-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 17:34 No.1119875
あるとしてもバッジネームくらいだろ
HBの頃から開発資金に関してはフォードはケチで有名だったし
今更開発に関わるとは思えない
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 17:35 No.1119877
上のスレで書いてる別にコスワースを子会社化してからF1に参入したわけじゃ無いぞ、元々から資金提供しての参戦だわ。
それこそ大金払ってわざわざバッジでって言うが元々からだろって
コスワース買収したのはそれこそ90年代後半になってジャガー参戦計画の一旦からだろ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 17:43 No.1119878
それで、ありがとう号で新幹線とランデブーなんかな。最後の想い出的な
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 17:45 No.1119879
バッジネームくらいって言うけど...バッジネームの重みはそれなりにあると思うが
オタク以外PUがどこ製とか興味ないだろうし。というかPUももはやレッドブルパワートレインになってて、いよいよレッドブルフォードとかなったらホンダが関与してることなんか一切分からんぞ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 17:47 No.1119880
>>1
そんな話聞いたことないけどな。
少なくても次のゼテックシリーズはチャンピオンエンジンになったしその次のCRシリーズもあの当時としても超小型のモノコック作りとかフォードの資金が無きゃ開発出来ない代物だったし
結局フォードがチーム買収してまでフルワークスで参戦させるきっかけになったんだろ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 18:00 No.1119881
※4
ホンダはホンダで大っぴらにF1やってるアピールすると株主に文句言われるしある意味WinWinと言えるのかもしれない
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 18:01 No.1119882
ないとおもう
ただしそんな飛ばしをするメリットはメディアだけじゃなくRBにもあると思う
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 18:03 No.1119883
※4
今年度からはRBPTホンダなんだから流石に素人目にもわかるのでは
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 18:21 No.1119885
RBPTホンダって何だよ
F1の公式エントリーリストやリザルトにもRBPTとしか書いてないぞ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 18:22 No.1119886
まったくポルシェだのヒョンデだのフォードだの、ウワサだけが次から次へと独り歩きしてるよな。でもRBにとっては自前でエンジン作るんだから、バッジつけるんなら別に自動車メーカーである必要なんて全く無いんだよね。極端に言えばAmazonエンジンとかTwitterエンジンとか、金出してくれる企業の名前つければそれでいいんだから
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 18:33 No.1119887
情報源がガゼッタで信憑性ないのをガセッタ⇒ガセネタとディスる米家とかいうチャーラリストの存在が痛々しい
やってるレベルがあまりにも低すぎてなw
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 18:35 No.1119888
ここまで情報出ると確定なんだろうな
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 18:36 No.1119889
※9
12/15にFIAから発表された今シーズンのエントリーリストにレッドブルとアルファタウリの使用するPU欄にHonda RBPTって書いてあるぞ?
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 18:51 No.1119891
※ホンダ憎しでリストを脳内で捏造するのは流石にやめようぜ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 18:55 No.1119892
フォードの丸っこいロゴ、今ひとつレッドブルに合わんなあ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 18:58 No.1119893
アストンマーチンのスポンサー下で
レッドブルにホンダが供給していた過去はあるけど
どうなのかな
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 19:00 No.1119894
情報っつーかなんの根拠もない噂やんけ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 19:01 No.1119895
レッドブルが邪魔だわ。フォードvsフェラーリが観たいねん。
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 19:01 No.1119896
ロバート・レッドフォード
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 19:09 No.1119898
ホンダと組む前のレッドブルは敵役ポジションだったし、もとに戻るん?
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 19:13 No.1119899
車体のベースカラーが2022年のダークブルーからライトブルーになったりしてね。
飲料缶でもライトブルーとシルバーの配色があったから違和感無さげ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 19:18 No.1119900
WRCでレッドブルとフォードは組んでるやん。
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 19:31 No.1119901
ポルシェの時もそうだったけど発表されるまでわからんな
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 19:39 No.1119902
単純にフォード復活は見たい
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 19:47 No.1119904
26年からの提携を発表するんじゃないかって憶測
26からは自前ICEだがハイブリッド技術のパートナー
さて真相やいかに
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:03 No.1119908
デタラメを書いても書く側にデメリットが無いのが問題
何の根拠も無い話を信じるアタマの弱い連中が多過ぎ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:05 No.1119909
同じ日にニューヨークに人を派遣するくらいしか
手がかりはない…
可能性は0ではないがまだ騒ぐレベルではないな
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:06 No.1119910
ポンタ民、ぷぎゃあ案件。
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:06 No.1119911
おくちくちゅくちゅぽんでみん
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:13 No.1119913
※26
こういうのは別に信じなくても成り立つ
たとえば「ガゼッタがまたアホなこと言ってるわ。でも実現したら面白いよなぁ」みたいな話のネタとして読まれたりな
その用途においてはあなたもその一員
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:20 No.1119914
久々にポンダって聞いたなw
他にディスる要素なくなったもんな
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:33 No.1119916
でも、近々の2月3日に結果でるんだからええやん。
その時外したら盛大に笑ってやればいい。
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:36 No.1119917
もう、すでにポルシェ、ホンダと外してきてるからな。
散々、どこから持ってきたかわかんないネタで結びつけてな。
今回外したら、また別のメーカー持ってきて確実とかやるんだろう。
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:45 No.1119920
※25
いや、ハイブリッドはフォードには頼んでないってさ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:47 No.1119921
RBPTがどこかのサポートを必要としてるんだろうとは思うけど、RBPTが新規サプライヤーとしての恩恵を受ける事を妨げない相手でもあるからいいんじゃないですかね。
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 20:54 No.1119922
ホンダとは2025年までそれ以降はフォード
ザウバーとフェラーリ、アウディみたいな関係になるんかね
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 21:05 No.1119926
バッジ参戦と揶揄されるけどウエストマクラーレン時代のメルセデスもバッジだよな
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 21:07 No.1119927
※9
ちゃんと『今年度』って書いたやん、噛み付くならちゃんと確認してからにしようや
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 21:26 No.1119931
>>25
いやいや、2023年のカラー発表会だし、そもそもHONDAと提携状態で市販車部門の競合他社のフォードの発表はしないでしょ。アストンは高級車志向として競合しないからついてた
あと、今年からPUエントリー名はHONDA RBPTね。多分もともとHRC RBPT予定だったけど、HONDA側がHONDAでエントリーしたね
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 22:00 No.1119939
※39
いや違うぞ、レッドブル側がHONDA入れようと言ってホンダも金もいらないなら断る理由もないから好きにさせただけだぞ。
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 22:30 No.1119949
※37
あれはメルセデスの施設を使わせたりもしてたから直接関与の度合いは強いよ
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 22:33 No.1119951
※5
それもワークス参加に渋ってた創業者一族を説得して出たはいいが
内輪揉めでボロボロだわ積極派の重役がやらかして裁判で大負けして
フォードの評判に傷つけたもんだから早々に店仕舞いしてRBに1ドルで売った
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 22:47 No.1119955
チーム名は今季からオラクル・フォード・レッドブルになる可能性もあるのか
ニワカが見るとレッドブルはフォードのエンジンでしょって言い出しそう
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 22:59 No.1119959
結局今回も都合のいい情報を切り貼りしただけで何も発表されずに終わりそう
-
名前: 投稿日:2023/02/01(水) 05:18 No.1120017
Mirror Sportsって日本の東スポ以下でソースにしたら恥ずかしいレベルじゃん
-
名前: 投稿日:2023/02/01(水) 10:07 No.1120048
とりあえずタウリのバッジがフォードになるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2023/02/01(水) 13:01 No.1120071
コスワースって今はアウディ傘下じゃない?
-
名前: 投稿日:2023/02/01(水) 13:13 No.1120074
オラクル・フォード・レッドブル・powerd by ホンダ
-
名前: 投稿日:2023/02/01(水) 16:53 No.1120094
※12
ポルシェ「せやろか」