-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:04 No.1129684
とうとうベッテルの9連勝記録も消えてしまうかもな
2004年、2013年並みの独擅場になりそう
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:04 No.1129687
どうすんのこれ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:07 No.1129690
大丈夫大丈夫
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:07 No.1129692
HONDAの撤退が〜
経営センスが〜
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:08 No.1129693
まあこうなったら、いかに最短でチャンピオンが決まるかどうかを楽しむしかないでしょう。
それプラス、2-3位争い。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:17 No.1129697
チャンプ争いだけが楽しみじゃねえしな
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:20 No.1129698
強いて言えば予選でちょくちょくミスするくらいしか
弱点が無いフェルスタッペンだし完全に終わったな
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:23 No.1129700
ペレスが思いの外健闘するか、アロおじvsフェルスタッペンが実現するか、角田が定期的に魅せてくれないと今シーズンも途中解約の流れになりそう
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:24 No.1129701
チャンピオン争いが楽しめるシーズンなんてF1では稀だ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:26 No.1129702
ホンダは信頼性アップで去年よりプッシュできるようになったが
あえて出力を抑えて走っている。
初戦でこれだからね……。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:27 No.1129705
レッドブル、アルファタウリには悪いけどPU凍結解除するのもありなんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:29 No.1129706
(中団のバトルに焦点を)切り替えていく
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:30 No.1129707
アストンがRBのコピーだがら速いと揶揄されてるが、逆にタウリお前がソレをやれや、としか言えない。サイドポットの後ろとかそっくり、タウリは似せてもいない。タウリ何なん?
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:35 No.1129709
会長さんは調子が良いときだけ表に出てくるなぁ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:35 No.1129710
※13
無能な奴ほどプライドだけは高いやろ?
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:37 No.1129711
シルバーストーンにアップデート持ってこなかったら『もう開発止めた』って思っていいかな?
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:39 No.1129712
今年と来年は赤牛だけ車の開発を全面凍結できんものか…
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:41 No.1129713
去年も2位争いは楽しかったから今年も期待したい
闇堕ちしていくルクレール対フェルスタッペンに心折られたペレス
今年はペレスも乗りやすい車+昨年以上にダメそうなフェラーリだから期待は薄いけどね
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:42 No.1129714
こんなの勝てねえよ!
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:42 No.1129715
正直1戦だけ見たら今季決まったように俺も見えるけど
F1で2番手3番手チームの開発追い上げは半端ないからな
昨年はポパ関連の途中ルール変更あったりイレギュラーシーズン
フェラーリは知らんがメルセデスは向上するだろうし
さすがに去年ほどの独走にはならないんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:48 No.1129716
ペレスが頑張らないと今シーズン終わるな
まぁ無理だろう
いっそ全勝してくれ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:48 No.1129717
これで風洞制限されてんでしょ
強すぎるぜ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:51 No.1129719
※20
それは昔の話やな
以前はトップチームはガンガン金使いまくってアップデートできてたけど
今は規定でできないんよ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:51 No.1129720
レッドブルにもトラブルは起こるだろうしエンジンストック捨てレースもあるだろう
ぺレスが予選で意図的にクラッシュしてタッペンの妨害することもあるかもしれない
現時点で圧倒的といってもよい有利さだがまだまだ先は長いよ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:52 No.1129721
レッドブルは別にどうでもいいわ
走ってるだけで争いもない
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:54 No.1129722
フェラーリ「まだ22戦もある!」
メルセデス「異次元の速さで信頼性があるレッドブル。我々は着実に進化していく」
アストンマーチン「今年は行ける!」
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 20:54 No.1129723
これはマジで2025までもろたで。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:08 No.1129727
今年のここを大幅に変えてとかなくて基本マイナーチェンジレベルでもここまで差があるのは、元々去年から完成されたパッケージでしかもライバルがそこまで去年から上がってないって事が大きいんだろ。
それこそアストンが当たり引いたレベルでじゃーRBと真っ向勝負できるレベルかって言われたらまだそこまでだし。、
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:12 No.1129729
むしろこれがF1だろ
興業ガーしたいならメルセデスとフェラーリ叩きな
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:14 No.1129730
全車周回遅れやってほしいわ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:16 No.1129732
去年のフェルスタッペンだって開幕3戦中2戦リタイアしたけど結果15勝しただろ
あれを今年はルクレールがやればいいだけだから・・・まだ可能性はあるから・・・
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:18 No.1129734
>>20
またメルセデスが「ルール変更しまーす」するってこと?
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:22 No.1129736
勢力図が変わるとしたら26年以降なんだろうな。その時に現行のシステムも変わるしシャシーも一部変更が加わるらしいし。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:24 No.1129738
>>32
悪い意味でなくといいたいがやっぱり悪い意味になってしまう
普通にそれあると思う
去年は結果的にフェラーリ蹴落として利敵だったけど基本的にはレッドブルに政治で迫って
差詰めてくると思うよ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:24 No.1129739
※28
アストンはRBの型落ちをコピーしたマシン
エンジニアがRBから移籍したからね
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:27 No.1129741
アロンソ以外は撮るものが無かったのかアルボンがよく映ってたわ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:30 No.1129742
一回でいいからユウキにドライブさせてくんねーかな
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:31 No.1129743
バーレーンって、非常に燃費が悪いコースらしく、
アロンソも無線で燃費気にしてたし、
タイヤも壊さないように縁石とか使ってなかったみたいだし。
順位確定したマシンは、普通そうするよね。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:51 No.1129747
あまり言われないけどラッセルって過大評価だよな
去年もレースペースではハミに完敗してる
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:54 No.1129748
>>37
ツノダが乗れれば何勝かするだろうね
でも良い車に乗れるとかそういうのをすべて含めてツノダは弱いってことじゃないですかね
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:55 No.1129749
ペレス
マックスとガチバトル仕掛けてくれないかな
マックスが応えてくれれば観る側は楽しめる
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 21:59 No.1129750
レッドブル、下手するとF1史上初の全勝チームになるのか。偉業達成が楽しみではある
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:01 No.1129752
メルセデスPU全盛時代初頭にPUをフルパワーで走って無かったとか言ってたパディロゥのコメントを思い出した。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:05 No.1129754
去年の開幕戦では1-2だったフェラーリが最終的にはあのザマだったから、今年のレッドブルもわからんって声も聞くけど、あんなのフェラーリだから落ちていっただけでレッドブルみたいなちゃんとしたトップチームではそんな事はなかなか起こらんよ。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:06 No.1129755
F1つまんないつまんないとか喚いてる奴らはハミルトンファン説。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:07 No.1129756
マックス後半GPからペースデルタ+.7にしろってずっと言われてたならな
ほんとに速すぎるしまじで終戦だわ
でもマックスも退屈だったのか怒られるまでペース下げなかったのは笑った
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:09 No.1129757
実質ホンダPUは自体の体積とマシンの空力とを相談しながら最良と思われる妥協点で作り上げてるのが最大のメリット
レッドブルを真似ようとしてもPUとのバランスの差でレッドブルにはなれない
レッドブルに近づきたいだけならまだしも勝ちたいなら真似てもどうにもならない
同じPU使ってるタウリ以外は
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:14 No.1129758
愛国未婚おじさん「角田がレッドブル昇格すれば日本人表彰台!マックスがフェラーリ移籍すれば!日本人チャンピオンも!日本万歳!日本人すごい=俺すごい!どうだ参ったかお前ら!散々俺を馬鹿にしやがって!」
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:14 No.1129759
レッドブルファンですらつまらんと思うぞさすがに
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:15 No.1129760
いやいやハミルトンファンとか関係ないわ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:16 No.1129761
まーた乱闘が始まるのかよ。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:17 No.1129762
あのーーー
去年今頃、某伊太利亜高級車メーカーが
同じ立場にいなかったけ?
長いですシーズンは
と思ふ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:22 No.1129765
マックス応援してるけどクソおもんないので毎レース10グリッド降格で始めてくれと思ってるよ。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:25 No.1129766
※52
でも、レッドブルは俺達とか言う派手なやらかしないしなぁ。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:28 No.1129768
中団見ればとは言うけど、アロンソ以外は大して面白くないよな
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:30 No.1129769
メルセ無慈悲時代もそうだったけど独走って一番つまらんのよな
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:32 No.1129771
ファンである以上ライバルのアンチになるのは必然である
みたいな思考の人が多過ぎて笑える
もっとリラックスして観ろよ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:39 No.1129773
フェラーリもメルセデスもレッドブルに頭下げてエンジンとマシン供給してもらえばいいんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:43 No.1129775
因みにマックスが今年シーズン全勝すると仮定して、最速イモラでセナの優勝回数に並び、シンガポールで優勝回数に並ぶ事になる。それを考えるとえげつないな。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:45 No.1129776
>>>59
プロストの優勝回数
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:46 No.1129778
運転手がいて
整備の人がいて
車作る人がいて
組織束ねる人がいて
自社の宣伝のためにお金出す人がいて
チームに出資する人がいて
興業で世界中の人にテレビを見て貰いたい人がいて
全部f1なんですね
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:46 No.1129779
レースの数が違うんだから最多勝とか単純にはもう比べられないだろ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:52 No.1129783
でもバーレーン楽しかったよね
みんなRBの2台の存在なんて、最終盤まで忘れてたじゃん
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:52 No.1129784
まぁセナが天に召されたイモラで並ぶ瞬間を見てみたい気もする。ホンマにホンダが撤退なんて言い出さなければと思うと。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:52 No.1129785
野球と同じ
レース数が多いから数稼ぎやすいともいえるし
その分体力勝負になるから大変ともいえる
それは知っての上でも記録更新するなら素直に称えればいい
数値でファンが増えてF1が盛り上がるなら良い
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:53 No.1129786
フェルスタッペンはチャンピオン経験者と一度組んで欲しいんだけど
レッドブルで引退するだろうし無理だろうな
アロンソとハミルトンは3人もの世界王者と戦ってるのに
本人は周囲からの評価なんざ毛ほども気にしないんだろうけど
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:54 No.1129788
トトとバスールが予算制限にケチつけ始めて共闘しそう
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:57 No.1129789
それぞれのチームが最強だと考えたマシンでここまで差が出るとなると言葉がでないよね
結果から判断するのは卑怯だけどピレリが車重に対応できていないと判断して軽量化しまくったRBが最速なんだよ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:57 No.1129790
>>>>59
更に言ってしまうとカタールでベッテルの優勝回数にも並ぶ計算やん。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 22:58 No.1129791
マシントラブルとか天候の影響とかセーフティカーの不利とかなければ
レッドブル止められないかもね
あとは政治的介入か
けどイレギュラー要素と思えることが普通に起こるのがF1
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:03 No.1129793
なんかもうF1途中で休んでインディ500とかWECル・マンスポット参戦とかやってても普通にシーズン優勝出来そうで笑えてくる
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:04 No.1129794
改めて思うけど俺たちのフェラーリはF1のエンタメでは盛り上がるけど、興行的にはF1の癌でしか無いよな。
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:06 No.1129796
>>72
RBだけで成立すると思ってるなら歴史を知らなすぎだわ。
何度独立しようとしてF1側から引き止めを受けたと思ってるんだよ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:07 No.1129797
72
どんなにインチキしても密室で済ませてもらえるしな
ポイントや結果の剥奪も無く
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:08 No.1129798
PUのパワーセーブの前から
ラップタイムを落とす指示まで出てたらしいし
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:13 No.1129802
※9が核心を突いてる気がするわ
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:14 No.1129803
レッドブルのデグラデーションでくくってもあかんやろ
マックスは序盤で差をつけて以降エコラインでタイヤ温存してたわけやから
バトルしてたチェコのタイム変遷はどうなんや?
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:19 No.1129804
ハンデとしてタウリとストラテジスト交換でどうだろう
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:31 No.1129807
だって「レース中に何度もGPにおこられた」ってマックスが言ってんじゃん
ふつうに走ってると「速すぎる37秒に落とせこのまま帰って来ればいいだけだ」って
しまいにゃ「何度も同じ事いうのは嫌だからちゃんやってくれ」ってお願いされたww
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:43 No.1129814
24
> ぺレスが予選で意図的にクラッシュしてタッペンの妨害することもあるかもしれな
そんなことしたら今度こそ即見える形で関係悪化
でペレスが首になっておしまいだな
それはそれで展開としては面白いが
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:50 No.1129815
53
グリッドペナになるのはフェラーリの方だと思うけど
ES3基目必要になったら
-
名前: 投稿日:2023/03/07(火) 23:51 No.1129816
※7
フェルスタッペンが予選ちょくちょくミスするって扱いなら、ほぼすべてのドライバーがかなりミスするドライバーになっちゃうよ。フェルスタッペンと同等レベルで予選のミスが少ないドライバーってルクレールくらいしかいないと思う。まあ、マシンの性能の余裕度とかにもよるけどね。フェルスタッペンは2020年以降ミスで3列目以降に沈んだことは無くて、唯一明確なミスはサウジアラビア2021くらい。それでも3位だし、クラッシュまでは異次元のスーパーラップで何がミスだったのかもよくわかっていないレベル。
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 00:05 No.1129819
1988年のモンツァや、2011年と2014年のカナダ、2016年のスペインとか、圧倒的なチーム・ドライバーがいる年にもドラマチックなレースはあるから、何だかんだ今年も全戦見逃せないな
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 00:07 No.1129820
全てのチームがホンダのPUを手に入れて、空力を頑張るしかないな。
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 00:17 No.1129821
ホンダが倒産してPUが作れなくなるってことはないの?
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 00:24 No.1129823
アクシデントや天候などどうしようもない事は必ず年に1度はあるもんさ
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 00:39 No.1129824
序盤で「燃料積んで重い状態で」「ぐんぐん差をつけて」「それでもデグラで勝てる」
絶望やん
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 00:55 No.1129827
アロンソにチャンスありそうなのモナコくらいかなぁ
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 00:55 No.1129828
※85
1ポンドで買われておしまい
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 01:21 No.1129829
※77
ルクレール抜いた後もタッペンと同じくらいのペースで走ってたけど崖は先に1回目ピット入ってたタッペンより早かったから2回目は先にペレスが入ってた
ただ新品ソフトでスタートしたルクレールよりも中古ソフトスタートのペレスの方が4週多く走ってるあたり戦略含めてもデグラデーションの差は歴然だと思う
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 01:49 No.1129832
グラフのレッドブルの点群、ラインが2本見える...
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 02:04 No.1129834
RBはコストキャップ違反の件があるから早々に今年の車の開発をやめて
来年の開発をしたいはず
シーズン中盤にはフェラーリメルセデスが追いつくといいな
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 02:10 No.1129835
つってもレッドブルに対してフェラーリが15%弱、メルセデスが
20%弱くらいの稼働時間の増加くらいなんだよね
今の差を考えたらそんな程度で埋まる感じもしない…
メルセデスはこれからコンセプト変えるようだしフェラーリも
現時点で結局去年の問題点解決出来てないし
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 02:28 No.1129836
この最強チームと組んでるのにやめますって言っちゃったのほんま…
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 02:51 No.1129838
この圧勝劇があと3年も続くんやで。
その頃には、さすがにもうお腹一杯なんじゃない。
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 03:32 No.1129840
ライバルになるとしたら25年までのアストンマーチンの伸び代がどうなるかだろ
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 04:27 No.1129842
個人的には、レッドブル圧倒的優位って状況は
今年の前半戦までかな?って思ってる。
前半戦は中国がなくなったおかげで結構余裕がある。
メルセデスは、アストンとの共通コンポーネントを
フル活用してマシンを最適化してくるでしょ。
アストンは、いっつもヨーロッパラウンドからが本気の本気だし。
後半は、
純正レッドブル
VS
純正メルセデス
VS
メルセデスとレッドブルのハイブリッド仕様のアストン。
じゃないかな?
フェラーリは・・・・多分無理。
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 05:45 No.1129843
レッドブル圧倒的優位は来年の前半戦までだと思う
後半戦にはレッドブル優位になってるかな
最終戦までチャンピオンが分からないなんて奇跡だった
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 08:19 No.1129864
今年も圧勝だなぁ。
メルセはコンセプトを変えるらしいけれども、そうすると2年遅れだぞ。
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 09:12 No.1129872
>>66
レッドブルにおいてはN0.1ドライバーだから多少の口は挟めるかもしれないけど、チームメイト決めるのはマックスじゃないからね
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 11:17 No.1129901
RBPTって凄いんだな!どんなPUなんだ?
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 11:57 No.1129923
全勝記録を狙ってるところを楽しむこともできるのに。見えないプレッシャーや駆引きで追い抜きがなくても楽しめるのがレースだろ?
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 12:12 No.1129928
来年もおんなじことで盛り上がってそう
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 12:48 No.1129942
※101
中身100%ホンダエンジンだよ
名前が違うだけで
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 13:01 No.1129946
喋ってるのがマルコだから多少大げさには言ってるだろうけど、それでもねえ
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 14:08 No.1129963
※101
シャシーがすごいんだよ
アルファタウリをみろよ
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 14:13 No.1129966
え?でも撤退したでしょ??なんでまだ居るの???
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 14:38 No.1129972
HRCが組み立てをしている
ホンダはPUの命名権を買っただけです
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 14:52 No.1129979
HRCってなに?
Hなラジコン??
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 14:52 No.1129980
ヴぃ~~~ん
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 15:07 No.1129989
PUもセーブできるなんて盤石だな
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 16:43 No.1130008
マジでポチ禁止にして欲しい。特定チームの独走は歴史上繰り返されているので良いとして、ポチがいると本当に見所がなくなってしまう。
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 18:46 No.1130053
やはりレッドブル・マックス・ホンダの組み合わせは最高だな
-
名前: 投稿日:2023/03/08(水) 18:49 No.1130056
ライバルチームは26年からに開発リソースを回した方がいいよ
レッドブルとホンダの最強パッケージには敵わないよ
それにマックス・フェルスタッペンがドライブするんだからね
-
名前: 投稿日:2023/03/09(木) 07:35 No.1130280
来年はきっとメルセデスがルール変えるから心配ないよ。
来年からニューイ先生の使用禁止とか。
-
名前: 投稿日:2023/03/09(木) 09:50 No.1130304
>>112
どうやって禁止にすんの?
-
名前: 投稿日:2023/03/11(土) 00:51 No.1130796
せやな、何てったって最年少PP記録保持者やからな。そらすごいで。
-
名前: 投稿日:2023/03/11(土) 10:34 No.1130867
↑えせ関西弁キモいw