-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:34 No.1158414
ローレンスストロールなめんなよ
こいつはF1本気だぞ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:36 No.1158416
ほらやっぱりね!ストロール叩きが始まった
次はアロンソ引退運動だなw
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:36 No.1158417
>>ランス坊っちゃんはハングリー精神に欠ける
両手骨折した2週間後にF1乗ってるなんて
根性の塊だぞ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:39 No.1158418
角田はアストンの控えでいいと思うよ。角田、ストロールコンビではクルマがレッドブルより1秒速くてもチャンピオン争いはできないし。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:41 No.1158419
成長してきてるとはいえ本気で勝つなら外したほうがいいけどな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:42 No.1158421
うん、まぁ開幕直前に骨折してくる方がアカンとはおもうが…
これは偶に他のドラにも居るから何とも言えんがw
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:46 No.1158424
それなりの能力はあるのは間違いない
しかしチャンピオンレベルかと言うと違うだろうな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:47 No.1158426
やっぱりねもなにもストロールはいつもネガキャンされてるだろ
都合のいいように見過ぎ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:50 No.1158428
〇〇はチャンピオンの逸材ではない
↓
角田に変えるべき
本スレは永遠にこの繰り返しなんだろうな
足を引っ張って掴んだ栄誉って嬉しい?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:51 No.1158430
ある程度にレイヤーに行くと
理不尽な事は出来なくなると思います
それなりの責任が伴うので
ツツンツはホンダという庇護がなくても
認められるのを切に願います
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:51 No.1158431
息子追い出されたら父ちゃん投資やめちゃうのかな?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:54 No.1158435
まぁ。
ストロールの代わりに角田君。って選択肢はまずないよ。
角田君が、アストンが喉から手がるほど欲しいドライバーに成長してたら
レッドブルが絶対に離さないし。
今現在なら、角田君の方がストロールより上手いとは思うけど、代えるほどの差ではない。
アロンソが引退した後釜しか場所はないよ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:55 No.1158436
普通に角田関係なしにストロールではコンスト狙えなくない?
ってのと
このままいけば角田はトップドライバーになれる道があるって海外でも評価されてるよね
ってのを混同してる人が多いだけ
どちらも事実なだけでアストンに角田が来るかどうかは関係ない
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:56 No.1158437
いっそのこと逆にエースの位置に付けたら化けるかもしれん
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:56 No.1158439
ランスの事をさておくなら、アストンホンダにガスリー&角田って面白そうじゃない?
大爆笑的な意味も含めて
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:57 No.1158440
なんだかんだF1キャリア長いし30歳手前ぐらいかな?思ったらまだ24歳ってマジかよ(今年で25だけど)
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 22:59 No.1158442
ローレンスは金の使い方が上手い
貸し切り練習とかシミュレータ優先権みたいに資金がランスのスキルとして還元されるように出してる
ラティフィやマゼピンにはそこが足りなかったのもキツかったところ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:01 No.1158443
※13
あくまで、今現在はだよね。
アロンソって凄い先生がついてる時点で
多分、化けちゃうでしょ。
争うよりも共闘って感じだし。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:03 No.1158444
昔も同じこといってたな
今まで替えてこなかったんだからそういうことだよ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:05 No.1158447
※18
過去にマッサと組んでても何も得るものがなかったと言ってしまうストロールに伸び代があるとは思えない
ただウェット路面が上手いからその辺のペイドラと同じとも思えない
総じてここから化ける可能性はあるけど低いんじゃないだろうか
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:07 No.1158448
ランスお坊っちゃまはペイドライバーっていう縛りならペイドラ最速を名乗ってもいいくらいには速い
ペイドラじゃなければヒュルケンベルグさんみたいに中堅どころ渡り歩く謎に長寿ドライバーになってたと思う
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:09 No.1158449
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:11 No.1158450
表彰台3回乗ってペイドラとか酷いな
日本人なんて30年間近く参戦してやっと表彰台3回なのによくバカにできるな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:13 No.1158453
※20
あのころのストロールは若さゆえ?かトゲトゲしかったからなぁ
金でシートを~みたいに色々言われてたしね
今は運転は相変わらずあぶねえけど普段の態度は多少は大人になったとおもうぞ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:14 No.1158454
ストロールと角田なら実力、実績的に考えてストロール乗せるだろ。
何言ってんだ、ここの連中は。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:14 No.1158455
※18
どうかなー
ストロールが期待できないのは、今の時点で速いかどうかという話ではなく
もうこれ以上は速くならなさそうという雰囲気がね
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:21 No.1158462
8000万ドルかけて、ウィリアムズにねじ込んだ息子の席をなくすとはあまり考えられないな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:21 No.1158463
2026年も是非アロンソとストロールで行って欲しいけど、仮にアロンソがF1やめてたとして、後釜に角田はないでしょ。その時アストンが今くらい強かったとしたら、ハミルトン、ルクレール、ラッセル、ノリスも候補にはなる訳でそれ押し退けて角田はないよ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:22 No.1158464
実力は走行データを見れるチームスタッフだけが知っているから
一挙チーム崩壊の反乱が起きると面白いだろうなー
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:25 No.1158467
そもそも今息子を下してハミルトンなりルクレールなり乗せてもレッドブルには勝てない
なら息子を乗せても結果は何も変わらないって事でしょ
最初から見ている所が全然違う
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:26 No.1158468
※15
それでRBぼこぼこにしたらドラマチックだな
RBのエンジン次第でアストンホンダがRBに勝つ可能性は結構高いし
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:26 No.1158469
とりあえず角田にはRBを目指してほしい
2026年はRBのPUが既存メーカーほどの性能があるとは思えないので苦労すると思うが
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:29 No.1158470
誰かさんが来てから見始めた奴らが多すぎだわな
ストロール父がどれだけ金かけて来たのか知らない連中だと思うがね
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:33 No.1158471
>>27
それ、たった8000万ドルだぞ?
新ファクトリーの値段は2億ドル超だからな
そして最終的にはこれが売る目的で投資という人だからな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:33 No.1158472
ホンダが育成「だった」って強調するくらいだからレッドブルが自分達のもんだと主張してんだろな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:42 No.1158473
まだ24歳か!
まあまあ長いことF1にいる気がしていたから
少なくとも二十代後半かと思ってたわ
F1に来た当初の連発するやらかしと
それをあまり反省してない感じで
過保護に育てられた金持ちのボンボン感があった
それを思うと最近はかなり成長したよな
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:43 No.1158474
ホンダが育成「だった」って言ってるのはもう育成じゃなくホンダは関係ないと言ってるだけだよ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:44 No.1158475
マルコ「日本人の妄想うざい、レッドブルとホンダの提携が無くなればどうなるかは言わせんな、恥ずかしい」
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:46 No.1158476
あのさ、育成枠兼リザーブでドルゴビッチがいること忘れてない?
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:46 No.1158477
ランス・ストロールは他ドライバーへの(精神的な)攻撃性がないだけで、
レースに対するハングリー精神はあると思うけどなぁ。
怪我からの早期復帰の様子とか、「遅かったら親父に切られる」ってコメントとか見ててもさ。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:49 No.1158478
※34
まあ息子F1にねじ込んだと思ったら、レーポ手に入れて、アストンマーティンの取締役になって、チームをその傘下の一つにして、ってそこの動きも速すぎ
金もかけてるけど、わずか六年の間に建て屋も人も取り揃えつつあってホンダと提携するのを決めるまでになって、って
改めて冷静に見るとローレンスヤバい人だと思ったよ
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:50 No.1158479
今の所、F1レベルで親の金レーシングって思われても仕方ない実力だしな
3年でエース級に変われば
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:51 No.1158480
ローレンスは、チームがチャンピオンになる上でランスが障害になるなら切るんじゃないかなぁー。今はその状況ではないってだけで。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:54 No.1158481
中東をすべて廃止して、雨季の東南アジアを増やそう。
それならストロールもチャンスある。
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:54 No.1158482
RBPTフォードの戦闘力に疑問ないのほんと草
ルノー以下の代物はほとんど確定やし
失敗しか見えんやろあのフォードやで?
まだシェビーの方がましなんでっち上げるやろ
むしろ角田のRB残留は罰ゲームの可能性
-
名前: 投稿日:2023/05/25(木) 23:59 No.1158483
まぁ。。。
ホンダだからって、
日本人ドライバーを「ねじ込む」ことを望んでる人がいるって意味では、
ローレンスパパと大差ないのかもね。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 00:01 No.1158484
いや、RBに乗る事目指してほしいって人もいるんだからそんな一括りで言われてもね
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 00:02 No.1158485
※43
ストロールがF1に馴染んできて
現状そこまで壊滅的に下手くそではないのが
逆にアストンの成長の足枷になりそうなんだよな
首を切るに切れない中途半端な実力
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 00:11 No.1158487
マシンいいし運は有るから一回くらいは優勝できるんじゃない
そうしたら満足して引退とか
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 00:16 No.1158488
ペイドライバーである。
たまに速い時もあるが、接触も多い。
なんか謎に運が向いてきて表彰台に何度か登る。
若い時のペレスと結構被るんだよな。
今でこそペレスも渋いベテランって立ち位置になってるから、ストロールも長い目で見れば案外それなりのドライバーになる可能性もあるのでは?
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 00:19 No.1158489
※23
実績みればそうなんだけど(デビュー年表彰台だし)、でも同じ条件で同じ車乗せて可夢偉や角田より速いかって言われると無さそうって思ってしまう不思議(でも1PPあるんだよな)
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 00:50 No.1158493
狂気成分減らしたマイルドなグロージャンってイメージ
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 01:01 No.1158494
F1で車がよかっただけ選手権にならないのはコンスト2位以下でチャンピオンを取った時だからね、21年のフェルスタッペンはあれだし08年のハミルトンが車が良く無くてもチャンピオンになった最後のドライバーだろうな。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 01:45 No.1158498
ザク・ブラウンがホンダにジャンピング土下寝してマクラーレンがホンダPU載せれば
ホンダPUのマシンは、アストンマーティンもマクラーレンもニューウェイの弟子が空力デザインすることになるな
ダン・ファローズ
ピーター・プロドロモウ
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 01:52 No.1158499
本気でチャンピオン取ろうと思ったら近いレベルのドライバー二人を揃える必要あるからな
予選でワンツーが取れるような体制が欲しいところ
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 02:03 No.1158500
雨で速いストロールには一目置いている
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 02:17 No.1158503
何の為にあの親父がチーム買って湯水の如く資金注いだと思ってるんだ
まあでもストロールこのままあのへんな癖が抜けないと未曽有の大事故やらかしそうではあるが…
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 02:33 No.1158504
ひょっこり幸運でグランプリウィナーにでもなったあたりで親父さんが納得すればいいんだけどな
今年はライバルがメルセデスやフェラーリのドライバーだから1人だけ異次元に遅いように見えて辛い
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 02:35 No.1158505
※23
何回表彰台に登ろうがペイドラはペイドラだろ
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 02:54 No.1158506
ストロールだけミラーの大きさ二倍にしてくれたら他のみんなが幸せ
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 03:13 No.1158507
※59
バカじゃないの
実力を持ってないで金でシートを買うやつはペイドラと呼ばれるだけ
今時個人スポンサー持ってないドライバーなんかいないぞ
それにストロールはオーナードライバーだ 自分のチームなんだよ
ブルース・マクラーレンが自分のチームを立ち上げた時にペイドラと呼ばれたか?
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 03:19 No.1158508
ポールポジションも、3表彰台も
日本人は誰も成し遂げてない
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 03:19 No.1158510
チャンス与えられすぎ。毎年毎年チームメイトに負け続けて未だに乗れてるんだからな。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 03:20 No.1158511
バックミラーを見てる時間の方が長いアロンソと
全く見てないランス
面白い組み合わせ
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 03:35 No.1158512
今年のレッドブルならペレスの代わりがストロールだったとしてもコンスト取れるしストロールの優勝もあるだろう。アストンがそのくらい速くなればストロール乗せといても問題ない。ストロールおろしてパパが金出さなくなったら誰が乗ってもチャンピオンは遠のくだろう。本気ならストロール降ろすなんて言ってるやつは的外れ。パパは本気で息子にチャンピオン取らせる気でF1やっとる。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 03:36 No.1158513
何年もF1に乗った上でペレスに惨敗し、今なおアロンソに予選決勝全敗してるのにそんなに悪くないドライバー評価されるなんてお得なポジションだな
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 04:18 No.1158516
エリクソンがインディカーシリーズであれだけ走れるんだからストロールは相当速いと思う。
正直言っていいマシンやチームに行くのも才能だと思う。
アロンソの後にルクレールやフェルスタッペンが来ればセカンドとしては優秀だよ。
重荷だと言ってる人の多くはストロールの場所に角田がいて欲しいと願う人達が多いんじゃね?
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 04:41 No.1158517
ストロール息子どうこうってより、レッドブルでさえ総帥の終活やらチーム存続問題持ち上がったから、今はイケイケでも親父の方が突然F1からフェイドアウトする可能性あるんじゃね
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 05:06 No.1158518
チームもアロンソも
ストロールをチャンピオンにするために存在している
そこにホンダも加わる
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 05:14 No.1158520
出たな煽りマン
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 05:44 No.1158523
アロンソがホンダなんか乗るわけねーだろ。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 05:45 No.1158524
雨は速い。
ミラーは見ない。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 05:54 No.1158525
親父は金の使い方上手いからどこかで息子に引導を渡すかもね
今までに現れた金持ちレーサーの親とはちょっと違うから
普通なら大スポンサーになることでシート確保して終わりなんだけど、チームオーナー程度で終わらずアストンマーチン本体の会長になっちゃってるし
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 06:15 No.1158529
息子をワールドチャンピオンにするためにF1に投資してるのに引導わたすも何もないもんだ。阿呆なのか。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 06:34 No.1158536
そりゃ角田の方が速い気はするけどさ
実績ではストロールの方が遥かに上だろ?
コンスト7位の頃のマシンでも表彰台乗ってるんだし
ホンダとの契約話出た途端にいきなりストロールクビクビ言い出す連中のこ心のさもしいこと
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 06:49 No.1158539
・来年角田が昇格してマックスのチームメイト史上最も優秀と認められRBとアストンの引っ張り合い
・モナコ以降角田が大崩れして来年のタウリのシートすら喪失
どちらの可能性もあって来年の動向すら読めないのに
今2026年のシート予想とかアホかと
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 06:51 No.1158540
角田
「(ホンダの復帰に)とても興奮している
彼らがF1の環境に戻ってくるのを見るのは嬉しいことだ。明らかに、(2021年に)レッドブルでの非常に充実した1年を終えて彼らが去ったのは、実際には残念だった。
だから私はそれが良いことだ、彼らにとって良いことだと言いたい。彼らがアストンマーティンでまた成功したシーズンを過ごせることを願っています。
正直に言うと、今のところ(自分の将来については)分かりません。考えるには遠すぎます。
(離れてから)3年は長いよ。まず第一に、とにかく3年間で多くのことを証明しなければならないので、それほどプレッシャーは感じていません。しかし、彼が正しいことを言っているのは良いことです。あなたは少なくともリストに載りたいと思っています。それは自分のスキルを証明していることを意味します。
しかし同時に、レッドブルは長い間、何年もの間、私をサポートしてくれていた。私はレッドブルの一員だ」
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 07:12 No.1158546
米国ホンダで新型アストンマーティンSUVのOEM生産あるんじゃないか。
直ぐ壊れるアストンマーティンの評判挽回と中価格帯の新車販売もあるだろ。
アストンは米国市場を大きくしたいと言ってたからなあ。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 07:18 No.1158547
ランスのシートを確保ために別チームを買収するとか新チームを作る展開は誰も予想してないのか
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 07:23 No.1158548
アロンソが先日、パパは息子をチャンピオンにするのに10-15年以上先を見据えてると言ってたから先は長い
ホンダはアストンマーチンとのドライバー育成についても語ってたから
現状だとドルゴビッチ辺りはSF走るかもね
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 07:28 No.1158550
ストロールが雨で速いって印象は無いな
荒れたレースで生き残るタフさはあるけど
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 07:53 No.1158559
ローレンスはチームをコンストラクターズ・チャンピオンにする。ストロール家をドライバーズ・チャンピオンにする。という明確な目標を持ち、リスクを負って投資してきた。両方妥協しないでしょう。
ランスだってベッテルとどっこいの戦績出してる訳で、チームの一枠はランスで決まりですよ。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 08:02 No.1158561
めちゃくちゃ不注意なだけで持ってるドライバーだろ。
デフリースとかRB時代のガスリーみたいに持ってないとあんなふうになる
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 08:16 No.1158566
対ぺレスの戦績で負けてるから可夢偉以下という意見は
ペレスが一切成長していないというありえない前提で論じているから
考慮に値しないと思う
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 08:33 No.1158571
アロンソ 「ホンダとF1で再び仕事をするのは何も問題ない」
えええー、アロンソさんやめてよー。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 08:34 No.1158572
ホンダ「だが断る」
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 08:36 No.1158573
フェルスタッペン
「ちょっと残念だ。
彼らがやめると言ったら、レッドブルは独自に取り組み始めた。そのプロセス全体がすでに進行していたとき、ホンダはまだ継続したいと言いました。しかし、それではもう一緒に仕事をすることはできません。
それは残念ですが、一方で、2026年に何が起こるか楽しみでもあります。
アストンマーティンにとって、それは非常に良いことだと思います。
ホンダが優れたエンジンを製造していることは、もう誰もが知っています。」
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 08:45 No.1158577
ホーナー「グギギギギギ・・・」
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 08:46 No.1158579
どうせどことも組めないATMホンダが自信喪失してレッドブル頼ってきたら知財を二束三文で買い叩こうと思ってたのに・・・
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 08:50 No.1158583
※66
普段遅くてもなんか稀に活躍するのを過剰に評価してくれる層がいるお陰だな
逆に普段速くても表彰台乗れないのを過剰にマイナス評価されるのがヒュルケンベルグ
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 09:00 No.1158585
クラックがコスト削減のためギヤボックスの部分的標準化を提言
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 09:10 No.1158591
坊っちゃんがカナダGPで「思い出」作ったらアッサリと最前線から身を引きそうな気もするけどな。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 09:24 No.1158595
中途半端に早いのでローレンスも扱いに困ってそう。
遅けりゃ息子だろうが容赦なく切れるのに。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 09:26 No.1158596
角田は26年までF1にいねーだろ
アストンに乗れる可能性高いのは岩佐かな
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 09:57 No.1158610
ローレンスストロールが坊ちゃんに対してどこまで考えてるかが分からないんだよな
跡取り息子をリスクのある競技に出させる時点で結構すごいし
本気でF1チャンピオンにさせたいとまで考えてる可能性もある
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 10:13 No.1158620
ランスふつーに速いべWCチームのセカンド居ても違和感ないよ。
WCにはもう一声だけど。
ボッタスとかメルセ抜けたらあんなじゃん
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 10:20 No.1158623
とりあえず角田はPPか表彰台かどちらか掴もうよ
話はそれからだろ
ポテンシャル高いのは信じてるからさ
現時点では実績でストロールに完全に負けてるよ
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 10:30 No.1158628
ランスでもチャンピオン獲れるマシンを目指してると思うからそれが無理と気づくまで載せ続けるでしょ
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 11:48 No.1158675
今週末モナコ雨予報あるとか言われているし、1996年みたいに荒れて生き残れたらあのタウリでもワンチャン....
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 12:08 No.1158688
ストロールはたまに速いし、今のグリッド外でストロールより速いのはベッテル、リカルド、あと精々クビアトくらいしかいないじゃないか。トップドライバーではないが、F1にいられるレベルなのは間違いないよ。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 12:26 No.1158697
アロンソ「今週末はチャンスだ。最高に攻めるよ!!」
ストロー「俺も!!」
デフリース「俺も・・・」
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 12:57 No.1158711
※94
あなたの方がいないかも
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 13:10 No.1158720
みんな角田の話してて笑う
年ごとのパパなら子供の為という理由が殆どだろう。
父親経験してる人ならわかるよ。
投資としてF1はそんなにおいしいかな。
そもそもストロールパパはこれ以上投資して資金を得る必要もないだろう。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 14:17 No.1158752
ランスを切るときはローレンスがチームごと切る時じゃないのか?
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 14:36 No.1158764
角田は頑張って欲しいけど角田シンパがうぜー
ペレスがクビだのストロールがクビだの
みんな角田より実績あるっつーの
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 14:38 No.1158765
優勝したペレス切ってるんだから、ローレンスが健在の限りランスのシートも安泰だろ
ランスはアロンソに大差付けられたレースでサーキットから帰るとき満面の笑顔だったし、他の若手みたくクビのプレッシャー感じてない
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 14:49 No.1158767
もし、本当にランスをチャンピオンに出来たら、それはそれで凄いというか、
汗の人の100倍偉いわ。
どこぞの国有チームのように、オコンを優先するような愚策取らないし、この親父。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 14:54 No.1158769
「かわいい子には旅をさせよ」と言うではないか、なあローレンス会長。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 15:06 No.1158782
マイアミでストロールはあの車で角田抜けなくて決勝12位だもんなあ
実力は明らかに角田に劣る
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 15:25 No.1158797
ハースみたいにスポンサーごと出ていく可能性に掛けたいわ
ストロールの頑張りもわかるけど金が無いとすると必要なドラとも思わん
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 16:22 No.1158821
ランスの引退は本人が辞めたいと思った時以外に無い
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 16:38 No.1158830
パパのF1への投資歴は今年で32年、割と本気だと思うが
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 18:56 No.1158885
ラティフィやマゼピンぐらい激遅だったら叩かれて辞めてたかもわからんが、まだ若いしパパがいる限り乗るでしょ。相方はアロオジレベルを選ぶはずで角田は厳しいと思う。
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 21:08 No.1158941
ローレンスが本気であればこそランスが残留する可能性もあるんじゃなかろうか
息子をグランプリウィナーとして歴史にその名を永遠に遺すチャンスが転がり込んできたのかもしれないのだから
-
名前: 投稿日:2023/05/26(金) 21:45 No.1158948
ローレンスはビジネスマンだから価値を上げて売るつもりで投資してるだろうし、いきなり誰かに高額で売却する可能性もあると思うけどな。
既に実質No2チームになってる訳で、今売るならボロ儲けだろう。