-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 17:18 No.1163279
ルールとしては妥当と思うけど、だったらもっと早く「何も問題はない、これが結果だ!!」って勢いが欲しいわ。
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 17:42 No.1163285
「毎戦レース赤旗終了する可能性に賭けて不利な戦略採るのは合理的ではない」
これに尽きると思う。
怒ってる人もいるけど、これは仕方ないのでは・・・
というかこの状況で怒ってる人俺は無理です。
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 17:57 No.1163286
クラッシュで得する可能性がある時点で欠陥ルールであって故意かそうじゃないかなんて関係あるわけないだろ
クラッシュゲート
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 17:58 No.1163287
ニテラの順位下げるにしても、結局どこまで下げられるかで揉めまくるし、この方がスッキリするわな
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 18:02 No.1163289
75%つまりレース成立なら給油義務未消化はペナルティになると、昨年の富士の際に服部さんが言ってたから3号車は失格になるよ
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 18:04 No.1163290
3号車にペナルティ喰らわせる方法も妥当なペナルティも多分無いんだよな…
This is a race にするしかないんじゃないの
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 18:26 No.1163298
なんで文句いるやつがいるのか。3号車が赤旗終了に賭けて戦略とってたとしてもアホすぎることもわからないのか?
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 18:39 No.1163302
まこれでペナルティ出したら暗に「ロングラン戦略をとるな」って言うようなもの。戦略が硬直化して面白みがなくなる。
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 18:43 No.1163306
SGTこんなんばっかだな
SFのほうがスプリントだし面白いのにガワだけ市販車しか興味ない日本人
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 18:53 No.1163308
次男はしばらくレースできないのでは? ロニーも開幕テストで大怪我してしばらく杖をついていたし
もう最強43歳コンビも揃って勇退したほうがいいかもよ
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 18:53 No.1163309
※8
運ゲーかましてランキングトップとかいう速くて強かったチームが損するようなカテゴリーが観たいならそれでいいんじゃないっすかね
ただしもうレースとか箱車最高峰とか名乗らないで欲しいわ
SFの方が真っ当にレースやってるし世界に恥晒す前にDTM潰れてくれて良かったね
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 18:56 No.1163310
ジローさん滑舌悪すぎ
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 19:15 No.1163315
※11
運が多少絡むのはどのカテゴリでもおんなじだろ
逆に運やら赤旗やらが一才絡まないカテゴリを教えてくれ
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 19:23 No.1163318
ジローさんちょっと心配だよなぁ
最近ぐっと滑舌悪くなった気がする
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 19:33 No.1163322
この展開で去年と同じチームが優勝ってすごい偶然だな
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 19:41 No.1163328
車両も速くなったし、あまりにもメーカー主導のGT500は廃止でいいんじゃないかな
GT3車両のみで十分だよ
プロドライバーの枠を無理やり増やすための2人交代制もいらない
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 19:45 No.1163333
40歳過ぎたらアロンソのような超人以外もはやアスリートとは呼べない
年齢制限掛けるべき
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 19:54 No.1163342
※17
柳田さん頑張ってるやん
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 19:58 No.1163345
※13
GTの場合度が過ぎてんのよ
例のアブダビでさえ後にレギュレーションの見直しがされてるのに
いつまでもこんなことばっかやってるGTAはまともな試合見せる努力すらしてないよね
予選の赤旗原因はタイム抹消されるべきかって議論もそうだけど
「わざとじゃないんだから」でなんでも通してたらF2みたいドライバー育てるカテゴリーだとレーサーのキャリア狂わせることにも繋がるし
そんなんだからSライポイントの配分ショボいんだよ
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 20:07 No.1163351
昔からウェイト制取り入れてバトルロイヤルだって言ってんだから
そういうカテゴリーだと思って見たほうがいいんだよ
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 20:07 No.1163352
※19
他のカテゴリに比べたら多いってだけで運でランキング上がることはどのカテゴリでも往々にして上がることがあ?のは事実でしょ?じゃいいじゃん
SライポイントだってSGTに求めてるドライバーいる?そもそもGT500とかいう超ガラパゴスカテゴリに育成なんて求めないでしょ 300の若手だって結局SFと二足の草鞋かGTでの将来を考えてる人だろうし
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 20:14 No.1163356
そもそも速くて強いチームはウェイト積まされて混戦になるよう仕向けられるのがSGTなんだから運ゲーの要素あるのも仕方ない
Sライポイントは数が少ないからそれに合わせて少ないだけだろ
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 20:24 No.1163363
※21
ソース出すの難しい2年以上前のインタビューで申し訳ないけど平川は「F1狙ってる」って本人の口から言ってるよ
現行レギュの穴から生まれた幸運不運は仕方ないとしても次に繋げる姿勢が皆無なのが見てられない
何度やらかしても明確に「レギュレーションで〜だからこの順位です。ただしルールの見直しは行います。」って言えないGTAのしょっぱさ
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 20:29 No.1163367
※16
現行の国産でGT3車両は…トヨタしか…
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 20:34 No.1163370
LMHより速いイカレGTカー見続けたいんだか
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 20:35 No.1163372
※16
そもそもタイヤテストのお金とか全部GT500側が出しててそのおこぼれにあずかってるGT300側を主導にしても成り立たないぞ
ただクラッシュ自体は完全にGT-R側のミスとしか思えんけどね
イン側に二台並んでるところに入って行きながら何故かイン側にブレーキしながら寄せるとか何考えてあの動きしたのかわからん
ランボルギーニも86も完全なる貰い事故あの動きで松田はペナポなしなんだろうか
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 20:38 No.1163375
※23
平川はSFデビューの方が先だし300の経験なかったり大分特異だと思うけどね
そりゃ宮田とかも海外行くらしいし国内で終えたい人ばかりではないけど「F1行くためにSGTで走ります」って人は滅多にいないでしょ
でも変えようとしないのが常態化なのは同意
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 20:39 No.1163377
F1狙ってるならなぜ平川君トヨタにおるんだ…
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 21:02 No.1163387
正式結果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
weds おめ!
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 21:08 No.1163393
ウェッズ優勝になったけど、GTA叩いてた連中からひと言コメントが欲しいですなぁw
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 21:35 No.1163409
※9
めっちゃSGT見てないと言えない発言よねそれ
語るに落ちてる馬鹿は大体コレ。何かを否定するのに一々別の何かを引っ張り出してきてその両方とも自分とは関係ない事
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 21:45 No.1163414
正式結果出たね
まあこうやって暫定結果に対して言い争いできるのも
松田次生が無事だったからこその話
本当に無事で良かった
-
名前: 投稿日:2023/06/04(日) 21:50 No.1163415
まだ暫定だよ
※30
抗議されてやっとかって感想
レース後審議って言うわけでもなくチームから文句出て初めてこれってもう観客の方向いて運営やってないよね
今回の件について何か声明あるなら聞きたいけど
-
名前: 投稿日:2023/06/05(月) 14:08 No.1164280
今知った。何してんのこれ?
例の富士の件があってルールの注釈作ったかどうか知らんからどっちが正しいのかわからんが
割と最近極めて似た事例があったのに二つに一つの判断つかないとかやべーな。
-
名前: 投稿日:2023/06/05(月) 16:22 No.1164350
※32 本当、まずは何よりも松田選手が無事でよかった。
無事だったからこういう意見を、ってわけじゃないんだけど、松田選手って走りは結構荒いよね。何年か前にも、コーナーへのアプローチでのブロックラインで石浦選手だったかに苦言を呈されていた覚えがある。あと、同じ一年前の鈴鹿でも100号車をぶつけながら抜いて行って、山本選手が憤慨してたよね。
今回、目の前で事故を見ていた山本選手が言っていた「一人一人が意識を変えてかないと」ってのは、当事者間では松田選手の走りは以前から結構問題視されていたんじゃないかと。現に事実上23号車に過失があったと判断されているわけで。
事故の動画見ても、あそこで右に寄せてく必要があったのかは甚だ疑問です。
-
名前: 投稿日:2023/06/05(月) 17:09 No.1164366
とりあえず大事にならなくて良かったけど、
130Rのランオフが急激に狭くなってるの何とかした方がいいかもしれないね。S耐でも同じような事故あったし
公道が下に通ってるから簡単にはいかんとは思うけれど