-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:03 No.1209021
アンチ角田は前半戦の最弱マシンでの戦いぶりベルギーGPでの素晴らしい走りはガン無視なんよw
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:04 No.1209022
そんなにオコンなよ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:05 No.1209023
角田が同じことやったらペナルティだよ。
ほんと人種差別するよねFIAは。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:06 No.1209024
ペレスはレイトブレーキで角田に突っ込んでるのにアルボンにも突っ込んでるの酷すぎだよな。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:08 No.1209025
ヤフコメの叔父さん達は角田は来季シート無いとか解雇とか終わったとかほざいてますけど。一番ヤバいのはリカルドでは。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:10 No.1209026
角田とマックスは性格似てるよね。余裕無くなると全てが荒くなる。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:11 No.1209027
二戦分不運の前払いだと思って鈴鹿での活躍期待してる
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:12 No.1209028
*5
角田クビ連呼しとるのは日本語の釘おじたちだけという哀愁漂うネガキャンだった
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:16 No.1209029
ペレス 「僕は裕毅の死角にいた」
ペレス 「裕毅は僕のことを見ていなかった」
一番やばいのはペレス
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:19 No.1209030
この状況でローソンが走り慣れてる鈴鹿ってのがな…ぶっちゃけ角田負けそうで不安。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:22 No.1209031
米8
確信犯やないですか!w
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:23 No.1209032
※5
車壊すだけならまだしも次戦間に合わないレベルの怪我はかなり洒落になってないよなあ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:24 No.1209033
角田の前半の3ポイント無かったら、今アルファロメオの背中見えてないからな
かなり上手く行けばハースも食える
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:30 No.1209034
ヤフコメの老害は角田批判が生き甲斐なんだろw
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:31 No.1209035
※9
うーんこの
一番タチ悪い事自白しとるやんけ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:34 No.1209036
どうやら偽トムクルーズは敵を落とす事は上手な様ですね。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:34 No.1209037
マルコからは白人以外は嫌いというバイアスを感じる。如何にも昔の保守思想の人間って感じ。角田もまさかの解雇はあるかもしれん。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:38 No.1209040
マックスのレッドブル昇格みたいにシーズン途中でレッドブルに昇格させるくらいしていいと思いますの
もうペレスにはシーズン途中でクビくらい当然
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:41 No.1209041
とにかく生き残るために鈴鹿でもその先のレースでも結果を出し続けるしかない
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:41 No.1209042
※9
ほんま草
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:41 No.1209043
角田ってF2時代から後がない状況になると強いでしょ
鈴鹿楽しみですよ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:42 No.1209044
※20
草も生えないんだよなあ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:45 No.1209046
これ角田との接触にペナルティを課していればピーレスが慎重になってアルボンとは防げたんじゃないのか
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:46 No.1209047
角田はマジで今季は運がない。
まあ、次でシート発表だろうから運も良くなるだろう。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:54 No.1209049
角田、アルボンと弱小チームの若手がクリーンな良いレースしてるのに、それをトップチームのベテランがダーティプレーでぶち壊すとか一体何の冗談だよ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:54 No.1209050
ペレスのコメントちょっとひどくないかw
死角にいたの分かってて突っ込むってw
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:54 No.1209051
角田が来期いないことはまず無いと思うけど、契約残ってるけどペレス次第で誰がどこに座るのかは結構変わってきそう。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:57 No.1209052
ソフトスタートの時点で悪い予感しかしなかった。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:57 No.1209053
来年途中からRBに上げられるのはどのドライバーでもあんまり美味しくないので
できれば頭から切り替わって欲しいけどね 来年でも再来年でもいいけど
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 20:57 No.1209054
最近の角田から佐藤琢磨のオーラが見える。
ノーアタックノーチャンス、プッシュプッシュ、一か八か。
鈴鹿でもやらかしそうな気がしてならない。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:03 No.1209057
ペレスのドライビングが一か八かなんよ。2回もミサイル発射してんだからw
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:05 No.1209058
タウリ側も珍しく「落ち度がない」声明してるの出したら、途端にアンチトーンダウンしてるの草
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:06 No.1209060
ここ2戦で1周も出来てないってツイてなさすぎ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:17 No.1209064
ペレス鼻先捩じ込むのが遅すぎる
いきなり追突して来るわけだから前のドライバー何もできんでしょ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:18 No.1209065
角田はレコードライン走ってるときに死角から無理矢理突っ込まれたのも察知して避けないといけないらしい
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:21 No.1209067
17
謎のバイアスはやめとけ。そもそもそこまで白人以外嫌いならホンダと契約すらしてないよ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:22 No.1209068
死角にいたら見えねえのは当たり前だろ!
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:23 No.1209069
2度ある事は3度ある!みたいな
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:30 No.1209070
故マテシッツは過去にネオナチな発言をメディアでしてドイツ誌からネオナチ認定されてるしマルコも過去コメからネオナチ臭はする。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:32 No.1209071
コラボと家族は何かあるな
マジでお祓い行ってほしい
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:34 No.1209072
タウリの立場からするとコンストのために角田にポイントゲットの戦略を与えてる感じ11位以下はどうでもよくてポイントを取るかどうかだけみたいなw
ローソンは無難な戦略で運が良ければ取れるって感じ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:38 No.1209074
10連勝止まった人
誕生日にメカトラブルで止まった人
接触した2人
歌舞伎町は波乱の街
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:43 No.1209075
ペナが出ないのは1周目のレーシングインシデントだとしても
ハードタイヤのペレスがあんな所でソフトタイヤの角田にオーバーテイクを仕掛けようとするのが無謀すぎるわ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:44 No.1209076
F2ドライバーならニッサニーやらコーディールに値するペレス
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:48 No.1209078
角田せっかく日本に帰ってきたんだし御祓しとけ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:49 No.1209079
組織の陰謀を妄想することで自分を慰めようとしてるの
はっきり言って異常だよ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 21:55 No.1209080
色々運も悪かったし、最近は自責以外での損失ばかりだけど、Q2の2回目のアタックで結果を出せてればあそこのポジションでペレスに絡まれることもなかった。
少ないチャンスをものにすることがいかに大事で大変かよく分かるな。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 22:13 No.1209082
こんなアクシデントほとんどのドライバーやってるからなあ(特にガスリー)。でもアンチは角田は未熟と吠えている。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 22:18 No.1209083
ペレスのことも好きだから歌舞伎町のイベントでは和気藹々としてほしいな。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 22:24 No.1209084
残念と言えば残念だけど、予選で見せ場作ってくれたし意外とがっかりでもないな。長いシーズンの中でこういうことが起こるのは珍しくないし。ただ、ペレスの判断力の悪さは頭がクラクラする。あれはないだろ。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 22:41 No.1209086
さすがに死角から突っ込んだことをペレス自身が白状したもんだからアンチども何も言えなくなったな
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 22:50 No.1209090
2戦連続0周リタイアってどんだけ運悪いんだ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 22:55 No.1209092
ペレス的にはタウリ2台に前行かれるとかさすがにあり得ない的な気持ちがどっかにあったんだと思うわ
冷静ではなかったと思うあの状況
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 22:58 No.1209094
ご家族の皆さんちょっと日本GPは来場自重していただけませんかね
って真面目に言いたくなるくらいには呪われてるんよな
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:07 No.1209097
>>53
ペレスさんってF1ドライバーでベテランで現ポイント2位の存在で
あんな成功率100%のTボーンミサイル放って許されるのが最高峰カテゴリなんですねぇ っていうのが正直な感想
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:10 No.1209098
予選決めてりゃあの場所にいなかったわけで、もちろん「角田に過失はない」が、自分で引き寄せてしまったmisfortuneではあるわな。
ストリートで予選下位は、自分も他人も一周目勝負でガツガツ行くからリスクが高すぎる。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:15 No.1209100
堅実なドライバーならコンサバな戦略でポイント取れるんだよな
ガスリーやローソンが良い例で
角田はドライビングが荒いからギャンブルな戦略になるのも仕方ないと改めて思う
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:19 No.1209101
今回の件で1周目は危険だって学んだろきっと
それだけでかなりの成長だよ
あとまだこれからアップデートパーツを壊さないことを学ぶ必要があるのかな
3年じゃ全然足りないよ
尚、ローソン
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:20 No.1209102
ガスリーに堅実なイメージはないなぁ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:23 No.1209103
ガスリーって去年までは1周目のやらかし多かったろ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:26 No.1209105
※57
もてぎでのローソンによる被害者の会一同から笑われるからやめとけ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:35 No.1209112
※42
明後日、だねぇ。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:38 No.1209113
ここでヤフコメまで持ち出してアンチに文句言ってんの面白過ぎるw
どんだけ角田の事好きなんだよ
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:40 No.1209115
※53
そもそも、スタートからやらかしていて、角田に前に出られているからねぇ、このクズ。
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:48 No.1209116
>>63 F1 GATE見た?
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:49 No.1209117
明確に3年目の方が成長してるし
マシンも珍しくアプデがばっちり効果あったようだし
鈴鹿が楽しみすぎる
完璧にハマったときどれくらいの順位になるのか
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:51 No.1209118
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:51 No.1209119
ペレスはアルボンとの接触も「あれはレーシングインシデントであるべき」
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:52 No.1209120
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:57 No.1209122
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:58 No.1209123
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:58 No.1209124
AMuSのTobi Gruner曰く角田残留が鈴鹿で発表される模様
なおリカルドも残留する模様
-
名前: 投稿日:2023/09/18(月) 23:59 No.1209125
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 00:00 No.1209126
ペレスは今年で終わりかなあ。来年はリカルドに代わるような気がする。
フェルスタッペンの隣はリカルド。
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 00:00 No.1209127
3連敗(疑惑のペナルティによる後退、フォーメーションラップリタイア、非自責クラッシュによるリタイア)
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 00:02 No.1209128
リカルドはペレスの控え
タウリは角田とローソンでいいんじゃないの?
ペレスはいついなくなるかわからんし
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 00:06 No.1209133
※75
結果の公平性すらわからん底辺の主張は無視でいいかと
DNSはノーカウントで、予選は角田の2勝1敗、決勝はローソンの2勝が公平
レースに出走できた限りは諸々あっても結果だけど、出走すらできないのはノーカン
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 00:08 No.1209134
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 00:23 No.1209138
78>約2年間ほどRBとタウリのリザーブとしてマシン乗りまくってたやろ
ピアストリのムーブとほとんど変わらん
角田とは完全に真逆のムーブでF1に来てる
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 00:27 No.1209141
角田にとってのタウリの4年目はルーキーに対するベンチマークだろうね
仮に全勝したとしてもRBへの昇格は望み薄、つまりは出戻り後のガスリーのポジション
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 00:31 No.1209142
角田は来期確定らしい。
アンチの断末魔の叫びが聞こえてきそうww
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 00:37 No.1209144
角田はまあ確定だろうけど、ローソンではなくリカルド優勢なのが意外だわ
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 00:38 No.1209145
ペレスを変えてリカルドにして、アルファタウリは角田とローソン。
成績次第でシャッフルするってのが一番良さそうなのに。
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 00:41 No.1209146
ローソンは本当にレースで強いけど、予選がなあ。
何よりも速さが大事だって、レッドブルの誰かが言ってたような。
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 00:58 No.1209149
イエロー差別を一番感じてるよな
だからヘタクソに近寄るなと
FIAと白人は未熟な人類ってみとめないとな
有史以来アングロサクソンが何をしたか考えたら分かるでしょ
支配者のフリした奴隷ですよ彼らは
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 01:01 No.1209150
トストに期待できない以上ホンダは下克上すればいいんだけどそんな悪い人居ないんだろうな
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 01:03 No.1209151
※80
ガスリーポジなのは間違いないけど、一度でいいから赤牛乗ってほしかったな
ポチでもおこぼれでもいいから、君が代聞きたい
角田で聞けなかったら、次いつだよって
老人が好む所謂良い子ちゃん日本人じゃ駄目で、角田に期待しているのは日本人離れしてるところ
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 01:08 No.1209152
○○は常に戦争状態って理解しよう
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 01:17 No.1209155
昨今はベテランのフィードバックと冷静沈着で有望な若手育成という
二本立てが成功への近道になりつつある
ベテランならリカルド、じゃぁ沈着冷静で有望な若手は?となるとローソンで
角田はどこも満たしてないからリザーブも仕方ないと思う
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 01:25 No.1209156
お気持ちの表明は面白いけど、現実の世界では来期も角田で決まってるらしいよ。
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 01:33 No.1209157
割と信用度高いTwitterの情報垢が記者名付きで角田とリカルドで24年はサインしたってBREAKINGでてるな
明日には公式発表あるかな?これ
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 01:41 No.1209158
マルコが求めてるのは冷静沈着な若手じゃなく、とにかく速いやつ
冷静沈着じゃないやつは鍛えてなんとかなるけど、速さはなんともならん
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 01:58 No.1209159
ローソンはウィリアムズ?ってのは何情報なんだろう?
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 02:19 No.1209160
※72※91
まじなら角田情報期待しちゃうな!
関係ないけど別板で海外誌での見方書きこんだだけで在日扱いしてきた奴。
お前こそ〇鹿の在日やろ!
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 02:32 No.1209162
まぁ冷静にスタート直後は基本ペース違うRBとは争わずに先行かせて生き残り優先すべきやろうな
ペレスと同時リタイヤしてたら無能扱いされてたぞ
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 02:56 No.1209164
※58
アンチ必死すぎでは?
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 03:23 No.1209166
角田に優先権が有ったと思うけどスタート直後スペックが違うRBが真後ろにいるんだから強引に割り込まれる可能性を予測出来てない角田に視野の狭さ感じるよね。
後ろがペレスなのはミラーで認識してたはずだし接触時は死角でも背後を感じて居ればここまで酷い接触にはならなかった結局自分が不利になる状況を回避できてないのは不運では無い。
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 03:36 No.1209168
F1は序列社会だから、その辺角田は上手くヤレてない
平等と言う建前だけでF1ドライバーは大成できない、タウリがRBに抗議しなかったりスチュワードの呼び出しを欠席するのはチーム序列と言う圧力だし。
現実はRBにノーズを突っ込まれたら角田なりローソンは譲るしかないんだよ、見えてませんでしたでは済まない、抵抗はして良いけど要はブツケルなって話ね。
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 03:38 No.1209169
97
全面的にペレスが悪いの一文で済むじゃん
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 04:14 No.1209172
背後を感じ取るとか凄い能力を要求してきたぞ
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 04:17 No.1209173
ホンダの企業規模なら宣伝費と考えればあと10億位余裕だろ
地元での発表の為にはよ課金してくれ
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 05:00 No.1209177
※100
アムロ・レイのアドバイスかな?
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 05:08 No.1209178
ニュータイプが書き込んでるな。
角田にそれは難しいだろ普通の人類だからなぁ。
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 05:19 No.1209179
「メキシカンが勝つわ」
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 05:34 No.1209180
お前らいっそユーキが居ない方が差別だなんだと苦しまず心穏やかにF1楽しめるんじゃね?
アジア系がリスペクトされるには大谷ぐらい圧倒的じゃないと無理な世界やん
自分と同じ国籍って事以外に何かあるなら別やが
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 05:38 No.1209182
空間認識能力が高いラッセルが壁ドンしてるんで、その能力あってもレースに活きるとは限らないな
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 07:04 No.1209197
これで角田批判してる人今年のレース見てないでしょ
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 08:11 No.1209225
どんな状況であっても絶対に成果を残せよ。勝負の世界なら仕方ないは通用しない。少しでも速いマシンを手にしたなら絶対だ。相手でがフェルスタッペンでもペレスでも関係がない。突き抜け、飛び抜けてくれ!
この先もF1に留まれば「仕方ない」なんて数え切れない程起こり得る。
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 08:24 No.1209227
一週目だからペナルティでないのはそらそうよねって感じだけど、純粋にペレスがRBのレベルに無いのにビックリよ
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 08:48 No.1209232
角田くんのアンチはほっとけよ。構うから調子に乗ってコメントしまくるんだろ。
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 08:49 No.1209233
Xでも角田くんに過失が50:50であるって免許も持って無さそうなやつがpostしてるぐらい頭の悪そうなやつはいるからほっときなさい。
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 09:07 No.1209238
>日本人離れ
アングロサクソン系なら良かったのに
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 09:27 No.1209243
あんな突っ込まれ方されたらハミルトンでもフェルスタッペンでもぶつかるだろうけど、あいつらはうまくタイヤを相手の腹に当てたりして逆に相手を撃墜できるんだよな。
ただ、仮に角田がそれを成功させてしまうとRBの心象が悪くなってただろうから、今回ばっかりは泣き寝入りするしかない。
強いて言うならアルファタウリなんかにいるのが悪い。
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 10:17 No.1209264
ジェームス・ボウルズ「オーバーテイクではなく突進」
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 11:09 No.1209282
ふいに1レースで2度同じドライバーを撃墜したスナイパーを思い出した
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 16:28 No.1209442
鈴鹿で5位くらいに入る気がしてならない。
そして急遽残留発表キャンセルに。
次戦RBリザーブ発表からの
ペレス解雇
あると思います
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 16:50 No.1209457
リカルドも無理に突っ込んだ前科あり!
-
名前: 投稿日:2023/09/19(火) 21:36 No.1209579
悪意はなくも、さすがに二発目着弾の後、わたしの口からこぼれた失言。。。
せ、セルジオット・ミサイル。。
-
名前: 投稿日:2023/09/20(水) 07:01 No.1209694
ペレスの焦りもあるけど、オープニングから1コーナーの競り合いは
生き残ってナンボなんだよな、挟まれるから中団から後方付近程難しくなる
とにかく逃げ場を失わないように自分のスペース作って時にはわざとコースアウトして逃げるんだが市街地だとそんなスペースすらもない
特に後ろのグリッドに明らかに自分より早いマシンが居た場合は要警戒
ローソンが何もしてないって言うやついるけど、あの状況だとローソンの判断がベターなのが結果に出た
-
名前: 投稿日:2023/09/20(水) 12:40 No.1209788
アグレッシブになればマシンを壊す危険が増し、引きすぎれば順位を落とす
結局のところ、さじ加減が重要。単に運だけの話ではないよね と