-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:19 No.1150669
FormulaMAX無慈悲
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:19 No.1150670
角田の安定感が去年までと違いすぎる
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:19 No.1150671
タイヤマネージメントとレースクラフト
F3-F2時代の角田の一番の武器が出てきたね
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:19 No.1150672
マ――――――ックス!!!
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:19 No.1150673
追い抜き多く、赤旗のない良いレースだった!
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:20 No.1150674
イエローすら出なかったのって何年ぶりだ?
まったく荒れなかった割にオーバーテイクそこそこあって面白かった
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:21 No.1150675
レッドブル異次元すぎて草
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:21 No.1150676
角っちよくやったよ。
実質一番でいいよ。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:21 No.1150677
スタート後一瞬で角田の目の前から消えたデフリース・・・
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:21 No.1150678
良いレースだった
タッペンおめ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:21 No.1150679
ストレートだけでももうちょい速ければアルボンとか抜くのに時間かからず
ポイント取れるのになぁ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:22 No.1150680
角田のレースペースすごかったな
同じタイヤでフリーエアーの一時はハミチンより速かったぞ
決勝に合わせたセットアップが活きた
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:22 No.1150681
ハードスタート組の追い上げが面白かった
しかし角田11位ってようやっとるどころじゃなくね
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:22 No.1150682
荒れなかったけどバクーより面白いレースだった
RBの無慈悲さには参ったが
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:23 No.1150683
サーキット内ビジョン見ながら走るアロンソ余裕過ぎやろ
あの無線で草生えたわ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:23 No.1150684
デフリースはなにやってんの?
オーストラリアでも同じことしてたやん
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:23 No.1150685
ハード勢が勝つって前半で決まってた感あるな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:24 No.1150686
ここはタウリ駄目かと思ってたけど
17位→11位とは恐れ入った
もう角田は次からRB乗れよ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:24 No.1150687
マックスのハードのペースがすごかったな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:24 No.1150688
レース中に観戦してるとかアロンソ暇しすぎ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:24 No.1150689
管理人
マグヌッセン2ポイントじゃない?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:25 No.1150690
しかしフェラーリマジでどうすっかなぁ
メルセが復調してきたら下手するとコンスト4位やぞこの流れ(白目
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:25 No.1150691
今回角田のレースペースの良さにびっくりだわ
ジリ貧展開じゃなかった
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:25 No.1150692
デフリースくんは何かやらかさないと気がすまないのか
しっかしフェラーリもメルセデスもだらしなすぎてアロンソのランキング3位あるな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:25 No.1150693
ハートレーもたまにガスリーに予選で勝ってたけどそういうときに限って自滅してたけど、デフリースも同じ道を歩んでる
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:26 No.1150694
アロンソ先生はどーやって弟子ストロールのオーバーテイクを見れたの?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:27 No.1150695
9位からスタートしてぶち抜かれるキングオブストリート
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:27 No.1150696
角田すごいな。
あのマシンで純粋にあそこまで上げて来るとは。
クソマシンだから仕方ないのかもしれんが、欲を言えばアルボン、ヒュルケンみたいなDRSから外れたタイヤアドバンテージのあるマシンをもう少し早く抜ければいいな。
そうすりゃ誰もが欲しがるドライバーになる。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:27 No.1150697
角田は暑いマイアミでドリンクなしでよく集中切らさなかったわ、本当成長したな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:28 No.1150698
ルクレールさー、求められてたのは決勝での旗なんだけどー?
なに予選で旗だしただけで終わらせてんだよーなー?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:28 No.1150699
あと2回くらい11位獲ったら角田に1ポイントくらいあげてほしい
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:29 No.1150700
やはりレッドブル・ホンダ・マックスの組み合わせは最強だな!
角田も凄い!
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:29 No.1150701
オーバーテイク評価はいつものミラーチラ見程度じゃ無理だよなぁ
ストレートの先にモニターがあってがっつり見るくらいじゃないと
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:30 No.1150702
デフがいまいちなだけでタウリは実はそこそこやれるんか?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:30 No.1150703
F1(レッドブル以外)なら角田実質9位やで。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:30 No.1150704
全体的にはいいレースだったよな
ペレスはPPスタートだからHが選ぶことが出来なかったのが敗因てところか
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:30 No.1150705
角田のベストラップは8位
しかも、フェラーリよりコンマ3速い
もう、フェラーリはただの一発屋に成り下がったな…
マジで今年のコンシスタンシーマンは角田だよ。マジでかっこいいし、強い!
ドリンクなしで今日の激走を見せたとか…
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:31 No.1150706
フェラーリ普通にアロンソに負けてらぁこれじゃレッドブルに追いつくなんて夢のまた夢
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:31 No.1150707
リタイアもSCも無いレースで精一杯やれる事やって良いレースをしたね角田くんは
上位マシンのストロールを抑えきったのも良かった
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:32 No.1150708
11位に見えない0.5ポイントを導入して、連続で11位になった時だけ1ポイントが入るシステムが作ろーぜ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:32 No.1150709
表彰台上でのアロンソ楽しそうで良き
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:33 No.1150710
※35
F1(レッドブル以外)ならアロンソ毎回優勝やで。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:33 No.1150711
マイアミはいいサーキットだな
セットアップ泣かせでシミュだけでは分からない現場でのチーム力求められる
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:33 No.1150712
角田はウィリアムズ期のラッセルより安定感もあるし、いい走りしてるのでは?
シーズン後半まで続けば、もうちょい騒がれるのかな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:35 No.1150713
しかし枕はいったいなんなんだ。
雨用セッティングでもしてたのかってくらい遅かったな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:35 No.1150714
予選ミスってなけりゃポイントあったな、、って言える走りしてるの凄い
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:35 No.1150715
今年は前後のTIME差 つのっちばかり見てしまう
今回もいいレースだったわ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:35 No.1150715
あれ?ストリートサーキットなのに負けたの?
ストリートの王様
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:35 No.1150716
・角田はタウリじゃなく人間ベストオブザレスト。おそらくもう一人がノリス
・国際映像は頑なに角田のオーバテイクを映さないレイシスト。数え切れない程抜いたのに
・市街地なのにSC出なかった、今年の新人はレベル高い。デフリ以外
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:35 No.1150717
今回はDRSゾーンの設定わりといい感じだった気がする
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:35 No.1150718
今年のタウリは角田が信用されてるのかまともな作戦取ってくるな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:36 No.1150719
最大のライバル好調ペレスを余所にして、あの順位からスタートで盤石とはもう、誰もフェルスタッペンの前を今年は走れないな。恐ろしすぎる。
しかしながら、フリーから様々を試みていたのか本線を見据えた準備で見事なレースの角田には惚れる。正に最善の仕事を果たした。カッコヨイナ!!!
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:36 No.1150720
アルファタウリのマシンじゃホントあと1つのポジションが遠いよなぁ。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:36 No.1150721
ハードであれだけ走られたらペレスはどうにもならんな
角田はストロールを抑えて11位はポイント高い
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:37 No.1150722
※46
それな
シングル順位狙えてたろうに
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:37 No.1150723
11-11-10-10-11
角田は予選決勝合わせて平らにすることで、このコンスタントな順位になってるんだよな
同今年じようなレース展開一度もない
いろんな形でリカバリーしてくるからおもしろい
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:38 No.1150724
同じタイヤ戦略でももしかしたらペレス負けてたかもな
予選からタッペンの速さはペレスの1ランク上だった
タッペンのQ2のタイムの方がペレスのポールタイムより上だったし
RBはタイヤのタレが小さいから9位から上がって来てもダメージ少なそうだし
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:38 No.1150725
ここまでのレースを見てると角田がオーストラリアの幻の5位をめちゃくちゃ悔しがってた理由がよくわかるね
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:39 No.1150726
今日はハードスタートが正解だったね。タッペン、ハミ、角田くんみんなかなりポジション上げられたね。角田君がいつも通り予選でデフ上回ってたらミディアム履かせられるとこだったな汗
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:39 No.1150727
>>46
予選はほぼミスないぞ
単純にデフリがまぐれでいい走りしただけ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:39 No.1150728
順位は11位だけど角田凄かったな
車の違うストロール抑えきって、2列目スタートのマグヌッセンまで1秒ちょっと
今回のタウリの車で、リタイアなしのレースで17位から11位って、結果だけ見た人には何が起きたか理解できんよな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:39 No.1150729
角田頑張ったけど、中団チームのエースとしての役割ができるようになったというだけで、トップチームに行って何ができるかはまた別の話だからね。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:39 No.1150730
※49
まぁわざとかなんなのか知らんが、途中でポジションアップランキングじゃなくてダウンのランキング出してたのはワロタ。
その時点のポジションアップならマックスと角田が8アップでダントツだったのに
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:39 No.1150731
フェルスタッペンの地力が出たなあほんと強い
アロンソピークすぎてこの速さってなんなんw
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:39 No.1150732
※44
シーズンを一貫してこの成績残せるようなら2025はほぼ確実にマックスの相棒は角田
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:39 No.1150733
マクラーレンは開始早々デフリースにごっつんこされたりもう速さもツキもない
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:40 No.1150734
やっぱりペレスとは格が違うって感じしたな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:41 No.1150735
途中から起きて見始めたんだけど、角田はできる限り頑張ってた。ところでデフリースどこいった?見始めた時には既に空気だったが...
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:42 No.1150736
枕は赤旗が早期に出る事を期待してたのかSスタートなんてしちゃうんだから色々とオワットル
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:42 No.1150737
>11-11-10-10-11
実質11-11-11(5だったかもしれんが)-10-11だからなぁ。カテゴリー下のクラスで毎回トップや。
このポンコツで凄いわ。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:43 No.1150738
デフリースはまじで良いとこないな...。デフリースは角田に勝つとか言ってた人いたなぁ.."笑
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:43 No.1150739
今日も見当たらなかった周さん。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:43 No.1150740
つのっち
グリッド 最終順位
1 14 → 11
2 16 → 11
3 12 → 10
4 08 → 10
5 17 → 11
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:43 No.1150741
※68
ソフトスタートでジャンプアップしてきたノリスのオカマ掘って即終了
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:43 No.1150742
アルボン、ヒュルケンと角田の前で粘って
抜かれた後ピットに入ったけど
なんか基準になるんかね
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:43 No.1150743
自分の所より速いマシンをコース上で抜いての11位だし
評価も結構上がったろこれ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:44 No.1150744
角田何であのマシンであそこ走れてるんだろうなあってレースが続くな
でもタウリはほんとにあとちょっと空力よければハースとウィリアムズと戦うの楽になりそうなのに
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:44 No.1150745
今年の国際映像おかしいな。リプレイ機能だってあるのにバクーから角田映して無い。これは関係者いたら放送の役員の人種とかを政府の働きかけで調査して欲しい
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:45 No.1150746
RBがいなかったらアロンソ4勝してたのか・・・w
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:46 No.1150747
波乱無しのレースなのに予選から大幅に順位上げてきたマックスと角田君とハミルトン
マックスは最速マシンだからまだしも、角田君は最遅疑惑のあるタウリのマシンで良くやったよ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:48 No.1150748
今シーズンの角田君はノリスと遜色ないパフォーマンスに見える
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:49 No.1150749
マクラーレンもなかなかポンコツマシン?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:49 No.1150750
Twitterトレンド(日本)
1位 #F1jp
3位アロンソ
4位フェルスタッペン
5位角田くん
8位アルボン
9位マグヌッセン
11位ストロール
12位サインツ
15位オーバーテイク
16位ボッタス
21位ハミルトン
22位全車完走
23位マイアミGP
27位ガスリー
F1が9割占めてて草、しかも角田周りがえげつないw
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:49 No.1150751
これマジでRB全勝の可能性高まったな
フェラもメルセもシーズン中の巻き返し無理だろ
余程の波乱がないと全部勝つよ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:49 No.1150752
角田叩いてた人はデフリースがすぐ消えたので
タウリのマシンはそこまで悪くないんじゃねって言いだすだろうな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:49 No.1150753
角田が凄いのは同意だが
デフリースいくらなんでも遅すぎだろう
トラブルかかえてた?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:50 No.1150754
F0.5
マックス3勝
ぺレス2勝
F1
アロンソ4勝
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:50 No.1150755
ファン投票の弊害というか、どう見てもこのレースで本来は勝者以外を称えるべきドライバーオブザデイは角田だよ。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:51 No.1150756
ハースもなかなか速かった
母国でのポイントゲットは組長も嬉しいだろうな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:52 No.1150757
>>86
デフリースのタイム、タイヤ的にはフェラーリと一緒なのにコンマ1しか変わらんし
別に遅くはない。フェラーリが異次元にペースなさすぎ問題深刻
まじで、モンツァ地獄だろ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:52 No.1150758
アロンソが3位より上にいけるかと角田が入賞出来るかで毎レース楽しめるから結局今年も面白いわ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:54 No.1150759
角田の今日の走りにいちいちケチつけるのアロンソ並のドライビングセンスありそう。いやアロンソでも言わんわ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:54 No.1150760
釘おじ発狂してそう
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:55 No.1150761
次のイモラでフェラとセデスが大型アプデ―ト来るぞ
そこで勢力図に変化出てくる・・・はず
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:55 No.1150762
タウリがきちんとコンサバな戦略とってることにも驚くw
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:56 No.1150763
このレース、完全にいいとこなかったのはロメオとマクラーレンぐらいじゃね
ウィリアムズもアルボンはよく粘った
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:57 No.1150764
ハースと抜きつ抜かれつするフェラーリは見たくなかった…
さすがに予選クラッシュでマシンに何かトラブル抱えてたって言ってくれ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:58 No.1150765
<<<79
開幕戦 アロンソ
第2戦 アロンソ
第3戦 ハミルトン
第4戦 ルクレール
第5戦 アロンソ
オーストラリアはハミルトンが2位取ってるからハミルトンが実質(レッドブル以外)優勝だからアロンソは3勝やで。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 06:59 No.1150766
フェラーリの遅さヤバかったな
だからルクレールは予選で少しでも良い位置取ろうとマージン0の走りをするしかなくてあんな事になるんや
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:00 No.1150768
タウリは本当に変なやらかしやギャンブルがなくなったなぁ
今回強いて挙げるとしたら角田のピットに3.3秒かかったことぐらいだし
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:00 No.1150769
黄旗すら出なかった全車完走レースでP17▶P11は凄すぎるわ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:02 No.1150771
タッペンは速いだけじゃ無くタイヤマネジメントも上手い
勝負どころはキッチリペース上げるし抜き方も上手い
惚れ惚れとする走りだった
ヨーロッパ戻ったら益々ペレスと差がつくんだろうな
昨年同様に
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:02 No.1150772
周さんとボッタスはプルシェールとかヒュルケンベルグとかミックとかと総入れ替えありそう…オコンはCEOがアマチュアかよってキレてたけどダブル入賞でドゥーハンになるとかはなさそうというかドゥーハン今年なぁ…
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:02 No.1150773
グリップのないトラックでのGPの方がいいな
FPからドライバーとチームにスキルが求められ、ワンミスが取り返しのつかないことになる緊張感がある
おかげで、みてる方は順位が読みにくい
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:02 No.1150774
枕は露骨なSC狙いの戦略大外しするし、タウリは角田とデフリースに差がありすぎるし
今回は枕とタウリのマシンが合ってなかったってことでいいのかも分かんねえ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:03 No.1150775
>>100
今回は割かしどこも3秒超えてたよ
多分ピットの狭さも影響してるんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:03 No.1150776
川井ちゃん「このペースだとRBの1シーズン獲得ポイント1000超えるかも」おそろしい
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:04 No.1150777
ハミルトンがインディカー・シリーズも良いなとか開幕前にサービストークで言ってたが金次第では真剣に考えそうだな。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:05 No.1150778
アホみたいなスプリントとかバカみたいな赤旗再スタートとか無くて純粋に速いやつが勝つ
そんなシンプルなレースの方が楽しいと思ったやつ多いだろ?
正直に言えよ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:05 No.1150779
角田パドックに戻ってもすぐにヘルメット脱がなかった辺り、ポイント取れなかったのは相当悔しかったんだろうな。
アレだけ良い走りしても一歩ポイントに届かないんだもんなあ。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:05 No.1150780
角田の1周目のドライバーズアイの動画上がってるけど
マジ凄すぎる
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:06 No.1150781
やっぱ予選でシャッフルがあったりして作戦が分かれると面白みが増すな〜。
悪いタイミングでのSCや赤旗も無かったし。マイアミ持ってんじゃん。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:06 No.1150782
キングオブストリートだのと持ち上げられ本人もタイトル獲得に意欲を見せてたペレスは今どんな気分だろうねー
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:07 No.1150783
ペレスとアロンソの差が20秒以上ついてしまったのはなかなか厳しいな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:07 No.1150784
レッドブルもうコンストで2位のアストンマーチンにダブルスコアつけてて草
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:08 No.1150785
1位2位、レッドブル・ホンダPU
3位、アロンソ(元マクラーレン・ホンダ)
インタビュアー、ジェイソン・バトン(元マクラーレン・ホンダ)
なんかワロタ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:09 No.1150786
DODはマックスか
角田頑張ったけどこれは仕方ないか
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:09 No.1150787
RED,SC、VSC、YELLOW
何もなくても、普通に面白いレースだった。
今年は、タイヤ耐久レースが多かったので、
大満足です。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:10 No.1150788
79>>RBいなかったら、アロンソのマシンも無い。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:15 No.1150789
ジェイソン…
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:17 No.1150790
フェラーリのレースペース。
遅すぎない?
ルクレールは全然抜けないし、
サインツはアロンソから突き放されたらズルズルいって
ラッセルにまで抜かれるし‥‥。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:18 No.1150791
>>121
そりゃ、21秒3しか出せないgmドラッギーマシンだからね
ストレートが絶望的に遅すぎる
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:22 No.1150793
デブリーヌはクビが寒くなって来たな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:25 No.1150794
デフリースはサマーブレイク前での解雇あり得るレベルだな…いいとこ見せられてなさすぎる
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:27 No.1150795
単純に速い人が上に行き、遅い人が後退していく面白いレースだった。ややリバースストラテジーの方が有利だったかもしれない。次戦はアップデート祭りになるのかな。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:29 No.1150796
速い人が上に行き、遅い人が後退するレースになったのは予選でシャッフルがあったからだからね。
早い順にスタートしたらこうはならない。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:29 No.1150797
次はタウリの地元のイモラだから大型アプデ来るかな?
なんとかあれだけ毎レース頑張ってる角田くんを少しでも良いマシンに乗せてポイント取らせてあげたい
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:30 No.1150798
むしろルクレールがWEC行くんじゃね?ってなってるわ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:31 No.1150799
角田はドリンクが作動してなかったらしいからヘルメット脱ぐ余裕もなかったんじゃね?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:33 No.1150800
バトンはホンダでIMSA狙ってるからな…
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:33 No.1150801
最下位グループは見事に新人3人だけどノリスまで道連れに
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:36 No.1150802
マクラーレンよ流石にノリスのキャリア潰すのは無いぞ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:36 No.1150803
※126
予選番長が多すぎーー。
ってのも要因の1つかと。
後は、ハードとミディアムの履く順番。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:38 No.1150804
ハッキリしたけどリバースグリッドとか導入したら益々RBが独走するよね
RBは少々下からでも上がってくるけど団子の中団でグリッド下がったら死活問題だよ
今季リバース導入してもRBのポイントは余り変わってないかも知れないけどアロンソはあんなにポイント稼げてないよね
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:40 No.1150805
マシンが遅いからかノリスも何か評価落としてるような感じあるのがね
同じ遅いでもピアストリの評価が地味に上がってく
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:40 No.1150806
WECのフェラーリとか今でも予選特化のクラッシュ祭りなのにルクレール加入させるの?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:41 No.1150807
F1よか希望ありそうだしな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:41 No.1150808
Hスタートが有利かもだったけどそこまで大きな差は感じなかったな
結局は地のペースが良い連中が前に来てる
周なんかは角田の直後にいたのにスタートよりポジション落としてるし
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:42 No.1150809
キングオブストリート→ストリートキング→ストリーキング→裸の王様
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:43 No.1150810
角田は毎回だけどアルボンに蓋されなかったらポイント届いたかもなー
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:44 No.1150811
レースペースのよくないマシンは落ちていき、抜くのが難しいマシンは上げるの苦労してたね。ストロールはあの位置で終わったらいけないけど角田はよく抑えたね。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:53 No.1150813
つまんねーレース、これで高額チケットとか。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:55 No.1150814
地味にストロールに勝ってる角田すごくないw
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:56 No.1150815
もうデフリースクビでローソン乗せた方がいいな。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:57 No.1150816
前になにかあればポイントを取れる位置に必ず上がって来るのは素晴らしいな
実際それでポイントも取れてるし
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 07:58 No.1150817
デフリースせっかく予選勝ったのに決勝いきなり追突は・・・
角田予選で負けてしまったけど今年は成長著しいな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:02 No.1150818
今回は全員F1ドライバーらしくぶつけることも無くクリーンなレースで流石だったな
なんか一般通過視聴者がいたけど
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:10 No.1150819
※147
ノリスのケツに突っ込んだ人いましたよね…?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:17 No.1150820
今年はRBのマシンが進化しすぎていて、マックスの良さがあまり発揮できていなかったけど、今回はこれぞマックスという、オーバーテイクやタイヤマネジメントが見れて、早起きして本当に良かった。寝不足だけど今日も一日頑張れる気がする。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:18 No.1150821
ノリスケファン激おこよ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:20 No.1150822
今年のF1はアロンソおじさんが優勝できるかどうかを見守るシーズンになりそうだな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:21 No.1150823
いやー角田凄いわ 応援してて楽しいわ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:22 No.1150824
デフリース、冗談抜きで遅くね?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:24 No.1150825
※148
あ、あれはただのレーシングアクシデントだから(震え声
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:27 No.1150826
デフリース「ノリス遅すぎ」
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:28 No.1150827
マックスがペレスと言う雑魚を抜いたってだけのレース
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:30 No.1150828
デフリースはレースでの改善が皆無なのがね
5戦もして角田に接近して終われたことが無いのは話にならんよ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:33 No.1150829
予選番長より決勝番長の方がマシだわ
タッペン、ハミ、角田のいいリカバリーだった
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:36 No.1150830
角田が良いレースしてるのは間違いないのだが
デフリースが遅すぎて比較対象として角田の評価が難しい
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 08:49 No.1150832
アルファタウリはせめてタイヤ交換で2秒台で角田を送り出してやってくれ。他のチームは2.7とか2.9で角田は3.5秒。
速いマシン乗せられないなら、せめてこういうところでATは意地を見せて欲しい。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:11 No.1150833
レッドブル>アストンマーチン>メルセデス=フェラーリ>アルピーヌでトップテン埋まっちゃうからなぁ。
ストロール抑え切った角田は偉い。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:18 No.1150834
もしかして、ペレスは今年・来年も、サウジアラビア、アゼルバイジャン、モナコとフェルスタッペンとの差が縮まるコースで良い結果出してイキリ散らして、わからせられる展開を繰り返すのでしょうか。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:18 No.1150835
マクラーレンが悲惨すぎて何とも。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:19 No.1150836
もう1年アルファタウリで角田を見るのは辛いわw
はよレッドブル乗せてくれ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:22 No.1150837
デフリースは今回速さで角田を上回ったし、新人の中で一番上だった。
次のレースは角田を予選で引き離し入賞してくれるに間違いない。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:24 No.1150838
デフリースについて
「去年のモンツァは何だったのか」とか言ってる奴は本気なんだろうか。
モンツァほどドライバーの腕が試されないコースは無いわ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:28 No.1150839
アルファタウリF1のニック・デ・フリース 「ノリスとの接触は僕のミス」
この人、ミスしたコメントばっかりやん
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:31 No.1150840
ホンダは絶対に枕と組んではいけない
今回も、独占供給してたらドライバーに
「もっとパワーが欲しい」と言われただろう
ホンダと組むと世界最高シャシーになるからな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:32 No.1150841
角田はストロール抑え切ったのが凄いな
タウリ自体も今年は戦略ミス少ないし、つくづく速さが足りないのが惜しい…
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:33 No.1150842
本当ならアロンソは今季1~2回は優勝していてもおかしくないけれど
赤牛が別次元過ぎて安定の3位になってしまっているのが惜しい
角田は決勝の安定度が良いが予選がもう2~3つ上だったらと思うと
これまた惜しい
フェラーリは次イモラだが…大丈夫?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:33 No.1150843
周走ってたか?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:37 No.1150844
<<136
参戦初年度で今のところトヨタ以外で全戦表彰台に登ってるし、先週のスパでもアクシデントで序盤後方に下がったとはいえ最終ラップでポルシェを逆転して表彰台取ってるからね。レースペース面だったら流石にF1部門よりマシ。チーム体制きちんと強化出来れば、WECで優勝も目指せる可能性あるもんな。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:37 No.1150845
シーズン後半、タウリにリカルドがしれっと乗ってたりして
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:37 No.1150846
<<136
参戦初年度で今のところトヨタ以外で全戦表彰台に登ってるし、先週のスパでもアクシデントで序盤後方に下がったとはいえ最終ラップでポルシェを逆転して表彰台取ってるからね。レースペース面だったら流石にF1部門よりマシ。チーム体制きちんと強化出来れば、WECで優勝も目指せる可能性あるもんな。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:39 No.1150847
リカルドは無駄にプライド高いからタウリは乗らないだろ。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:40 No.1150848
ノリスの前を横切ったのってメディアの人間?
そのうちピットロードで轢死発生するぞ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:51 No.1150850
ここのコメント欄で言うのもなんだけど
車の出来栄えどうあれ今のままじゃWECは何のためにBoPがあるのか分からないし
ACOやFIAにそれを機能させるつもりがあるなら来年にでもルクレール乗ったら勝つチャンスはあると思う
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 09:55 No.1150851
タウリは今回のレースペースをカタルーニャやハンガローリンクで再現できるかだな
アルピーヌのマシンだけみれば中団を抜けたF1.8リーグ
枕の改善は思ってたほど良くないね
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:14 No.1150852
角田は安定感凄いね。今回は前をかき分けていって11位の定位置でチェッカー。大体前にマグヌッセンがいるんだね。ハースを超える事が出来るようなアップデート入るといいんだけど。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:15 No.1150853
DRSオープンになる前からどんどん抜かしちゃうんだもんな。レッドブルのマシンだけまさに異次元。
アロンソとストロールの差を見てると、ペレスも頑張ってると思うんだけどね。
あと、フェラーリは予選の印象なのかルクレールのほうが上そうなのに、ポイントランキングではサインツが上なんだよね。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:29 No.1150854
角田の決勝成績みるとさすがにタウリが最遅マシンってことはないやろ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:34 No.1150855
角田選手はストレート最遅マシンでよく何台も抜いたね
通常のエネマジじゃ抜けないからチャージラップ挟んでたけど、
チャージラップ時にDRS圏外に出てしまいそうでハラハラした
しっかりDRS圏内に留まりながらチャージしてズバッと抜いてたのが見ごたえあったわ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:39 No.1150856
角田はもう完全にF1に慣れたね。
あとは上を目指すだけ。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:43 No.1150857
ルクレールがQ3でクラッシュせず、マグヌッセンが実力なりの予選順位なら角田のポイントあったあもね、とくだらんタラレバ言える位置にいれるのは良き事
たった1個のタラレバなら年間何回かは起こるだろうし
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:45 No.1150858
※181
どうやろね。
予選よりか決勝よりか、それをどの程度振るかのセッティングによって変わりもするだろうし。
フェラーリやウィリアムズなんかは予選マシンにしか思えない。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:45 No.1150859
メルセデス時代からそうだったけど
なぜぼっさんはバトルを仕掛けられても一切抵抗しないんだろう…
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:47 No.1150860
フェルスタッペン、ストレートで350出てなかった?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:49 No.1150861
※186
自分のケツは見せても、マシンのケツは見せたくないんじゃね?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:53 No.1150862
SC無しにクラッシュもスタート時の混乱だけでトラブルのリタイアも無しのクリーンレースだったから純粋にレースペースとオーバーテイク勝負だったね
角田君は中団のライバル勢でかなり前からスタートしていたマグ、ボッタス、アルボン辺りと良い戦いができたしかなり内容褒められるレースだったね
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:56 No.1150863
ルクレールが沈んだままってこととペナの有無で順位変わらないから見落とされてるけど、サインツの速度超過もなかなか酷いやらかし
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 10:57 No.1150864
ライブタイミング見てたら角田の順位がどんどん上がっていったのがわかるけど、フジネクスト(F1公式?マイアミ地元TVのスイッチャー?)映像だと角田が抜いたシーン、リプレイすら一回も流れんかったのが凄く暗黒を感じる・・・
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:01 No.1150865
アロンソ安定感やばいな
アストンにレッドブルと張り合える爆速アップデート入ったらまだ逆転できるポイント差だけど、いくらなんでもレッドブル別カテすぎ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:02 No.1150866
※191
ヒュルケン抜いた時はチラっと映ってたよ。
抜いたというよりヒュルケンがコース外れてったけどw
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:02 No.1150867
路面を含めたその時のコンディションで中堅以下のチーム差ってコロコロ変わるからね
その時セットアップとタイヤがハマってればポイント獲れる位の速さになる。
予選と決勝で大きく違うのはそこ、予選は1LAPだから差が出ない。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:03 No.1150868
国際映像がほとんど角田のリプレイ出さなくて流石に不自然。
前後のハミルトンやストロールのリプレイは出すのに。
今に始まったことじゃないからそろそろ本格的に調査してほしい
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:06 No.1150870
※191
国際映像はぼっさん抜く所で漸く映ったな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:09 No.1150871
チェッカー後に急にストロールのオンボードに変わったのは角田が抜かれる所を撮りたかったのかと思ったわ
バトルの攻防を映すなら遠くからのカメラで取れよな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:10 No.1150872
角田はチームメイトのプレッシャーが掛かって無いからのびのび走れてるけど
自分と同じ位の速さのチームメイトに成ってた時に同じ事が出来るかどうかだろ。
結局デフが酷すぎて角田の評価が正確に測れない。ドライバーが一番メンタル荒れるのが
チームメイトのプレッシャーだからね。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:14 No.1150873
角田はハードの間はオーバーテイク殆どしてないから映す場面なかったと思う。順位上がったのは先にミディアム勢がピット入ったから。オーバーテイクショウはミディアム履いてからだと思う。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:14 No.1150874
確かに今の角田ってFP1セッションをトラブルやクラックで走れ無くても
余裕でデフには勝てるからねっ0,1秒争うチームメイトだとそうはいかない。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:16 No.1150875
今回に限って言えば、上位陣で追い抜きシーン多く見られたから、
わざわざ下位で探しに行ってないだけのような気がする。
今回以外については知らん。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:21 No.1150878
そういっても角田を評価するのにローソンじゃ役不足だって事で連れてきたのがデフリースだし乗せる人が居ない
リカルドがタウリに乗る気が有れば後半戦から乗れるだろうけど高いギャラを払わないといけないしな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:29 No.1150879
つのっちはBグループ常に優勝みたいな
デフリース、追突はないけど、マックスに周回遅れにされずにフィニッシュしたのはそれはそれで偉かったと思うよ。デフリースも上昇気流にぜひ乗ってほしい。イモラは割とチャンスになりえるんじゃないか
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:30 No.1150880
角田は今は伸び伸び自分の限界を試す時期だと思う
誰かと比較されるとどうしても人は萎縮するし
次はフェルスタッペンとの比較なのだから、ちょっと良いぐらいでは全然足りない事は本人が一番よくわかってるはず
2年の猶予は長いようで短いぐらいかもしれん
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:36 No.1150882
デ・フリーズは今回は及第点じゃない?
F1速度帯でのバトルはまだまだこれからだと思う
F3より遅いFEでのバトルはF1の訓練にはならないし、
F1シミュレータの経験も、予選には有効だろうけど本戦にはあまり使えないかと
今回、角田に予選で勝ったのだから、今持っているものは出せていると思う
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:39 No.1150884
チームメイトとの優劣もあるけど、今年の角田は異次元の一貫性だよ。どこでも強い。11位以上。w
ここまで一貫性があると、少しチームがミスしても、角田なら巻き返してくれるという信頼感。
そんなものを獲得してそうで、頼もしいわ。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:41 No.1150885
見慣れた順位だな
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:44 No.1150888
※83
Twitterのトレンドでも3位なのねアロンソ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 11:59 No.1150896
スタートで追突して最後尾付近でフィニッシュが及第点だったら
求められなさ過ぎて辛い
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 12:02 No.1150897
マックス贔屓としては終盤にペレス抜くまでは結構ハラハラしたけど
冷静に見れば古Hと新Mじゃそもそも勝負にならないな
去年までの二人の差なら楽々アンダーカットできたんだろうけど
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 12:07 No.1150905
国際映像のメイン画面では角田は映らなかったけど
サブ画面のオンボードではそれなりにバトル映ってた
DaznのF1ゾーンで見るのおすすめ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 12:15 No.1150907
※209
言ってることは分かるけど、予選と決勝両方で成果を出すのはまだちょっときついかな
比較対象になりやすい予選で1つ勝ったのは大きい
レースで角田にちゃんと勝つのはしばらく困難がありそうだけど
案外角田よりも早く適応するかもしれん
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 12:17 No.1150911
ほんとここの、というか全体的にそうだけど
全然クルマが速く見えないカメラワーク
いい加減ズームで追わない箇所も作れ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 12:20 No.1150916
オランダグランプリでデフリースの応援席が作られるだろうけどタッペン応援席との人気の差がヤバそう
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 12:25 No.1150923
角田くんDRS圏内からそう簡単に外れなくなった
そこはマシンの向上もあるんだろうけど後ろぴったりついても
タイヤ守れるようになってきたってことよね
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 12:35 No.1150930
アロンソの順位ここまで3位3位3位4位3位
こりゃどっかで優勝するわ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 12:38 No.1150933
ターン11が向かい風だったこともマックスには幸いしたな
ターン17よりレッドブルが得意な高速カーブの後のほうが
オーバーテイクしやすかったと思うし
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 12:39 No.1150934
アロンソはやっぱりモナコが最大のチャンス
ただ低速はフェラーリ速いんで予選で最悪2番手取れるかよ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 12:40 No.1150935
マックスはチェコに向いてた流れ引き戻したのは流石だな
後チェコがチャンスあるのはモナコぐらいか
でもマックスが予選でミスる癖は治らないだろうから
今回のようなレースはまだまだ観れそうなのがハミチン無双時代よりは面白い
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 12:41 No.1150937
アロンソがF1ドライブ中なのに中継見てて笑ったわ
でも冷静に考えると300km/hでドライブしてるでしょ…?
どんな目してるんだ…トップF1ドライバーともなると余裕何だろうか
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 12:52 No.1150941
ここ数戦デフリースのレースってぶつかるとこしか映ってなくね?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 13:40 No.1150957
デフリース速い遅い以前にここまで取っ散らかるとは思わなかったな
まあ角田もしばらくの間結構やらかしてたけど
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 13:42 No.1150958
レース中に走りながらテレビで観戦してるおじさん…
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 13:45 No.1150959
子供みたいに喜んでいるようだが。
今回の勝者はハンナだよ。
彼女に課された使命はただ一つ。
いかにスムーズにタッペンに勝たせるか。
完璧にやり遂げた。
同条件にすれば同士討ちの悪夢が蘇る。
または片方がリタイヤの可能性すらある。
そういう二人だ。
いかにぺレスを無抵抗の状態に追い込むか。
二人はハンナの掌の上をグルグルと回ってただけ。
恐ろしい女だ。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 13:58 No.1150968
上位はライバルの戦略に合わせる必要がある
ペレスはタイヤを持たせるために序盤にあまり早く走れない
結果上位勢を抑えることで、フェルスタッペンを楽にできた
戦略的には序盤をHで走る方が有利だったのでフェルスタッペンはマージンを持てた
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 14:03 No.1150971
SC以上の事態に対応しようとしたりギャンブルしたりがあったから面白かったんだぞ
赤旗なくても楽しいとか叫んでる人は短絡的すぎる
ティルケサーキットでこんなだったら退屈で寝落ちするわ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 14:05 No.1150972
オンボード見たけどテレビを観れるのは2カ所
2コーナーとバックストレートエンドの11コーナー
それぞれ2秒づつくらい
アロンソはストロールの1コーナーの動きを見ていたのだから
11コーナーで観戦してたはずだけど、相当上を見上げる必要がある
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 14:07 No.1150976
アロンソが3年前ぐらいのタッペンみたいになっとるな
デフは相変わらず過ぎるわ。幾ら新人とはいえ9もポジション違っては
新人枠で見ても案独ハズレだわ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 14:10 No.1150977
※226
今のF1の見方はデータが必須
タイミング見ながらだと、こんなレースでも楽しめる
Hスタート組の中で角田はヒュルケンより前で戻るために良い動きをしていた
アルボンに長く引っかかっていたからダメかと思ったけど
ハミルトンですらアルボンに手こずっていたから角田の健闘がすごい
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 14:15 No.1150978
ぺレスの得意な市街地でこれじゃ欧州ラウンドはマックスの一人旅だな
もうマックスの相方は来年から角田でいいよ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 14:19 No.1150980
※116
ジェイソン・バトンって誰だよ?
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 14:35 No.1150983
角田は自爆はあったけど他車にはそんなにボコボコ当たってなかったよ…
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 14:55 No.1150989
※229
ZONEレベルでは見て言ってるんだが
パーマネントサーキットでもストラテジーが同一だったと思うなら
タイムばっかりじゃなくてレースをもっと見たほうがいいよ
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 15:18 No.1150992
マクラーレンとウィリアムズが最下位争いとかムネアツですな。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 17:03 No.1151018
日本人じゃなければ11位だと大してだれも注目してなさそうだから角田心配。
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 17:35 No.1151031
公式インタビュアーが「角田について話さなければいけない」って言ってたがw
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 17:53 No.1151039
公式アカウントでもめちゃ取り上げられてるのにわざとらしいレスするアンチである
-
名前: 投稿日:2023/05/08(月) 18:22 No.1151053
> 11-11-10-10-11
2進数なら、毎戦表彰台!
-
名前: 投稿日:2023/05/09(火) 06:18 No.1151185
正直ハミルトンがインディカー・シリーズにルクレールがWEC行っても驚かんぞ。けど後釜がミックとリカルドやったら微妙やなぁ。新人もデフリースも周さんかボッタス、オコンが放出されるならローソン、プルシェール、ドゥーハンになるんかな?ダブルフランス人体制続けるかと思ったらこの頃アルピーヌCEOがうるさいしね
-
名前: 投稿日:2023/05/09(火) 06:27 No.1151188
まあレーサー終活はアメリカとはハミルトン言ってるがペンスキーからインディカー・シリーズとWEC(IMSA)とかあるんかね?
-
名前: 投稿日:2023/05/09(火) 09:02 No.1151216
レッドネッカーたちの中で、大丈夫かね?
-
名前: 投稿日:2023/05/09(火) 13:59 No.1151329
リタイヤ無し全車完走は14回目とか、15%程度のレアやったんやな