-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:52 No.1128807
悲報 今シーズン終了のお知らせ
悲報 今シーズン終了のお知らせ
2004年、2020年レベルのクソつまらない塩シーズンになることが確定しました。
F1の興行としては最悪です!
二度と思い出したくない04年20年の再現!
F1の興行として最悪です!
1強チームでチームメイトバトルもない。
1強チームにペレスというポチ奴隷がいる
歴代でも1番レベルのおもんなシーズンになることが確定!
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:53 No.1128809
アルボンとかいうやつ
邪魔
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:53 No.1128810
いやー、面白い開幕戦だったわ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:53 No.1128811
正義は勝つ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:53 No.1128812
今年ずっとこんな展開だったら
「F1つまらないな」って声が確実に増えるな。
せっかくアメリカで盛り上がったのに
04年、20年レベルのつまらなさでまた元通りだな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:54 No.1128813
フェラーリやっぱダメじゃねぇか!
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:54 No.1128814
完璧なドライバーに完璧なマシンのレッドブルに死角はないな
2014年のようなシーズンになりそう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:55 No.1128815
あーあ、優勝争いは全く盛り上がることは無さそう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:55 No.1128816
角田くんは惜しかったが、兄貴分の2人とずっとフェアにトリプルバトルしててホッコリしたわ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:55 No.1128817
アロンソのおかげで楽しいシーズンになりそう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:55 No.1128818
※2
角田の精神力を鍛えたのがアルボンだぞ、師匠に敬意がないファンの○ミ
どのみちあのタイム差でアルボンを抜けないんだから、ピットミスが無くても抜けねーよ、幻想やたらればは意味ないから
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:56 No.1128819
抜けるコースできちっとコース上で抜けるポテンシャルがあるってことはそういうことやんな
フェラーリは…まじでなにしてんの
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:56 No.1128820
俺たちが俺たちしたと思ったらタウリもさりげなく俺たちしててうーんこのイタリアってなった
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:56 No.1128821
今年はドライバーズは3位争い
コンストラクターズは2位争いを楽しめば良いのね
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:56 No.1128822
ノリス、今日はもうデータ取りにしようぜって腹か?
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:56 No.1128823
2014年のようなシーズンって
ハミロズのチームメイトバトルがバチバチだったあのシーズン?今年はそんなことになるわけねぇだろ。
ペレスじゃロズベルグに遠く及ばない
04年20年の方がはるかに近い
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:56 No.1128824
お笑い軍団フェラーリ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:57 No.1128825
3位争いが激化のシーズン
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:57 No.1128826
角田があと出来たのはガスリーを意地でも抜かせないようにするくらいか
ウィリアムズのストレート速いのかDRSでやっと追いつく感じだったな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:57 No.1128827
3連覇おめでとう。3位争いを楽しむだけやな。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:57 No.1128828
アロンソのペースが最後でレッドブルとあまり変わらなかったのはかなりデカい
燃料が多い時の差が大きいけど、軽い時はレッドブル並みでコーナリングがかなり良いマシンだ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:57 No.1128829
もう今シーズンもレッドブルで決まりだな
見どころは赤いお馬さんのドタバタだけですわ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:57 No.1128830
これアストン勢はスタートから赤牛と真っ向勝負できれば勝てるんじゃないかな
そのくらいタイヤに優しい
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:57 No.1128831
あれだけソフトで走られたらフェラーリは手も足も出んわ
それよりアロンソが面白過ぎた
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:57 No.1128832
アロンソが一勝してくれればもうそれだけで今シーズンは満足です
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:57 No.1128833
今年は良いかも?と思わせて結局定位置確保してたHAAS(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:57 No.1128834
アロンソ最高やな
表彰台も夢じゃないって思ってたけどまさか本当に乗るとは…
ガスリーも最下位からP9は強いなぁ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:58 No.1128835
角田君にとって悲しいのは、DRS使ってるのに全3区間すべてでアルボンに追いつくどころか離されるというタウリのスピード不足ですね
ウィリアムズがもともと直線番長なのもあるけど、DRS使って離されるのはドライバーにはどうしようもない
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:58 No.1128836
角田惜しかった
DRS使って同じ速度じゃどうにもならんわ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:58 No.1128837
今年はマクラーレンとハースが最下位争そいになるとは予想外だったなあ。
マクラーレンはタイヤが持たないのはマシーン設計が失敗しとる。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:58 No.1128838
アルピーヌは結局謎のままやな
最終スティントのガスリーは結構速かったが
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:58 No.1128840
オコンが終始単独ペナルティ祭りを繰り広げてて火だるまになってたのが味わい深かった
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:59 No.1128841
相変わらず角田はチームに肝心なところで足引っ張られるシーズンになりそう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:59 No.1128842
今年は、アロンソとフェラーリとメルセデスの三つ巴で面白くなりそう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:59 No.1128843
アロンソ今年のどこかで表彰台あると思ってたけどまさか初戦とは思ってなかった
レッドブルにトラブル出たらポディウムもありそうだ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 01:59 No.1128844
1強でもセナプロみたいならいいんだけどさー
これはアカンわー
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:00 No.1128845
オコン草
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:00 No.1128846
オコンのペナルティ祭りはなんだったんだ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:00 No.1128847
【急募】
今シーズンの楽しみ方
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:00 No.1128848
角田は抜けなかったねえ
まあここはアルボンを褒めるべきか
とりあえずガスリー、アルボン、角田の並びでフフッとなったわ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:00 No.1128849
角田はマシンのトラクションにやっぱり苦労してたな。コーナーとブレーキでいくら詰めても立ち上がり全くダメだった。バランスはいいけどグリップ力がないって言ってたのがそのまま出たかんじ。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:00 No.1128850
アロンソが一人で面白くしてくれてたけど、それでいいのかF1
それにしても完全8強体制で中団チームは1ポイント取るのも大変すぎる
アルピーヌが上がってきたらタウリとハースは絶望だな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:00 No.1128851
マックス・レッドブル・ホンダの組み合わせはホントに最高だな!
ペレスもアロンソを大きく離して二位!
レッドブルとホンダのパッケージが素晴らしい異次元のコラボだって事だね
あと、アロンソおめでとう!アストンはこれから大きく強いチームなると思う
アロマはあとはチーム内政治(今のところその兆候は見られないから一安心)をしないでレースに集中してほしい。
そしてフェラーリ、何やっとんねん
メルセデスは中団トップとしてルノーの地位を奪い取れてよかった!
レッドブル、フェラーリ、アストンの三強の争いが楽しみだよ!
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:00 No.1128852
ルクレール生き残ってたらアロンソとどうなってたやら
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:00 No.1128853
角田ファンによるチーム叩きがまた始まるんだろうなぁ…アルボンよりタイム速いけど、ストレートで追いつけてないのを見たら、結局ポイントは無理だったって誰でも分かるのに、ほんと盲目は迷惑
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:01 No.1128854
ツノっちは最後のタイヤ交換で何があったの?
一人だけえらく遅かったな…
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:01 No.1128855
イタリアンとフレンチの俺たち対決
方向性違ってて面白いな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:01 No.1128856
イエス!バイバイ!!
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:01 No.1128857
これは去年よりつまらないシーズンになるのは確実やな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:01 No.1128858
せめて初戦はまともにレースしてほしかったよ
初っ端から発動されてもなぁ…
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:01 No.1128859
ガスリー「笑いが止まらん。予選結果だけで俺を批判してやつ息してる?」
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:01 No.1128860
アロンソ99登壇おめでとう
ヒュルケン未登壇182戦目・・・おめでとう?
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:01 No.1128861
車の出来としてはレッドブル>>アストン(withアロンソ)=フェラーリ≧メルセデス=アストンなのかなあ。
今年のアストンでアロンソ&ベッテルが見てみたかった。ifの世界でも坊ちゃんがいる限り無理だけど。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:02 No.1128862
発狂してんじゃねえよジジイども!
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:02 No.1128863
まさか初戦でやってくれるとは思わんかった
アロンソ表彰台おめでとう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:02 No.1128864
シーズン早々ルクレール闇落ち不可避
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:02 No.1128865
あまりにも抜ける気配がないからスイッチャー角田映すのやめちゃったねえ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:02 No.1128866
今年のウィリアムズのマシーンはタウリの上を行っているよ。
最下位から脱出してミドルクラスを狙える。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:02 No.1128867
RB圧倒的、フェラアストンメルセ似たような速さだけど俺たちの有無
まともに走ればアルピーヌ、その下にロメオ、でタウリウィリハースって感じか
今年はポイントも厳しいな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:02 No.1128868
あちこちで終わったとたんスゲー角田や日本人叩きのコメみたんだが何だったんだあれ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:03 No.1128869
ウィリアムズは相変わらずの直線激速通せんぼ戦略だからVSCでのタイヤ交換直後にガスリーみたいに再スタートで一気に行くしか道なかったのにそこでチームがミスるんじゃあな・・・
ただでさえアルファタウリは直線遅くて相性最悪な相手なのに
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:03 No.1128870
ノリスは何してたん?ポイント諦めてテストの続き?
別のウイングテストしたり出来るんかなレース中に
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:03 No.1128871
それにしてもアルボンの10位力すごいよな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:03 No.1128872
サージェント頑張ったな
デフリースも及第点だろ
マクラーレンはお通夜だな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:03 No.1128873
うーん、思ったよりも面白く無かったわ
アロンソが凄いというよりもヘラーリとセデスが駄目すぎて、
もっとこの辺激化すると思ってたのに結局アロンソしか動いてなかったな。
サインツなんてアロンソに抜かされる時しか映ってなかったし。
RBが正常に進化してヘラーリセデスが開発失敗して足踏みしてる間に
アストンに並ばれたって感じやな。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:03 No.1128874
今年はアロンソが優勝する瞬間を見届けるシーズンやな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:03 No.1128875
※19
ガスリーに前に出られたのはアンダーカットだから、別に角田はコース上で抜かれてないぞ。
2回目のピットは後ろのガスリーには先は入られ、前のアルボンと同じタイミングで入ったから結局、ただ単に損するだけの戦略だった訳
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:03 No.1128876
角田はハードのまま走ってたら10位取れてたかもな、微妙なラインだから判断ミスとは言えないが
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:03 No.1128877
頭から突っ込めよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:04 No.1128878
1強でチームメイトバトルなしはF1の1番おもんないパターンやな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:04 No.1128879
去年に引き続き、相変わらずあの状態のウィリアムズは抜けねえな
大差ないと直線番長マシンもやっかいな相手やで
去年も散々DRSトレイン形成しとったしなぁ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:04 No.1128880
タウリ珍しく戦略外して無かったが、ピット作業が駄目だったな…
タウリはここから速くなる開発出来るのかだよな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:04 No.1128881
ギュンターが言ってた、"フェラーリのPUが爆弾級"ってそういう……
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:05 No.1128882
※21
すでにクルージング状態のRBが本気で走るわけ無いやろ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:05 No.1128883
メルセデスファンが発狂中。アストンにぶち抜かれるメルセデスが見れて今シーズンは楽しい!
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:05 No.1128884
レッドブルとフェラーリはタイヤの持ちが違いすぎて一瞬どっちがソフトでどっちがハードかわからんくなった
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:05 No.1128885
(41)が有名チーム相手に奮闘するのが主な見どころのシーズンになるのか
まあ現状面白いは面白いけど
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:05 No.1128886
アロンソは車決まってたのと2セット目で他より少しオーバーカットしてたのが効いてたな。
しかし、テストやフリー見ても本音はレースではメルセデスやフェラーリとは少し差があるのかなと思ってたけど、棚ぼたはあったとはいえまさか開幕戦から表彰台とはなぁ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:05 No.1128887
フェラーリ「信頼性向上目的だからアップデートOK!⇒信頼性あがったから出力制限してたのやめる!⇒ノーパワー」
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:05 No.1128888
イタリア系チームほんとドライバーの足引っ張るな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:06 No.1128889
枕とルルルとオコンが落ちたのにダメって、今日ポイント取れなかったらもうほぼ取れないぞタウリ君
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:06 No.1128890
ウィリアムズはとりあえず出だしはマクラーレン上回っちゃったな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:06 No.1128891
フェラーリは今年も信頼性か
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:06 No.1128892
※74
横からだけどアロンソも7割で走ってるって無線で言ってたからな
赤牛勢が何割で走ってたかは知らんが
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:06 No.1128893
角田は前がストレート番長のアルボン教習員だったのが不運だね
正直ストレートだけゲロ早で、コーナーが鈍足だった
終始トラクションの悪さを訴えてたけど、マジでよくここまで持ってきたよ
これは、絶対エース確定。周とデブリのWオーバーテイクはマジでかっこよかった
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:07 No.1128894
タウリは戦略がハマってるときに限ってピットがミスする
戦略が腐ってるときはピットは激早
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:07 No.1128895
※68
あのまま走ってたらサージェントにもやられてたと思う
ステイさせられたデフリーズはひどいことになってたでしょ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:07 No.1128896
マクラーレンホンダ時代より暗黒期を迎えるかもしれん
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:07 No.1128897
まだわからん・・・と信じたい
去年は3戦までフェラーリ無双だったし
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:08 No.1128898
これアルピーヌ入れて5強っぽいな。次点でボッサん。ポイント取るの大変。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:08 No.1128899
去年の第1戦を思い出せば、ルルルが独走でWCになる可能性が!
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:08 No.1128900
76
SでプッシュしてHより持つのエグすぎて。差がありすぎるわ。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:08 No.1128901
ノリスはレッドブル移籍の話を蹴ったんだっけ
悔しいねえ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:08 No.1128902
次戦はオコンが壁殴りで骨折して欠場してそう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:08 No.1128903
マクラーレンホンダ時代は暗黒期ではない。
セナプロのチームメイトバトルが最高だった。
今年はアカンわ。
ペレスのせいでなー
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:08 No.1128904
ベッテル見たかった…
それはそうと俺たちさぁ、なんだいこれは?
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:08 No.1128905
>>角田の最大の敵はチームだな
だったらさっさと他チームに移籍しろよ。角田信者いわく「角田は最強」なんだからトップチームからのオファーも凄くて簡単に移籍できるんだろ?
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:09 No.1128906
RB盤石やね つまらないシーズンになりそうなのは同意
今年の見どころはアロおじの活躍になりそう
しかしタウリは相変わらずのクオリティ
TSUはピットインするたびにポジションを悪くしてるし
TSU本人が頑張ってもどうにもならんだろあれじゃ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:09 No.1128907
※85
あれデフリが周を抑えてくれたんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:09 No.1128908
ストロールの追突がなけりゃ楽に表彰台だったかもな。見てるほうは楽しかったけど。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:09 No.1128909
>>11
3ストップ後のファステストは角田が36.6、アルボンは37.1
十分タイム差はある。ただ、DRS検知外のストレートでコンマ2ぐらいはなされてトントンになってた
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:10 No.1128910
今年はメルセ無双時代の1stと2ndの差がもっと大きいバージョンになるんだろうな。ボッタスはあれでも何に2〜3回はハミルトンに勝ってたけど、多分フェルスタッペンとペレスの差じゃキツイだろ。去年の最多勝記録更新すると思う
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:10 No.1128911
ボッさんやっぱ凄いな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:10 No.1128912
ニックが遅いのバレたら困るからピット作業で足引っ張ったろw
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:10 No.1128913
アストン大躍進は嬉しいものの赤牛あまりに速過ぎて絶望
タウリは早いうち良い所に売却されると良いね
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:11 No.1128914
レッドブルだけソフトだったのが結構重要。タイヤストラテジーの分析力で大差付けられてる。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:11 No.1128915
97は角田に家族を何かされたのか
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:11 No.1128916
※67
不利とはいえアンダーカットで抜かれてるんよバトルもしてたし
そこくらいしか今日の角田に関して特に言うところ無かったよねっていう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:11 No.1128917
ちょっと無理してでもストロール出て良かったな、今年のマシンは当りだ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:11 No.1128918
>>28
ターン4抜けてからS2検知ゾーンは圧倒的にATのほうが早い
ウィリアムズは絶望的なダウンフォース不足が見えた
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:11 No.1128919
タウリは中高速コーナーのダウンフォースが足りなくて、ターン12、13でアルボンに少し離されていて、そこが原因で最終コーナーまでに真後ろに付けない
逆にターン8、9、10で後ろには着くけどそこのDRS距離では届かないという詰み状態
結論として、去年と同じようにダウンフォース不足で抜ききれない
ここでのレースペース自体は全然悪くなくて、ロメオ、ウィリアムズ、アルピーヌとほとんど同じ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:11 No.1128920
アルファロメオがガスリーのファステストボイント奪うためにジョウにソフト履かせてたのを見て、
初戦から1ポイントの争奪戦が発生していて、中団勢はそこそこ面白そう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:11 No.1128921
角田アンチか角田ファンアンチか知らないけど夜中に他人を腐すのに必死になるのはいい趣味とは言えないから見るのやめたら?
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:12 No.1128922
アロンソがハミとサインツ抜いた時の無線がTシャツになったりして
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:12 No.1128923
レースペースは速いのにウィリアムズだけはストレートが速いから抜けませーんって?
抜けない調整しかできないならそれはウィリアムズより遅いって言うんだよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:12 No.1128924
角田はピットミスの遅れを取り戻す為にアルボンまで3秒以上の差を埋めてタイヤがあまり残ってなかったんだろう。
逆にアルボンは対角田用にタイヤをセーブできた。
やれるだけはやったでしょ。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:12 No.1128925
釘おじだから相手すんな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:13 No.1128926
マクラーレンは再起不能を疑われる酷さだったが、ちょっとはマシになるんかな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:13 No.1128927
やっぱ直線重視仕様は正解だな。
なかなか抜けない。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:13 No.1128928
※106
戦略もそうだけどマシンのデグラデーションも別次元なんだろうな
ドライバーもマックスは異次元としてもペレスもタイヤに関してはかなりの凄腕だし
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:13 No.1128929
ぼっさんよく馬鹿にされるけど、中団勢の中ではやっぱりトップクラスに速いドライバーなんよ、オーバーテイク下手なのと人が良すぎてバトル弱いのは難点やが。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:14 No.1128930
>>>>1
個人的には20年はハミルトン、ぼっさん、マックスを見なかった事にしたら面白い方やったで。中団勢バチバチだったし。ただフェラーリが落ちてきたという皮肉だが。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:14 No.1128931
>これアルピーヌ入れて5強っぽいな。
こんなこと言って既成事実化しようとするのが卑怯なんだよ
アルピーヌは中段の中で、ロメオと一緒に半歩くらい前に居るだけ
何で4"強"って言葉なのか理解しろと
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:16 No.1128932
アストンはハードタイヤを履いてあのラップを刻めたから、
上位クラスであることは確実。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:16 No.1128933
バーチャルセーフティカーでタイヤ変えてさぁ勝負!てワクワクしてたのに一人だけピットアウト遅くて察したね
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:16 No.1128934
角田くんの2stはもう少し伸ばしても良かったのでは???
16周も使ってないんじゃない?
あからさまなアンダーカット狙いに入られたんだから逆に少し伸ばして残量勝負に持ち込むべきだった、あそこで入るのがアルファタウリらしい
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:16 No.1128935
タウリ批判許さないマンはタウリ信者なんでしょ
そら角田信者のチーム批判はムカつくわなあ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:16 No.1128936
※87
角田のハード2セットでのペースはほぼボッタスと同じだったからガスリーは無理でもアルボンの前は維持できたんじゃないかな、VSC出なければハードで最後まで行っただろうし
もちろん終盤で急激に失速する可能性はあったけどね
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:16 No.1128937
タウリは直線も遅い、コーナーも遅い、ピットも遅いの三重苦だな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:16 No.1128938
今シーズン角田くんの最大のライバルはチームメイトじゃなくてアルボン説。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:16 No.1128939
ガスリーとつのっちイチャついてんじゃねーぞ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:17 No.1128940
今回一番アカンのはアロンソのレースを台無しににしかけたストロール
相変わらず能天気なドライブしやがる
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:18 No.1128941
もう4強どころかレッドブル1強だろこんなん
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:18 No.1128942
>>127
君たちのは批判じゃなくて火恨でしょ?
恨みで発狂するだけで、レースも見ていないから、事実とは異なることを書いてるじゃん
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:18 No.1128943
ルルルの何がやばいって、開幕戦の決勝を前にしてESとCEを交換してんのに、エンジントラブルって。。。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:18 No.1128944
ネットだとやたら強い言葉使う人が多いな
言い方一つでだいぶ印象変わるのに
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:18 No.1128945
※132
あの侵入角に対してあの速度で入る時点で楽観的すぎるわな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:19 No.1128946
今日の見た感じだと
レッドブル>アロンソ>フェラーリ>メルセデス≧ストロール>アルピーヌ≧アルファロメオ>ウィリアムズ≧アルファタウリ>ハース>マクラーレン
って感じかな
まだ初戦だから分からないけどね
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:19 No.1128947
メルセデス、コンスト三位も厳しい?
まさかそこまで苦しいとは思いたくないが・・・まあまだ初戦だ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:20 No.1128948
角田はクルマ考えればよくやった
しかしアルボンにじわじわ迫ってたんだが。ウィリアムズは下かと思ってたが直線で離されるな
ガスリーは最下位スタートからポイントおめ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:20 No.1128949
>>137
スタート直後だからアドレナリン不足で痛みでブレーキ踏むの遅れた説ない?
レース始まってしばらくしたらめちゃくちゃ落ち着いてたし
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:20 No.1128950
マクラーレンはどうしてこうなったんだ…
まーた暗黒に戻っとるやんけ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:20 No.1128951
マクラーレンの予選11位はノリスの頑張りだったか。
絶望的だけど、去年もわりと絶望的だったからここから期待したい。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:21 No.1128952
しかし、メルセも相当あかんやろ。
ハミルトンずっとDRS開いてサインツ抜けんし。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:21 No.1128953
最終スティント、角田は対アルボンで見て、S2だけで0.4秒くらい稼いでる
ただS1とS3で0.2秒くらいづつ離されてるから、ウィリアムズの長所でアルファタウリの長所がソウサイされてる状態であっただけ
レースをずっと見ている人なら、こういったどうしようもない事なんて何回も見てるはずだから、単に「ストレートガー」とかは言わないよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:22 No.1128954
ストロールママも喜んでるだろうな
いつの間にかラッセル抜いてるし
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:22 No.1128955
アロンソは中年のヒーローだな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:23 No.1128956
アロンソとオコンのおかげで楽しく見れたわ。おまけにフェラーリもバルサンして流石エンターテイナーだと思い知らされた。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:24 No.1128957
フェラーリブローしたっけ?
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:24 No.1128958
タウリのここぞってときにピットミスするのなんなの?
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:24 No.1128959
※144ダウンフォース稼げてなくて立ち上がり遅い、その癖ドラッギーで最高速も伸びんで去年から全く成長していない…
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:26 No.1128960
今回1-2を決めた車と同じエンジンを載せていながら直線でDRSを使っても
ウィリアムズとどっこいとかAT04はAT03から何も進歩が無いな
早急にアップデートしないとダメだろうけど、それで大して戦闘力が
上がらなかったらテクニカル陣は総入れ替えしたほうがいい
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:26 No.1128961
フェルスタッペンは今年中にセナとプロストの記録抜きそうだな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:27 No.1128963
チャンピオン決定やな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:29 No.1128964
メルセデスはやっぱ根本的な所からコンセプトを考え直さないとダメっぽいな
別にゼロポッドをやめろって言いたいわけじゃないけど
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:30 No.1128965
アストンにホームストレートで放されてんの見てえぇ…となったわ
最高速ベストじゃなかったんかよフェラーリ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:30 No.1128966
アルボンようやった
さてアルボンの相方は・・・と思って目をやるとサージェント
こっちもよくやったとは思う
ただ、もうラティフィ居ないんだなと思うとちょっと寂しく感じた
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:30 No.1128967
ルノー載せていた時もそうだがエアロの機能が高い時のレッドブルはエンジンなんか選ばないからな
壊れずに平均水準のパワー出ていれば良いだけ
それくらい今年のレッドブルの熟成度はヤバい。アップデートが入っても他のチームの逆転は難しいだろう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:31 No.1128968
ラッセルに勝ったのは流石ハミルトン。アロおじも最高にカッコいいわ。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:31 No.1128969
個人的にはサージェントの頑張りを評価したい
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:33 No.1128970
※158
今のマシンはホンダのコンパクトなPUが空力デザインの幅を広げてるから出来る事なんだけどね
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:34 No.1128971
>>21
たぶん、レッドブルは流してるだけだからなあ
何もデカくないと思うよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:34 No.1128972
去年後半の角田というかアルファタウリがレースペースで周りについていけず辛い状況を繰り返してたから、それと比べれば今日はずっと良かった
あとアロンソおめ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:35 No.1128973
まだ初戦よ
レッドブルにトラブルが起きてフェラーリが逆転……はないか
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:36 No.1128974
※45
戦略とピットストップでチームがミスしてんのは事実だから叩くよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:36 No.1128975
オコンが暗黒面に落ちないか心配
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:38 No.1128976
今年赤牛以外がタイトル取るとしたらフェラーリよりアロンソの方が可能性あると思うわ冗談抜きで
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:40 No.1128977
単純な速さだけならアロンソはルクレールには追い付けないけど
ルクレールは信頼性由来のリタイア多いし早くもグリッドダウンペナルティ食らうしな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:41 No.1128978
レッドブルはフェルスタッペンが100%全開でスペシャルコーナリング連発しなくても良いクルマになったっぽいしね
ロートルのペレスが付いていけているのがその証拠
野田さんも言っていたが操縦に関してはナーバスなリアを反射神経で押さえ込むトレンドは変わりつつあるようだ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:41 No.1128979
スペイン人同士のバトルの結末がイエスバイバイで草
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:41 No.1128980
何気に周さんの2ファステスト目って
中嶋パパも可夢偉も抜いてアジア人最高記録更新なのでは・・・
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:42 No.1128981
ワイがルクレールだったら「またか」「移籍したい」という
気持ちになるだろうな
タイトルを狙うチームが、開幕早々ドライバーの心をへし折るような
事をやっていてはダメだよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:43 No.1128982
全戦フェルスタッペンのクルージングが見られるなんて面白いな!!!!!!!
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:44 No.1128983
※168
アロンソはストロールに追突されたりメルセデス勢に引っ掛かったりしてたんでリタイヤ前のルクレールとアロンソの差を競争力の差と見るのは違う気がするな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:46 No.1128984
こんなレースが2025まで続くようだと割とそれを境にタッペンは
F1を引退しちまいそうだな。
こんなクルージングとタイヤ管理してるだけのレースなんて本人も面白く無いやろ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:47 No.1128985
今回アロンソやガスリーが後半ミスを減らしつつペースを維持する走りはお手本のようだった
角田君はいつもそれができないので良い位置に居ても何かしらに巻き込まれたり壊れる
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:47 No.1128986
シーズン終わったな
赤牛速すぎ映らない
これがF1だ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:48 No.1128987
2023年
圧倒的な1強と
3ドングリ
その他雑魚
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:49 No.1128988
ストレートのスピード差もあるのかもだが、最後は追いかけてタイヤ使い切ってたよ、それだけにピットミスは悔やまれる
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:50 No.1128989
※175
同じ環境に居たベッテルは毎回ウッキウキでトップ走りながらファステスト連発ブッチギリして楽しそうだったけどな
あれが他のチームのプライド傷つけてレッドブル封じが始まった遠因じゃないかと今も思ってる
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:52 No.1128991
実況で「枕がダメなのはChromeが重いから」
言うコメが有ってEdgeの効いたいいコメだと思ったよw
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:55 No.1128993
ガスリーは最後ソフトでぶっ飛ばして1周あたり1秒ぐらい前との差を縮めていって
最後10数秒前に居たはずのハードのボッタスのDRS圏まで接近していって笑った
あと1周あったら抜いてたな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:55 No.1128994
>>178
何がレッドブルのキモなんやろね・・・
あとセカンドグループの3つがマクラーレンでもアルピーヌでもないのがね・・・
いやまだ初戦だしマクラーレンがドン底とも言い切りたくないけど
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:56 No.1128995
がんばれHUL
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:58 No.1128996
レースでのバトルを久々に観た思い、興奮させられた。ハミルトンとのチャンピオン・バトルは最高だった。ラッセルやサインツは勉強出来ただろうか?時代が違うとは言え、アロンソのファイトは格別だ。
あと数年眺めていたら、フェルスタッペン、ルクレール、ラッセル等が競い合うシーズンもあるのかな。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:58 No.1128997
※178
そりゃニューウェイでしょ
あとセカンドグループの3チームが枕とアルピーヌじゃないから何なんだよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:59 No.1128999
↑※178じゃなくて※183
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 02:59 No.1129000
レッドブルはポポキャン機能付きのサス持っていてそれはまだどこもマネできないとかいう
記事を読んだ記憶
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:03 No.1129001
>>186
いまだにニューエイがRBでマシン設計してると思ってるんやね
もうロリーバーンと同じで、名誉職だよ。アドバイスは出してるだろうけど
マシンのキーコンセプトを作ってるのは、ピエール・ワシェとポール・モナハン率いる
テクニカルチームよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:03 No.1129002
ハミルトンってやっぱドライバーとしてはアロンソの下だったな
ペース遅いサインツを料理したアロンソとできなかったハミルトン
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:03 No.1129003
セカンドを受け入れ速いマシンを手にするのか、自身で勝負するために必要な環境を求め挑むのか、老いたドライバーの生き様を見せつけられるレースだった。アロンソ vs ハミルトンのバトルは極めて印象深いな。F1観てて良かった!と思えるレースだった。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:10 No.1129006
>>188
ロスブラウンもよく出来てる言ってたけど
そうこう言い出してもう1年ですしヨソにはまるで分らんもんなんかね
リアサスのみならず全体的な完成度も高いから
もう一箇所重要なとこはフロア下なんやろけど
入り口辺りの造形はメルセデスもわりとイジって来た感じはする
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:13 No.1129007
※175
28年までの5年契約中だべ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:16 No.1129008
アロンソとタッペンのガチバトルを一回は見たいわ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:17 No.1129009
フロントタイヤの上に付いてる変なの、もう気にならなくなっちまった
慣れってのは怖いもんだな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:21 No.1129010
アロハミバトルはよかったね。やっぱあいつらウマイわ。
枕はこの10年で考えれば最下位争いしてた時期は多いし、別に驚かないな。
タウリは全然勝負にならなかった去年の後半よりはマシになってるけど、、、
アストンがアロンソ、ベッテルコンビだったら最高だったのになぁw
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:21 No.1129011
マシン遅いんだからピットでミスしたらアカンやろうに…
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:22 No.1129012
みんな角田に優しいな
今年は本当に勝負の年なんだよ?
こんなチャンス今年何度も来そうにないからこの1ポイント取る取らないで角田とアルボンの将来の将来左右するかも
角田もチームももっとやれたことなかったか反省してほしい
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:25 No.1129013
アストンあのトンチの利いたウィングやめちゃったんだな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:27 No.1129014
しかしなんですな
今年も始まりましたなあ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:30 No.1129015
イバーチャルセーフティで最終ステントでソフトを履いて
一番ラップタイムが速かったのがガスリー。
燃料が軽くなるとアルピーヌは速い。
ソフトを履いて燃料が軽くなっても遅いのがハースとマクラーレン。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:32 No.1129017
アロンソが本当に盛り上げてくれたなぁ。フェラーリやメルセデス相手にあんなオーバテイクショー見せられたらたまらんね。ストロール、頼むから邪魔はしないでおくれよ
角田もちゃんと戦えることを示してくれて良かった。惜しかったし色々悔やまれるところはあるけど、食らいついてほしい。というか、デフリースいいやつじゃないか?あんなアシストしてくれるとは、ガスリーじゃ考えられなかったからびっくり
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:37 No.1129018
とにかく、ルクレールとノリスが可哀想…
チームがうんこ過ぎて才能をドブに捨ててる
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:38 No.1129019
20位スタートのガスリーと
12位スタートのボッタス
他のドライバーはゴタゴタグチャグチャしてて
参考にならんけど、
この2台を考えると、レースペースは
アルピーヌの方が良さそうではある。
マクラーレンはもっともっとゴタゴタしてたけど
ノリスが結構な周回数を、アストン、メルセデスの後ろで走ってた感じをみると
悪くはなさそうなんだよね。
タウリも悪くはなかったように思えるし、
今後、中団争いは結構競ってきそう。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:47 No.1129021
ポイントが取れる確率が上がると必ず足を引っ張るピット
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:47 No.1129022
テストでめちゃくちゃ遅くて本番でもちゃんと遅いマクラーレンが一番終わってる
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:52 No.1129023
まぁでも角田くんはようやったと思う。FP1~FP3のデータ見てて酷い結果になる可能性を覚悟していたけど、最後アルボンをあれだけ追い回すとは思わなかったから上出来じゃないのかね。周くんとデフリースを抜いた瞬間YouTubeのハイライト動画に映ってて良かった。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:53 No.1129024
数年前みたいにPUに責任転嫁できないからな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 03:58 No.1129025
マクラーレンが終わったにならグループごとホンダに買収されるといいよ
そしてマクラーレン・オートモーティブの製造ラインで新NSXを生産させよう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 04:11 No.1129026
タウリのマシンは今年はあたりだろうね、問題はドライバー2名や
ガスリーが乗ってたら普通に中団トップ走ってた
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 04:21 No.1129027
>>210
シューマッハマゼピンのハースは割とその通りだったの忘れたまま雑に言ってそう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 04:37 No.1129029
チームも一強、チーム内も格差あり
アロンソwithアストンだけが頼りだわ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 04:38 No.1129030
ペレスがブッチしてワールドチャンピオン狙う展開を期待
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 04:45 No.1129032
完全に4強固まった。
トップテンには2席しかない。
アルピーヌが抜けてるから下はポイント獲得が難しくなるね。
アルボンよくやった感じか。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 04:47 No.1129033
何気に周がファーストラップで一ポイント稼いでるのが笑った。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 05:01 No.1129034
10位以下はファステストとってもポイントにはならないよ
ガスリーのファステストポイント阻止だけ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 05:19 No.1129036
赤牛速すぎだろ
クソつまらんシーズンになりそう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 05:21 No.1129037
角田はピットミスなくてもポイント取れたかどうかは怪しい気はしている
とはいえやれるだけのことはやったし十分な結果だとは思うよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 05:53 No.1129038
オコンが一人でやらかしてたのを見てガスリーが明るくなってるのが草
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 05:59 No.1129039
ヒールが独走なんてクソみたいなシーズンになりそうだな
正義のルクレールに倒してもらいたいが乗っている馬がね
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:15 No.1129040
まだ始まったばかりとはいえ、まさかアストンマーチンがコンスト2位に違和感
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:24 No.1129041
見逃したんだが角田のピットってそんなに酷かったのか?
でもタウリの犠牲になったのは今回は角田よりデフリースじゃないか2ストップ作戦が上手くいったように思えない
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:25 No.1129042
ウイリアムズ何気に良いな一番の糞車はタウリとか?
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:25 No.1129043
アロンソはセデスの2人をぶち抜いてフェラーリのサインツも抜いた
後はルクレールも抜けるならマックスに挑める1番手ではないだろうか
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:31 No.1129045
アストン本当に速いな
アロンソ移籍して大正解だったじゃん
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:33 No.1129046
今日の頭タウリはデフをHでステイしたところ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:39 No.1129048
優勝したフェルスなんとかさん決勝出てた?(バトルせえ)
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:39 No.1129049
タウリにダブルピットストップなんて高度なことやらせようとするなよ
以前やろうとして失敗したの知らんのか
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:43 No.1129050
アロンソのバトルはやっぱりカッコいいな
最高峰のモータースポーツに相応しい最高のドライバーだわ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:46 No.1129051
>タウリは直線も遅い、コーナーも遅い、ピットも遅いの三重苦だな
ドライバーも遅くて4重苦やで・・
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:49 No.1129052
3強?4強?いやこれ1強だよね
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:51 No.1129053
今シーズンはレッドブルがいなければめちゃくちゃ面白い事になってる
なのでレッドブルは居ないものとして見るがよい
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 06:58 No.1129055
レッドブル・ホンダ最高!
面白いレースだった
アロンソも凄かった!
それに引き換えメルセデスとフェラーリの体たらく…
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 07:03 No.1129056
個人的に開幕戦見た各チームの戦力状況はこんな感じかな
別カテ レッドブル
上位 アストンマーティン>フェラーリ>メルセデス
中段~下位 アルピーヌ>アルファロメオ=ウィリアムズ=アルファタウリ>ハース>マクラーレン
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 07:19 No.1129057
DAZN組はマクラーレンが定期的にニューマチック補充しなきゃならなかったの知らない??
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 07:24 No.1129058
フェラーリ始まったな、、、来年が
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 07:26 No.1129059
お前の分析なんて無駄だから書かなくていいよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 07:30 No.1129060
ピアストリはアルピーヌ蹴ってマクラーレンに移籍したの完全に失敗だったな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 07:30 No.1129061
みんなでペレスを応援しよう
タッペンとバトルさせて消耗させ、アロンソがタナボタ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 07:32 No.1129062
※237
お前のその下らない書込みの方が無駄だから書かなくていいよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 07:37 No.1129063
レッドブル
レッドブル
アロンソ
フェラーリ
ハミルトン
アロンソのフェラーリ在籍時にもありそうなリザルトだな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 07:38 No.1129064
角田も良かったしデフリースも自分が遅いと解るから上手くジョウをブロックして角田に前に行かせたのは良かったわ。まあハード維持しなかったのとピットミスはしゃーない。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 07:43 No.1129065
ハースの親分さんはドライバー起用大正解だったな
ざまあみろやクソチーム
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 07:56 No.1129066
ハンデでレッドブルとタウリのドライバー交換しよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 07:57 No.1129067
イキってんじゃねえよクソガキ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 08:07 No.1129068
2023にハミとアロンソが熱いバトルしてるなんてなw
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 08:11 No.1129069
フェラーリとメルセデスのせいで塩シーズンになりそうだな
救いはフェルナンドと中段勢のごたごた
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 08:14 No.1129070
※199
あれは今年からレギュレーション改訂で禁止になった
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 08:17 No.1129071
よりによってフェラーリはルクレールの方にトラブル出ちゃうんだよなぁ
サインツはどうしてもルクレールについて行けないし
今年は
フェルスタッペン
ペレス
ルクレール
アロンソ
サインツ
のリザルト多いだろうな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 08:24 No.1129072
アストンマーティンはソフトではデグラが大きくてペースなかったけど、ハード履いたら急に速くなった。どのタイヤ履いても速いのがレッドブルでソフトではそこそこ速かったのがフェラーリって感じ。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 08:30 No.1129073
アンダーカットと言った所で相手より速さが無いからやられるんだよ。それは擁護すらなってない
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 08:34 No.1129074
ここのコメも変な意味で平常運転ですな。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 08:50 No.1129076
オコンどうしちゃったんだろう?
ここのエセ玄人の評価はこんなに高かったのに。
>日本のファンってF1全体が好きで見ているヤツが少ないので 他のドライバーと贔屓ドライバーを相対的に判断できない ガスリーはオコンと比べるとずっと下だし なんならアルボンにさえ負ける 特にマシンに対する適応性への問題が大きい
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 08:51 No.1129077
アストンマーティンも速かったけど、レッドブルが別格すぎるな。
今年も相当早い時期にダブルタイトル決まりそう。
ただ、レースごとの2~3位争いは結構面白そう。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 08:52 No.1129078
ルルルの何がやばいって、開幕戦の決勝を前にしてESとCEを交換してんのに、エンジントラブルって。。。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 08:53 No.1129079
アロンソにはレッドブルにプレッシャーをかけて貰いたいけど、予選2列目を取れないと逃げられちゃうのが…フェラーリとメルセデスに邪魔をされてレッドブルが逃げるレースが増える展開だけは勘弁してほしい
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 08:58 No.1129080
ガスリーよく頑張った。
チームの信頼も得られらだろう。
こんな専門家様のコメントがあったので心配してたよ。
>追い出されたってのはRB時代のことよ。いくらでもやりようがあったのに散々下手やらかして結局左遷だったろ? そんな奴が新天地いったって、ねえ?信用がないのよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 09:12 No.1129083
開幕戦で熱いバトルを魅せての表彰台はチームの士気上がるだろうな
アロンソはドライブ、バトル、無線、色んな意味で最高の仕事したな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 09:13 No.1129084
オコン
・スタートラインはみ出しでペナ
・そのベナで入ったときフロントウィング交換したけどペナ終了前に作業開始したってことで2度目のペナ
・その2度目のペナのときピットレーンを0.1km速度違反で3度目のペナ
踏んだり蹴ったりw
まあそもそもはみ出しが悪いんだが
本人は「他にもはみ出しは4人いた。ただ僕が1番前だから捕まっただけ」と文句言ってるww
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 09:21 No.1129088
ダブルピットストップって何秒くらいのマージンあればまあまあ安全にできるんだろ
VSC入った41周目TSU—8.279—SAR—4.400—DEVで二台に12.6秒差があったが
まあ今回は割を食ったのはデフリースだからいいちゃあいいんだが。逆だったら悔しいだろうな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 09:27 No.1129089
レッドブルが強いのはそうなんだけど、去年にしても昨日のレースにしても、対抗馬たるフェラーリが自滅してるのがなんだかなあって感じよね。
>>215
周はファステスト取ったけど、入賞はしてないからポイントないよ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 09:33 No.1129092
※85
教習員ってボロマシンでも上手くて簡単に抜かさせないって意味合いで使うからストレート番長のアヒルのお母さんには使わないよ。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 09:34 No.1129093
主役:アロンソ
助演賞:ルクレ
フィニッシュ時のコメント賞:ハミ
マシンのお陰で賞:タッペン
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 09:40 No.1129095
オコン「(ピットレーン速度超過について)今まで何度となくやってきたのと全く同じ操作をした」
ガスリーも予選であったよな
アルピーヌのリミッターが原因かも
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 09:49 No.1129100
ソフトでハードのフェラーリよりもタイヤが保つレッドブル強すぎるな
早くもコンストは2位争いが焦点になりそう
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 09:57 No.1129101
145
角田「ウィリアムズはストレートが速くて抜けませんでした」
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 10:04 No.1129104
アルピーヌってレースペースだけでいったらメルセデスとフェラーリとも戦えそうだったりする?
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 10:06 No.1129105
エギントンも言っとるな
「ニックも同時にピットインさせないで損したので戦略グループはなぜピットインを微妙と判断したのか数字を見直す必要がある」
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 10:08 No.1129107
アロンソ、予選でもうちょい前で、スタート三位で一周目をまわってきてたら、ペレスと戦えたかね? それは無理かな?
アロンソオタの俺としては今回のアロンソはちょっとマッチポンプで満足してない。
予選とスタートちゃんと決めてれば最初からもっと手堅い三位だったきがするし、全盛期の彼ならそつなくそうしてたような感じする。
今年、戦えるマシンもらったんだけど、肝心の彼は最期のマクラーレン時代から比べるとちょっとレベルダウンしちゃってるから、今後細かい所で大きなチャンスを取りこぼさないかどうか、不安。
(二年前のハンガリーも予選でオコンに勝ってば優勝したのはアロンソのはずだしね)
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 10:11 No.1129109
結局、ヒュルケンベルグがケビンの後ろでフィニッシュしたのってなんでだっけ?セーフティーカーの運だっけ?
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 10:19 No.1129111
アイドルもそうだけどオタ共通のねちねちとした気持ち悪さはなんなんだろね
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 10:23 No.1129114
アロンソはともかくラッセルがストロールにかわされてる辺りで完全に戦闘力はアストンがメルセデスを上回ってますね
そりゃお通夜みたいな雰囲気になるわ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 10:36 No.1129118
衰えは見えたものの、開幕戦を楽しめたのはアロンソのお陰。
他の全員を空気にしてしまった。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 10:42 No.1129119
ヒュルケンはオープニングでオコンだかと接触でフロントウィング破損してかなり順位落とした。あとトラリミ違反何度もやったとかでペナルティだったか。違ってたらすまん
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 10:59 No.1129129
>269
そりゃ2012年の最強時代に比べれば衰えはあるかもしれないけど、バトル時のあのライン取りをみればまだまだ超一流だと思えるでしょ。
アロンソはもとより予選はそんなに上位にならないことが多い。今回のスタートは移籍後初めてのものだし、コンサバにいったところをストロールにぶつけられた感じかと。
ルクレールも食えてたと思うよ。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 11:05 No.1129135
レース前から部品交換してもまた故障で止まる
大事な所でピットミス
一戦目から俺たち全開
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 11:43 No.1129144
フジNEXT去年より画質が良くなってる気がする
スカパー101チャンネルも見逃し追いかけ再生対応!でもアプリよりは使いにくい
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 12:52 No.1129186
レッドブル&マックス: 全勝の可能性あり
フェラーリ: 全戦俺たちの可能性あり
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 12:59 No.1129190
そっか。まだ衰えたといえトップドライバーであることにはかわりないよね。優勝期待しとく。
今年アロンソ勝ったら、近代F1のおっさん勝利記録でマンセル抜くしな。嬉しい。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 13:28 No.1129208
今年を楽しむにはアロンソ推ししかなくなったな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 13:39 No.1129210
2021年に開発を丸々捨てた見返りが2022の躍進だったわけで
ハースはもうあかんな
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 13:40 No.1129211
鬼に金棒レッドブルにホンダPU
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 13:43 No.1129214
メルセデス対アストンは、ルノー対レッドブルを思い出す
有利なはずのメルセデスのシャシー開発の悪さが目につく
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 13:57 No.1129218
※198
それを言い出したら、タウリで何十年かに一度の当たり年だった参戦初年に、「トラフィックパラダイス!」とイキり倒した後、チャンスを自分からドブに捨てまくっていたことの方が悔やまれるがなぁ。
それを是正するのに2年費やしたけど、まだ精神的に未熟と、トストさんなんかにもコメントされている訳で・・・。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 14:31 No.1129229
※284
今年トスト爺にはそんな精神的な未熟さにコメントされてないと思うが…
成長を感じると期待しているコメントはあったと思うけど
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 15:17 No.1129245
アロンソほどのドライバーならは今年1回は優勝するでしょ。
上位陣は誰もプランF狙いに行かなかったけど、レッドブルからすれば、今年は1ptを争う戦いにはならない(=圧勝)とみているのかな。まあ、正直クラッシュ、パンク、ピットストップミスを考えると1ptじゃ見合わないリスクだよな~。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 15:42 No.1129250
レッドブルホンダRBPT万歳!!!
アストンマーチンにホンダPU搭載しようぜ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 16:32 No.1129263
ラッセルがもう白旗w
レッドブルは全勝ありえるよと
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 18:03 No.1129289
>>234
今年の勢力図はサッカーのフォーメーションの4231な気がしてきた
1強(CF)レッドブル
2ndグループ(OH)フェラーリ、メルセデス、アストン
中団トップ(DH)アルピーヌ、ロメオ
中団(DF)マクラーレン、タウリ、ハース、ウィリアムズ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 19:52 No.1129304
今年ストロールの優勝見れるかもな、持ってる人だから。
アロンソは普通に1勝位はするでしょ
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 20:02 No.1129305
No.1128811
何が正義だ?嘘つきだろうが
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 20:06 No.1129307
ポポリ対策でトンネル深くしてエッジ上げた時点で
RB無双になるの分かり切ってたよな、
RBハイレーキやってたからサイドシール辺のノウハウ持ってるし
誰も追いつけんよ。
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 20:37 No.1129320
マクラーレン途中からテストしてた感凄いよな
テストでやり残したプログラムやったろかな的な
-
名前: 投稿日:2023/03/06(月) 21:36 No.1129342
>>291
確かに不正タイヤテストやってたうそつきは勝ってほしくない
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 00:01 No.1129410
サッカーのフォーメーションの意味分かってんのかな?
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 00:08 No.1129411
いうてもダブルデフューザーの時ほど相手にならないって感じも無いなあ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 01:21 No.1129426
ペレス、ファステストのポイント拾いに行けんかったんか?
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 02:12 No.1129430
>>286
優勝は流石に難しいんじゃあないかなあ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 05:43 No.1129441
>>60
スゲー角田なんて意見はロクに見かけた憶えないわ
よくやったとは思うが褒めちぎるほどではなかった開幕戦やと思う
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 08:21 No.1129468
SSHなんていう路面の酷さに対応した戦略立てるとかチーム力が違いすぎるわろ…
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 08:40 No.1129471
※280
それしかないよね
好きじゃなかったけど、今年から応援するわ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 08:41 No.1129472
ストリートコースならペレスの安定さが有利だからペレスが3勝位してくれるのを祈ろうや
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 11:05 No.1129516
他にも見所は有ると思うが、マジでバカなのか?
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 12:45 No.1129547
>もうロリーバーンと同じで、名誉職だよ。アドバイスは出してるだろうけど
統括している立場なので全てに関与していなくても、
根本の思想であり、方向性であるものはニューウェイとバーンの頭の中にしかない。
それを具現化していく過程に各スタッフあ配置されているだけで、
誰も彼等に取って代わる者はいない。
また、スタッフから上がってきたものを最終決断を下す者はトップにいる者。
本当にお飾りならば、バーンやニューウェイを多額の給料を払って置いて置く理由がない。
出鱈目なことを言っているのは知ったかぶりをしているお前自身だ。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 14:25 No.1129579
ところで去年に引き続き今年のタイトルも価値が無いってことでええんか?
メルセデスが勝ってた頃にタッペンとその取り巻きがジョイントNo.1なのは無視して、一強状態で獲ったタイトルは価値が低いって散々ディスってた訳やけど、その論法で行くなら一強状態で且つ明確な待遇差のあるNo.1待遇&2ndが格下のポチの現状はタイトルの価値限りなく低くなるよね?
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:00 No.1129751
今年はスカパーを契約しなかったよ。
どうせレッドブルの無双。
ついに92年から連続して見続けたF1を今年一年休むわ。YouTubeのダイジェストで十分。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:42 No.1129812
今年も去年も一昨年も無価値だよ。
いや、一昨年はマイナスだな。
程度の低いぶつけ合いからの鬼ごっこ、挙句の果てはヒューマンエラー。
人間の汚い部分を全て曝け出したような、醜く不快な見世物だった。