-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 06:27 No.1132510
ダメだこりゃ
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 06:28 No.1132511
グリップは全てのモータースポーツでの重要事項では(困惑)
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 06:30 No.1132512
次はタイヤが持たなくてつらいわーて言うのかな
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 06:30 No.1132513
「仕様です」
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 06:37 No.1132514
グリップ不足を解消すれば速くなります
グリップ不足の原因は分かりません
……
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 06:46 No.1132516
パフォーマンスどうこうより、レース走りきれる信頼性を確保した上で言ってほしいね。予選で11番手ではあるから、信頼性確保されたらポイント争いは出来るかもしれないね。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 07:09 No.1132517
ジェームズ・キーにもっとチョコバーを与えれぱ、この問題は解決すると思う。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 07:26 No.1132518
夕食なしですぐにブーリエチョコバーが思い浮かんだのはオレだけではなかったか
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 07:34 No.1132519
単純にマシンが遅いってことじゃん
よく自分から言えたな…それとももう内部じゃクビが決まってるのか?
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 07:43 No.1132520
結局のところ、原因不明のグリップ不足。
対処できんだろ!
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 07:44 No.1132521
要は、間に合わなかった部分以外については
今年のマシンは設計通りの狙ったパフォーマンスが出ているって事だろう
ステラやノリスのコメントなんかもそんな感じだから
間に合わなかった部分を補完するアップデートも楽観している感じだね
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 07:53 No.1132523
遅い車皆に当てはまる事じゃね?
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 08:41 No.1132527
ナンバーワンシャシー健在だな
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 08:50 No.1132528
グリップないがドラックはある
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 08:53 No.1132529
グリップ不足はタウリも言ってるな
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 09:31 No.1132531
ポジティブに捉えるならシミュ上とは一致してるからアプデで解消できる、と
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 09:42 No.1132532
アップデート投入でも駄目だったら今年の開発は諦めて来年の車の開発に集中だな
ピアストリの成績次第ではアルファロメオ辺りとコンストラクター6位争い
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 09:43 No.1132533
アゼルバイジャンGPでのアップデートの結果次第で、
いろいろな結論をくだすんじゃないの?
“いろいろ”ってのは“いろいろ”だよ(笑)
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 09:44 No.1132534
それを悲惨と言いマース。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 09:47 No.1132535
ブーリエ「な、やっぱり俺が必要だブヒ」
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 10:04 No.1132538
新しい風洞施設が出来て6月以降に稼働予定らしいけど、それから
色々と洗い出しとかではその効果は早くても後半戦以降では
(というか予算制限で大幅なアップデート出来るのかね?)
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 10:12 No.1132539
もしかして
ウィング立てまくって、コーナーでは速いから俺らが最強シャシー!って主張するやつか
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 10:15 No.1132540
グリップ不足=ダウンフォース不足なのでは??1番駄目やん。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 10:17 No.1132541
モータスポーツにおいてグリップ不足以上に嫌なことってあまりない気がする・・・
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 10:19 No.1132542
ただグリップが不足しているだけって、それバランス取れた対応するのが一番難しいやつやん
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 10:37 No.1132545
JKがそう言っているので
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 10:40 No.1132546
結局のところ、原因不明なんだろ(藁)
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 11:04 No.1132548
マクラーレンって昔から常にどこか欠陥を抱えているいい加減な車ってイメージ
足回りが折れて壁に突っ込んだり、振動で電装系がブラックアウトしたり。
TDがよっぽど目を光らせないとすぐクソ車になってしまう。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 11:16 No.1132549
>ファクトリーに戻ってきたデータとチームがコース上で見たものとが一致しているため
????
これって風洞シミュとコース上のデータが一致してるて意味?
じゃあなんで事前に対策した物を作れなかったのか逆に不可解やわ草
低迷した言い訳に過ぎないと思うの。。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 11:20 No.1132550
JKってひょっとしてポンコツ・・?
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 11:28 No.1132551
ホンダ、ホンダさえいれば・・・。
ホンダのせいにできたのに。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 11:36 No.1132552
つまりシミュとコース上での挙動に乖離は無いけど
どうすればDF発生させられるのかは判らん、て事なのかな。。
ノリスは元フェラーリデザイナー合流まで我慢だねえ。。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 11:47 No.1132553
要するに単純に遅いマシン作ったと
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 11:51 No.1132554
古い風洞のせいにするしかないなー
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 11:52 No.1132555
JKも酷いが、マクラーレン自体のシャーシ部門なこんなもんなんだろうなとは思う
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 12:07 No.1132558
データが一緒!問題なし!ヨシ!じゃねーわ。基本思想と設計がポンコツってことだろ?
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 12:18 No.1132567
道に迷わずちゃんとスタートラインに立てたという点では好材料ではある
でもここから迷走する可能性もあるし開発ってのは大変な仕事だな
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 12:23 No.1132571
バクーのアップデートまで暫定状態というのが
どうして理解出来ないのか原因が分からない…
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 12:25 No.1132575
〉車は悪くないけどタイムが出ないって一番アカンのでは
そしてRB19がなぜ速いかわからないという…
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 12:36 No.1132579
スポンサーへの弁解にしか聞こえん
また解約祭りちゃうの?
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 12:38 No.1132580
アップデートしても上手く行かないという迷走は無いって意味でしょ要は
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 12:45 No.1132583
結局のところ、現行レギュレーションの車は足回りが重要ということじゃないのかな。足回りまでは風洞やシミュレーションじゃ難しいところがあると思う。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 12:49 No.1132584
運転しやすいけど遅いSF90を思い出すわ
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 12:57 No.1132587
実際に走らせたら思ってたのと全然違うのがタウリ
単純に出遅れただけで伸びる余地はあるのが枕
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 13:25 No.1132596
JKは、今まであったモノに手を加えて改良版を出すことはある程度出来るが、TDをやれる程の能力は無いってこと(藁)
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 13:32 No.1132598
大丈夫だ、データは一致してるから迷走はしてない。
単純に我々の能力が低くて他の中段チームよりも良い物を作れなかっただけだ。
何も問題ない。
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 13:58 No.1132601
※11
設計通りのパフォーマンス出てるけど周りが速すぎただけって、それ言い方変えればわざわざ遅いマシン造ってきたってことになるか
いや、設計段階から遅いマシンしか造る能力が無いってことか
それじゃあたとえクビにされたとしても文句言えないな
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 15:59 No.1132610
今年向けの開発の途上の状態で風洞との相関的にはOK
だから後は新作パーツで足りない点を強化していけば良いのでやることは明確
開発してみたけど思った性能じゃなくて困ったとかよりはそりゃいいわな
普通のコメント
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 16:47 No.1132614
よし、今度はメルセPUのせいにして・・・と思ったら、同じカスタマーのアストンがワークスより速くて、ぐぬぬ...でござるの巻?
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 16:50 No.1132615
キーは低グリップが得意って事??
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 17:08 No.1132618
データ通り遅い
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 17:55 No.1132637
数年前で情報収集やめてるやついて草
今はね令和っていう元号に変わって志村けんも死んでジューシー安倍は銃死〜したぞ
驚きだよな
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 19:18 No.1132651
ザウバーC31だけの一発屋だったかJK
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 20:13 No.1132662
なんか、勉強はできるけどテストでは点が取れないって言ってる気がする…
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 22:21 No.1132695
データ通り遅いマシンだ、何の問題もない?
(いや、データ通り速いマシン創れや)
-
名前: 投稿日:2023/03/17(金) 23:40 No.1132708
寧ろ簡単な問題しか解けない子って感じ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 07:47 No.1132772
RBとニューウェイに反旗を翻す
新たな才能だと期待されたが
メッキどころかカッティングシートだった模様
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:57 No.1132916
ザックのデブとキーはクビでいいだろ。
デブは7年目、キーは3年目。