-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:52 No.1202777
最高のエンターテインメントを見た
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:52 No.1202779
久々に先頭付近でバチバチのバトルがずっと続いてて面白かった
ツノダが生きてればアルボン先生と絡めたんじゃないかと思うと涙が止まらないが…
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:53 No.1202780
サインツマジで頑張ったと思う
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:53 No.1202781
いや〜フェラーリのクルーは胃が痛くなったろうな〜
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:53 No.1202782
名前:名無しさん 投稿日:2023/09/03(日) 00:16 No.1202118
ヤフコメ民が怒ってる
フェラーリ忖度とか泣き言言ってる
タッペンが逆転ポール後に大逆転されポール逃したのがよっぽど悔しかったんか
名前:名無しさん 投稿日:2023/09/03(日) 00:59 No.1202249
最後に逆転されてからの大逆転返し!
気持ちいいー!!!
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:54 No.1202783
アルファロメオはただのネーミングライツだからホームって言われてもなんかアレ
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:54 No.1202784
コース出た瞬間終わったわ
グリットいいのに走れない
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:54 No.1202785
おっ始まってたってTVつけたら角田のモクモクで暫しボーゼン、なんソレ?
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:54 No.1202786
角田はトラブルなかったらポイントを争えたなぁ
ローソンはハードのレースペース結構遅かったな
ただミディアムを持たせたのはお見事
最後はサージェントに対してタイム差詰めてたし
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:54 No.1202787
アルファタウリから三行半
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:55 No.1202788
あちこちで接触してて実にヒリヒリするレースだった
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:55 No.1202789
本当にフェラーリは何がしたかったのか分からなかった…
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:56 No.1202791
モンツァもパレードと言えばパレードだけど
モナコと違って広いからしっかりとブレーキングで並べるから面白くなるよね
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:56 No.1202792
これで上位3チームのドライバー全員が表彰台に登壇できたか。
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:56 No.1202794
ハミルトンの得意技きたな
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:56 No.1202795
アルボンぱねぇな。
まじでウィリアムズは勿体無い。もっと上位チームで見てみたいわ。
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:56 No.1202796
角田にホーナーゲート発動してて草
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:56 No.1202797
モンツァで俺たち大サービスでウハウハやな。
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:56 No.1202799
角田は始まる直前で終わるし悲惨だ
それとタウリクオリティに地味にローソンも被害遭ってるし
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:57 No.1202800
サインツって絶対譲らないよね
タイヤ使った後すぐスイッチすれば表彰台2人乗れただろ
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:57 No.1202801
ローソンはこのまま乗り続けても良いんじゃないかな
リカルドは来季のベテラン枠で戻ればローソンの教育にも良さそうだし
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:57 No.1202802
サインツはずっと頑張ってたなぁ。2020年を思い出すわ。
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:57 No.1202803
フェルスタッペンとのバトルでサインツのタイヤにダメージを負った瞬間にチームはルクレールを前に行かせるべきだったのでは?
サインツが蓋したことで気付けばペレスが2人のDRS圏内に入ってきたわけで。
2位争いからフェラーリが落ちたのはあの瞬間。
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:58 No.1202804
角田は突発的だったからエンジントラブルって言ってたけどあれ普通にメカニックの作業ミスによる電気系トラブルにしか見えないけどな
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:58 No.1202805
フェラーリは爆笑オンパレードだけど、タウリは笑えんかったな。
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:58 No.1202806
コピペの変なヤツが湧いてるけど皆んなスルーしちゃうのねww
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:59 No.1202807
ペレス棚ぼただったな
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:59 No.1202808
早くほかのチーム優勝しねえかな
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:59 No.1202809
角田の新品なんやろ?
これ交換作業ミスったか?
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:59 No.1202810
2年連続でDNSある選手ってどれだけ遡るんだろうか…
-
名前: 投稿日:2023/09/03(日) 23:59 No.1202811
チームオブザエンターテイメントはフェラーリ❗️
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:00 No.1202812
サインツがいつもと違ってだいぶ粘ったよなー
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:00 No.1202813
※23
フェラーリにそんな英断(他チームならできる普通の判断)ができるわけないだろ!!
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:00 No.1202814
まだXで昨日の予選のフェルスタッペンのこと言ってるやついるんかフジのタグわざわざつけてるし
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:00 No.1202815
いろいろペナルティあってローソン11位やで。
ピアストリが強引に抜いて戻さなくてペナルティかな。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:00 No.1202816
楽しめたわ
予選でレッドブルが沈んでよかった、前から出てたら即終了でしたわ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:00 No.1202817
またコンスト9位との差が開いてしまったタウリ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:00 No.1202818
※7
PU変えたのにお亡くなり
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:00 No.1202819
フェルスタッペン圧巻
フェラーリ劇場
ハミルトン得意技の刈り取り
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:00 No.1202820
ローソン有能やないかい
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:01 No.1202821
角田がスタート前にリタイアしてみるのやめようかと思ったがやめなくてよかったわ。フェラーリが最初から最後まで見どころ作ってくれて面白かったな。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:01 No.1202822
ハミが最近マックスの優位に対しておまいう発言してたが、正直メルセデス時代でもこんなに支配的だったか?
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:01 No.1202823
ラッセルって5位でフィニッシュしてたんだな…
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:01 No.1202824
ローソン、ステイで1点取れてたろ。アホファタウリのストラテジスト迷惑だから退職しろ。これからもわざとポイント落とす。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:01 No.1202825
アルボンはあれだけやれるのに何でRBであんなに低迷したんだ?
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:01 No.1202826
フェラーリしか勝たん
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:02 No.1202827
サインツとルクレール変えてもペースは変わらなかったから二人ともよくやったよ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:02 No.1202828
メルセデスの援護をし続けたアルボン
マクラーレンのストレートスピードが遅くてアルボンにずっと引っかかてた
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:02 No.1202829
フェラーリはダブルクラッシュはさすか
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:02 No.1202830
サインツのブロックは個人的には好きじゃなかった。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:02 No.1202831
角田これで次回はグリッド降格確定やろ
ありえんわ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:02 No.1202832
さすか…?ww
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:02 No.1202833
角田新品のPUでこれって
事前何かしらわからなかったのか?
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:02 No.1202834
モンツアが抜きにくいってのもあるけどフェラーリ思ったより頑張ってたな
そしてフェラーリ同士のバトルが熱かった
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:03 No.1202835
タウリのことだからスタート前に何か外し忘れたとか繋ぎ忘れたとかそっちを疑ってしまう
PUが原因とは考えにくいし
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:03 No.1202836
角田はこれでシンガポールで交換での最後尾スタートで鈴鹿で二戦目PUで闘えると考えてポジティブに思っとこ。ロズベルグの呪いを一身に受け止めてかわいそうだわ。しかしローソン良くやったわ。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:03 No.1202837
まールクレールが1回目のピットで前に出れなかったのが全てだったな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:03 No.1202838
ハミは新人相手にあれはエグいて、相変わらず若手を潰す走りをするというか…
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:03 No.1202839
ローソンは前を走る奴がペナルティ受けて勝手に順位が上がる特殊能力もちか
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:03 No.1202840
角田はマジでアストン移れるなら移ろ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:04 No.1202841
2位取れたはずなのに勿体ないねフェラーリさん
早めにチームオーダー出すべきだった
このチームは昔から判断が遅いしハズレる
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:04 No.1202842
角田への仕打ち、どこか見覚えがあるなと思ったら、早期退職プログラムで追い出したいのに居座ろろうとする対象社員への会社からの仕打ちまんまだわ(笑)最初は巧妙でも、だんだん露骨に心折ろうとしてくるんだよな。負けるな角田、良い転職先(チーム)が見つかるまでは図太く居座ったもん勝ちだ。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:05 No.1202843
角田のあれは煙の出方がコクピットフロントから出てたから恐らくハイドロ系かなぁ
ミッションスタックしたとは言ってたけど
タウリの組付けミスだろうね
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:05 No.1202844
なんだろう、表彰台争いのはずなのに君達完走しようってオーダーが学校のマラソン大会でケツを走ってる生徒をなんとか励ましてるように感じる
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:05 No.1202845
角田一家そろってイタリア現地観戦→本人は決勝走ることすらできずリタイア
アルファタウリ新手の嫌がらせか?
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:05 No.1202846
タウリまた戦略やらかして順位を下げたけど
まあ被害者はローソンだから何時もみたいにクソタウリガーとか大暴れしないだろう
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:05 No.1202847
フェルスタッペンが1人で圧勝できるせいで、ペレスがポチでもないただレッドブルにいるだけのドライバーになってるな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:06 No.1202848
角田は走れたらいい勝負出来てたやろってのと、フェラーリはなんでタイヤやっつけてペースも遅いサインツにルクレール押さえさせてペレスに2位渡したの?
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:06 No.1202849
サインツ表彰台とれたし個人的には満足
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:06 No.1202850
最低限の3位取れただけでイタリアは一安心かもね
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:06 No.1202851
ローソンはピアストリを抑え切ったのは良くやったと思う
今回のタウリは1ストップで走りきれたかはわからんし、2ストップでも間違いではなくね
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:06 No.1202852
フェラーリは今回はよくやったよ…レッドブルは速すぎた
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:07 No.1202854
※45
当時のアルボンでは癖強過ぎて扱える車じゃなかった
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:07 No.1202855
ウィリアムズのマシンて、いま、4番目に速いマシンよな、ちょっと信じ難いけど
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:08 No.1202856
フォーメーションラップで目の前の1人がDNSになって、フィニッシュ後には目の前の2人が5秒ペナで結果11位とかローソンある意味すごい
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:08 No.1202857
タウリにしてもフェラーリにしてもマシンのポテンシャルが低いから戦略の幅も狭いのよね…我々が考えるほど簡単ではない
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:08 No.1202858
今のロメオのマシンで入賞ってタウリで入賞かそれ以上にすごいよボッさん
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:08 No.1202859
ノリスを押さえちゃうアルボンすごいな
ローソンもポイントこそ取れなかったが11位はマルコポイント満点だろ
角田は?だったが
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:08 No.1202860
※45
天才型じゃないのにデビューから半年で乗せるからよ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:09 No.1202861
早くフェルスタッペン以外のドライバー優勝して欲しんだけど
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:09 No.1202862
サインツ、ブレーキングであんだけウェービングしても審議にすらならんって笑えるな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:09 No.1202863
※68
もうやめて…
私のライフこれ以上削らないでよ…優勝出来ないマシンで3位を死守したしピットも珍しくミスらなかったんだから水差さないで辛いから…
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:09 No.1202864
ルクレールがオーダー無視した件はどうするだろうね
最後の周タイヤもうないのに無理する必要まるでなかったからなぁ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:09 No.1202865
サインツはフェルスタッペンとバトルしてペレスとバトルして
その後ろでタイヤ温存してただけのルクレールに表彰台だけかっさらわれたら溜まったもんじゃないわな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:10 No.1202866
荷重移動の天才
全てタイヤ交換を含めて数手先、チェッカーまで先を読んでる
全てふっくるめて天才
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:10 No.1202867
今のフェラーリはジョイントナンバーワンだしね…
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:11 No.1202868
HAM相変わらずのコツンの腕前だったけど、ペナルティで大幅に順位下げちゃったし、不要なコツンだったね。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:11 No.1202869
ローソン11位か。チームのミスがなきゃポイント取れたかもしれんが、まぁこのチームの存在意義を考えたらポイントはどうでもいいのかもしれんな。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:12 No.1202870
前から煙なので原因はPUじゃないだろ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:12 No.1202873
第二スティントはルクレールがずっとバトルさせらてその隙にクリーンエアでタイヤセーブ出来たはずのサインツがダーティエアでしか走れなかったルクレールに追いつかれるとは何事??
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:12 No.1202874
角田が走れれば10位は固かった、残念でしかない。
ホンマタウリは駄目だ。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:13 No.1202875
今回はアストンとアルピーヌが全然だめで、その代わりフェラーリとタウリが良かった感じ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:14 No.1202878
ハミルトンの当てても自分はダメージ受けないスキルが相変わらず凄い
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:14 No.1202879
ローソンのチームのミスって何かあったっけ?
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:15 No.1202882
ローソンは目の前にいる奴の運気を吸い取ってるな
恐ろしい子だ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:15 No.1202883
なんかサインツ怒られてた?
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:15 No.1202884
アンチに構うな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:15 No.1202885
アロンソ空気だったけど、角田も出走して普通に走らせてもらえれば空気2号として10位行けた確率高かったのに
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:16 No.1202887
ルクレールとベッテルがいた頃からフェラーリのチームマネジメント変わってないよな。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:16 No.1202888
ペナルティ食らってもそんなの関係ねえみたいなメルセデスの二人が面白かった
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:16 No.1202889
毎回レッドブルばっかでつまんないね
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:17 No.1202890
新品PUでこれだとタウリのメカニックのミスって可能性の方が高そうなのがなんとも
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:17 No.1202892
※50
自分も。
うまく言葉にはできないが、一言で言えば品がない。ルクレも大概だったが。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:17 No.1202893
※94
1ストップならポイント取れた説
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:17 No.1202894
それにしても直線だらけのくせに全然抜けねーコースだな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:18 No.1202895
後ろもモクモクと煙上がってたし、PU関係だと次戦のシンガポールでグリッド降格ペナルティの可能性あり。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:18 No.1202897
この11位でローソンが年間ランキングでデフリースとリカルドを上回る可能性高い
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:18 No.1202898
サインツブレーキで左右に動きすぎ。フェラーリ推しだけどあれは酷い
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:18 No.1202899
なんか苦し紛れにベッテル叩いてる奴居るけど何なんw。
才能無い奴がF1で4連覇できないことぐらい分かると思うんだが。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:19 No.1202900
不可解なトラブルのはじまり…
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:19 No.1202901
モンツァでアルボンが終ったタイヤでも順位を守れたって見ると、
なんだかんだウィリアムズが前に居ると抜かせないんだなって思う。
デフリースはPU交換祭りだったりで棚ぼた上位にスタートから居たし、
そりゃデフリースでもポイント取れるわけだ。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:19 No.1202902
ルクレールが終盤になってもサインツに仕掛け続けたのはそりゃ良くないけどチームとしてのタイムを考えたらサインツが早々に譲らなかった方が重いわな
ならサインツの方が叱られるか
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:19 No.1202903
※87
ハミルトンは5秒ペナルティでアルボンからは7秒離れてたから一つもポジション落としてないよ。不要な接触であることは明白だが。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:19 No.1202904
※103
品を求めるのがおかしいよ。自分より早いマシンに乗ってる人に地元ではいどーぞってするわけない。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:20 No.1202905
今回のハミルトンはただのミスでは…なんの得もないし
奴の神髄はフロントウイングをひっかけて相手をスピンさせる技にある
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:21 No.1202906
チームオーダー出てないの?
潰し合ってラッセル3位がでるかと思ったわ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:21 No.1202907
なんか最近サインツを下げるコメント多くて呆れる
ただ気に食わないだけなんだろうけどいい年した大人が情けない
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:21 No.1202908
スタート遅延原因でのペナルティが発動しそう
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:22 No.1202909
終盤のフェラーリは同士討ちを心配してしまった
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:23 No.1202910
ハミルトンは相変わらず相手の車だけ壊す技術に関しては天才的だな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:23 No.1202911
角田、2021のモンツァも走れてないから、なんかもう呪われてるだろ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:23 No.1202912
※50 ※150
チャンスに競わないヤツはF1ドライバーじゃない
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:23 No.1202914
つべのライブ実況のサイト達が角田がいきなりリタイした途端「これじゃあ今日の視聴者数稼げないよ。終わった。ふざけんな」とキレたりガチ凹んでてワロタ。
角田が好きじゃなくて視聴者数稼げるドライバーが好きなのかいって感じで闇を感じた。
クレアのミントや翔子みたいな人ばっかりなんだろうなw
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:23 No.1202915
ハミルトンって相変わらず相手だけにダメージある接触が得意だな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:26 No.1202916
フェラーリとタウリとかいうお笑いチーム。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:26 No.1202917
>>112
だったらチームが譲れって言うべきで、なんでチームオーダー出てるわけでもないのに前走ってる側が譲らなきゃいかんのか
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:27 No.1202918
いや最近のサインツかなり暴れてるだろ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:28 No.1202920
角田のリタイアで周回数減ってなければフェラーリはやらかしてたかもしれない
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:29 No.1202921
24年
RB マックス、ペレス(確)
AT リアム(確) 未定
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:29 No.1202922
ホしんはf1を見るのが好きなんじゃなくて、ホンダが勝ってるのを見るのが好きなだけだからね
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:29 No.1202923
サインツありがとう!ティフォシ万歳!
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:30 No.1202924
サインツはポールスタートだしペレス抑えて消耗したわけで、簡単にルクレールに譲れってのも筋が通らん
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:30 No.1202925
連勝止まるとしたら1988のスーパーマシンを持ってしてもトラブルと貰い事故で沈没したモンツァだと思ったが普通に突破したのはさすがに参ったね…
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:30 No.1202926
小倉サンって、「会話が出来ない人」なんだなぁ、というのを今更ながらに再認識した。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:31 No.1202927
今回で何度目だよ、ポイント取れた筈のレースで角田がポイント取れなかったの
マジで萎えるわぁ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:31 No.1202928
中野さんは今日S耐で頑張ってたからね…
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:32 No.1202929
もし、今日角田が無事スタート出来てたらアルファロメオのようにチームで戦略別けて、結局1ストップのローソンがポイントって事が起こり得たかも
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:34 No.1202930
誰かファミチキにツッコめよ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:35 No.1202931
まさに弱者が弱者をいじめる構図だな
ネットによくあるけどなぜか強者や健康的な人は参加しないんだよね
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:36 No.1202932
ドライバーズランキングで
代役2戦のローソンの下にデフリ、リカルド
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:36 No.1202933
ローソンは後ろにいた周に合わせてピットに入った結果共倒れした感じに見えた
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:36 No.1202934
アルボン:RB苦戦Wil激速
ペレス:RB苦戦RP激速
そういうことやろ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:38 No.1202935
ハミチンは相変わらず悪質なドラだな
あれでペナポ付かないとかおかしいだろ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:40 No.1202936
モンツアで唯一アップデートを入れなかったハース
予定通り周回遅れの最下位へ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:40 No.1202937
フェルスタッペン10連勝おめ
あれ、ローソンって11位になったってことは既にランキングでデフリース上回ったのでは…?
ともあれ今回アルファタウリ速かったのにもったいなかったな
角田いたらどんなレースになってたんだろう
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:41 No.1202938
イギリス人には何してもOKだからしゃーない。これじゃF1の人気が下がるわ。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:41 No.1202939
このまま最終戦まで勝ち続けるとかないですよね、タッペンさん
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:43 No.1202940
ハミルトンのチャンピオン獲ったとは思えない低レベルなバトルと全く壊れない頑丈な車体
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:44 No.1202941
もういっそRB全勝で良いよ
伝説や歴史を目の当たりにしてると思おう
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:45 No.1202942
※143
あれは結構危険なムーブだし10秒+ペナポでもおかしくはないなと思ったわ
いやまあ、誰がいつあのレベルをやっても5秒程度っていう裁定で安定してればそれはそれでいいんだけどね
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:46 No.1202943
※137
角田が1ストップ、ローソンが2ストップで最初から分けてたんじゃないかな?
で、タウリは臨機応変が出来ないから作戦変更出来ずこうなった
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:46 No.1202944
ピアストリにもちゃんと5秒ペナとペナルティポイントつけろよFIAさんよぉ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:47 No.1202945
多分、勝てなかっただろうけど。。。
フェラーリはチーム戦をやって勝ちに拘って欲しかったなぁ。
2対1なら色んな方法があったんじゃないかと。
2台とも同じ戦略じゃ、どうしようもない・・・・。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:48 No.1202946
3年連続非自責DNSが起こる男角田
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:49 No.1202947
メルセデスは、燃料が軽くなると速くなる。
重タンの時の遅さをどうにかしない。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:49 No.1202948
>>123
ミントちゃんはナレーション担当してるだけ
メインは運営のいちご な
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:49 No.1202949
※117
モンツァじゃなければ昨日2台共ペナだし今日のサインツもペナだ
いい年した大人なのにそんなこともわからんほうが情けない
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 00:55 No.1202950
サインツのブレーキングでのウィービングは黒白くらい出すべき。20年のマックス以来の酷さ。相変わらず興行優先丸出しの裁定。少しは隠せよ。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:03 No.1202951
※145
せやで
デフもリカルドも上回った
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:06 No.1202952
そいや2本立ての作戦ってなんだったんだ?フェラーリ
何も出来なかったよね?結局どっちも同じ作戦だったし
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:14 No.1202954
フェルスタッペンのシーズン10連勝って新記録?
ベッテルの9連勝が最多だったよな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:19 No.1202956
前の1台減ってその前のマシンが2台5秒ペナだったのにタウリが良いとは?
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:19 No.1202957
※161
そうやね
F1最多連勝記録
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:19 No.1202958
終盤のピアストリとローソンの件なら、ローソンより前でフィニッシュしたピアストリに5秒ペナ入って逆転したリザルトになってるはず
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:22 No.1202959
Rayちゃんの声が好き
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:23 No.1202960
ピアストリのマシンが頑丈だった
以上
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:23 No.1202961
※152
5秒ペナ出てるからローソンが11位繰り上がってる
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:25 No.1202962
全戦ポイントを獲得してるドライバー。
フェルスタッペン
ハミルトン
アロンソ
だそうです。
やっぱり、この3人は別格。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:26 No.1202963
※162
特にいい点は何もないわね 棚ぼた待ちですらあと1歩届かなかった感じ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:29 No.1202964
結局1人だとローソンが頑張ったのかタウリのマシンが良かったのか分からんな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:35 No.1202965
フェラーリなにやってんの・・・
いや、これはこれで面白かったけどさ
でもなにやってんの・・・
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:36 No.1202966
ルクレールの最後の暴走はみてて面白かったけど指示無視してまで何をそんなに駆り立てられてたのか
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 01:37 No.1202967
これでF1クラスは全チーム2桁ポイントだ!
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 02:26 No.1202970
シンガポールでも角田がリタイアになりそうな予感
謎の不運が発動し始めたな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 02:54 No.1202972
スタート遅延行為でペナルティ出るかもな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 03:14 No.1202973
ハミルトンの一件はピアストリの左前輪とハミルトンの右後輪が触れて
ハミ車が急に右に切れ込んで枕のフロントウイングとの接触だから危なかった
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 03:22 No.1202974
ホンダPUのデプロイ凄いなぁ。
結局ペレスがコース上で抜けてしまうしな。
ルクレールは抜かれてからも粘ってたがペレスが抜かれた後はサインツが壁になってペレスに楽させちゃったなぁ。
すぐポジション入れ替えればルクレールの方がチャンスあったのになぁ。さすがフェラーリだよな。同士討ちしなくて良かったと思う。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 03:55 No.1202975
セナプロ以来でイタリアもいけたらマジで全勝いけるかもな
こんなチャンスにホンダいないのアホすぎ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 04:01 No.1202976
ダブルエースで成功できないフェラーリ、ダブル表彰台を逃すレースいつものレース運び
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 05:00 No.1202978
>>178
HRCはHONDAなんだよなぁ
供給参戦で、RBPTに面倒見てもらってるだけで、触ってるのも製造もHRCスタッフ
言葉のあやによって「参戦終了しました」という体裁をとらしてもらってるだけ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 05:29 No.1202979
ツノダいないだけでスタートがスムーズにいった
やっぱ弊害ドライバーはいらない
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 05:40 No.1202980
世界的規模の企業が”言葉のあや”w
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 05:57 No.1202981
ハミルトンみたいに故意にぶつける場合は30秒ペナにするべき
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 05:57 No.1202982
181-182
お前が消えてくれ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 06:10 No.1202983
※178
>こんなチャンスにホンダいないのアホすぎ
続けていればオールホンダでチャンピオン獲れたチームを1ポンドと手切れ金100億弱で
手放したことに比べればへーきへーき
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 06:15 No.1202984
ノリスとピアストリの接触はなんでお咎め無しだったの?前回のラッセルと角田より危なかったのに
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 06:18 No.1202985
※184
そうしょんぼりすんなよw
「F1参戦継続に否定的な株主と社内勢力に配慮した結果」
今度からこう言えばいいから
それと181は自分じゃないからね
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 06:24 No.1202986
角田のトラブルはやっぱりPU周りらしいな
であれば角田がハズレ個体を被害担任してホンダの連勝継続を守ることができた、のかもしれない
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 06:40 No.1202987
やっぱりマックス・レッドブル・ホンダの組み合わせは最強だな!
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 07:05 No.1202989
サインツ、ルクレールは普段からポジ交換させようとしてもどっちも譲らないから仕方ないよ
今回の接触も角田がやってたらペナポ付きだろうな
そこだけは一貫してるんだよな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 07:07 No.1202990
ハミ得意のオーバーテイクだったわw
アレでペナルティ5秒だけで済むとは流石ハミw
角田なら5秒ペナ+ペナポ2点だったわ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 07:08 No.1202991
角田父母は現地に行くな中継で我慢しとけ
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 07:17 No.1202992
フェラーリのバトルを後ろでご観覧になってたマグの気持ちを知りたい
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 07:25 No.1202994
サインツは1回目のピットがラッセルと被ってリリースが遅れたことが影響してるから、下がってくれっていうのは酷だよね…とは思った
ここのコメントでは誰も触れないね
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 07:30 No.1202996
そろそろドライバーズポイントもダブルスコア行きそうやね…
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 07:52 No.1203002
187
誰も聞いてない
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 07:52 No.1203003
It's 3rd DNS(!!!) for Yuki in last 3 years in AT. That's insane. What an incompetent team.
ユキはこの3年間、ATで3度目のDNS(!!)。正気の沙汰ではない。なんて無能なチームなんだ。
外国の角田ファンが怒ってたけどDNFじゃなくてDNS(Do Not Start スタートせず)だもんなぁ
)
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 07:57 No.1203007
全く歯が立たなかったな。前で蓋をしている間は何とかなっっていたけれども、一度前に出しちゃうとあっと言う間に差が広がるって、どんだけレースペースに差があるんだよ!!
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 08:00 No.1203008
DNSって Did Not Start だと思ってた
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 08:11 No.1203011
※157
別にサインツはペナ出るほどの動きではないのに必死だな
いい年した大人なのにそんなこともわからんほうが情けない
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 08:13 No.1203012
>> 全戦ポイントを獲得してるドライバー。
フェルスタッペン
ハミルトン
アロンソ
だそうです。
やっぱり、この3人は別格。
マシンから白煙出たり壊れたりしないもんね
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 08:13 No.1203013
そんなに入れ替えたい前半にペース落ちてた時やっとけば良かったんよ
後半も後半になってからサインツに譲ってくれは流石にな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 08:21 No.1203015
フェラーリて協力してたらペレス抑えられたよね
結局チームのストラテジーに信頼が無いのでドライバーが言う事聞かないんだ
文句たれつつも最後はチームに従うハミルトン&メルセデスとの差
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 08:21 No.1203016
サインツは週末通じて速かったし、ポールも取ってるから3位表彰台は妥当では?
チームとしてホールド指示出しても良かったと思うよ。あそこまで粘ったのは
地元でもあるし、猛烈なプレッシャーの中で頑張ったと言えるのではないかな。
ま、マックスに余裕があったのも事実だが。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 08:22 No.1203017
ピット前にスワップするべきではあったのは認める
あの2周で一気にペレスがDRSゾーンまで入ってきて2位の可能性が薄れていったから
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 08:26 No.1203020
ああ。。。
今期の完走記録が途絶えた。。。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 08:33 No.1203022
上位4台がクリーンなバトル(接触なし)で凌いだ一方あの男は相変わらず新人のフロント壊してるというね。必ず相手を壊すドラが何で問題にならんのだ?
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 08:37 No.1203024
ハミルトンは相変わらず接近戦下手だな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 08:46 No.1203029
5秒ペナは甘いと感じたな
常習犯だし
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 09:05 No.1203038
ベッテルもああいう当て逃げ上手かったけどな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 09:19 No.1203043
朝からハミアンチが自作自演頑張ってるなw
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 09:51 No.1203052
角田が走ってるところ見たかった
たらればになるけどポイント狙えただろうから余計に悔しい
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 09:54 No.1203054
サインツとルクレールはチャンピオンの可能性が物理的に消滅
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 09:55 No.1203055
だから一晩経った記事に数分間隔で連投したらバレバレなんだって
なんで我慢できないかな
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 10:26 No.1203065
そもそもタイトル争いとは無縁な年なのに何を今更報告してんの
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 11:10 No.1203078
ハミアンチ1人でコメ書き込み大奮闘中。お疲れ様です!w
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 11:13 No.1203079
今回のアルボン、サインツのブロックがおとがめナシなのに
スペインの角田が5秒ペナもらったのが未だに納得いかないわ…
あとペナルティポイントといい人種的な何かを感じる
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 11:18 No.1203081
ヨーロッパが歴史を作る。
世界のその他の地域の場合は、ヨーロッパがそこと接触するまで歴史はない。
ヨーロッパが中心である。
世界のその他の地域はその周辺である。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 11:25 No.1203083
f1に公平性なんて求めちゃいけない
昔からそうだし今後も変わらないと思う
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 11:28 No.1203084
サインツは許されるギリギリの強引さだった
レース内容ではルクレールが明らかに勝ってるのにポイントはサインツとどっこいどっこいなのは毎年変わらんな
ハミルトンの撃墜能力はもはや才能
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 11:43 No.1203090
サインツはペースが崩れたり抜かれたら一気に集中力を失ってガクンとペースが落ちる弱点を克服できたのが窺えるレースだったな
あと今一つ物足りなかった接近戦での厳しさが身についてきたね
サインツの成長を感じたレースだった
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 12:25 No.1203115
※42
メルセデスは、バカ正直に「ヒャッハー!」ってやってなかったからね。
圧倒的な差があるからこそ、「ひょっとしたら勝てるかも」と思わせるようにコントロールしてた。
本当にヤバそうになると、昨日のように相手の車を小突いて回し、自分はそのまま走り去る感じ。
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 12:26 No.1203118
※217
人種的な何かなら、アルボンや周も標的になると思うが?
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 12:28 No.1203121
※213
いやいや、RBに違反行為が見付かってポイント剥奪されたら、ワンチャン・・・?
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 13:40 No.1203165
フェラーリ、このGPだけは負けたらアカンやろ・・・・・・
-
名前: 投稿日:2023/09/04(月) 14:37 No.1203196
ハミルトンのは「むしゃくしゃしてやった。でも今は後悔している」にしか見えん。