-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:04 No.1132803
このチームはもう十分に役目を果たしたと受けとめてる
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:04 No.1132804
マクラーレンの方が遥かに救いがある
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:06 No.1132805
俺たち過ぎて・・・
でもホンダ、買いじゃないか?
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:08 No.1132806
トスト、もう普通に首に鎌がかかってるんだろうな・・・
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:10 No.1132807
ちょっと前に今シーズンの見どころとして、フェラvsタウリのお笑い対決が上がって
いたけど、ほんまに盛り上がってきたな
正直、シーズン序盤からは見たくなかったけど
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:14 No.1132808
いまさらジロー
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:17 No.1132809
トストには少し同情する
こういう無能で保身的な奴を雇うと集団が弱くなる
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:18 No.1132810
トストはもう言ってる間に居なくなりそうだな。
ガスリーはほんといい時抜けたよ。。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:19 No.1132811
トストの爺さんトロロッソ時代からこんな感じだったはずだが
ドライバーにもエンジニアにもスパルタ姿勢だったし
誰かミスって入賞逃した時は取材も拒否してたし
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:20 No.1132812
だから、素直にお下がりマシンにすれば良かったのに。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:26 No.1132813
身売り話、更迭話、ボスの苦言
チームに何も起きてないはずがないのに
淡々と自分の仕事をしている角田の頼もしさ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:28 No.1132814
10何年も代表やってて何でいまさらとしか
一番悪いのは自分だろ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:28 No.1132815
まさか公にエンジニアを批判するコメントを出すとは
ここまでぶっちゃけるってことはもう処遇決まってるんかねぇ…
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:29 No.1132816
今までレッドブルの新人育成機関(早期選考縁切り仕様)だったので、
成績無関係のぬるま湯開発体制で済んでいたが、
マテッシッツ個人財布からレッドブル企業財布にかわって、
他のチーム同様にレース成績を求められるようになってしまった
だけの話
レース以外で金稼ぐ手段があれば良かったのだが(料理は……無理か)
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:31 No.1132817
おそらくみんなこう思ったんじゃなかろうか
「・・・遅くね?」
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:33 No.1132818
JKいなくなってからエンジニアのランク落ちたような
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:37 No.1132821
「開発は大丈夫なんだろうな?」
「もうばっちりですよボス、ノープロブレム!!」
みたいな…
トスト自身はエンジニアじゃないし
今は冬の間にテストして確かめられないし
設計者の言うことを信じるしかなかったのか
信頼できる目利きのTDなりを配置して監督させるしかなかった
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:38 No.1132822
ついに核心に触れたか!!という感じ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:39 No.1132823
15
「あー外に公開くらい末期か」
と思う方が普通
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:42 No.1132824
※7
革新的で有能な奴を雇って集団を強くした実例が知りたい。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:43 No.1132825
今の時点でF1チーム最悪!を認めた、トスト、角田、アップデートも期待できないかも、チームボスがネガティブでは今年の成績も去年並みの可能性が高い!
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:44 No.1132826
エンジニア「できらあ」
トスト「うんこの味だあ」
こうですかね
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:45 No.1132827
同情するけど今更感・・・。ダンファローズが居るとはいえアストンがコピーで表彰台なのを考えるとねぇ。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:46 No.1132829
10
買えるパーツは買ってるけど規則上シャーシは独自じゃなきゃならないしRBの設計ソースを貰うのはご法度だから
まんまお下がりは不可能
とはいえハースなんかは結構上手くやってそうなんだよなあ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:48 No.1132830
来年トストがいないのは確定として角田がもし4年目をタウリで過ごすとしたらどういう待遇になるんだ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:52 No.1132831
クビがかかってるのはトストだけじゃなくチーム全体だからな
結果が出なければイタリアのオフィスが徐々に縮小して従業員も切られてくことに
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:59 No.1132832
設計部隊はイギリスにいてRBと同じ風洞使ってるんだよね
実験ではすごくいい結果が出てたのかな
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 11:59 No.1132833
さっさとイギリスに移転しちまえ、と思う
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:03 No.1132835
トロの頃からチームの成績不振は車が良くなくても責任はドライバーに
あるような感じで露骨なエンジニア批判って無かったような気がするから
トストもマルコ(というか赤牛)からかなり厳しく言われてるんでね?
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:04 No.1132836
トロの頃からチームの成績不振は車が良くなくても責任はドライバーに
あるような感じで露骨なエンジニア批判って無かったような気がするから
トストもマルコ(というか赤牛)からかなり厳しく言われてるんでね?
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:07 No.1132838
あれ?また書き込みがダブった orz
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:12 No.1132841
現実を直視することは改善の第一歩。
クルマがクソだと認めることで、ドライバーへの過度なプレッシャーも軽減できる。
問題はエンジニアが改善策を出せるかだが、お金が掛からない範囲で細かいアップデートしながら、初夏くらいに大きなのを入れられればいいね
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:14 No.1132842
あとは設定した設計目標そのものの問題があるかも
タウリはシーズン前、ダウンフォース得たし軽量化できたから競争力が上がったって言ってた
実際ハンドリングは改善され中高速コーナーは良くなったらしいから、去年より良くはなってる
他方フロアエッジ上げるレギュで一説には全体に0.5秒遅くなるとか言われてた
それが蓋を開けてみれば他チームが思った以上に速くなってたってことなのかも
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:17 No.1132843
慌てるな。まだ2戦目だ。
デフリースの開発能力とフィードバックがあれば、去年と違ってシーズン中かなり戦闘力を上げて来るよ。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:22 No.1132844
ろくなチームじゃなかったな・・・
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:22 No.1132845
追記だけど
ただもしそういうことなら設定した目標はxx%達成したが目標設定が甘かったとか言うべきなんだよね
あるいは理論的に達成できているはずのパフォが実車では出ないってことならそのように
とにかくもう数字は信用できないみたいなグチャとした心情的で具体性のない言い方では問題が把握できない
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:23 No.1132846
エンジニア「デフリースのリストは二行くらい熟読して捨てた」
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:24 No.1132847
ここまで公然とマシン批判するのも珍しいな
角田の言ってたクルマはビリ発言もマジなんだろうな
ガスリーはホントに抜けれて良かったがデフリースは最悪のタイミングで来ちゃったな…
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:26 No.1132848
>>25
こんな状態じゃ新人判定もできんだろうし今は参戦したいとこ多いからタウリは
売っぱらって角田は残す気ならアルボンやサインツ的に外に出してそこでの
結果待ちかリカルドの後釜ってとこじゃない
ペレスにしろ出戻りとはいえリカルドにしろ外から入るルートもできたし
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:27 No.1132849
去年より格段にパフォーマンス上がったと言っておいての現状だとキツイ言い方されても仕方ない部分はある。何処を修正すれば本来あるはずのパフォーマンスを発揮出来るか証明しないとトストさんより先にデザイナーやエンジニアが失職だね。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:27 No.1132850
毎日シエスタからの直帰だけど頑張って開発しました
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:30 No.1132852
ホントのことを言い出したな
任期の終わりだからな
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:32 No.1132853
オープン・ザ・プライス!
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:35 No.1132854
ちなみにトストはクリスマスも働く仕事人間
いまの若いやつはすぐ休みを取るとか言っちゃう
ワークライフバランスとは縁遠い人らしい
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:35 No.1132855
22
くっそこんなんで
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:36 No.1132856
24
いや、サスは買えるのに、わざわざ独自。
そして、グリップ不足で、高速コーナーで踏ん張ったくれないぞ。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:41 No.1132857
フロントサスのパーツとリアサスが買えてそれは買ってるらしいよ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:42 No.1132858
マルコが公然と色々言い始めてるってことは
裏では相当に言われてるだろうからね
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:48 No.1132859
もはやクビが既定路線であるかのような発言
角田を3年守ってくれてありがとう
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 12:59 No.1132861
2,3年後にはアンドレッティに身売りしても不思議ではないな。となると
アンドレッティ・ホンダ(バッジはキャデラック)の爆誕、ありえるかも・・?
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:00 No.1132862
フロントサスペンションも、まるっとお下がり貰えば良いのに。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:02 No.1132863
パーツ買わなかったのは金が無いだけ、ハースはとか言ってるがハースはデータだけ貰ってそれをダラーラが作ってるだけ。本業というか服飾のアルファタウリ赤字続きで何店か閉めて今やロンドンだけだといとかATにに持つことに拘ってるマルコは何が何でも持続したいらしいが本社は売却したいがの本音。後トストの後任がいない問題もあるわな
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:03 No.1132864
角田を守ってるのはトストじゃないぞ
マルコだ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:06 No.1132866
服飾ブランドのATも微妙な色のが多くてあれじゃ閉店するわ
バッグになる服とか奇抜すぎるんだよ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:07 No.1132867
ハミルトンの私服よりマシだけどな
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:07 No.1132868
>>52誤字脱字が酷かったから訂正
パーツ買わなかったのは金が無いだけ、ハースはとか言ってるがハースはデータだけ貰ってそれをダラーラが作ってるだけ。本業というか服飾のアルファタウリは赤字続きで何店か閉めて今やロンドンだけだとか。ATに持つことに拘ってるマルコは何が何でも持続したいらしいが本社は売却したいが本音らしい。後解任したいがトストの後任がいない問題もある
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:08 No.1132869
去年のハミルトンのシャアザクみたいな服、どこで売ってるんだ?
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:18 No.1132871
ATの最大の弱点は金が無いが真相なんだろ。だから開発もろくに出来ない人員も補充出来ないパーツを買えと言っても高額で買えないのと使いこなせない。トストもその事に触れてるしマテシッツの後ろ盾が無い状況がここに来て姿を現してきたって事だろうな
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:22 No.1132872
レギュ上認められてるものは全部買ってるとトストは言ってるのよ
"We do everything, regarding the cooperation with Red Bull, which is [allowed in] the regulations," Tost explained.
"We get from Red Bull a gearbox, rear suspension, parts from the front suspension, hydraulics."
ハースはデータ貰ってるダラーラに作らせてるって
フェラーリからシャーシの設計データ貰ってるってこと?
それはレギュ違反じゃないの?
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:27 No.1132874
他が買うにしても最低限イギリスとかに拠点移してからだな
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:34 No.1132875
>>59
同じ施設にハースのファクトリーもあるのに何言ってんの?
そんな事言ったらATも風洞データを貰ってるからパーツが使えるんだろ。ただ買ってるだけでどういう風に機能するかも分からない物を使いこなせるわけ無いだろそれに金がないからRBの技術員も引き抜けないってこの記事でも言ってんじゃねーか。それに買った部分はギヤボックスと足回りだけだろ、そこの開発が出来ないから買ってるってだけ肝心の部分の開発が出来ないって事だろ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:38 No.1132877
※59
それ「レギュ上認められてるものは全部買ってる」って意味なの?
なんか違うような気がするけども。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:49 No.1132878
まあどこかのハースみたいに全部ドライバーのせいにしないだけマシだぞ小松
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:50 No.1132879
3年くらい前になるのかアルファタウリに名前を変える理由はうちはこれから姉妹チームとして独立したチームになるからと言ってたのが、今やトスト自身うちは育成チームだと言う様になったのがこのチームの今置かれてる状況なんだろ。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 13:52 No.1132880
発想を変えるんだ。
こんなクソマシンで角田がトストを救うようなパフォーマンスを見せれば、一躍本家への道が拓けると考えろ。
角田がやるべきことは常にQ3を狙える一発を予選でみせること。決勝では破綻なく中位で戦いつづけること。
これを続ければマルコは角田を手放せはしない。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 14:01 No.1132882
俺のクビだけで済むと思うなよお前らもだ!
って感じなんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 14:02 No.1132883
このチームが一番躍進してた時がガスリーとクビアトコンビ時代になるとは。トストも今の時代に新人二人を同時に乗せて走らせてかつチームの成績を求めるのは無理があると言ってマルコに釘刺してたな
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 14:17 No.1132885
ミナルディということを忘れてはいかん。昔から生き残っているスタッフも多いのではないのか。
もはやアンドレッティにでも売却して英国移転、イタリア人スタッフは総解雇がいいだろう。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 14:19 No.1132886
もうクビが寒くなってるんだなぁ。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 14:20 No.1132887
トストのこういうところ好きだけどな
不誠実な部下に対して堪忍袋の緒がきれたってところかな
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 14:26 No.1132888
これぞ俺たち(フェラーリ、タウリ)って感じやな。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 14:33 No.1132889
俺たち(フェラーリ、タウリ、※71)
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 14:43 No.1132891
今年もサスをRBのお下がりじゃバランスとりにくいと言って独自設計したしな
それでこの有様じゃキレるわ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 14:51 No.1132893
トストは前からこんな感じで厳しいときは厳しい
いいときは静かで怒るときは怒るで公明正大で弁えた人物
首が怪しくなったからとか言ってるのは完全にニワカ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 14:52 No.1132894
>>74
サスペンションはリアはRBのお下がりでフロントは今のRBで使わてるものとそっくりな奴だよこれを独自開発と言ってるだけ。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 14:54 No.1132895
間違えta>>73に対して言ったやつね>>75は
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 14:55 No.1132896
イタリアンほんま。。。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:00 No.1132898
まぁ、上司からすればいつまでも適当な事言ってんじゃねえぞと
いままで表向き庇ってきたけどもう庇い切れない事情って事やな
トストさんの首も掛かってるだろうしエンジニアも首になるぞって状況やろし
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:04 No.1132899
ストラテジも信用できないが・・・。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:05 No.1132900
今回も予選決勝で10位付近にいれたらいいけどね。そしたらアップデートが上手く機能すればポイント争いにも加われるかもしれない。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:05 No.1132901
※75
フロントサスペンションはレッドブルとそっくりなの?
全く違うと思うけど。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:11 No.1132902
チームがバラバラ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:13 No.1132903
正直イギリスかアメリカ行ってハイテックかアンドレッティになったほうがいい気がする。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:18 No.1132904
>>81
RBがプルロッドでATがプッシュロッドと違うからそう見えるだけでほぼ一緒
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:19 No.1132905
※82
みんなちゃんとまとまってるよ!
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:20 No.1132906
今更何言ってんだ?マジで尻に火がついてるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:26 No.1132907
タウリの良さは自由にやらせてくれることなんだろうけどそれが仇になったような感じだな
ホンダはその良さのおかげで躍進し、レッドブルから信頼を得ることが出来た
しかし、せっかくの良い環境も結果を出さなければいつか失われてしまう
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:32 No.1132908
※84
>RBがプルロッドでATがプッシュロッドと違うからそう見えるだけでほぼ一緒
すごいねキミ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:41 No.1132911
いや調べればすぐに出てくる情報だろ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:43 No.1132912
※85
トーリニータ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:48 No.1132915
サス形式は、違うけど、セッティングデータは貰ってるから、一緒、
という、俺には理解出来ないことしている。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 15:57 No.1132917
サス形式は違うのは空力の考え方が違うからだろATはディフューザーの位置を狭めたくないという考えと整備のしやすさから採用しててパーツそのものはRBとあくまでもそっくりというていでやってる。現にトストはフロントもリアも買ってるって言ってるしな
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 16:10 No.1132919
津川さんがサスのジオメトリーは同じって言ってるね
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 16:21 No.1132923
昔のトストが返って来たって感じだな
ベッテルに「ヘビーレイン?いいから走れ」って言ってた時代の
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 16:21 No.1132924
コンストラクターで7位以下ならチーム無くなるって危機感持ってレースしないといけない状態だから、最後のつもりでやっていかないとね。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 16:37 No.1132927
おかしいな、イタリアの野球チームはしっかりしてたぞ
なんでF1村になるとこうなんだ?
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 16:49 No.1132932
※96
あれはイタリア人じゃなくてイタリア系アメリカ人の集団だったので…
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 16:53 No.1132935
アンチ乙、タウリはネタ枠だから
スーパーGTの植毛と同じ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 16:58 No.1132936
トストがどうなるのか知らんが、少なくともチーム代表がこんな発言してればチームはいい方向には働かないから、ドライバーからすれば良くない流れだなあ。
まぁ、トストが要所できちんと引き締めてればもうちょいマシだったと思うけど、来るとこまで来ちゃってるからどうしようも無いな
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 17:18 No.1132945
ミーティングでも色々言ってるだろうし普通にメディアを使ってハッパかけてるだけだとは思うけど、外から見たらあんまりいいイメージはないわな、
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 17:37 No.1132949
※100
いや、これはもう「自分の椅子もチームの行く末も諦めた」というギブアップ宣言でしょ。
もうチームを立て直す気なんか無いし、自力ではそれができない事も分かってるんだ。年齢的にももう限界だろうし。
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 17:43 No.1132951
※101
ギブアップだったら即クビ切られるでしょ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 17:51 No.1132953
だからニューウェイさんにネタ帳を落としてもらえと
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 18:39 No.1132959
まぁ、お前らもう後はないぞってことだね
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 19:56 No.1132978
実走テストが制限されてる時に入力データに間違いがあると
修正するの容易な事じゃないよなぁ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 20:39 No.1132984
プッシュロッドとプルロッドの違いはダンパーをどこに置くかで、エアロに対しての影響が大きい
ジオメトリーを決めるのは上下のAアーム 一緒にすることも可能
ただレッドブルのアッパーアームはアンチブレーキングジオメトリなのでかなり特殊
サスペンションそのものに秘密はないので、シャシーの取り付け位置が違えば、他チームから買うメリットもない
ステアリングラック周りと、ダンパーのモーメントカム周りを買う可能性はある
ダンパーとかスプリングはどのチームも自分では作ってない 専門メーカーに特注してる
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 20:44 No.1132986
ソースもないのに同サイトだからハースはフェラーリの設計データ入手してるに「決まってる」ってるとか誹謗中傷案件だな
タウリはRBと同じ風洞使ってるがレギュ上何もシェアできないから曜日も変えて一緒にならないようにしてるって記事でも言ってんだろうが
論拠のないオマエの思い込みには興味ないから
グチグチ絡んでくんな
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 21:32 No.1132999
来年はイギリスに呼んでハースみたいになるんだろ
タウリは余計なことしないで1年落ちのRBでいいんだよ
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 21:43 No.1133002
タウリのエンジニアはレッドブルをコピーするだけの簡単なお仕事なのに何やってんだか
JKはそれがいやで出て行ったのに意味ねえじゃん
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 22:21 No.1133013
枠をアンドレッティに売ってハースかウィリアムズをBチームに迎えるしかないのでは?
-
名前: 投稿日:2023/03/18(土) 22:57 No.1133016
えぇ・・・・・・。
去年の1年は一体何だったのよ・・・・。
-
名前: 投稿日:2023/03/19(日) 00:18 No.1133036
オーストリア人のフランツ・トスト
エンジニア(イタリア人)たちを信用していない・・・
人種差別発言は問題だぞ
-
名前: 投稿日:2023/03/19(日) 17:19 No.1133324
※112
どう読んだらそういう解釈になるのか
-
名前: 投稿日:2023/03/19(日) 18:01 No.1133334
これをトストが言うのは、今の不振の責任は角田やデ・フリースではなく、エンジニアにある事を示すためでもあるだろうな。
ここまでは2人ともかなり良いパフォーマンスを見せていて想定以上だが、その実態と結果が離れすぎている。ただ、マシン側に責任があると考えれば、ウィリアムズ時代のラッセルのように、遅いマシンでどこまで出来るか、という観点で評価することも出来る。