-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 12:03 No.1130607
サージェントにとって最初の予選でノリスと同タイムだったのは驚き。
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 12:03 No.1130608
お年寄りに人気の老眼サージェント
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 12:08 No.1130609
F2時代後半戦のとっ散らかりが目立ったのはライセンスポイントのプレッシャーがあったからなんかな
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 12:13 No.1130610
ウィリアムズのマシン自体中団で戦えるくらいには改善されてる感じ
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 12:20 No.1130611
というか去年のデフもだけれど
新人が扱うには他のよりも扱いやすくコースによっては判りやすく嵌る車だから
ちゃうか?
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 12:23 No.1130612
次のジェッダはみんな走った経験少ないからルーキーの適応力が試されるな
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 12:29 No.1130614
>今のF1マシンで外れを引いた新人はまず上がれないし
いや最初から競争力あるマシンで走れる方が珍しいでしょ、ハミルトンとかは例外だけど、アロンソやベッテルとか王者経験者でも下位チームからだし
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 12:39 No.1130616
S1、S2ではサージェントのほうが良いタイム出してた
慣れてきたらアルボンより良い結果を出す可能性はあるな
そうなったらマルコはもちろん各チーム動き出すだろうね
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 12:41 No.1130617
テストは少なかったけど今の車の規定もまだ2年目だからね
開発も初期段階だから去年と大きく変わってる車もあるだろうし
既存ドライバーも言うほどアドバンテージがある訳でもなさそう
実際ヒュルケンとか去年のデフリースとかも急でも周りとそんな変わらず普通に乗れちゃってたしな
むしろ以前の高レーキマシンの方が乗り辛かったのかもよ
低レーキ路線のメルセデスは誰が乗っても速く走れてたし逆にレッドブルセカンドはアレだったし
今のマシンはリアが抜けるってあんま聞かなくなったしな
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 12:44 No.1130618
マシン関係なく、チームから見ていいと思えるドライバーはなんだかんだで残るでしょ。アルボンはレッドブルでクビになったけど結局拾われてるし、オコンだってまだシートがあるしマグヌッセンだってそう。切られたドライバーはそのレベルにないってだけ
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 13:16 No.1130621
サージェント、ドゥルゴビッチ、名取が
同時に同チームでF3デビューしてたのを思い出した
その年は3人とも良いとこ無かったけど
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 13:19 No.1130623
去年の様な後半とっ散らかさなきゃ余裕で生き残れそうだな
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 13:26 No.1130626
サージェント見てるとラティフィさんはほんとひどかったと思える
でも嫌いになれないラティフィさん
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 13:29 No.1130627
下の成績だとピアストリが断トツだけど戦う相手も断トツに強いから比較が難しいな
アルボンや角田ならそこそこ才能があれば追いつけるけど新人がノリス相手はかなりのバードモード
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 13:31 No.1130628
ラティフィさんのS1だけ謎最速を出すスター性、単調なレースを一瞬でひっくり返すエンターティメント性を見ればサージェントなんてカスに等しい。
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 13:58 No.1130634
ラフテーさん稀にセク1でいいラップ刻んできて期待してると、結局セク3までタイヤ持たせられないのかいつも通りの場所に落ち着くんよな
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 14:23 No.1130636
角っちのデビューは超えないと
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 14:50 No.1130637
ラティフィは人畜無害なんだけど重要なレースでなぜかキーマンになってしまう特殊能力があったな
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 15:29 No.1130639
ツノーダみたいに刺さったら、モノコック壊してシーズン棒に振るぞ。
下位チームは貧乏だから治してもらえない。
シーズンどころかキャリアが終わる。
クラッシュの多かったミックも壊れたモノコックで走らされてたのかも。
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 16:25 No.1130643
ひょっとしたら次世代のスターになる器かも
そうなるとアメリカでもっとF1が盛り上がるな
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 16:47 No.1130645
*9
>今のマシンはリアが抜けるってあんま聞かなくなったしな
テストの時スナップオーバーステア出て皆苦労してたと思うんですけど。
決勝でアロンソがハミルトン抜いた直後にもスナップ出てアクセルオフ、ハミルトンに抜き返されてたし。
乗り易い車とは言い切れないんじゃない?
対角田でデフリースが遅れをとってるのもフロントの強い傾向に対処しきれてない可能性もあると思うんだが。
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 17:28 No.1130653
某マルコに「日曜のペースはラッセルもラティフィも変わらん」
と言わせたラティフィさん
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 19:53 No.1130673
有害なルーキーが消えて有望なルーキーがやって来た。
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 21:25 No.1130722
途中からラティフィばっかで草w
-
名前: 投稿日:2023/03/10(金) 21:51 No.1130737
S1で全体ベストをマークしてからの最下位タイムだったラティフィ。
-
名前: 投稿日:2023/03/11(土) 15:16 No.1130917
※22
ラッセルってやたら評価高いけどレースペースで
ハミに勝った事殆ど無いんだよな