-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 18:12 No.1119725
引退前のライコネンとか、まさにエンジョイ勢の見本て感じだったな
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 18:15 No.1119726
>「正直欧州サッカーに日本人選手は行ってほしくない、夢が壊れる」
こじらせてるなー
まあこじらせ具合はF1ファンも変わらんか
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 18:17 No.1119727
ウメハラが格ゲーでも麻雀でも負けてヘラヘラしてるやつはどんどん負けるって話してたな
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 18:21 No.1119728
勝者になろうとするとそれはそれでキツい道が待ってるからな... 難しいぜ
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 18:48 No.1119731
自分に合わないモチベ作りしてもやっぱり勝てないぞ
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 18:50 No.1119732
※3
じゃあ神妙な顔してれば勝てんのかって言われてどう答えるかよ
ぶっちゃけ妙な格言に囚われるほうが負けフラグ
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 19:02 No.1119733
※3
負けるのは、レッツゴージャスティーン! した奴だけなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 19:07 No.1119734
てっきりハッキネンのあれかと思ったわ
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 19:12 No.1119737
セナかなぁ
似たような名言はある
「大切なことは勝つこと。何においても常に。参加することが大切なんて話はただのデマに過ぎない。」
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 19:15 No.1119738
努力するものは楽しむものに勝てない
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 19:15 No.1119739
※6
うまい事言いたかったんだろうけど(ナチュラルで思ってるならヤバいが)
勝負中の顔と、負けた後に取る行動にはなんら因果関係は無いぞ
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 20:15 No.1119743
勝つためには楽しまなければいけないと言うのもある。
楽しくない時は、巧く行ってない時。
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 20:18 No.1119744
虎之助だっけ?
F1から出戻ったら、Fポンのドラ同士がレース後遊びに行く相談してるの見て、こんな奴らに負けて堪るかと発憤。10戦中9戦勝ったの。
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 20:20 No.1119745
角田「生きてるだけで、まる儲け!」
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 20:44 No.1119746
>>10
Z世代かな?
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 21:05 No.1119748
小倉さんと川井ちゃん組ませたら3戦目くらいから双方パンチンググローブとヘッドギアつけてそう
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 21:58 No.1119752
結局誰が言ったか分からないってことは
誰もそんなことは言ってないんじゃ
他のスポ選手と間違えてるんじゃないのか
それか老人ボケか
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 22:20 No.1119756
日本においてはモタスポ=F1の認識の人もいるし
発言自体はF1以外のカテゴリで走ってるドライバーだった可能性もなくはない
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 22:49 No.1119763
>>9
たしかにぽいな
記憶のなかで参加することが楽しむことに変化した感じかね
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 23:17 No.1119767
アホか。
勝ってる人は楽しんでいないって事かよ。
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 23:56 No.1119775
さんま適当なこと言ってそうだな
誰の言葉なのか改めて聞いてほしいわ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 00:13 No.1119779
アグリとかが言ってそう
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 00:47 No.1119785
勝てば楽しいだろう。
勝つまでの過程が楽しいとは限らない、という事だろう。
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 01:31 No.1119790
んで誰の名言なの?
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 01:38 No.1119792
好きこそものの上手なれって言葉もあるけどな
苦しみ抜いて血反吐吐く勝利を得る奴と、行動自体を楽しんで実績と能力で優勝してシャンパンシャワーする奴もおるのが現実やろ
好きな言葉を信じていいけど、それが他人にも通用するわけでは無いし、現実の中の真実やないやろ
それにその手の言葉って、他人からすれば解釈に幅や恣意的要因多すぎて、歪曲されて利用される言葉の上位ランカーやん
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 01:40 No.1119793
23
ということではない
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 01:51 No.1119795
公に話した言葉じゃないんじゃね?さんまの交友関係とかしらんけど
まぁそりゃ勝ち負け捨てて楽しんじゃったら勝負の世界じゃ敗者なのは当たり前ちゃ当たり前
もしそれでも勝てるというならもう本人のモチベが続かない相手レベルって事になる
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 02:57 No.1119797
アスリートがたまに「ここまで来たら楽しもう]とか言うけど
それはべつに勝負を捨てる意味でなくて、精神にかかる勝敗のプレッシャーを和らげる
意味で暗示的に言ってるだけだと思うのね。決して勝負捨ててる訳じゃない。
とはいえそこから更に自己を追い込める奴だけがトップに立てる分かれ目なのかもは
知れないけれども。
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 05:31 No.1119802
※6
スポーツとか対戦形式の何かしたことないんか?
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 07:00 No.1119804
五輪の「参加する事に意義がある」「だが意義と勝とうとゆう意識を持つかは別問題」
漫画で観た。
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 08:11 No.1119808
昔、GPXだったかな?
でかいF1の雑誌で亜久里が表紙になってるのが、さんまのまんまで飾ってたの覚えてる。
世代的にはニキ・ラウダやピケの言葉っぽいかな?
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 09:25 No.1119814
そりゃ勝敗を気にしないんじゃ勝てるものも勝てないだろうよ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 09:26 No.1119815
楽しむ事は大切だが、勝ち負けだけは忘れるなって事だろ。F1ドライバーで忘れてる奴はいないと思うがね。角田もガスリーもチャンプになりたいって言ってるし
全員勝てるマシンに乗れる訳じゃないからチームメイトに勝つ事が課題になる。それは角田も公言してるし、ガスリーもトロロの初年度に公言してた
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 10:22 No.1119818
F1に限らず世界のトップで争っててにこやかだと違和感しかないけどなぁ
だからFポンとか仲良しクラブって言われちゃうわけだと
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 11:05 No.1119822
※8
2000年鈴鹿で「いい勝者である為には、時にいい敗者になる事も必要」だっけ?
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 12:32 No.1119834
>勝てば楽しいだろう。
スポーツの国際大会なんかで、優勝した選手のインタビューなんか全身から発散してる人結構いるもんなw
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 13:32 No.1119847
※35
8だけどそう
なんかハッキネンってインタビューとかで、あんま印象に残る発言とか無かったから
この発言出た時は心底驚いた、と同時にガチで感動したわ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 14:11 No.1119851
勝ち負けを意識しないで楽しめるのはどちらかといえば勝者の余裕だな
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 14:11 No.1119852
で、結局誰が言ったの?嘘松?
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 15:10 No.1119860
※13
そんなんで発奮できるなら、早く英語喋れるように頑張ればよかったのに……
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 19:59 No.1119906
はじめから勝敗気にしてないんなら、敗者になってもいいんじゃないの? よーわからん。
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:00 No.1119907
風邪をひいてもいいと思ってるやつは、風邪をひく、みたいなこといってない?
風邪ひいてもいいとおもってたんだから何の問題もないのでは、と思った。
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:24 No.1119915
勝てる車数台しかないんや
エンジョイ勢は大切
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 21:41 No.1119937
そもそも「楽しもう」っていうのは過度に緊張しないための手段だけどな
いい加減な気持ちでいるような奴はそもそも高みに上がること自体ができない
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 22:19 No.1119944
最初から勝負を捨ててたら勝ちを拾えるわけないわな
-
名前: 投稿日:2023/02/01(水) 10:52 No.1120049
誰の発言か誰もわからない
つまりさんまの妄想
-
名前: 投稿日:2023/02/01(水) 14:14 No.1120083
勝ちたいのは参加してる人間みんなそう 当たり前
ただ勝ちたい勝ちたいって歯を食いしばってても勝てない時は勝てない
鼻歌を口ずさみながら気楽に続けてる奴がスイスイ上に行くのもよくある話