-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:32 No.1120407
ほんだ終了w
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:39 No.1120410
ホンダは「PUは全部俺らが作る」というこだわりが捨てられなかった
フォードは「うん、ブランドだけフォードでいいよ、RBPTさん思う存分開発してね」という割り切りができた
良し悪しというよりも、考え方の違い
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:40 No.1120411
なんでホンダここまで嫌われんねん
2021年がクソムーブだったのはまあそうだけど別に他なんかしたわけでもなくね
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:42 No.1120412
一番美味しいところで撤退しちゃったばっかりに
まあ自業自得だな
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:42 No.1120413
25年まで5連覇して撤退もいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:42 No.1120414
そもそも撤退したのが間違い。株主しか見てない無能だから仕方ないけど。
08年の撤退と21年の撤退で愛想が尽きそう。
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:45 No.1120416
少なくともレッドブル側は義理は果たしてるし悪くないよな
むしろホンダに振り回されたのがレッドブルだし
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:46 No.1120417
ホンダの撤退劇のRBの本音はいずれ聞けるのかな
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:46 No.1120418
アルファタウリに関しては、当時のミナルディーを救って欲しいというF1界の意向で
マテシッツの個人オーナーとしてトロロッソを買収する裏技を認めてた
彼が亡くなって完全に同一資本が2チームを持ってる、しかもチャンピオンチームがと言う
既存不適格状態に陥ってる
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:48 No.1120419
>ホンダの撤退劇のRBの本音はいずれ聞けるのかな
結構怖いなそれ。いろいろぶちまけられそう。
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:49 No.1120420
まだ何があるかわからんし
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:49 No.1120421
これはウイリアムズ・ホンダ爆誕(X年ぶり2回目?)か!?w
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:54 No.1120423
約1名が「ホンダは嫌われてるんだもんっ」と意固地になって連投してるだけなんだってね
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:55 No.1120424
別に25年までは確定してるんだし今すぐホンダがどうこうならんやろ
むしろ想像する楽しみが増える
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:55 No.1120425
言うて撤退するって言ったホンダが悪いやろ先の事決めようにもいい返事はしないし優柔不断すぎるわ
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:59 No.1120427
何故そこまでホンダはf1に居ないといけないって思考になるのかわからんな、株主は辞めて欲しいけど社長は続けて行けるなら続けていきたいって話で社長とか上の方が株主に頭下げて納得いくまでやらせて下さいって談判してハッキリ何年までRED部と提携を結びましたと早く言えばよかった話をそれすらしないんだから追い出されようがやめようが自分の責任だろとしかならないな
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 17:59 No.1120428
仮にレッドブルが26年からフォードと提携するよってなったとして、それでなんで「ホンダが悪い」って話になるのかわからん
単に関係が終了するだけで喧嘩別れでもないんやし、誰かが一方的に悪いとかそんな話では無いやろ別に
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:07 No.1120429
ホンダにはF1辞めて本業に精を出してもらって一杯納税してもらったほうが日本人としてうれしい
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:10 No.1120430
>え?ホンダ舐められてる?
舐めてるのはホンダだろ
撤退します→ズルズルやります→またやろっかな?
そもそもホンダが撤退宣言しなけりゃRBPTなんて作ってないのに
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:18 No.1120432
普通にそのまま撤退かレッドブルみたいにタダにしろとか開発費少しも出さないとかアンドレッティがしないならアンドレッティと組むんじゃね?
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:22 No.1120435
っていうかキャデラックにしろフォードにしろ参戦はアメリカでのF1人気が無視できない状況になってるからであって、それが26年以降も続くのかという疑念もあるんだよな
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:23 No.1120437
※3
ピント:ホンダは日本メーカー
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:26 No.1120438
※20
レッドブルはタダにしろなんて言ってないぞ
レッドブルホンダの時まではホンダにお金払ってたよ
そして、22年もRBPTになってまたホンダにPU代金払ってた
タウリは違うけど
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:27 No.1120439
第三期がメルセデスの血肉となり
第四期がRBPTの骨髄になる
ホンダってのは一体なんなんだろうな…
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:29 No.1120441
いずれにしろホンダからしたら電気系だけやってねってのは受け入れ難い
それも全内製移行できるまでの繋ぎみたいな感じでしょ?
やるなら別のチームとがっつり新PU作成するかそのまま完全撤退するかの二択でしょ
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:30 No.1120443
不確定情報でそこまでどうこう言う気になれん。
もうすぐなんだからまぁまてよ
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:30 No.1120444
>第三期がメルセデスの血肉となり
ならBARがホンダの血肉になり、なんて言い方するか?
何言ってんの?
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:32 No.1120445
ホンダも契約満了してから交渉に入ってレッドブルが断ったから撤退したのにポルシェとの提携がポシャったから擦り寄ってきたのがレッドブルなのにホンダは何を振り回したんだよ
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:33 No.1120446
6
最近の自動車業界の流れ的に撤退も仕方ないだろ。株主しか見てないってのはレースファンの妄想すぎる
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:36 No.1120447
なんでそんなレッドブル被害者でHONDA加害者みたいな妄想してるのか
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:38 No.1120448
組むところあったら復帰するのもいいかもしれない。ないならそのままって事で。2018年頃までの様に開発能力を懐疑的な目で見られる事も無くなったし。
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:39 No.1120449
RBPTになってから払ってるけどそれまではHONDA結構金払ってまでPU使わせてだだろ。契約満了時にこのままだとキツいからチーム名とかにネーム入れたり利益率上げるためにレッドブル自体買収するかレッドブルからもっと金出してくれって交渉したんだし…その頃はポルシェがフォードと同じようにしてくれると思ってたからレッドブルが断っただけだろ。だから撤退宣言したし現行までは供給するって義理を出してわけでHONDAは最初から変わってない。
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 18:48 No.1120451
ホンダかフォードのどちらかしか選べないって考えが違くね?フォードがPUを供給しますっていうならいざ知らず。レッドブル的にはどちらかに絞って選ばないといけない理由はないと思うんだけど。
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 19:06 No.1120452
そのまま完全撤退でもええんとちゃいますか
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 19:06 No.1120453
※30
まぁ実際のところそうだからな
強いて言うならレッドブルもホンダがどういう会社で株主がどういう奴らかを事前に把握しておかなかったのは浅はかだったかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 19:07 No.1120454
レッドブルがまともなエンジン作れる?
誰かアドヴァイス下さい。
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 19:10 No.1120455
まぁ実際のところそうだからな(キリッ)
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 19:17 No.1120456
まぁ本来なら2021年限りで居なくなってたわけだし、2025まで関わってくれたのはボーナスみたいなもんだからね
2026からフォードでも文句は言えないよ
それはそうと、もし仮に2026からホンダがフルコンストラクターとして参戦するとしてもすんなり行くのかね?アンドレッティ思っくそ拒否られてるけど
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 19:25 No.1120458
ホンダがエントリーしてるのはエントリーしないと参入できなくなるからってだけで参入の予定があるってのとはちょっと違うんだがなぁ
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 19:47 No.1120461
レッドブルにPU作れないと思ってるやつ一定数いて草
何のためにメルセデスとかから引き抜いたのかと…経験ない人が手探りで作るとでも思ってるのか?
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 19:50 No.1120462
わかってない奴ら多すぎでしょ
今2026年枠確保しておかないと(2022年12月のエントリー)、2026年に継続参戦決定したときに参戦できない
だから、参戦するしないに関係なく、サインだけはしておかないといけないんだよ
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 19:52 No.1120464
>>40
いや、純粋な車メーカーじゃないと設備確保も大変だろ
24時間回し続けられるテストベンチすら持ってないんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 20:09 No.1120465
>>40
作れる作れないの話なんてしてなくて、同等以上のパフォーマンス出せるのかねって疑問を出してるだけだな
少なくともターボと燃焼速度部分については他マニュファクチュアラーより頭一歩とびぬけてて、ここはホンダの知財だから出てこない
それに加えてRBPTが電気系(制御系)に不安を持ってるのは事実だから、'26に実際走り出すまではマジでわかんねえよ
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 20:15 No.1120466
大衆車メーカーのサラリーマン企業のホンダは最初からf1村から相手にされてないんよ。
ホンダはF1に対する長期ビジョンも無いし、交渉術も無いし情けない企業だわ
25年までは応援するけどね
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 20:23 No.1120468
※44
情けないと批判はすれど25年まで応援する…ツンデレかな?
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 20:24 No.1120469
どうもならんやろ。撤退しますって言ってるんだから2026年に撤退して終わりだよ。
その頃の自動車業界はどうなってるかな。電気自動車が正解なのかそうではないのか答えが出てるのだろうか?
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 20:29 No.1120470
燃料も変わる2026PU。MGU-Hが無くなってMGU-K増大と言っても、そう簡単にはいかないだろうな。
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 20:32 No.1120471
>3
撤退詐欺で少し嫌いになったわ
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 20:49 No.1120475
マクラーレンホンダ復活でいいやんw
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 20:58 No.1120477
前も書いたけど2026から新PUなんだからどこも複数供給が必要
なのでそのタイミングでタウリを売るなんて無い
それはVWグループもルノーも一緒なのでウィリアム(?)もアンドレッテイ(?)も無い
となるとマクラーレンかアストンマーチンしか無いんだよなぁ
もう来季からアストンに供給して唾つけておかないとね、アロンソもいることだし
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 21:14 No.1120478
2026年はエントリーだけはしておいたけど。。。
ってレベルで多分辞めると思ってる。
これからホンダがやろうとしてることとF1の目指す道が違う気がする。
F1が水素エンジンでやるってなら、
もう1回水素エンジンのプロジェクトを立ち上げたかもしれないけど、
それもなさそうだし・・・・。
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 21:51 No.1120481
RBPTの26年向けは単気筒がベンチで回っているけど、思わしくない出来と聞いたような?
あと、現行のレギュだとPU専業だと損ばかりだから、RBにチーム買収させてくれと言うのは、
もっともな、ホンダ、ポルシェの意向だと思うし、それは独立を維持したい現RBには合わないのもわかる。
でも、それだと、たぶん…。
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 22:13 No.1120484
※32
いや、レッドブルには有償、トロロッソには無償で供給してたよ
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 22:53 No.1120487
とりあえずF1公式がフォード参入を発表したな
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 22:57 No.1120489
フォード2026年F1正式発表来たね。
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 22:59 No.1120490
>>え?ホンダ舐められてる?
F1舐めてんのはホンダの方だろ
参戦だか撤退だかわからん態度取りやがって
レッドブルから愛想尽かされるのは当然の帰結
アホだよアホ
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 23:08 No.1120492
レッドブルから愛想尽されるって契約満了なんですが
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 23:08 No.1120493
ホンダがフリーになったら争奪戦になるな。
モテモテやで。
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 23:17 No.1120494
中の事情なんて知らないくせに妄想だけでよくそこまでアンチになれるもんだ
ただの観戦者でしかねーんだから、キライなら無視してF1から享受される物だけ見てろよ
こんなとこで喚いてる連中の惨めな事よ なーんにも出来ねえくせに
-
名前: 投稿日:2023/02/03(金) 23:57 No.1120495
レッドブル・フォード正式発表来たね
-
名前: 投稿日:2023/02/04(土) 00:01 No.1120496
H社「カーボンニュートラルのために撤退します(しません)」
F社「ゼロカーボンを目標にしてるF1に復帰します」
🤔
-
名前: 投稿日:2023/02/04(土) 00:02 No.1120498
一番頭抱えてるのホンダのアメリカ支社だろうなぁって思うよ
-
名前: 投稿日:2023/02/04(土) 00:32 No.1120575
HPDはルマンに夢中なんですが
-
名前: 投稿日:2023/02/04(土) 00:34 No.1120577
フォードは株価下がってるが欧州で売れてるしなぁ。カーボンニュートラルにも性能はともかく作れば売れるだろうしHONDAはそれができないからカーボンニュートラルで撤退でも何も間違いじゃないやろ。
-
名前: 投稿日:2023/02/04(土) 01:22 No.1120654
ホンダもワークス参戦しちまえ