-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 20:54 No.1127439
休んどけや
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 20:56 No.1127442
縫ったところちゃんと閉じたんかい早すぎ
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:01 No.1127444
ドルコビッチ走る気満々だったろうに、このタイミングはかわいそう
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:05 No.1127445
超絶悲報
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:08 No.1127446
本当にこのパパはすごい。
幸せな息子や。
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:10 No.1127447
立場安泰なのになんでそんな無理するのか
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:12 No.1127450
骨折明けでしかもテスト不参加でマシンに慣れず
絶対まともには走れないような
でももしドルゴがいい走りしちゃうとヤバいから意地でも出たいのかな?
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:13 No.1127451
骨折してそんな直ぐにくっつくわけないんだから下手したら後遺症が起きて今季でドライバー生命終わるというのにそこまでして乗らせるか…親父はもしかしてこれで区切りをつけろって思ってるのかね
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:17 No.1127453
実際に走らせてみないと分からない部分もあるだろうけど、ひとまず出走許可が降りるくらいには回復してるみたいで良かった
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:21 No.1127454
ドルさん観たいのもあるが焦らず治療に専念してもいいのに
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:47 No.1127460
アロンソ巻き込んで自滅
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:48 No.1127461
アロンソさん大歓喜
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:51 No.1127462
パワステ&パドルシフトの時代とはいえ2時間のレースを痛みなく走れるのか?
…とか素人的には思ってしまうが
ここにいる整形外科さんはプレート入れれば大丈夫って言ってるんだっけ
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:57 No.1127463
1、2戦くらいドルゴビッチに走らせてやれよ・・・
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 21:59 No.1127464
つか本人もそんな状態で走るの怖くないもんなのか
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 22:01 No.1127465
プレート入れても神経のダメージはどうしようもないだろ
痛み止めとか打って走るつもりなのかもしれないが強烈なGに耐えられるものではないだろ
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 22:03 No.1127466
完治しないまま無理して出場しても
MotoGPのマルケスみたいになるのが目に見えてるのに
この坊ちゃんアホやな
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 22:04 No.1127467
骨折騒動はなんだったんだよ…アストンマーチンもアナウンスしろよな
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 22:07 No.1127468
世界中でどれほどの人が落胆してるか想像すると可哀想になるな
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 22:29 No.1127472
チーム公式は週末に参加するしか言ってなくね? F1公式は勝手にレースするって書いてるけど。
-
名前: 投稿日:2023/03/02(木) 22:36 No.1127475
「3日間のテストを休んだのはとても悔しかったが、
おかげで長いシーズンに備えることが出来た。
穴にタイヤをとられて転落するという不幸な事故だったが、
幸いなことに軽症で、小さな手首の手術ですぐ解決できた」
大した怪我ではなかった模様
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 00:05 No.1127482
金曜か土曜に痛くなってやはり断念
とならないといいが
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 00:18 No.1127485
最初から軽傷で回復に向かってるけど様子見でテストはやめるわって報道だったからな
公式を信じずにホラ吹きを鵜呑みにする奴の多いこと
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 00:25 No.1127486
2月21日にストロールの事故が発表されて2月26日にはスペインの
一流外科医を訪ねたとの記事有。で、問題は何時手術が行われたかだ。
2/21~22日辺りに手術ならば一週間経過しているが26日辺りとかだと
まだ4~5日しか経ってないから切開部には良くないと思うぞ。
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 01:01 No.1127498
骨折や脱臼経験者としては無茶が過ぎると思うんだがな
手首いわしたことはないが、それこそ治り難い部位であろうに
まあ無事を祈る
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 01:05 No.1127499
※23
十分あり得る可能性にホラ吹きはないわなw
ストロール1戦休んでもらってドルゴ見てみたいという願望はあった。
ただストロールの気持ちもわかるわー走りたくて仕方ないやろな。
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 01:25 No.1127505
怪我してても乗りたいくらいアストンの車はかなり良いという事かもしれない
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 02:10 No.1127509
>>9
臨床の医者は、一般人相手でも車を運転して良いかどうかの許可の有無なんて出さないので自己責任ですよ・・・
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 02:16 No.1127511
まあ、FPでやっぱ無理だわってなるときもあるし始まってみんとわからんね
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 03:58 No.1127515
アロンソ「僕も去年手を骨折して走ったレースもあった」
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 07:41 No.1127539
休んでもシート奪われることは無いんだから、休養すれば良いのに。
無理して後遺症が残って引退するなんて事になったら大変喜ばしい。
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 08:13 No.1127541
両手骨折とは何だったのか
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 10:09 No.1127560
タイムがちゃんと出るか、見ものが一つ増えたとしか、ね。
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 11:17 No.1127565
その後の関連記事を見たらピンを入れた手術だな。
ピンを入れれば固定できて手や腕を動かす事も可能だけど、
それはあくまでも普通の日常生活での話。
骨をつかせるには最低でも1ヵ月前後はかかるし、最悪レースで
クラッシュしてその時の衝撃(特に瞬間的)が手首とかにも
響いたらと思うとゾッとするわ。
シートを失う事は絶対無いから2~3戦は休んで療養したほうがいいよ。
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 11:29 No.1127571
ザビエ・ミルで調べたらMotoGPとかでもっと重症を負った人を治療し、
短時間でサーキットに送り出してるやべー人だった。その人の治療を受けたのであれば大丈夫なんじゃね?
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 13:01 No.1127597
まぁストロールはメッチャ速いから問題ない♡
楽しみだなぁ~。
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 14:51 No.1127611
休んで去年のデ・フリースみたいにドルゴの評価が瀑上がりしたら大変だから少々の無理はしてるんじゃね?
まぁ親父のチームだから直ぐにクビって事にはならないにしろ、世間の声は煩いから。
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 18:04 No.1127657
MOTOGPのマルケスは骨折して手術した翌週からトレーニングを始めた結果、悪化させて結局2年を棒に振ったぞ。今年も完調とはいかないはず。
-
名前: 投稿日:2023/03/03(金) 21:00 No.1127694
P1が半分過ぎて、未だコースインせず。
走り込まなければいけない立場のはずでは?