-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 06:10 No.1157971
アロンソいるなら応援しないわ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 06:16 No.1157973
もうアストンがらみはお腹いっぱい
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 06:16 No.1157974
アロンソがホンダエンジンで優勝するのはメチャクチャ見たいから頑張って欲しい
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 06:17 No.1157975
インディ500もエアロが変われば強いチームも変わるし数年後どこが強いかなんてわからん
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 06:39 No.1157977
まぁアロンソはマクラーレンホンダに夢をみて来たのに内情が酷すぎたからな。
キャリアの最後に優勝出来たらそれで良いのかな?
マクラーレンだけが復権出来ないままだが。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 06:51 No.1157980
アロンソいるなら26年からの話無かったことにするとか、出来るわけ無いだろ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:02 No.1157983
ふざけるな俺たちニッポンのF1ファンはアロンソから受けたあのクツジョクを1000年経っても忘れないからな。いつかスペイン大使館前に田辺さんの銅像を建ててやるからな。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:14 No.1157985
>>7
どこのニッポンのカタですか?
分断自演ぷんぷんして臭いですよ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:18 No.1157986
「1000年忘れない」ってなんかオーバーな変わった表現だと思って検索したら検索上位全て韓国ってどういうことや…
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:18 No.1157987
>>7
意図がバレバレ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:23 No.1157988
真面目に日本人なんであの発言だけでなく、言い続けた事を許す気にはならん。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:28 No.1157989
アロンソとリカルドのコンビで表彰台
ホンダ社員登壇でシューイさせるまでが野望よ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:31 No.1157991
実際あの年のホンダはガチで酷かったからボロクソ言われても仕方ないけどねぇ
過去は過去、今は今
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:31 No.1157992
ホンダはアロンソを絶対許したらアカンのだけど
上層部がすげ変わってるから喉元過ぎたらなんとやらかもしれんな
再参戦もそうだけど、何もかも一貫性がない
執念深いルノーを見習えw
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:32 No.1157993
>>7
下手くそ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:38 No.1157995
本スレ356と※7は同じ奴か?ちょっとヘタクソすぎんよ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:54 No.1157996
アストンホンダのアロンソが優勝して
ALO「最高のエンジンだ!!最高のエンジンだよ!!」
って歓喜の無線が流れる可能性があるのか
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:55 No.1157997
ぶっちゃけまだ許さん、拒否しろとか言ってる奴の割合ってどんくらいなんだろな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 07:59 No.1157999
7のコメント下手くそだなとは思うけど田辺さんの像をスペイン大使館の前に建ててやるってのはちょっと好き
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:00 No.1158000
>11
真面目にそう思ってるならヤバすぎだろ。。。あと日本人でくくらないでもらえる?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:10 No.1158001
1000年忘れないといえば朴槿恵ネタ
やはり釘おじはかの国の人だったのだ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:14 No.1158002
チーム体制とシャシー悪くてとろに乗せたらパワーアップしてしたくらいだしエンジンの照明はRB時代にできたんだから相手がバツ悪く感じてたりごめんちゃいしてるのがわかるなら日本人ならもう気にせんわ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:14 No.1158003
未だにホンダが全部悪いと思ってるヤツいるんだな
車体も相当酷かったのは明らかになってんのに
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:14 No.1158004
めっちゃ昔のこと引きずってるなあw
そんな昔こと気にしなくてせ現在最強PUなんだから全く気にならないわ
あの時のホンダはひどかった、だけど今のホンダは最強PU、それだけ。
ふつうにもう一度アロンソに乗ってもらえるとしたらうれしいわ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:14 No.1158005
アロンソはまじで天才やと思うけど
やっぱホンダファンとしては好きになれない
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:14 No.1158006
17
そういう誰もが予想できる安直な演出が既に見え見えな時点でもうつまらないんだよな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:18 No.1158007
22
アロンソ「僕は変わってない。チームが変わったんだ」
↑こんなこと言ってますけど?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:19 No.1158008
演出もなにもマックスだって優勝した時にホンダ最高みたいなこと言ってたでしょ
それがアロンソがやったら演出、なんて歪んだ見方でF1みてると何でもつまらなく感じるんだろうね
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:21 No.1158009
※7
クツジョクじゃなくてクチュジョクな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:22 No.1158010
欧米ならこういう奴は一生使わないのが常識だぞ。
使うとバカじゃねえのと世間から見下される。
非常にドライに扱われる。
欧米は契約以上に厳しく扱うのが先進国社会。
だから言葉に気をつけるんだよ。
言葉に気をつけないのは野蛮な後進国社会だけ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:22 No.1158011
まあアロンソと組むのはリスクあるよな
トップチームは全てアロンソ拒否なんで絶対必要な存在ってわけではないし
パパストロールがどれだけアロンソの手綱を引いてコントロールできるか
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:23 No.1158012
許すも何も実際糞PUだったから
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:26 No.1158013
28
フェルスタッペンの時はみんな予想してなかったから
フェルスタッペンは政治とか興味なくていつも素直な反応だからかな
アロ信者さん怒らせちゃったかな?w
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:28 No.1158014
※26
大ヒットした映画やドラマってベタベタなストーリーが多いだろ?
君みたいな意見も否定はしないけど、自分が少数派ってことも解っておいたほうがいいよ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:31 No.1158015
※32
脳ミソがアプデを受け付けないんか?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:34 No.1158016
ネトフリ「2026年版のシナリオができたぞ!」
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:35 No.1158017
アロンソがアンドレッティでF1続けるのもあるのか
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:35 No.1158018
当時はホンダのエンジンが酷かったのは確かだし、ホン信が暴れすぎて逆にホンダが嫌いになったレベル
せっかく現場の人が頑張ってファンも戻ってきたのにまたホン信が暴れるんか?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:36 No.1158019
※34
台本ありのドラマとドキュメンタリースポーツのF1を比べちゃう滑稽さ
ベタな展開のドラマをわざわざ観ちゃうとか暇人なんだろな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:36 No.1158020
「GP2マシン」ならしゃあないけど「GP2エンジン」言うてもたからな、そらホンダファンから嫌われて当然やで、実際遅かった・酷かったのは「マクラーレンホンダ」であって「ホンダPU単体」ではなかったんやから(これをトロロッソが証明してくれたことを無かったことにしたくて、必死に大きな声で「実際あのときのホンダPUがくそだったのは事実!!」繰り返してる人たちいるけど)
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:38 No.1158021
※32
アロンソのマネジメントもかなり糞だったけどな
結局それで追い出されたし
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:40 No.1158023
「ホ、ホンダもPUが糞だったから…」
↑
アロオタ最後の拠り所
もうこれで石碑とか立てればいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:42 No.1158024
今のタウリは当時のマクラより遅い、が本田PUをGP2エンジンなんて思うやつはいない、これはなぜかわかるはず
それでもなお「当時の本田PUがくそだったのは事実」なんて堂々と自信をもって断定してしまうのは頭お花畑としか
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:43 No.1158025
45歳すぎても乗るのは流石に老害
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:45 No.1158026
38
アロ信が暴れすぎて逆にアロンソがが嫌いになったレベル
↑
こっちの方がはるかに多いだろ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:45 No.1158027
なんだろ…この前に進めない人達…
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:46 No.1158028
ホンダに載せ替えたトロロッソとルノーに載せ替えたマクラーレンが、「マクラーレン・ホンダが遅かったのは全部ホンダPUのせい」が大嘘であったことを完璧に証明してくれたのに、このことはものの見事に無視する思考って何?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:47 No.1158029
恨のパワーがすげえな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:51 No.1158032
レッドブル「いりません」
メルセデス「いりません」
フェラーリ「いりません」
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:53 No.1158034
アロンソ信者に聞きたいんだけど
角田とアロンソがシートを争った場合はどっちを支持するの?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:54 No.1158035
アロオジの3年後の劣化具合だけが心配だが、
本スレ431じゃないが、伏線回収するところは見てみたいかな。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:56 No.1158037
本気でネタ抜きにまだアロンソ許さんみたいな人いるの?
現役でアロンソと肩を並べられるドライバーって他にはフェルスタッペン、ハミルトンくらいだしアロンソが3年後まだ衰えてなかったら是非観たいわw
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 08:58 No.1158038
※50
アロンソ信者な当然アロンソだろな。
つか日本人なら角田を応援すべきとかいうのウザい。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:00 No.1158039
アロンソは嫌いだったけど許した
ホンダも枕も良くなかったよね
これでいいじゃん
どちらかに傾倒し過ぎてなきゃいけないの?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:02 No.1158040
会見で社長が言ったことが全て
ホンダはアロンソを乗せることになんの異議もないよ
会見のニュースくらい読めよ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:02 No.1158041
車を開発するには私情や政治を持ち込まない素直なドライバーの方がいいよね
だから若いドライバーの方がいいと思う角田とかマックスとかあと角田とか
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:07 No.1158043
53
信者自称してんの草
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:15 No.1158045
28
演出といえばバクーでアロンソが古臭い芝居がかったチームプレイ演出してフェルスタッペンに馬鹿にされてたよね
あの大根役者がいつまで続くのか楽しみです
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:24 No.1158046
正直日本人も朝○人も粘着性なら大差ないからな。
むしろ中国人の方が金次第でコロコロ態度変わるからある意味ドライなのかもしれん
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:27 No.1158047
現時点でアロンソはご機嫌最高だからね
ストロール親子に歯の浮くようなお世辞を連発している
しかし過去在籍チームとすべて喧嘩別れしてる
事実がアロンソの本性
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:31 No.1158048
※59
せやろか?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:33 No.1158050
許すか許さないかというより、アストンマーティンホンダにアロンソが乗るのは嫌
アロンソが嫌いということと許していないということとはイコールではない
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:33 No.1158051
ゲハの任天堂ソニーみたいな古典的煽りって無くならないもんなんやな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:35 No.1158052
まあアロンソくらいウィットに富んでたら”GP1 Engine!!!!”とか言ってくれるだろ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:35 No.1158053
ゲハってなに?人造人間つくったドクター?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:41 No.1158055
アロンソほどチーム内で政治的に動くドライバーは他に居ないと思う。
大体チーム内を混乱させて失敗するのだけれど。
マクラ時代に派閥作ろうとにスタッフにこずかい渡そうとしてたとか恥ずかしすぎと思う。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:43 No.1158056
アロンソ2026まで残留予定って、本人の希望の話かーーい。
無理に決まってるでしょ、まったくもう。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:46 No.1158057
腕は一流、人間性はクズなのがアロンソ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:47 No.1158058
アストンマーティンもアロンソそんなに長く乗れない可能性もあるし、ランスにどこまでチャンス上げるか含め長期的なエースをどうするのか、ドライバー人事は課題だらけだね。26年までに解決してるといいけど。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:50 No.1158059
極論ばっかりのアンチ信者対立演出こそもうおなか一杯だけど
26年まで今の状態を維持できてるとは思えないな
出来るならシンプルにすげーと思うからぜひ乗ってほしいと思うわ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:51 No.1158060
強いオーナーとその息子がチームメイトで実力ではアロンソが勝る
アロンソにとっては良い環境じゃないか?
キレイなアロンソのまま3度目のチャンピォンをホンダエンジンで獲ってくれ!
レースで勝ったら「最高のエンジンだ、YEAH!」ぐらい無線で言って欲しいわ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 09:56 No.1158062
勝てるドライバーなら誰でもいいです
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:05 No.1158064
今日はアロンソと角田都合よくプレカンやな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:08 No.1158065
その時点でも今ぐらいを保てたらいてほしいね
ただ、一発に関してはもう明らかに遅くなってると思うし、
できればそれをもう一席に担って欲しいもんだ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:17 No.1158068
GP2とか言ってる人ってトヨタ好きの人、F1に結果を出せないまま撤退!ホンダを羨む余りの投稿、アロンソ好きの人もトヨタ系かも
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:18 No.1158069
素人目線ではストロールとつのっち、同じくらいの速さだと思ってる
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:20 No.1158070
アロンソはラリー乗りたいって言ってるんだし、
ラリーならトヨタだろうし
必然的にインディ500でホンダエンジンはないでしょ。
前回は、アロンソ云々いうより、それでダメだったんでしょ?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:27 No.1158071
※75
煽る人間にそういう一貫性なんかないよw
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:35 No.1158074
いまだに根に持ってる奴ら器小さすぎだろ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:41 No.1158075
わざわざそういうコメしてる79が器極少っていうねw
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:42 No.1158076
まあでも普通一度嫌いになった選手を好きになることはないよね、よほどのことがないかぎり
それは許す許さないの問題じゃないもんね
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:46 No.1158077
アロンソって勝つためなら八百長上等な千代の富士に重なるわ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:48 No.1158079
過去の事を引きずる気持ち悪いオッサン達がいるな~
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:49 No.1158080
米83
自己紹介乙
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 10:57 No.1158083
※83
81読めよ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:07 No.1158085
ホンダが戻るタイミングでアロンソが引退すればすむ話
ハミルトンもそうだが、後の世代がつっかえてんだよ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:09 No.1158086
いまだにGP2根に持ってるとか草
ありゃあ言われてしょーがねー状態だったのは自他共に認める所やろ
車のほうも駄目駄目だったけど。
また言われたくないなら今度はぐうの音も出ねえのを持ち込むんだな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:15 No.1158088
タッペンもフェラーリが急に遅くなったのはイン◯キしてたからとか言って元CEOから彼が赤い車に乗ることはないだろうとか言われたからな。影響は大きくて2020年辺りまで業界の秩序が乱れとったな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:15 No.1158089
今回のHONDAエンジニア勢はGP2言われた当人たちなんだから『こなくそ』精神でここまでPUを進化させたんじゃん
恨みを持ってるとか、まさに非エンジニアの発想だよ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:18 No.1158091
※87
そこから、後発のホンダが全サプライヤーを負かしてハイブリッドPU征してんだから
答えとしては十分では
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:21 No.1158092
まだ走ったわけじゃないからどうなるか分からないけど結果出るなら
現場は普通に良い感じになるんじゃない
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:22 No.1158093
普通に考えたら2026年までにストロールはクビになってもいいんだけどな
その引退がない金の力がF1の大問題なんだよ
順当にいけばアロンソは26年までに引退かな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:27 No.1158095
未だGP2って言ってる人はあの時のマクラーレンホンダを見てない人達だろ
観てたらGP2って発言単独でそんなに的外れな批判されたって感想は持たない
アロンソを嫌ってる人はGP2発言よりも別れる時前後の発言をひどいと思ってる
まぁ、それでも自分はエンジンの停止したマシンを自力で押しているアロンソの姿見てたからそんなに嫌いになれなかったけど
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:30 No.1158096
ストレートで30キロ遅いとか
コーナリングはナンバー1とか
マスコミ巻き込んで政治活動してたけどね
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:32 No.1158098
「当時のホンダPUは糞」連呼勢、完全に論破されててかわいそうまである
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:33 No.1158099
「まだ根に持ってんのかw」とか「実際クソだったから」とか、そういう問題じゃない
アロンソがやったことは、ビジネスの関係では絶対あってはならない事
恨みがどうこうではなく、筋は通さないといけない
信頼できない人物を、わざわざパートバーに迎え入れたいかって話だよ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:34 No.1158100
※96自己レス
パートバー✖ パートナー〇
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:34 No.1158101
アロンソ「コーナー性能はNO1だ!」 大嘘w
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 11:54 No.1158107
>>96
だとしたら約束した性能果たせなかった当時のホンダ側が最初にその筋を破ったんだろ
初年度はしょうがないって全員が受け止めてたのに2年目になって改善の兆しすら見えないんだからな
アストン復帰のスレでも同じだけど、アンチは作文するから時系列と筋道がめちゃくちゃなんだよ
だからすぐに全部創作、存在自体が無駄だってバレる
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:03 No.1158114
※99
アンチが作文は同意だけど、その指摘も間違ってないか?
2年目に改善されたのは間違いなく事実アロンソもこの調子なら来年は勝負できる様な旨の発言をしている
ただ3年目に新骨格を導入して一時的に悪化したのが許せなかったんだろう
4年目以降のホンダの活躍を見ると3年目の決断は正しいとも思えるけどマクラーレンやアロンソはそこまでは付き合えなかった
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:03 No.1158116
マルコの
「ロンに感謝するわ。彼が邪魔してなきゃ今頃俺らもあのエンジン使ってた」はもう無かった過去になってるのが謎
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:04 No.1158117
マクラーレンと組んだ3年間は厳しい状況だったものの、持ち直してタイトルを獲得出来る事は証明済みだから、ホンダは何かを26年以降に証明する必要はないと思う。新規則に沿って競争力の高いPUを供給するのみ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:06 No.1158119
アロンソのgp2発言よりはホンダを追い出すための行動政治が無理だな。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:07 No.1158120
※99
PUの出来が悪かったのは事実だけど、仲間を誹謗中傷しちゃダメだよ。
アロンソは明らかにやり過ぎたよ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:09 No.1158122
※45
こういうのって歴史改ざんって言うんだよね
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:11 No.1158124
93
いつも問題を起こすのがアロンソだからおまえこそにわか
F1に限らずメインスポンサーの商品を批判するのはタブーで子供でも知ってる事
アロンソは明らかにやりすぎって言うのがF1界の認識だしアロンソ自身も認めてる
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:15 No.1158125
101
その煽りに乗ってPU手放しちゃったマクラーレンがあほって話?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:18 No.1158129
※106
単純思考だな、お前こそガキの考え方だぞ
アロンソが追い出されるのはいつも末期の発言がひどすぎるからだ
先のコメントでも書いたがアロンソが嫌われているのは3年目の的外れな批判
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:21 No.1158135
つい最近、インディ500の再挑戦には否定的みたいな記事あったような記憶が
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:23 No.1158137
無線で「GP2エンジン」の直前に「GP2シャーシ」も言っていたが国際映像で流されたのは
GP2エンジンのほうだけだったからGP2エンジンだけ独り歩きしてるよね
厳密にはデプロイメントのことなんだろうけど
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:25 No.1158140
108
1年目からもうメインスポンサーの商品を馬鹿にするっていう糞な事やってたのはスルーですか?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:33 No.1158142
個人的には津川お爺ちゃんの「アロンソは好きなところもあれば嫌いなところもある」と同意見かな
最近オトナになったとはさすがに思うけど
あともうもはやレース中にいろいろ見えて過ぎとか、どこまでいけるのかとかがて面白いから、細けえ過去はもういっか、ってなった
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:38 No.1158145
※111
鳥頭かな?
脊髄反射しかできないから、単純って言われるんだぞ
君みたいな考え方自動車業界にはびこっているからいつまでたっても不正改ざんが後を絶たないって事がよくわかる発言でした
ありがとう
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:38 No.1158146
単に今のアロンソがパパストロールにしっぽ巻いて完全服従状態なのがくっそダサいわ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 12:41 No.1158150
113
いやさすがに逃げ方がダサすぎるだろ…
自演を疑うレベル
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 13:14 No.1158161
あれアロンソはインディ500は二度とでないって言ってなかったか?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 13:17 No.1158164
像を建てるならスーポジ新井だろ。ぃやりましたぁ!のポーズで。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 13:22 No.1158167
セナの役割をアロンソにさせたくて担ぎ上げたけど
勝手に自爆した挙句、千年の逆恨み。
みっともなさ過ぎる。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 13:24 No.1158169
今は違う人をセナの生まれ変わりだとか言ってるらしいけど、
流石に無理なんだわ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 13:26 No.1158171
問題はGP2エンジン発言よりも
ブーリエらと組んで遅さの原因が全てPUにあると
見せるための政治的宣伝をやってたことでしょ
誠実性が信じられないパートナーとは組まない
これはビジネスの基本
メルセデスもレッドブルもフェラーリもアロンソNG
一番被害被ったホンダだけOKだったら面白いよね
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 13:42 No.1158176
120
面白いというよりあほやろね
そこがトップブランドとの違い
ホンダはその辺の立ち回りが絶望的に糞だから再タッグの可能性は十分あり得る
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 13:46 No.1158179
許したくないやつは見なきゃいい応援しなきゃ良いじゃんw
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 13:49 No.1158182
つべのコメ読んで来いよ
海外はアロンソとホンダの捲土重来が見たいって書き込みばっかだぞ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 13:58 No.1158186
2024年のクルマがメルセデスより優れているかどうかがその後のアロンソ及びチームの勢いを決定づけるな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 14:10 No.1158189
アロンソは2026で45歳だからなあ、実際には選ばれないだろうな。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 14:15 No.1158191
マクラーレンと縁切らなきゃインディ500取れてたかもしれんのになあアロンソ
まあまだこれからや
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 14:29 No.1158196
ホンダこそ謝るべきだろ
「アロンソのキャリアを無駄にしてごめんなさい
今度こそ勝てるエンジン作ったので乗っていただきたい」と
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 14:43 No.1158203
乗っていただきたいけど、
他にもっと優秀なドライバーがいるので、今回はちょっと・・・
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 14:53 No.1158206
マルコ博士
「アロンソはエンジンに全ての責任があるかの如くあらゆる事を吹聴していた」
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 15:15 No.1158213
アロンソなら大歓迎だよ
ドライバーに求めるのは人格でも品行方正さでもない
速さこそ正義でしょ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 15:23 No.1158215
アロンソはいい感じに大人になったよ
昔はぶっちぎりで嫌いだったけど今は全然推せる
F1離れた後のトヨタ時代とか、アルピーヌに戻ってからとか
苦労してきたのがよくわかる
そして、それでも牙が折れていないのが流石と感じる
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 15:26 No.1158218
※131
F1離れた?アロンソが?デビューからずっとF1にいる気がしてたわ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 15:28 No.1158219
言われてみればシート失った時期あったな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 15:44 No.1158225
>>50
え、アロンソだろ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 15:47 No.1158230
40過ぎても未だにあの極太な首維持してんだからな
そういえば角田も首太くなったな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 15:50 No.1158233
テキサスのヒーハー無線が面白すぎたからGP2はどうでも良い
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 16:08 No.1158237
※132
2019~2020年の間ですね
WECにトヨタからフル参戦してシリーズチャンピオンとル・マン2連覇
IMSAのデイトナ24時間は2019年にキャデラックDPiで可夢偉と組んで総合優勝
2020年はダカール・ラリーでステージ3位なったりしてます
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 16:14 No.1158239
あの暗黒時代を払拭できるなら是非乗ってほしいけどね
色々問題ある人なのはわかってるけど速さに衰えがまだ見えないしね
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 16:18 No.1158240
ゼロサイズに翻弄され、まともにミーティングすら出来ない状態で良いエンジンを作れと?
自由に開発して良い許しが出たトロロッソやレッドブルでは良い結果が出たのが証拠だ。
そんな事情も知っての上での公の場でのあの発言だ
日本びいきのアロンソなだけあって日本人は皆応援していたから裏切られた感じだったんだと思うよ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 17:21 No.1158266
断言する2026年にアロンソはアストンにはいない
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 17:28 No.1158275
フンコスレーシングの無名のドライバーに負けて、インディ500予選落ちしたアロンソさんをチャンピオンエンジンの車にのせる必要ないわ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 18:22 No.1158306
26年にもしまだアロンソがF1に居たら人間を超越して妖怪でしょ..
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 19:29 No.1158337
※140
オレもそう思う
アロンソと契約更新しないのを条件にアストンと組むんだと思う
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 19:37 No.1158341
部外者のアロオタ127「謝罪を賠償を要求する!」
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 19:58 No.1158344
下手な対応でF1に再びおもちゃにされるホンダ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 20:40 No.1158368
「ホンダじゃなければフロントロー」
↓
「 (あれ?!??) 」
↓
「勝てないなら引退する (逆切れ)」
いつも私情を持ち込んでしまうアロンソがこれから始まる忍耐を伴う開発を担うのは危険
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 20:49 No.1158371
ドラシャが壊れて失速
↓
アロンソ無線「エンジン!」
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 21:09 No.1158385
アンドレッティのとこは無理だろ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 21:18 No.1158389
そもそもホンダとワークス契約結ぶ計画をアロンソに伝えてアルピーヌから引き抜いたと思うけどな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 21:54 No.1158400
2027年引退したアロンソがアストンのチーム監督を引き受け、
RBから引き抜いた角田と真の師弟関係となれば、胸熱。(妄想)
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:22 No.1158410
>>アロンソはエンジンに全ての責任があるかの如く
実際にエンジンに大問題があったのは事実
史上かつてないレベルの交換ペナルティーはもはや伝説級
その責任がホンダだけにあったわけではないけど
そこらへんの政治的駆け引きも稚拙だった
新井の発言を誰が信じてたんだ?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:53 No.1158434
政治的駆け引きが稚拙だったのはアロンソも同じ
チーム内をかき乱し移籍を繰り返すスタイル
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 00:10 No.1158486
151
それぞれに責任があった→おあいこ
他の誰かに責任を誰かに押し付けた→押し付けた奴が一番悪い
こんな簡単な事も分からないアロオタ
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 01:11 No.1158496
>>153
日本語読めないのか、都合のいい事だけをつまみ食いしているのか知らんけど、151がの言ってる事を何も理解してないのだけは確実だな
だからいじめられっ子の理論持ち出しても誰もあなたの言葉信じないのよ
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 01:32 No.1158497
154
反論できずに論点ずらし
敗北宣言ってこと?
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 05:09 No.1158519
わざとリタイヤする奴に擁護はない。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 08:06 No.1158564
アロンソのマネージャー「アロンソはホンダという組織やスタッフを今もリスペクトしている」
26年も乗る気満々ですね・・・
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 10:45 No.1158643
ストロール親子にとどまらず、ホンダにまで媚びを売り始めたのかw
相変わらず政治活動に必死だなあw
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 11:43 No.1158672
>アロンソはホンダという組織やスタッフを今もリスペクトしている
綺麗な手の平返し。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 14:33 No.1158761
アロンソが「F1エンジン!ウォーー!」って言うまで様子見
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 21:16 No.1158944
ホンダって社長変わりすぎやろ
技術者からしかなれないからいつまでたっても経営の天才がトップになれんし