-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:44 No.1133449
とりあえずデカい事故がなかったのでヨシ!
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:44 No.1133450
フェ、フェラーリw
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:45 No.1133451
角田は8,9番目のマシンでホントにようやっとる
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:45 No.1133452
珍しくイタリアしなかったのにもったいねえ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:46 No.1133453
こりゃー2013年レベルでレッドブル抜きでてるなあ
アロンソはずっとニューエイと戦い続けるのか
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:46 No.1133454
角田ええ走りしてた。惜しい…そりゃ吠えるわな。。。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:46 No.1133455
角田はチームもレース中はやることやって運も来てたのにこれだから結果以上にポイントが遠い
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:46 No.1133456
ペレスおめでとう
フェルスタッペンにファステストラップ取られたの聞かされたときの顔面白かった
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:47 No.1133457
×いぢ
○意地
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:47 No.1133458
相当頑張ってマグヌッセン抑えてたのに抜かれてがっかりやろうな角田君
てかクリーンエアの前を走っててずっと前にタイヤ交換してたハースよりも先にタイヤ終わるってなんやねんタウリのマシン
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:47 No.1133459
アロンソ10秒ペナまじ?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:47 No.1133460
おいおいアロンソ10秒ペナルティで4位かよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:47 No.1133461
ピアストリがノリスにあっさり勝って慣れとか関係なくリカルドが遅いだけってのが証明されてしまったな
それにしてもタウリってアロンソ10秒ペナってなんやねんw
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:48 No.1133462
今日はマグを祝福しとくよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:48 No.1133463
なおアロンソ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:49 No.1133464
レース中に消化できてないぞって言えよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:49 No.1133465
表彰台終了直後にアロンソペナで順位降格ってなんやねん
裁定出すの遅いわ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:49 No.1133466
レースディレクタートトに弱み握られてる説
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:49 No.1133467
レッドブル・ホンダのパッケージは別次元の速さやな
とくにマックスは凄かったな
それに次ぐアストンは本物の速さ
本当にワークスメルセデスよりカスタマーアストンの方が速い
でもメルセデスも復調してきたね
ここからの盛り返しがありそう
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:49 No.1133468
FIA頭おかしいだろ
前にもアロンソにレース後ペナルティ出してたよな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:50 No.1133469
角田の走り自体は間違いなくよかった
それだけにノーポイントは残念
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:50 No.1133470
これアロンソはペナルティ消化せずに走ってたら10秒差だったから3位なんだろ?
ふざけんなよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:50 No.1133471
抜かれた時に角田が吼えるのも納得のマシンの遅さ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:50 No.1133472
マグが前に出た途端に1.5秒差だもんな
まともにやり合ったらこれだけレースペース違うのか
去年までのガスリーみたいなことを本当にやってのけてるのは凄いよ角田
次戦はアプデがあるみたいだからそれに期待するしかない
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:50 No.1133473
ヨスがレース後一切笑ってなかったの怖すぎる
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:50 No.1133474
あんな下手くそなマグに抜かれるなんてな…最終コーナーとか何回も下手だったし、ダウンフォース少ないからコーナーでかなり離れる場面は沢山あった
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:51 No.1133475
え!?
またトトの政治かよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:51 No.1133476
本当にひでえ裁定だな
いや、最低は仕方ないとして、表書式後に出すか?レース中ならアロンソもプッシュするとかやりようあっただろ。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:51 No.1133477
流石にレース終了前にペナの決定出しとけよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:51 No.1133478
FIAレース中に説明したれよ。興醒めする終わり方やな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:52 No.1133479
レース後の裁定は萎える
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:53 No.1133480
アロンソ嫌われすぎやろ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:53 No.1133481
前回のオコンは「ペナルティ消化行為中にあたっての違反」だから追加はわかるけど、今回のアロンソはそもそもSC中はペナルティ消化できないっていうなら、違反じゃなくて無効ってだけで、結果プラス5秒でよかったんじゃないの?
本人もチームもファンもぬか喜びだもんなあ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:53 No.1133482
去年、誰か、SCかVSC中にペナ消化してなかったっけ?
あれいいのか?ってここでコメント見た気がしたけど、ルール変わった?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:54 No.1133483
今回の走りから見て予選能力は低いけど、レースペースならタウリは普通に戦えてるでしょ
それなのにわざわざ8〜9番目とか節穴かと
マクラーレン、ハースは予選速いけどタウリに近い位置だし、明らかに劣っている訳ではない
タウリ、マクラーレン、ウィリアムズ、ハースはレースペースならほぼ同じ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:54 No.1133484
角田が何回もマグに抜かれかけたところの集中力というか冷静さがすごかった
流石に最後は耐えられんかったが
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:54 No.1133485
遥か前に交換したタイヤで3回か4回ちょんぼをしても余裕で抜ける程ハースとマシン差あるってやば過ぎ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:55 No.1133486
メルセデス本当にコース外が強いな
アストンがこの裁定に抗議してどうなるか見ものだわ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:55 No.1133487
アロンソ嫌われてるなぁ。
今回に関しては、いつ5秒消化しろって言うんだよ…。
なんだかなぁ。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:56 No.1133488
※34
SC中のペナルティの消化がダメなのではなく、5秒経たないうちにマシンにお触りしてピット作業をしたから10秒ペナルティ。
この前のオコンと要因は一緒だな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:56 No.1133489
>アストンマーティンは、セーフティカー中のピットストップでペナルティを消化したが、レース後、それは違反であると判断され、アロンソに10秒ペナルティが科された。
裁定が遅すぎでしょ
レース後にメルセデスが抗議とかか?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:57 No.1133490
完全に忘れられた存在のフェラーリ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:57 No.1133491
ペナルティ未消化なら5+10じゃないの?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:57 No.1133492
※40
え?また?
ギリギリ過ぎたってことか・・・・。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:57 No.1133493
※40
は、だったらペナ消化してない扱いで、レース後5秒追加で良くない?それってルール変わったの?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:57 No.1133494
まだFIAの公文書は出てないからそれを見んことにはなんとも言えないがなんかなあ…
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:58 No.1133495
アロンソのペナは、5秒消化中にリアのジャッキがマシンに触れてたからって話が出てるな
おそらく、レース終了後にどこかのチームがチクった感じかな?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:58 No.1133496
アロンソのペナは、停止中にリヤジャッキがクルマに触れていたかららしい
SC中だから、というわけではない
ソースはファブレガおじさん
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:58 No.1133497
マイケルマシ以下の裁定しか出来ないのかよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 03:59 No.1133498
角っちおしかったなあ…
マジで一度速いマシンに乗って欲しい。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:00 No.1133499
フェラーリは俺達なしでも普通に遅くて話題にならん
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:00 No.1133500
※45
消化し切れて無い5秒と消化ミスのペナ5秒で合計10秒ってことだろ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:00 No.1133501
トトが敢えてレース後に抗議した?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:00 No.1133502
アストンに足りないのはマシンの速さでもドライバーでもなく盤外戦略だったか…
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:00 No.1133503
ルールでSC中のピットで5秒ペナ消化できない、てなってるなら、次のピットインで消化する可能性あるからレース中にディレクターから何か言うのも変だよな
結果消化しないままレース走り切ったから審議、わかるっちゃわかる?
けどその場合ルール上は結果に5秒プラスでええんちゃうかったっけ?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:00 No.1133504
アロンソのピットシーンを見返してみると、リアジャッキを差し込んでる(マシンを持ち上げてはないけど)からこれが触れたと判定されたんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:01 No.1133505
まぁアロンソの件は前戦オコンをトレースすれば5秒じゃダメだろってみてたからやっぱりとしか。
はみ出したのがそもそも悪いw
でもレースコントロールが今回は何も言わなかったのは問題だ。
アストンが速いのはハッキリしたから次頑張って欲しいがコンストは結構危ういかもな。
角田は惜しかったが十分よく頑張ったよ。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:01 No.1133506
くだらない、遅くまで起きてて損した
何の審議も無かったのに表彰が終わったら突然10秒ペナルティとか馬鹿げてる
メルセデスがまたイチャモンつけたからペナルティ出しただけだろ
ラッセルの表彰台なんて認めないわ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:02 No.1133507
たとえチームメイト間の順位では上であっても
マグヌッセンに抜かれた角田は評価されず
サージェントを抜いたデフリーズが評価されるんでしょう?
F1社会ってほんと理不尽だわ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:02 No.1133508
ちなみにレース前にロズベルグがアロンソ号の前で自撮りしてたらしい
呪いかな?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:03 No.1133509
タウリはこの1年何をしてきたんだろうね?ただでさえ去年のマシンも悪かったのに今年は更に悪いときたもんだ。ドライバーがどれだけ頑張ってもポイント取れていないっていう事実は変わりないんだから評価しようがないよ…これで角田が今シーズン限りで放出ってなったら理不尽すぎるぞ…
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:03 No.1133510
なんだよこの裁定
せめてレース中に言え… しらけるんじゃい
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:03 No.1133511
スタートで盛り上げるアロンソ
レッドブルと元レーポのアストン両陣営で喜ぶペレス
よそよそしいヨスw
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:03 No.1133512
トスト、オーストラリアでもバグーでも部品入れるって言ってたがタイム縮まればいいけど…冬にデータ見せられて安心した油断分を取り戻すだけで終わるかも
他のチームだって改善はして来るだろうしなマクラーレンとか。トストはエンジニアの家族を人質に取ってでも、鬼の開発させないと7位に入れずクビだしな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:03 No.1133513
リアジャッキはリアルタイムで、え?いいの??
って思ったみてたわ。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:04 No.1133514
※9
いとうのいぢっていうイラストレーターをもじったんだと思われ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:04 No.1133515
※48
今、見直してるんだけど…。
確かに触ってるといえば触ってるように見えるわ。
以前までは、こういうレースポジションにいるチームじゃなかったからなぁ。
微妙なルールが行き届いていないのかも。
こういうところも含めてチームを常勝チームにしてかなきゃいけないのかもね。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:04 No.1133516
SC中はペナ消化できないとかいう話、まちがいなのかよ
てかそもそもSC中に消化していいの?悪いの?
こんな話前にもあった気するけど、、、
見直したら、確かにジャッキアップする人が触ってるなマシンに
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:04 No.1133517
10秒?あ〜、5秒だとメルセデスがご所望の順位変動がギリ無いもんね…
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:06 No.1133518
ピットインの時の裁定をレース終了後に出すなよ
もっと早く知ってたらペースを上げて後ろと離すとか対応できたのに
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:06 No.1133519
ツイッターにリアジャッキの映像あるけどこれはリアジャッキ担当が悪いわ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:06 No.1133520
マジでメルセデスがレースをつまらなくしてるわ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:07 No.1133521
アルファタウリもヤバいがマクラーレンがもっとヤバい
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:08 No.1133522
角田も頑張ってたけどねえ
マグヌッセンがタイヤ休ませて一気に行ったな
サージェントも頑張ってたけど最後はタイヤ終わっちゃったね
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:09 No.1133523
ピアストリ良い感じなのはわかったけど選ぶチーム間違えたな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:09 No.1133524
マイケルマシよりは遥かにマシだろ。
アイツはチャンピオン決定を自らのやらかしヒューマンエラーで決めたサイテーなやつ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:10 No.1133525
※70
だから敢えてのレース後に抗議→10秒プラス→順位入れ替え
なんだろうね
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:11 No.1133526
※76
マシは何も間違ってない
あの時トトの思い通りの裁定をしなかっただけ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:12 No.1133527
ピアストリが速いのかリカルドが遅いのか
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:12 No.1133528
タウリは今からミルトンキーンズ行って
使い終わったRB18を白ペンキで塗ってオーストラリア持って行けよう(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:12 No.1133529
結局FIAの担当者が表彰式までサボってたってこと?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:13 No.1133530
触ったか触ってないかの裁定に30LAP以上と表彰台を費やす無能。
ほんといらんわ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:13 No.1133531
0ポイントがタウリと枕だけになってしまった
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:16 No.1133532
まぁ仕方ないかぁ~
次のオーストラリアでまた100回目挑戦してほしい
でもちょっと思ったのは審査委員会の判断の遅さも目立つけどこれってまたファン離れする出来事にもなるんじゃないかな~?ってのは思った
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:19 No.1133533
ほんと海外のアロンソファンは短絡的な思考してるわ
これはFIAの失態ではなくリヤジャッキクルーの大失態
こんな暗所だと、検証に時間かかるわけで、すぐに結論出せるわけがない
現場の近くで見てたからこそ、メルセデススタッフは確認が取れて説明したに過ぎない
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:20 No.1133534
>>81
触れたか触れたか非常に見づらい場所、かつないとレースで非常に影ができやすい環境
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:20 No.1133535
アロンソのペナルティ消化の間にジャッキがマシンに触れていることにベンツが気付いてFIAへの抗議とラッセルへの無線をほぼ同時にやったと考えれば裁定がレース後になったのも辻褄が合うわな
レース審査委員会もベンツに抗議されるまで気づいてなかったんだろうな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:21 No.1133536
レース終了直後に、詳細な説明付き映像をメルセデスが提出&抗議→ペナルティ発行へ。と予想してみる。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:23 No.1133537
俺たちのフェラーリ応援して32年目。今年もまあまあいい方だな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:25 No.1133538
角田ホント頑張ったと思う。あれでも貶すヤツがいたら流石にそいつを軽蔑するわ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:27 No.1133539
ベストオブノーポイント…
モナコで今日みたいにSC待ちか
雨でも降らない限りもう無理なんじゃ?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:27 No.1133540
もともとアロンソの失態にクルーの失態が重なり、更に運営の失態(判断の遅さ、説明不足)
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:29 No.1133541
メルセデスは10秒ペナルティってわかってて、
無線で5秒ペナ消化できてないって
ラッセルに言ってたとしたら、
とんでもない策士だな・・・・。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:29 No.1133542
ほんとヒュルケンはレースになると下がるな、全く変わってないやん
去年後半にはマグを上回ってたミックのが良かっただろ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:31 No.1133543
メルセデスはレースで対抗出来ないなら政治力行使して相手を潰しに来る集団
今年はライバルだったレッドブルが別次元に行ってしまったうえに、フェラーリはレースで倒せる可能性があるからカスタマーのくせに自分達より上にいるアストンに標的を変えただけ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:31 No.1133544
ペナ消化中にブロワーを向けてるクルーがいるんだけどあれはOKなのかな?
マシンに触れてこそいないがそれも作業と言えば作業なわけで
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:31 No.1133545
>>94
ニコは明らかにタイヤの使い方が下手
マシンのデグが少ないころのマシンだったからポイントマイスターだったけど、今はもう無理
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:32 No.1133546
アルピーヌが4番手争いに入ってきたから、もうポイント枠ないネ
つのーだ、残念だけどポイントは他がトラブルで落ちたときしかないヨ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:32 No.1133547
今回はさすがにタウリのツイッターでも角田がんばったっていう意見が大多数だな。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:32 No.1133548
>>96
マシンへの接触が、作業。マシンに触っていなければマシンへの干渉にならない
そういうことでしょうな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:32 No.1133549
※86
間近で見てるFIAは見逃してメルセデスは気付いたと
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:34 No.1133550
今年はチームの差が明確になってるな
コンビで並ぶことが多すぎて
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:34 No.1133551
>>101
ライバルの動向を見ているチームスタッフのほうが観察眼はあると思うよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:35 No.1133552
※85
じゃあすぐノートとか審議中と出るよね?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:35 No.1133553
>>96
ブロワーはしょうがない
故障や事故に繋がる事なんだから
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:35 No.1133554
フェラーリ影うっす
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:37 No.1133555
正直、インシデントから何周以内しか抗議を受け付けないとか審議入りしたら何周以内に裁定を出すとか決めてほしいわ。
もちろん裁定が難しいもの分かるんだけど、レースを見てるのにレース終了後に裁定出てペナルティで順位が入れ替わるのほんと興ざめなんよ・・・。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:37 No.1133556
>>103
球技の審判なんかも全部客観で見なきゃいけない審判より
全てを自分を基準に見れる選手のがわかりやすかったりするしね
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:39 No.1133557
※103
リアジャッキに観察眼?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:43 No.1133558
>>109
ライバルのピットストップのミスを見逃さないように見てるんでしょ
特に自分の前後を走ってるアロンソなら余計注目される
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:46 No.1133559
ペナルティの元になったグリットの位置の画像詳しく見てたら海外の人が17年中国のベッテルの左側にはみ出してるグリット画像出てきて「ん?あれ…?」ってなったw
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:46 No.1133560
なんか30周以内にペナ出さなかったら時効とかいう話も出てきてるが…
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:47 No.1133561
※109
観察眼要るレベルの話なのか?と
担当者が見逃しただけでは
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:47 No.1133562
※107
「FIA の規則では、スチュワードはドライバーにペナルティを警告するために最大 30 周を行うと規定されています。そうでなければ、彼は罰せられません。
アロンソは19周目にストップ」
ってルールがあるみたい。
でゴールが50周。
アストンが抗議する可能性も出てきて
ちょっとこれ、まだ裁定がわからなくなってきたかも。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:49 No.1133563
※112
元ツイ見てきたけどあれ本当なら面白いなw
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:55 No.1133564
記者会見でのフェルナンド・アロンソ:
(Twitter翻訳です。)
「どうでもいい。祝賀会やすべてをやったし、スポンサーを見せびらかした。どうでもいい。 FIAはそれをレビューするために30周を費やした」
「前に言われたら、もっとプッシュして、5 秒ではなく 11 ~ 12 秒を取ります」
やっぱアロンソ、カッコいいし、好きだわぁ。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:56 No.1133565
今年の川井ちゃん急激に劣化してない?
SC中のペナ消化禁止というレギュを勝手に作ったり、
昨日もサージェントのトラックリミット箇所にリプレイが出ても気付かなかったり、
バーレーンでのオコンの2度目のペナルティに対して
「エンストンのチームがこんな初歩的なミスをするとは思えない、抗議の意を込めてわざとしたのかも」とか
全体的にテキトー発言が増えてる
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:57 No.1133566
でも、レース後90分までは裁定不服申し立てができるらしいし、そこでメルセデスが証拠提出すれば裁定はそのままだと思うけどな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:58 No.1133567
フェラーリはドローンでお馬さんでてたのが唯一の盛り上がりだったな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 04:58 No.1133568
>>117
昔はSC中の消化禁止だったよ。いつからかOKになったけど
てか、タイムペナルティがややこしくしてるんだよ。あれ、ピットストップタイミングなんて人それぞれだし
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 05:03 No.1133569
※119
ザビへの無線は盛り上がってたぞ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 05:13 No.1133570
※111
昨年までは前に出なければ問題なかった
今年から厳格化
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 05:18 No.1133571
光のアロンソはめちゃかっこいい
闇堕ちしたらどうしようもないけど
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 05:19 No.1133572
> AT04が抱える現在の問題点についてトストは「ダウンフォースが不足しており、ブレーキング時に不安定で、リアタイヤはオーバーヒートし、エイペックスではウォッシュアウトされ、トラクションは悪い」と指摘した。
はいダメー
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 05:21 No.1133573
フェルスタッペンって予選で沈んでも気づいたら2位とかにいるよな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 05:21 No.1133574
まぁ今回角田が一番完璧なタイミングでSCの恩恵受けてこれだし無風なレースだとポイントはノーチャンスだな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 05:31 No.1133575
これだけ展開が味方して、特にミスも無いのにポイント取れないのはマシンが悪いから、、、と、はっきり出来て目が覚めりゃいいね
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 05:39 No.1133576
アロンソへの追加ペナ、30周あったのに
何でレース後に審議になってるの?
さっさと追加すればアロンソはラッセルを10秒離してただろ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 05:40 No.1133577
4位になっちゃったけど
アロンソの速さとアストンの強さが証明できたから
そこはよかった。
フェルスタッペンとペレスが競ってた
本気モードのレッドブルには全く太刀打ちできないけど、
フェラーリにはレースペースでは明らかに上だし、
メルセデスに至っては一発もロングランも上だった。
アロンソの表彰台は、今シーズン何回も見られそう。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 05:44 No.1133578
※128
発見したのは、メルセデスのクルーだったみたい。
レース中盤だとアロンソが引き離しにかかるから、
レース後か終盤ギリギリに「リアジャッキ触ってたぞ!!」
ってメルセデスが抗議したんだと思う。
そうだとしても、表彰式前にはっきりさせるべきだとは思う。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 06:18 No.1133579
ウイリとマクラが1番下っぽいなぁ
どうしてこうなった?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 06:19 No.1133580
レッドブル、アストン、フェラーリ、メルセデス、アルピーヌで1~10位埋まるレースが続きそうだな…
席を争うのは脱落した枠だけで、今回は1枠しかなかった
中団はツライネ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 06:29 No.1133581
マシンの速さ通りに順位が並ぶだけのレギュレーションになってきた
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 06:43 No.1133582
ウィリアムズとマクラーレンが遅いのは同じエンジンが原因だなあ。
ルノーに換えるだけで中段は行けるよ。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 06:52 No.1133584
コストキャップってこうなるよな
逆転するような開発も出来ないしマシンが中々壊れないから予想外の順位の変動もない
ポイント圏内は基本的にトップ5チームが独占するしRBのダブルチャンプはもえ決定
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 06:54 No.1133585
GP2シャーシなだけやろ
アストンは問題ないんだし
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:01 No.1133586
ヨスとタッペンはもういいや
ペレスとかハミの活躍が見たい
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:02 No.1133587
ヘタクソのマグヌッセンがポイント取れて、あれだけ上手くやってた角田がノーポイントってのは気の毒すぎるな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:07 No.1133588
ペナルティ取消?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:12 No.1133589
アロンソのペナルティ取り消しっぽいね
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:15 No.1133590
やったぜ!
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:16 No.1133591
※40
そりゃそうでしょ
いくらなんでもやり過ぎなペナだったもん
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:17 No.1133592
これで一番割を食ったのはラッセルになったのかな?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:21 No.1133593
30周までルール通ったのかな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:23 No.1133594
ポイントゲットまであと少しだったけど
角田君は精一杯やった
タイヤマネージメントも良かった
今回はマシンの差でマグに負けたが
レーシングドライバーとしては成長している
今後が楽しみ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:23 No.1133595
もうフォーミュラeのレース後の事悪く言えんなw
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:25 No.1133596
アロンソ3位復帰かいな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:26 No.1133597
>>144
というか、ラッセルも「アロンソのペナルティは不当」と言ってるし、アロンソも
「ペナルティが出たのがセレモニー後で、3位のお祝いをする機会を奪われた」とラッセル擁護してたから、両方のドライバーがペナルティ取り消しを訴えたんじゃない?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:26 No.1133598
結局戻ったんだな
まさに去年のアメリカと全く同じ流れ
アロンソも飽き飽きしてるだろうよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:27 No.1133599
地元スポンサーの荒婿も流石に激怒でしょう
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:28 No.1133600
結果、元に戻ってよかった
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:32 No.1133601
車がピットに止まってる時にリアのジャッキが触れてたとか触れていないとかで
グダグダな裁定
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:34 No.1133602
まぁ、明らかにメルセデスに表彰台プレゼントする為の10秒って感じだったもんね
あんなの難癖でしかないよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:35 No.1133603
アロンソの3位復活だってよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:36 No.1133604
お帰りアロンソ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:36 No.1133605
ラッセルのセレモニーなくて良かったなw
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:39 No.1133606
>「前に言われたら、もっとプッシュして、5 秒ではなく 11 ~ 12 秒を取ります」
これをさせない為のタイミングでのメルセデスの抗議&10秒ペナ決定だったんだろうね
あまりに露骨だったから撤回されて良かった
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:41 No.1133607
メルセデスはいつもレースの後味を悪くするなぁ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:42 No.1133608
そもそもスタート時の静止位置の判定からおかしい
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:43 No.1133609
はい、当たり前です
そもそもレース終了後に何の審議もなくいきなり10秒ペナルティが出る時点でおかしいから
そう何度も何度もメルセデスの難癖が通ってたまるか
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:43 No.1133610
※159それは仕方ない
白線の間に収まるように止めないとセンサーでジャンピングスタートしたかどうか判定できなくなる
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:50 No.1133611
スタート位置はしゃーない。ベッテルが穴を突いてウエットパッチを避けるために横に大きくずらしてから前後だけでなく左右もはみ出してはいけないってルールに変更になった。それならグリッドランプをグリーンにするなには同意。ピットストップペナルティについてはリヤジャッキが触れてる触れてないは一旦置いておいて、チームがFIAの判断に口出しを出来なくするっていうのがマイケル・マシをクビにした時に言ってたことだからメルセデスがクソ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:52 No.1133612
静止時間は作業と認められないように手を触れてはいけないという合意はあったがジャッキが触れてはいけないという合意はなかったから取り消されたみたいね。
ジャッキ当たってたら作業下にあると言われても仕方ない気もするがルールの重箱の隅をついて逆転するのは嫌いでは無い
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 07:58 No.1133613
角田は11位まで入賞なら2戦連続入賞だったな
年間ポイントで計れない強さ速さってこれだろ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 08:09 No.1133614
TwitterのTLに流れてきた情報だと、どうやらアストンが過去にもジャッキが触れた状態でペナ消化して問題なかったという映像を複数出してきて、ペナ消化時にジャッキが触れること自体は問題ないと認めさせたとか
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 08:15 No.1133615
こういうレース後とかレース外での駆け引きもF1の醍醐味と言えなくも無い。
難癖つけたり解釈の穴をついたり。エンタメとして正しいのかは別として、F1らしいなって感じだわ。
不満の声も理解はするけど、簡潔にシンプルに解りやすくなんてのはF1っぽく無い。
アイルトンセナが伝説になった一要因でもある。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 08:19 No.1133616
FIA裁定文書 OCR→自動翻訳 ①
スチュワードは、アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワンチームから、国際スポーツ規則(ISC)第14.1.1条に基づく審査請求のための嘆願書を2023年3月19日付で受け取りました。この嘆願書は、カー14号車がペナルティを適切に消化しなかったとして10秒間のペナルティを科したこのスチュワードパネルの決定に対するものです。
審査請求の根拠として、スチュワードは最新のSAC会議の議事録と、カー14号車に科された同様のペナルティを消化する際にジャッキで車両に触れた7件の異なる事例の映像証拠を示されました。これらの事例では、ペナルティは科されませんでした。
チームから明確に提出された主張は、FIAと各チームとの間で合意されたとされる表明が誤っており、その表明は、ジャッキを含むあらゆる方法で車両に触れることが競技規則第54.4条©項で定められている「作業」を構成するものであるというものでした。そのため、スチュワードの決定の根拠は間違っているというものです。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 08:20 No.1133617
②
嘆願書を受けて、スチュワードは、「当該決定時点では審査請求者が入手不可能だった重要かつ関連性の高い新しい要素[が発見されたかどうか]」を判断しなければなりませんでした。
そのような要素が存在した場合、スチュワードは決定を何らかの方法で修正する必要があるかどうかを検討する必要があります。
提示された映像証拠を検討し、アストンマーティンのチーム代表者とFIAの関係者から聴取した結果、スチュワードは、特に映像証拠とチームおよびFIAからの口頭証拠により、ISC第14.1.1条で定められた審査請求の条件となる重要かつ関連性の高い新しい証拠が存在すると判断しました。新しい証拠により、元の決定の根拠である合意の存在という表明が問題視されたことは明らかでした。
そこで、私たちは審査請求の内容を審理することにしました。
新しい証拠を検討した結果、私たちは、以前スチュワードに示唆されたような明確な合意は存在せず、ジャッキが車両に触れることだけで「作業」に該当するという合意があったと判断する根拠はないと結論付けました。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 08:20 No.1133618
③
このような状況下では、私たちはカー14号車にペナルティを科した元の決定を覆す必要があると考えました。そして、それに従って行動しました。
(終)
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 08:31 No.1133619
角田は今年限りかな、レッドブルが求める水準に達してない
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 08:32 No.1133620
このままだとタウリ年間0ポイントの可能性。。勘弁して
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 08:34 No.1133621
結局壊さずそこそこの速さで2,3番目にいるメルセデスがコンスト2位なのな…。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 08:40 No.1133622
記録すらせずに1時間も放置しておいて、ゴールしてから「あ、10秒ペナルティで降格でーす」なんていくら何でも馬鹿げてるよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 08:42 No.1133625
ジャッキがマシンに触れるのは作業か作業じゃないか、明らかに作業だけど、、、過去に触れてるのにペナ出なかった事例が何個もあったんじゃしょうがないな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 08:49 No.1133630
全然触れられてないけど、ペレスが本気で追い上げるタッペンの追撃から逃げ切ったの、ちょっとすげえって思ったよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 08:51 No.1133634
中野さんも解説で何やってんだかみたいに漏らすほどケビンが雑なことやってて、それでも抜けるほどクルマの差があるんだもんな
ラッキーがいくつも重ならないとポイントに届かないクルマで裕毅はホントによくやってるよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 09:00 No.1133636
角田は頑張った良いレースをした、けどプロスポーツは頑張ったからとか努力し続けたから報われる世界ではない。
タラレバで言えばもしタッペンや全盛期のアロンソルイスが同じ状況で有れば多分マグには抜かれてないし予選もQ2進出してる、角田位の才能だとF1に長くいる事は多分難しい。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 09:02 No.1133638
単純に今年のタウリのマシンにタッペンが乗れば角田より予選で0,2~3は速いでしょ。
角田も悪いドライバーでは無いけどソコソコって感じなんだよなw
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 09:08 No.1133642
どしたんなんか嫌なことあったの?笑
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 09:21 No.1133646
まぁ、トストが悪いと評した車で健闘はしてる。チームメイトよりグリットも順位も上だし。ドライバーとしてやれる事はできてる気がするけど、来年残れるか?他所から引き手あるか?と会う点では、インパクト足りないかなぁ。頑張ってほしい>角田
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 09:38 No.1133651
最後なんでフェルスタッペンはピットにマシン戻したの?
間違えただけ?2のとこに止めたくなかった?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 09:42 No.1133652
RB本社は売却したいが本音でマルコだけがイギリスに本拠地変えてまでチームを維持したいと言ってるにしか見えないわな。それこそ本社からすればだったらマテシッツの様にお前が金出せって話なんだろただでさえ同じ資本が2チーム持つって事が禁止なのに抵触してる事柄なのにな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 09:53 No.1133655
中堅以上のマシンに乗れれば…と思うことが時々あるが、その資格を得るためにはタウリの〇マシンで結果出さないといけないという…
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 09:59 No.1133659
マルコが発破かけて言った所でそれをまともに受けるのって角田だけでデフリーズからすれば元はメルセデスだしそこまでRBに乗りたいっていうのも無いだろ。それこそ途中解雇された所でメルセデスが戻すだろうし本人からすれば乗れるチャンスがあったから乗ったまでって気分なんだろ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:02 No.1133660
※181
ふてくされててわざとに決まってんだろ言わせんな
なんならチームオーダー出してくれるのが当たり前ぐらいに思ってたはずだぞ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:03 No.1133661
一ファンとして、俺が角田に求めてるのは結果そのものじゃないからなあ
もちろん結果がついてくれば嬉しいけど、それより先に困難な状況に負けずに頑張ってるところが見たいんだわ
もっともチームに対しては色々言いたくなることもあるわけで、そこに関しては角田に結果そのものを要求する人と変わらんのだけどw
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:04 No.1133666
※184
つのっちに全敗してたらメルセデスも見限るやろ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:10 No.1133668
タウリはストレートの速度20km差なのをどうにかしろ。表記見た時さすがに無理だわ思ったわ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:10 No.1133669
※185
すまんな、ドライブシャフトの件もあったしピットからの指示もあったのかなと思ったが
今日はペレスがよく頑張ったし1・2フィニッシュなんだからファンの手前レッドブルのマシンを2台並べて欲しかったな
マシン降りたら落ち着いたみたいでペレスと笑顔で接してたけど
今日はフェルスタッペンに不運があったとは言え最後まで寄せ付けなかったペレスを賞賛しても良いと思う
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:11 No.1133670
今回の角田はトップドライバーになる輝きだったわ。ラッセルの苦労時代思い出す頑張りやった
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:15 No.1133671
35
いやぁSCの幸運使ってあれやぞ?見てた?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:16 No.1133672
フェルスタッペンはなんで終わった後にピットに入れたの?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:26 No.1133675
170 177 178
この時間に起きてコメント書いたの?結果だけしか見てないから、そんなトンチンカンなことをかけるだよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:29 No.1133677
ペレス引き離せたのはレース中にフェルスタッペンがドラシャに不安覚えて最後にフェステスト出す以外は抑えて走ったからやろ。てか速すぎてパーツ壊れるってなんやこれ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:32 No.1133679
193
ファン目線ではそうなるんだろうな
どんなに良い走りしていようが内容が良かろうが
結局抜かれてしまえばそれはただのルーザー、敗者なんだわ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:42 No.1133682
195
こんなところでしか偉そうに書けない負け犬が何いってんの…。トップドライバー達なら〜とかまるで根拠にねぇことしか書けねぇのに
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:42 No.1133683
ルーザー、敗者なんだわ(`・ω・´)キリッ!
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:52 No.1133687
※197
私はそうやってあおるのも良くないと思うの
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:57 No.1133688
マグがやっぱり上手かったな
ハースは決勝遅いイメージやから何とか角田1ポイントいけると思ったんやが
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 10:58 No.1133690
DAZNの値上げで退会した後、再入会を真剣に考えていたんだけど、1戦、2戦の結果を見ると、なんか再入会する気が無くなっちゃったなぁ。
毎戦、交互にPU全交換して、1人がグリッド最後尾からレースになっても、1-2フィニッシュしそうな勢いだから・・・。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:03 No.1133691
196
そういう君は反論できず
個人攻撃に走る負け犬じゃん
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:10 No.1133694
タッペンがノートラブルでドラシャに不安がなければペレスすらLAP DOWNにしてたな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:11 No.1133695
※9 いとうのいぢ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:19 No.1133699
*201
顔真っ赤やん。そうやな同じ穴の貉やな。仲良く変な偏見持たずにどのドライバー応援しようぜ。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:21 No.1133700
勝手な脳内仮定に反論とか言っちゃうの面白いよな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:31 No.1133701
マグはバトルは下手だけどタイヤマネジメントは結構上手いんだよなあ
タイヤマネジメントは下位〜中堅チームでポイントを取るのに最も必要な能力だと思う
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:38 No.1133703
ガスリーもピアストリとの接触なんやあれ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:47 No.1133704
同じ車で15グリッド分のハンデがあってやっと勝てる程度ってのが厳しい。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:51 No.1133705
セーフティカーでほぼチャラになったからなぁ
ペレス次第で今年がクソシーズンかそうじゃないか決まるね
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:52 No.1133706
ドライバーの力量なんて結果で測れるわけないんよ
レインコンディション下のポール経験者なストロールを遅いと言う奴だっているし
ウィリアムズでメルセデスに勝ったラッセルはメルセデスに移籍しても別にハミルトンを圧倒するわけでもない
トロロッソ時代のフェルスタッペンの成績はガスリーと言うほど変わらん
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:52 No.1133707
角田はよくやったよ
あとはシーズン通してこういう走りができるかだね
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:55 No.1133710
角田は良い走りした、でも負けて何も持ち帰れなかった
角田の表情が全てを物語ってる
よく頑張ったとか外野の称賛何て気休めにもならんだろうな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:58 No.1133712
ルーザー、敗者なんだわ
↑これカッコよくない!?
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 11:59 No.1133713
悔し涙浮かべてインタビュー受けてるのを見て
グっときてしまった・・・・・・
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 12:05 No.1133716
よく頑張ったとか外野の称賛何て気休めにもならんだろうな
まあ勝手に敗者敗者言って蔑むのはもっといらんがな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 12:12 No.1133722
ドライブシャフトほんとかなぁ?
チームからもマシン労るような指示もないしペースはその頭速かったしなんか駆け引きに見えたわ
実際に予選で壊れたからナーバスになったのかもしれないけど
まぁオーダー出なくて不満は不満なんだろうな
そうじゃないとチャンピオンなんかなれないんだろうけど
ルクレールも大人しくサインツの後ろにいちゃダメよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 12:17 No.1133726
角田は本当に悔しかったと思うが、「人事を尽くして天命を待つ」しかない。今のところ、彼ができる最大限のことはやっていると思う。それがマルコに評価されるかどうかわからないが、ベストを尽くすし続けるしかない。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 12:18 No.1133728
※210
そんな事言ったら誰乗せても良くなるでしょが
マシン性能は絶対で、ドライバー力で上回る事は難しいけど
それでも与えられたマシンの性能範囲を全て使いきれるのかは
テレメトリーでわかるし、ミスの少ないドライブが混戦の隙きを突いて表彰台に届く事もある。それらは常にミスを減らさないと結果には結びつかない。
角田やストロールみたいに良い所はあっても無意味に引っ掛けたり回る奴は
上には届かんのよ。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 12:21 No.1133730
今回の角田のミスってどこや
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 13:16 No.1133765
夜中に見るのが大変だから、情報をシャットダウンして録画放送を見ようと思ったら、
いきなりDAZNにネタバレくらったわ
後から見る視聴者もいるのに、しょうもないトップページに結果を書くなよ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 13:17 No.1133766
ミスらしいミスはない
強いて言うならブロックラインを取らずにマグヌッセンにインを取られた事
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 13:37 No.1133776
※181
連続でのマシントラブルだったから抗議なんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 14:45 No.1133813
※218
過ぎたことを今更言ったってしょうがないでしょそれだけに今年が正念場ってだけで
それでバーレーン・サウジと2戦連続ノーポイントなのは角田来季危ないとか言えるほどの結果と内容かな?
今季彼にどんな走りが求められてるかってところで目に見える範囲では合格だったと思うけど
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 15:33 No.1133836
タイヤはマグヌより若いタイヤなんだけど
マグヌがミスっても引き離せなかったマシンが恨めしいな
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 18:19 No.1133925
ポイントランキング下位2人がマクラーレンな件。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 19:33 No.1133958
あれブロックライン取りたかったけど取れない感じやったろ
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 19:41 No.1133968
ぺレスは完璧な仕事したね。
ペッタンは追いつけなくてマシンがおかしいだの泣き言連発。
ワールドチャンプとして恥ずかしいショボいメンタルを曝け出していて哀れだったな。
-
名前: 投稿日:2023/03/20(月) 21:42 No.1134013
実際音おかしかったから不具合はあったろ。ペレスにも失礼な発言やぞそれ
-
名前: 投稿日:2023/03/21(火) 00:43 No.1134072
はあ?
-
名前: 投稿日:2023/03/21(火) 01:04 No.1134077
※223
218は理屈は辛辣なりに外してはいないのだが見る目もなければ見る気もないので結果的外れな物言いになっている、何年も拗れた結果できあがった節穴さんなのでまともに相手してもしょうがない