-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:08 No.1122986
これは応援しちゃうわ
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:10 No.1122987
Vやねん!
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:13 No.1122988
90年代マシンだな
90年代初頭は良かったが
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:14 No.1122990
バスールは見てて安心感がある
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:19 No.1122991
リアウィングにフェラーリって書いてあるのかっこいい
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:21 No.1122993
もうフロントウイングにカナード翼付けたんだな
ほんとは禁止にしたはずなのにな…
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:35 No.1122994
去年もマシン「は」速かったんだから現状路線で問題ないやろ
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:37 No.1122996
>レンダリングやんけ…
Live見とらんのか??
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:38 No.1122997
新車発表でシェイクダウンとか、かっこいいな!優勝やわ
どこかの形もカラーも一緒で来年に関係ない会社との提携発表だけのチームとは違うわ
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:43 No.1122999
去年のと比べてどこが変わったのかほとんど分からん・・ノーズの絞り込みが若干シャープになった?ぐらい
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:45 No.1123000
リアのFerrariのロゴはかっこいいと思った
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:50 No.1123001
30馬力アップだから去年のマシンでも余裕でトップやねん。
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:51 No.1123003
新車発表からプレシーズンテストまでは速くてかっこいいを最高なレベルで成り立たせるんだよなぁ……
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:51 No.1123004
>>10
バスタブも変わってるね
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:53 No.1123006
軽量化でカーボン部分が増えたかな。
全身真っ赤なフェラーリはしばらく見れ無さそう
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:53 No.1123008
いつだかのメルセデスも発表後に走ってたような
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 20:58 No.1123009
フロントウイングに去年メルセデスが禁止されたセパレーター?みたいなのついてるけど抜け穴なのかな?
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:05 No.1123011
ダミーのフロントウイングだと思うけどなぁ。ただちょっとだけ形状も変わってはいる。全体的に細かくドラッグを削ってる感じはする。
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:07 No.1123012
ファンサ最高やな
応援したくなっちゃう
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:08 No.1123013
なんだこの黒の位置…
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:18 No.1123015
リアサスはプルロッド継続か
ウィングベーンはメルセデスが去年怒られてたけど問題ないんだろうか
※6
エンドプレートのカナードなんてショーカーの頃からあっただろ
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:26 No.1123016
発表即走行なんてまるで新車発表会みたいじゃないか!
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:39 No.1123018
カラーリングしか出せないダサいチーム達とは違うな
ファンの事を考えてるわ
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:40 No.1123019
やっぱグラウンドエフェクト解禁して正解でしたね。
どのチームもマシンかっこいいし変なノーズもなくなった。
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:42 No.1123021
レッドブルは今年から没落していくから大丈夫
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:45 No.1123022
ガワは基本的に当たり引いてたわけだから正常進化で良いんだろうけど問題は中身と使う人だからなぁ・・・
しかし自分ちの庭でギャラリー集めて走るだけで妙にゴージャスに見えるのはやっぱ歴史の重みとか色々と凄いな
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:45 No.1123023
ノーズがフロントウィングのメインプレーンというか一番下の翼につながっていないように見えるのが面白いね。
サイドポッドのエントリーの下がえぐれ過ぎてて空気が普通には流れなさそう。どういう狙いなんだろう。
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:54 No.1123027
変わったところが解りにくいけど、リアサスプッシュロッドの確度が微妙に浅くなった気がしないでもない
あと空タンだからなんだろうけど、フロントの入りが去年以上に軽そう
凄いクイックに動いてる
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:56 No.1123028
なんでレーシングスーツカーナンバーの位置だけ黒なんだよ
アップリケみたいでダサ過ぎw
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 21:58 No.1123030
新車出てきた瞬間のファンの微妙な歓声が何とも言えない発表会だったな
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 22:09 No.1123032
走らせてるこういう新車発表が増えればいいんだけど
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 22:12 No.1123033
冬の王者
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 22:13 No.1123034
なんか変なダクトついてるみたいだな
Wディフューザーみたいな飛び道具か?
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 22:24 No.1123035
自信をもって発展型にするのは素晴らしい
セッティングなんて詰めてるわけないし当然なんだろうけど、まったく攻めてないのに不安定そうなのがちょっと怖い
はやく来月にならねーかな
-
名前: 投稿日:2023/02/14(火) 22:43 No.1123040
レッドブルは最低重量まで軽量化できるだけで速くなるのわかってるからなぁ
それプラスBスペック的な感じにするだけで戦えるだろうし
フェラーリがBスペック的な感じだと不安になるわな
-
名前: 投稿日:2023/02/15(水) 01:35 No.1123057
※33
サイドポッドのバスタブに沿ったダクト良いアイデアだとおもう、エア欲しいところだし整流もできれば
-
名前: 投稿日:2023/02/15(水) 04:21 No.1123063
これは速い。サインツ来るで。
-
名前: 投稿日:2023/02/15(水) 06:35 No.1123072
※21
フロントウィングのストレーキの事言ってんじゃね?ほらメルセデスが去年アメリカGP(だっけ?)で使用禁止されてたやつ
-
名前: 投稿日:2023/02/15(水) 07:26 No.1123079
よその風味を取り入れたデザインのマシン見るよりオリジナリティあるのを見る方が面白いね。テストで特にロングがどうなのか、ポーポジング克服出来てるのか気になりますね。
-
名前: 投稿日:2023/02/15(水) 07:48 No.1123081
こんな狭いコースでアンダーパワーで走ってクイックハンドリング良さそうって判断できるプロフェッショナル多すぎない?
-
名前: 投稿日:2023/02/15(水) 08:15 No.1123085
※6
カナードとついてるマシンはか去年からついてる。禁止になったのはカスケードウイング
-
名前: 投稿日:2023/02/15(水) 12:19 No.1123115
本当にフロントの入りが良ければそれを好むルクレール無双が始まってまう
-
名前: 投稿日:2023/02/15(水) 16:32 No.1123148
予選に有利なハンドリングマシンの特性は残しつつ
フロントサスの取り付け幅に自由度を与えてタイヤ当たりの優しいレースペース重視のセッティングにもできるようにしたんじゃないかな
それが機能するかはレースにならないとわからんけど
-
名前: 投稿日:2023/02/15(水) 17:37 No.1123171
>>41
そういう事を言いたいんじゃないと思う
-
名前: 投稿日:2023/02/16(木) 21:39 No.1123487
スーパーフォーミュラが先にSF23の名称確保したからハイフン入ってるな