-
名前: 投稿日:2013/02/09(土) 12:49 No.18182
>>ホンダが2014年に参戦する事を想定しているのなら既にベンチテストやってないと全然間に合わないだろ
まぁ去年から既にベンチテストやってるんですけどね。
-
名前: 投稿日:2013/02/09(土) 13:24 No.18183
ロシターをインディアのテストで走らせたのは、エンジンテストもさせるため?
-
名前: 投稿日:2013/02/09(土) 13:43 No.18184
2014年には間に合わないってホンダが言ってたような・・・
最短でも2016年になるって言ってた・・・
-
名前: 投稿日:2013/02/09(土) 14:22 No.18185
とにかく復帰するかも知れないのは良いニュースだね
-
名前: 投稿日:2013/02/09(土) 14:55 No.18186
そうだね、こういうニュースはいいニュース。
>>550は(´・ω・`)がついてるけど、
F1やった人間が売れる商品を売り出したって実績の記事だから、
これも参戦に関しては追い上げの記事だね。
(まぁ素人からしたらF1→軽って意味わかんない人事だけど。)
N-boxは国内ではホント一人勝ち状態だからなぁ。
-
名前: 投稿日:2013/02/09(土) 15:06 No.18187
追い上げ→追い風 でした。
-
名前: 投稿日:2013/02/09(土) 15:17 No.18188
株主からは袋叩きやろなあ
コッソリ開発してたら
堂々と開発してもダメなんだろうけど
いずれにしろ頑張れホンダ!
-
名前: 投稿日:2013/02/09(土) 16:28 No.18192
2年後とか3年後とかどっちにしろエライ先の話だな…。
-
名前: 投稿日:2013/02/09(土) 16:39 No.18194
※5
実績を上げたら引きずり下ろされるのが社風です
-
名前: 投稿日:2013/02/09(土) 21:15 No.18210
でも初年度の2014が一番チャンスあるんじゃないの
2年目以降は各社真似したり熟成したり規制掛かったりで勝ち逃げはできなさそう
-
名前: 投稿日:2013/02/10(日) 10:52 No.18237
もし来年から参戦したい場合、今年のいつくらいまでにチームに供給できてないといけないの?
新エンジンユニットに合わせてモノコック、ギアボックス、燃料タンク容量等はほとんど新設計でしょ、特に重量の問題もあるし。となると今年の8月くらいにはチームに供給できてないと間に合わないんじゃないの?ロスブラウンは新エンジンのため2月のテストをさらに早めたいとかいってるし。
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。