-
名前: 投稿日:2023/03/16(木) 22:55 No.1132463
アロンソのオーバーテイク迄の組み立てはコースレイアウトありきだからここじゃ使えない
最終コーナーの出口があと5m広かったら大外刈りみたいなのが見れたかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2023/03/16(木) 22:57 No.1132464
そもそも近所でテロ起こる時点でおかしい
じゃあ欧州では起こらないのかと言われたらそうだけど
-
名前: 投稿日:2023/03/16(木) 23:13 No.1132466
せめて1~3コーナーあたりだけでももうちょっと広くしてほしい
-
名前: 投稿日:2023/03/16(木) 23:23 No.1132467
開催希望が増えてるなら面白くないサーキットを入れ替え、、油マネー目当てなんだしする訳無いな
-
名前: 投稿日:2023/03/16(木) 23:44 No.1132470
変わらないって言い張ってるやつがいるけど、そんなわけないよね。
最終コーナー進入で前にいればラインの自由度が増えてアクティベーションポイントでの差をつけやすくなるんだから。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 00:31 No.1132474
ジェッダって、いつまで使うの?
新サーキット建設中とかって話があったのサウジアラビアだよね?
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 00:36 No.1132476
タウリは予選でウィリアムズの前に出る事に専念しろ。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 00:37 No.1132478
二戦目で超過で10グリット降格ってどういう気分なんだろうなw
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 00:49 No.1132480
>>6
25年までは使う予定だったはず
新サーキット建設が遅れてるらしいし
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 00:54 No.1132481
DRSなしのレースもいつか試しにやってみてほしいな
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 00:56 No.1132482
最終コーナーの進入(ブレーキングポイント)で検知してたから過剰な減速で先に行かせても脱出からの加速+DRSで抜き返せてた訳で
コーナー脱出(加速ポイント)でスロットル遅らせて抜かせたらDRSあっても流石に抜き返せないんじゃないの
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 01:28 No.1132485
最終の進入で前行かせて立ち上がりしっかりやればホームストレートで抜けそうよね
まあ「どうなるか見てみよう」
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 01:48 No.1132487
あれか、競艇のスタートと同じで、スピードに乗せて後ろからまくるか、前を取ってラインに入るか
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 02:07 No.1132488
抜くためのDRS区間なのに次のDRS区間のために譲るっておかしな状態だったからね
DRSが使えたほうが有利なのは変わりないが譲るにしてももっと先で良くなったわけだ
まあ実際は運用してみないとわからないけどね
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 02:08 No.1132489
去年は角田がトラブルでフォーメーションラップ中にリタイヤ、ミックが予選で大クラッシュして出走できず、とまあ結構波乱が多いコースなんだよな。壁に囲まれた危険なコースだからまずは生き残ってほしいね。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 02:38 No.1132490
トラブルでスタートできずは酷かった
今回タウリはコースとの相性はどうなんだろう
ストレート少ないのはいいとして苦手な低速コーナー多いんだよな
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 02:41 No.1132491
オーバーテイク少なくても見てる分には面白いからOK
どこぞの伝統wレースとは違うよな
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 03:37 No.1132499
新人が赤旗出すから、とにかく事故回避して生き残ったドライバーがポイント取れる。速さとかそれほどいらない。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 03:45 No.1132500
マシン特性違う同士でバトルする場合は、ゲインのある所が違うし、抜き切るまでに何ラップも必要だから駆け引きが出てくる。今年も面白いバトルが見れたらいいな。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 04:45 No.1132503
オーバーテイクを仕掛けられるポイントが現状1コーナーしかないからな
2コーナーから8コーナーまで直線にして9コーナーで仕掛けられるように改修すればいいのに
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 04:47 No.1132504
どうぞどうぞも観てて面白かったけどな
一戦くらいあってもいい
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 05:37 No.1132508
ストロールを抜けないルクレールが見れそうだな
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 06:14 No.1132509
最終コーナーでわざと抜かさせて先に行かせて、
自分のDRSを有効にしてストレートで抜き返して行くのが
見られるなくなるのは残念だよ。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 06:39 No.1132515
レースなのにライバルに抜かせようと変な減速して接触起きてたからね。改定は妥当でしょ
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 07:53 No.1132522
新人ドライバーたちにとっては最初の難関になる。楽しみだ
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 08:22 No.1132525
最終コーナーで前に行かせようとするという点において何ら変わらない気がするんだけどなあ
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 09:48 No.1132536
ルクレール先輩、最悪のコースで10グリットダウン。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 11:53 No.1132556
ヌケそうでヌケないよね
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 12:12 No.1132561
あれはあれで面白かったけどDRS2で抜いてもあまり意味のない状況になってたしな
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 13:09 No.1132591
ブレーキテストにはブラックフラッグを
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 14:35 No.1132605
今迄は検知ラインが最終コーナー手前だったから進入ブレーキングで先に行かせる駆け引きが起こった
コーナリングや立ち上がりは緩めない
今回検知はストレートに入った170m地点
DRSを得るにはそこで後ろになりたいが
全開タイミングが相手より大きく遅れればDRSを取っても抜くのは難しくなる
お互い様子見ながら相手を先に行かせるようコーナリングスピード落としつつ
立ち上がりで全開にするタイミングの駆け引きが見れるかもしれない