-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:19 No.1229693
アロンソすげぇぇぇぇ!って思うとともに、なんでRBで抜き返されるんだよ情けねぇっていう思いが。
角田はよ-やった。
リカルドもポイント取れてただろし不運だったなぁ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:19 No.1229695
GJ
ようやった
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:19 No.1229696
アロンソのせいで目が覚めてしまったわ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:19 No.1229697
アロンソすげーよ、DODがレース後の投票なら間違いなくぶっちぎり1位だっただろう
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:20 No.1229699
芝踏んでスリップしてタイヤ交換に時間かかって、それでも9位に滑り込めたし
スプリントとダブル入賞で角田にとっていいグランプリになったな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:20 No.1229700
色々あったな〜。ブラジルGPはスプリントも決勝レースもどちらも違うテイストでほんと楽しかった!
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:21 No.1229701
多少のミスやトラブルがあっても取り乱さずにクレバーだった
このまま行けばもしかしたらウィリアムズを狙えるかもしらん
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:21 No.1229702
角田はミスなく戦略完璧でもハミルトンを抜くのがせいぜいくらいだろうから、P9でも上出来よ
お疲れ様
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:21 No.1229703
ノリス、序盤のマクラーレンの躓きがなければランキング3位いけたのになー。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:21 No.1229704
今週面白すぎた
起きててよかった
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:22 No.1229705
このおじさんいつ衰えるの?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:22 No.1229706
アメリカグランプリから角田君に流れが来まくってるな
昨日のスプリントと合わせてこれでメキシコの失点分をほぼチームに返せた
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:22 No.1229707
結局信頼性が云々の無線は何だったんだろう
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:23 No.1229708
しかしあれだ、トラックリミットの問題が起きないサーキットは気分がええね!
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:23 No.1229709
角田単独でのミスはちょっといただけないな
結果的には順位は変わらないタイムロスだったけど
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:23 No.1229710
タイヤ交換遅すぎ。
角田のストラジテスト交代させろよw
お前ら喜んでるけど、このレースは満足できない。
ガスリーと比較すればわかるだろ、ハミルトンには勝てたはずだ。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:23 No.1229711
角田、今週末は120点満点だろ
完全にメキシコで失ったポイント取り戻してる
むしろメキシコ8位だと仮定したら3+2でメキシコで失った分に更におまけついてきた感じ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:23 No.1229713
ルクレール、こんなんされまくってサインツにポイントで負けてる!とか言われるんだからやってられないわな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:23 No.1229714
ペレス、アロンソ程度に抜かし返されるとかダサすぎ…
レッドブル→マックス&リカルド
タウリ→角田&ローソンor岩佐
来年はこれでよろ。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:24 No.1229715
いやー、良いものを見た
こんな時間まで起きてた甲斐があったわ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:25 No.1229716
角田くんはスプリントと合わせて5点か
メキシコで失ったもの全部取り返したな
あとはハースの提訴でアメリカの結果が変動するかどうか
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:25 No.1229717
起きてて良かった
おやすみお前ら
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:25 No.1229718
アロおじ最高!
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:25 No.1229719
アロンソが満面の笑みで、何よりw
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:25 No.1229720
角田はペース良かったしスプリントに続いてポイント取れてハッピーな週末ね
もっと早くM→Sにしてた世界線を見てみたい
ほぼ毎周DRSとはいえリカルドも良かっただけに不運が惜しい
アロンソすごい。ヤバい(語彙喪失)
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:25 No.1229721
失うもののないアロンソと、守るものの多いペレスの差が最後の最後に出た感じかなー。見応えあった!
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:27 No.1229722
最後めちゃくちゃテンションあがったわ
アロンソってやっぱすごいわ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:27 No.1229723
角田は最後新品ソフト残ってたらガスリーと同じタイミングで変えてハミルトン追えたのにな
そこだけ残念
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:27 No.1229724
チェコも良く頑張った!
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:27 No.1229725
途中で寝るつもりだったけど、中盤からのアロおじとペレス見てたらレース終わってたわ。
しかしまあ、角田の2回目のタイヤ交換はちょっと引っ張りすぎたねえ。ハミやガスリーに合わせて動いとけば、結果論だけどハミルトンは食えてそうだし
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:27 No.1229726
頑張って起きてて良かったわ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:27 No.1229727
もう毎週ブラジルGPでええやん()
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:28 No.1229728
タウリのストラテジーは残タイヤ考えれば悪くなかったと思うよ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:28 No.1229729
リカルドの「俺のほうがユーキより速いよ」アピールがうざかった
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:28 No.1229730
最後のペレスは
ガスリーを思い出したわ 誰抜いたっけ
あのときの方が興奮したけどね
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:28 No.1229731
インテルラゴスってやっぱ名勝負製造コースやなぁ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:29 No.1229733
ピアストリはPUマイレージ節約でリタイアさせてもよかったのでは
タイヤマネジメントの学習させてたのかな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:29 No.1229734
※16
多分、無理。
ハミルトンが最後のソフトに変えて路面温度が下がると
ペースがいつものメルセデスに戻っちゃったたから。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:29 No.1229735
やっぱこのコース最高だわ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:29 No.1229736
タウリのマシンは良くなってきてるけどアルピーヌには若干届いてないのよね
アルピーヌのペースと比較するのはナンセンス
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:30 No.1229737
※34
1周目でレース終わってガンガン何も気にせず飛ばしてるリカルド(しかも角田のDRSあり)と
周りの状況も見ながらタイヤマネジメントしつつ走ってる角田(DRSなし)だったらそりゃリカルドの方が速いんだよな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:30 No.1229738
第2スティントが、タッペン、ノリスに次ぐ3番手の速さで走ってたからなぁ、
色々と夢見ちゃったわ。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:30 No.1229739
アロンソの引き出しの多さを見せつけられたレースだった
衰える所か進化してるまであるなあのおじさん…
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:31 No.1229740
タイヤ交換のタイミングはユーズドしか残ってなかったからしょうがない
芝踏んだのと1回目のピットストップの時にストール気味になったのが勿体なかった
あれが無ければハミルトンの真後ろまでは行けてたはず
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:31 No.1229741
角田のタイヤ交換に不満を持っている奴は少数派なのか?
1周につき1秒以上損してたのだが、10秒くらいロスした上に、残り十数周じゃどーにもならんだろ。
後ろ走ってたからアレだけど、前走ってたら確実にアンダーカットされてるアホ戦略だぞw
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:31 No.1229742
アロンソと角田が活躍してくれると本当に嬉しい
いや~いいレースだったわ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:31 No.1229743
赤旗でタイヤ替えたとか最後の交換遅らせたとかの是非は結果論だとしても
この作戦採るなら途中リカルド先に行かせてタイヤ温存できんかったんかな
コーナーでタイヤ労わってDRSだけでついていく
交換前の数週にタイヤ使い切り全力アタックする感じならこれほどギャップ開かないかと
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:32 No.1229744
角田くんの最後のPITはオフセットを使ってハミルトンを抜く作戦だからね
実際それまでのハミルトンは最後崖を迎えてた
だけど、最後はチャンピオンパワーで凌いだ。それだけだよ
あと、ミスの件は「僕のミスだよ、ごめんね」って言ってマッティアも
「大丈夫だよYuki、数ポイントを喜ぼう!」って無線してたから問題ない
あと7点、ラスベガスで777当てようぜ!
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:32 No.1229745
※45 もうやめなって笑
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:32 No.1229746
ウィリアムズとタウリの差が7pt
残りのレースでうまいことダブル入賞したら全然射程圏内だな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:32 No.1229747
リカルドはタイヤ衝突無くてもスタートで順位上げられてなかったからどうだったろうな
アピールに徹したのかね今回は
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:32 No.1229748
芝踏んだりピットで止まりかけたりしながらもしっかりレースをマネジメントして9位に入ったのが成長を感じられる
メキシコの反省は活かせたし、タウリもマシンよくなってるからベガスとアブダビでも戦えそうだ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:33 No.1229749
ソフトでハミルトンのペースが復活したから余程うまくやらないとP8は厳しかったんじゃないかなぁ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:33 No.1229750
アロンソで興奮してしまった、
角田のM引っ張りは単独ミスもあったしオフセットでラッセル狙ったの考えたら作戦としては分かるでしょ
結果ラッセルがいなくなったから不発だったのと、もう2周位は早くていいのではと思ったけど
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:33 No.1229751
なにげに今回の角田は対リカルドでFP、予選、SQ、スプリント、決勝と完全勝利やんけ
決勝のリカルドはピットスタートになる不運あったけど
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:33 No.1229752
>>45
PITでロスしたのは3秒だぞ、何言ってんの?
3秒以内だったのが5秒差で戻ったんだし
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:34 No.1229753
角田車は終盤センサーが異常検知してる中走ってたらしいから手負いではあったね
自分のレースではないからと角田の邪魔せずついていくチームプレイできるリカルドに感謝
あれがローソンだったら意図的に角田の車にぶつけてた可能性すらあるな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:34 No.1229754
フェルスタッペンおめ
アロンソ最高だったわ
角田は自身のミスと1回目のピット時間がもったいなかったけど、ポイント獲得できて良かった
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:34 No.1229755
角田はミスなかったらハミルトン抜けたかなぁって感じだなぁ結果としては悪くなかった
リカルドがアクシデントでポイントチャンス失ったのが残念
次戦もポイント取ってウィリアムズに追いつくの期待
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:35 No.1229756
ノリスとピアストリのラップタイム差がデカ過ぎ
ノリスは何か走らせ方知ってるだろ
角田はやっぱりここ苦手
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:35 No.1229757
最終スティントでメルセデスのSが機能してたからラッセル残ってたら抜けてたかどうかってとこやな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:36 No.1229758
アロンソ泣ける、、
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:36 No.1229759
直近3戦でコンストpt4倍は笑う
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:36 No.1229760
※56 あんまり触れない方がいいよその人、戦略叩いてる人そんないないし
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:36 No.1229761
アロンソには良いもの見せてもらったわ。
角田はあのポカが悔やまれるが、しっかりポイント取れて良かった。スタートの混乱なきゃポイント無理だったろうし。取れただけでもラッキー
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:37 No.1229762
角田はオコン以下の差を広げた事を考えると、オコンの前で出れた訳なので確実にポイント取る点では作戦悪くなかった
そしてタイヤ周回差で一気にタイヤの崖癖メルセデスを抜き去る予定だったが、思いのほかハミルトンに崖がこなかった。あと8周あればイケたが、8周後には角田にも崖が来るし、8周早くピットに入れてもそれは同じだ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:37 No.1229763
アルファタウリ前半戦(12レース) 3ポイント
アルファタウリここ3戦 16ポイント
さすがに草
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:37 No.1229764
角田の戦略よりもリカルドの戦略がわからんかった
ずっと角田の後ろに居るぐらいなら角田をアンダーカットさせれば良かったのに
それで角田が追いつくようならポジションチェンジすれば良いだけだし、リカルドの方がペース良ければそのまま前を走らせれば良いし
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:37 No.1229765
スプリントでの成長した優等生ツノダより
無理に飛び込んで驚異的なブチ抜きすることもあれば
ぶつけたりコントロール失うこともある怒り属性ツノダのが好きだ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:38 No.1229766
角田はメキシコの忘れ物はなんとかこのブラジルで取り返したな。まあ自責でスピン未遂とかピットアウトミスとか色々あったけどスタート上手くなったよほんと。P9は大健闘と言っても差し支えないでしょ。
3位争い、凄かったな(小並感)
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:38 No.1229767
※60
今週末に合計5ポイント取った人間捕まえて苦手とは
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:38 No.1229768
リスクを犯してタイヤ交換してればハミルトンは抜けた可能性は高かったと思うでw
タイヤが持つかは外からは解らんからなんとも言えんw
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:38 No.1229769
ウィリアムズの背中が見えてきたかとホルホルしながらベガスのコースレイアウトを見てそっ閉じ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:39 No.1229770
タウリはあれだけ遠かったウイリアムズのテールがかすかに見えてきたな
てかアルボンはなんで27点も稼げてるんだ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:39 No.1229771
ペレスはアロンソやノリスと比べると明白に劣るという事がよくわかるレースだった。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:39 No.1229772
リカルドは角田の0.081秒差でフィニッシュって、ルマン顔負けのランデブーフィニッシュだなw
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:40 No.1229773
タウリも完全にペラペラにすればそこまで遅くはなかったやろ
むしろ高速コーナーがない方が勝負になると思う
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:40 No.1229774
ハミに崖きて抜けるかと思ったけどラバー乗って軽タンになって
ガスリー追うの諦めてマネージメントしてもたせられてしまったな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:40 No.1229775
※67
さすがタウリ、宿題提出日前の帳尻合わせが上手いw
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:41 No.1229776
ストロール5位だったのにアロンソが凄すぎて誰も話題にしない
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:41 No.1229777
フェルスタッペンすごい
ノリスすごい
アロンソすごい
ペレスふふ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:41 No.1229778
>>56
ピット作業のロスじゃなくて、角田がミディアムで走ってる内にソフト交換勢はミディアムより速く走れるわけだから、角田が粘れば粘るほどその差分が積み重なって差が広がるだろ。
スプリントでハミルトンに勝ったんだから、あれを再現できたはず。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:42 No.1229779
>>72
というかスプリントと前半のソフトを見たらハミルトンがここまで持つとは想定外
普通に16秒~17秒台に落ちて射程圏内になるというのが当然の判断
だから、メルセデスは気温の変化とハミルトンの腕に助けられた
ハミにもラッセルのような問題が起きてたことをボノが報告してるし、微妙だった
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:42 No.1229780
リカルドは赤旗時点で周回遅れスタートだったから戦略も何も関係なかっただろw
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:43 No.1229781
リカルドに先行させてDRSでついていくのはみんな思っただろうけど、それやるとリカルドが青旗対象になっちゃうと思うわ
2秒以内に入ると振られるはずだし
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:43 No.1229782
ガスがオコン離しに掛かってる。
ガス強いな。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:43 No.1229783
戦略も運もいい方向に働いた上ミスもなかったのにノーポイントだったときもあった前半戦が懐かしいな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:43 No.1229784
最期は追いつけなかったというよりハミルトンがうまくマネジメントして逃げ切った
正直最後5周は周りから2秒落ちくらいになると思っていたのにペース維持したのはさすが
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:44 No.1229785
ここ数戦、あんなに速かったウイリアムズがメロメロなのは何なんだ?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:44 No.1229786
>>82
オフセットで抜ける計算だから
実際スティント1では、10周あたりから17秒台でペース落ちてた
それをスティント3でも願ったけど起きなかっただけ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:44 No.1229787
ハミルトンは当然持つでしょw
21周ぐらいだったろw
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:44 No.1229788
北米ラウンドってたまに記憶に残るレースあるから見ちゃうんだよなぁ
28年ぶりホンダワンツー&ガスリー2位とかライコネン2,044日ぶりにしてキャリア最後の勝利とか…
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:44 No.1229789
※41
状況とかは置いといて、堂々と主張しないと残れないよっていう勉強と思えばいいんや
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:44 No.1229790
ノリスは間違いなく今後マックスの最大のライバルになるな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:45 No.1229791
※84
そんなこと言ったら何か理由つけてリタイアさせるべきだろ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:45 No.1229792
>>91
第1スティントでは、あっという間に16~17秒台に落ちて、ボロボロだったわけだが
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:45 No.1229793
アロンソが凄すぎて変な笑いが止まらないラストラップだったわ、いやー良いもん見た
>>74
そりゃ直線番長が生きるサーキットで下位マシンが取れるポイントほぼ全部くらい獲ってきたからさ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:45 No.1229794
気温が昨日より低かったのがメルセデスに味方したな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:45 No.1229795
角田は中古ソフトしかなかったのが判断を鈍らせたんだと思う
結果的に失敗だったけど赤旗開けで新品で前に行けるだけ行ってポジションキープする腹積りだったろうし
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:45 No.1229796
角田がロスしたタイム
・序盤のコースアウト 約5秒
・謎ステイアウト 約10秒(対GAS)
1回目のピットストップで遅れたのはGASに対してアンセーフリリースになりそうだったのを避けた感じにも見えたからしゃーなしかも
この数字だけ見ればHAMの上も行けたように思うけど終盤TSU自体もトラブルか何か抱えてたみたいだしポイント取れただけで十二分じゃね
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:46 No.1229797
※95 確かにただの罰ゲームだわな笑
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:47 No.1229798
>>99
ぶっちゃけデグラデーションだけで考えたらAtがMAXとノリスに次ぐぐらいの良さだった
だから、中古でも問題なくキープできたんだけどね
単純にオフセットで、落ちてきたルイスを料理できるという考えだと思うよ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:47 No.1229799
今までのタウリならミディアムを引っ張った挙句
最後の数周でソフトとかやってただろうからなw
それに比べればマシではあるw
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:47 No.1229800
※82
ハミが1つでも順位上げるために序盤に無理したスプリントとは全く状況が違う
そんなこともわからんのか
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:48 No.1229801
メルセデス抜けなくて残念という日が来ようとは
半年前どころか2日前でさえ想像していなかったよ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:48 No.1229802
アロンソ凄すぎる
震えたわ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:48 No.1229803
なんで燃料詰んで糞重い状態と比べるんだよw
スプリントの時だって中古でそのぐらいは持ってただろw
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:48 No.1229804
3連戦をいい形で締めくくれてよかった
ここにも平和が訪れよう
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:48 No.1229805
決勝は角田もタウリも100点じゃないが、80点くらいはある仕事だったな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:49 No.1229806
>>83
ガスリーと同じペースで走れた。
ガスリーとは4〜5秒まで差を詰めてたから、タイヤ交換合わせてついていけば行けたはず。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:49 No.1229807
>>104
ラッセルとハミルトンがサインツとバトってた時に、タイム普通に落ちまくって後ろの軍団よりも遅かったの見てない?
正直今日のメルセデスのデグラデーションはワーストレベル
おそらくHAASの次に悪い
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:49 No.1229808
お前ら角田とチームが完璧な週末を過ごしてもノーポイント11位を連発してたのを忘れたのか?
ひとつの週末でスプリント6位、決勝9位、これはすごい結果じゃないか
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:49 No.1229809
アロンソさあ……アストンマーティンのシーズンは終わったって言ってたじゃない?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3300505d7bdb0b969d19375005e4e6fe960350cf
なんなのこの成績は?神かな?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:49 No.1229810
※84
それよりもそんなに角田のピットタイミング早めたら、ルイスとバトルできたってなら、先にリカルド入れて様子みても良いんじゃないか、昔のオコンみたいに周回遅れでもバトルできるんだから
まぁ、ブルーフラッグ3回分ぐらいは邪魔できかも知んないし、
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:49 No.1229811
>>107
ほかの車が最後までペース維持できてたのに、メルセデスだけ1-2秒落ちてたけどww
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:50 No.1229812
タウリのタイヤ交換判断もタイヤ交換作業も遅すぎ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:50 No.1229813
ルクレールさんはスタートすらせずにリタイアか
まあサインツもこの前カタールでスタート前にリタイアしてたけど
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:51 No.1229814
足し算掛け算お上手ですね
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:51 No.1229815
むしろ、アストンのシーズン始まった感じじゃん
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:51 No.1229816
サンキュー、ルクレール!これが全てだ
その上で粘り強く頑張った
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:53 No.1229817
ルクレールのこれはDNSになるのかな?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:54 No.1229818
角田最後はトラブル抱えてたみたいだからね
そこからハミルトンと同じタイムまで落としてたし
望みすぎはよくない
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:54 No.1229819
最後だけ少し落ちたからなんだってのw
そんなもん意味ないわw
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:55 No.1229820
ピレリの温度報告見てるけど、ほんと最後の5周だけガクっと路面も温度も下がってる
それがなきゃハミルトンやばかったかもね
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:55 No.1229821
※114 確かにタイヤライフ探るためにリカルドにいろんなタイヤ履かせるのはありだったかもね…ユーキの背中見せ続けるよりは
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:56 No.1229822
角田は最後エンジンに問題があったみたいだね
それがなければもっと爆速だったはず
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:57 No.1229823
>>126
センサーでしょ?本体じゃなくて
単純にモードを下げることで、センサーの不具合に対応しようってこと
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:57 No.1229824
タウリって最近タイヤ交換の作業ミス減ったよな
今回のタイムロスは一瞬ストールしたのが原因だし
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:57 No.1229825
角田はレース後部屋に篭ってルイスハミルトンを3回唱えな
験担ぎになりそうだし
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:57 No.1229826
角田くん1回目のピットタイムがやけに遅いと思ったら交換終えて発進する時に謎のアンチストール状態になってたのか
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:57 No.1229827
リカルドは継続するタービュランスの中でのデータ取り・・・以上の意味は無かったよな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:58 No.1229828
>>128
何なら、DHLのPitstopランキングで毎回ポイントを取ってるぐらいだからね
ミスった時の印象がでかすぎるだけで、アベレージはいいほう
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 04:59 No.1229829
散々ギャンブルやって叩かれてたアルファタウリにしてはまとも過ぎる戦略だったと思う。
ストラテジスト変わったんか?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:00 No.1229830
ホンダと組むようになってタイヤ交換練習に割ける時間がめっちゃ増えたって言ってたな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:01 No.1229831
タイヤ交換時期が遅くなった、引っ張ったのは、多分アレだ、
タウリのことだから、セーフティカー出るのを、ちょっと待ってみたのに違いない。
ギャンブル好きが、そう簡単に、ギャンブル止められないからなw
今回は、(オランダと比べて)比較的早く、我に返って、ピットに入れたんだと思うわ。うん。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:01 No.1229832
タウリのタイヤ交換に不安があるのは日本人の感想やろな
いつもいつも角田にだけ災難が降り注ぐから
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:01 No.1229833
>>133
え?、今日もオフセット期待したギャンブルだったろw?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:02 No.1229834
最後はタイヤが新しいオコンに抜かれない事を重視していた戦略だね
何か問題抱えてたのかオコンのペースそんなに良くなかったけど
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:03 No.1229835
>>137
コンサバ中のコンサバだぞ
序盤に入った連中は3ストップを視野に入れていた
MAXとノリスと角田だけ(ガスリーも可能)が完全2ストップ想定だよ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:05 No.1229836
またレースが終わる前に観客がコースに入ったのかよww
スチュワードがそれについて説明してる
まじで、お祭り気分なのはいいけど、迷惑はかけるなよ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:11 No.1229837
13秒台出せる車でアストンに負けるペレスさん
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:12 No.1229838
ランキング2位争い白熱するかと思ったらどちらかがコケておもんないな。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:13 No.1229839
地味に今回ストロールが物凄く良かったと思う
スタート失敗で順位落としたが予選P3→決勝P5
サインツをしっかり抑えてメルセデスもしっかり抜き返し、最後はペレスにも迫るいいペースで走行してた
やっぱり元々ポールも表彰台も取ってるドライバーだし、しっかり噛み合えばこれだけはやれるってことだろう
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:14 No.1229840
マッティア:チェッカーフラッグ、P9、P9
裕毅:ごめんねみんな、僕のミスだよ
マッティア:大丈夫だよ裕毅、それでもP16から良いリカバリーだった。ハッピーに思うべきだよ
発言がだんだん大人になってきたな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:14 No.1229841
あの車で15秒台周回のペレス・・・
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:17 No.1229842
アロンソさすがパエリア食って来ただけの事はあってスゴイ (小並感)
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:18 No.1229843
予選2位だった人誰だったっけ・・・
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:28 No.1229844
マックスさんひどいよね
チェコさんがポジション入れ替えてくれると確信していたのに独走するなんて
うまいこと1着と4着入れ替えてくださらんと
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:30 No.1229845
ラスベガスも期待して良いんですか!?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:30 No.1229846
※147
予選トップ3に緑のツナギ着たのがいた記憶あるから多分アロンソでしょ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:30 No.1229847
メルセデスは何でラッセル前に出さなかったのかさっぱり分からんのだけど誰か説明してくれ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:31 No.1229848
角田予選でもっと上だったらまだ上狙えただろなぁ
だから残りのレースでは最低でも10位前後(定位置)からのスタートで頼むわ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:40 No.1229849
タウリのことだから「このままミディアムで行けないかなー無理かなー」で5分は悩んでただろうなw
トップチームならその先行調査をリカルドにやらせたりできるんだろうけど、まあ高望みはすまい
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:54 No.1229850
マックス、ペレス、角田おめ!
ついでにアロンソすごいっ!
やっぱりマックス・レッドブル・ホンダの組み合わせは最強で最高だな!
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:56 No.1229851
この内容で文句いうやついるのか、異常者だな。
あえて責めるなら決勝レースより予選だろ、ルイスのせいかはよく分からなかったが、16位はおかしかった。
アルボンの位置ならクラッシュに巻き込まれて終わってたわ。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:57 No.1229852
※151
ドライバーズランキング2位を目指すならラッセルには壁になって貰わないと、とか?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 05:59 No.1229853
ふつうに安心してみてられたレースやったと思う
レース前に決めてたからって、全体ペースより2秒前後遅いのに引っ張りまくって20秒前後タイムロスしてからタイヤ交換、ポジション失う、ポイント機会失う、みたいなレースの印象が強くてなぁ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 06:02 No.1229854
ペレス、結果的にハミルトンとのポイントを広げたけど、それを上回る印象の悪さだなあ….
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 06:03 No.1229855
まぁ角田がミスった事も戦略が微妙だったのも事実だけど、最終的に今週もノーポイントでしたっていういつものタウリと比べたら上出来すぎる。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 06:07 No.1229856
ハミルトンの最後のSは合計28週だったかな。
そうか。路面温度低下もあったか。
インテルラゴス、楽しいな。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 06:09 No.1229857
フェラーリさん…
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 06:16 No.1229858
別にペレスはあれで良かったんじゃないかなぁ
争うべき相手はハミルトンはわけだし、チームの戦略も対ハミルトンっぽいから今回は無事ハミルトンに先着できたことでOKなのでは?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 06:25 No.1229859
しかしハースのチームクルーたちは毎回ハードワークで大変な上に報われんな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 06:43 No.1229861
角田は、チーム側のオフセットを活かして最終スティントで前に出る戦略にコミットした走りを見せたけど、何故かハミルトンがそこだけペースあって捕まえられなかったね。結果論だけど、ミディアムで前に出切ってポジションを守る、が正解だったけどこれは仕方ないね。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 06:52 No.1229862
久々にアストンが強かったな
ノリスが一瞬盛り上げてくれたけどマックスのレースペースにはかなわんか
角田は寝落ちで見れなかったけどミディアムあんな引っ張る必要あった?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 06:53 No.1229863
ハース、上訴が通らないとコンスト最下位にかなり近づく。2021の開発放棄して0ポイントでF1の盛り上がりに水をさしてまた最下位はかなり酷い。もうドライバーのせいにはできない。チームマネジメントはいい加減責任取った方がいい。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 06:56 No.1229864
ガスリーはやっぱり速いよな。
オコンにしっかり差を付けてる。
アロンソに勝ったオコンに勝っているガスリーに圧勝したフェルスタッペンに2度勝ったことがあるリカルドに勝っている角田が最速ということか。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 06:59 No.1229865
シャルルはどしたん?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:07 No.1229866
ガスリーと2秒差だったのにピット出たら20秒差になってた不思議
だめだ、タウリ。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:10 No.1229867
予選Q1でリカルドは新品ソフト2本だったけど角田は新品ソフト3本入れたのがねぇ…それでQ1突破できてるならいいけど落ちてるしな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:10 No.1229868
ガスリーと同じタイミングで替えておけば少なくともハミルトンは抜けてたな。
中古3周使ったソフトでも。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:13 No.1229869
新品ソフトが残ってるならガスリーと同じタイミングで考えただろうがね
あのタイミングだと2番目に古い中古ソフトしかなかったからねそれより使ってないソフトはスタートで履いてて赤旗で新品にしちゃったからね
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:17 No.1229870
まータイヤ交換云々は思わないわけじゃないけど結果論だしね。ソフトを生かして終盤に攻めたかったんでしょ。賭けに負けたのは仕方がない
角田もいらんミスはあったけど最終的にポイント加算できたのは良かった
ペレスは…あれは相手が悪すぎるよ
今日はアロンソを誉めるべきだろう
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:19 No.1229871
角田おめ
今出来る事をやれてるよ
リカルドは不運だったね
ただ広報されるかわからないけど角田の真後ろをずっと追走してた理由は知りたいな
明らかに戦略としてしてたから後ろから観察する事も何か開発のヒントになるのかな
まさかリカルド個人の俺はいつでも抜けるんだぜアピールをチームとして補助するなんてあり得ないからね
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:23 No.1229872
角田はMひっぱってる時にSC出てれば大成功だったし、ポイントも取れたし、そんなに悪くないギャンブルだったんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:27 No.1229873
ツノっち、オメ!
引くべきところでは、キチンと引いていたね。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:34 No.1229874
対ラッセルや対オコンで考えたら遅いタイミングって訳でもなかったしな
クラッチトラブルは少し残念だったね
最後気温が下がったのも
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:34 No.1229875
角田最後のスティントは終盤ちょっと苦しくなってもいいからアンダーカットするのかと思ったら引っ張ってくるとはなあ
対ガスリーで見てるとそれまで差を詰めても交換毎にアンダーカット分ずつくらい差が開いていってたし
まあ異常出てたということだしポイント取れただけでもOKか
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:35 No.1229876
角田はクラッチトラブルを抱えてたので
ハミルトンを追い切れなかったと
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:39 No.1229877
自分もアルファタウリの戦略そんなに悪いようには見えなかったなあ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:40 No.1229878
次のラスベガスってタウリそんなに厳しいの?
アルボンがポイント取れそうなレイアウトではあるけど
ポイント差見ると最終戦までギリギリの争いになるなぁ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:46 No.1229879
角田とチームはスプリントのポイントと合わせていい週末だったね。メルセデスは元気なかったけどアストンマーティンが相性のいいトラックで見違えた。そして相変わらずマックスは強い。そんなGPだった。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:49 No.1229880
オコンは完全にガスリーに実力負けだな。
今年でクビかも知れん。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 07:51 No.1229881
マーケティング的にフランス人2人はいらないからな。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:18 No.1229883
ええ、このレースですら結果論で叩くのかよ…
タウリ(角田)アンチヤバすぎだろ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:18 No.1229884
※179
なるほど、だからオープニングラップ最終コーナーでグリーンにタイヤ落としオコンに抜かれるし途中軽くコースアウトしてタイムロスしてさらに順位落としたわけか
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:23 No.1229885
そういえばオコンは今年移籍1年目のガスリーに負け確かねチーム内の評価的に痛いだろうな
2戦あるが16ポイント差だとアルピーヌの車じゃきついなアプデしたアルファタウリに追いつかれてる戦闘力の車だし
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:33 No.1229886
角田は終盤クラッチに問題があってハミルトンを追えなかったって。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:37 No.1229887
釘おじステルス活動もお盛んだな
週末で5点取ってるという事自体、今年のタウリ考えたらとんでもなく素晴らしいリザルトなのに、ハーフスピンで帳消しになったかのようなコメントだらけ
その基準ならルクレールなんて今日限りで即クビじゃん
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:38 No.1229888
マシントラブル続きのアロンソに勝ったーって喚てたのにガスリーに負けてやんの。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:40 No.1229889
クラッチの問題で最後ハミルトン追えなかった→わかる
タイヤに優しいマシンなのにアンダーカット狙わずギリギリまで引っ張る→???
まぁでもスタート順位考えれば上出来かな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:46 No.1229890
少しはルクレールさんの事も思い出してあげて
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:47 No.1229891
チームメート対決でドライバーの評価する奴なんているのか?マックスはリカルドに2度負けているし、ノリスはサインツに2度負けている。ルイスはバトン、ロズベルグ、ラッセルに負けている。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:49 No.1229892
リカルドが生きてたら6位ぐらいはあったかもしれん。
おしかった。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:50 No.1229893
※189
えっ!?角田って油圧失ってたの?
その状態で9位完走ってマジ?
ルクレールと同じならそういうことだよな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:51 No.1229894
チームメートがまず第一のドライバー評価の指標だろ。
バンドーンさんはアロンソに全敗なんだぞ。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:52 No.1229895
※193
一部の粘着くんだけでしょ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 08:59 No.1229896
ミスとピット後のアンチストールとクラッチの問題があっても終盤冷えて速くなったハミルトン相手はきつかったろうな
ガスリーも途中FLだすくらいの速さはあったし
レース後チームに謝ってたしいい傾向やろ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 09:01 No.1229897
角田はここ数戦でポイント稼いでランキング順位も上がったし、いい傾向だね。残り2戦でもポイント争い出来て、何ならベストリザルト更新出来る所があれば尚いいんだけどね。チーム一丸となって頑張って欲しいな。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 09:03 No.1229898
残り2戦でタウリがウィリアムズ食えそうな位置にいたら面白いな
7点差なら向こうノーポイント7位9位で逆転だし可能性出てきた
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 09:06 No.1229899
クラッシュ潜り抜けた大幅ジャンプアップだけでもあの程度のロスならおつりがくる
ラッセルはリタイアなくても捉えてたし新品Sの本数で負けててM引っ張らないといけなかった状況(それでも引っ張りすぎだったと思うけど)考えれば少なくともマイナスポイントを叩き伏せないといけないようなレースではない
ロスがないだけのつまらんドライバーより尖ってた方が断然おもろいし
若手なんてそこらへんトータルでプラスになってりゃそれでいい
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 09:11 No.1229900
リアタイできなかったけどミスこそあったものの巡ってきた運を逃さない走りができてた感じかな
ドライバーズは上のアルボンとの差が大きいから厳しいがコンストはウィリと7pt差でワンチャンあるとこまできたな、次のベガスのレイアウトは直線番長ウィリにガン刺さりしそうだけど
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 09:30 No.1229901
ノリスがフェルスタッペンに並びかけたと思ったらあっという間に1周で1秒広げたのはビックリした。あるいはノリスが充電とタイヤ全て使ってアタックしただけとか?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 09:30 No.1229902
※202
アップデートでいろいろ変わってるけどアルファタウリはバクーで結構良かったからそこそこ戦えるかもよ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 09:46 No.1229903
ラスベガスはダウンフォース要らなそうだし、特にタウリが不利な感じはしないな。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 09:46 No.1229904
角田の最後M引っ張ったのはまぁ悪いとまでは言えない
でもガスリー辺りと同タイミングが最適だった気がするね。
ハミを抜けたかは微妙だけどプレッシャー与える秒差には居たかった
リカルド…何か不運だよな、ダブルポイント行けそうなペースだったのに
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 09:50 No.1229905
角田のペースは65周以降はかなり抑えてるからこの辺か。残念。ミディアム引っ張ったのはターゲットをハミルトンに絞って、そのギャップだけ見てオフセットを作りたかったからかな。トラブルなければ64周目までのペースで抜けただろうな。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 09:54 No.1229906
角田はリカルドに煽られすぎだろ
印象悪かったけど不得意なブラジルだからしょうがないか
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 10:14 No.1229909
タウリ車は他に比べてデグラデーションがかなり少なくて優位だったのに
終盤の路温低下で他車のタイムが思ったより落ちなかったのが戦略ミスと言えばミスだったのだろう
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 10:17 No.1229910
角田赤旗後の新品ソフトを変えるのが早すぎたように見えたけどアルピーヌに合わせこんでたから仕方ないのかな
オーバーカットも狙えた気もするけどな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 10:17 No.1229911
そういえば終盤青旗でもないのにリカルドが大きく離された時あったね
なんだったんだろう
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 10:30 No.1229913
ルクレールはほんとになんなんだろう。ツイてないにもほどがあるよね。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 10:33 No.1229914
※204
例年タウリはバクー得意だしわからないなら面白いほうに賭けたほうが楽しめるか
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 10:45 No.1229915
アストンマーティンなんでこんなに急に速さ取り戻したの?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 10:45 No.1229916
あんまり言われないけど
ルクレールは去年のモナコで昔のフェラーリ(F1)ぶっ壊してから呪われてる気がする
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 10:50 No.1229917
レース中にリタイア、レコノサンスラップでトラブル発生しそのままリタイア、フォーメーションラップ中にリタイア、これやってるのってルクレール以外だと角田くらい?
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 10:50 No.1229918
※214
今シーズンは「20位まで1秒以内」みたいな事もあるくらい僅差だから
ちょっとした事で大きく順位が変わるんだろう。
そんな中で凄いのはフェルスタッペンの安定感と周の存在感の無さ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 10:53 No.1229919
陰謀論的にはサインツがチームを掌握して、ルクレールを追い出しにかかってるんだぞ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 10:55 No.1229920
※214
ちょっと前にアップデートしすぎたけど走行時間が足りず、セッティング迷子になってたけど
セッティングの方向性を掴めたんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 10:59 No.1229921
Mの終盤は1周1秒失っていたから
もう1~2周早くても良かったかな?とは個人的に思ったけど
残ったUSEDのSがどれだけ持つかわからんから
コンサバになるのは仕方ないのかもね~
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 11:01 No.1229922
メルセデスはハミルトン専用チームだな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 11:13 No.1229928
タウリ角田、予選の出来考えればスプリントと決勝でポイントゲットは上出来
やっぱレッドブルマシン乗ったアロンソが見てみたいわ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 11:18 No.1229932
とにかく角田は5ptゲットという結果を残した。今チームに必要な役割をこなした。最後に評価されるのは結果、こうすれば上行けたとか、ミスったとか仮定よりも結果
この積み重ね
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 11:29 No.1229940
RB来年はアロンソにしちまえばみんな納得せざる得ないんじゃないかな・・
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 11:32 No.1229942
MAXがいるんだからアロンソなんていらない
MAXの次に来そうな速い若手を乗せるでしょ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 11:36 No.1229947
まぁ、少なくとも次のラスベガスまでの2週間、
ブラジルのスプリント6位&本選9位で終われたことは非常にポジティブよね
現実は難しいかもしれんけどコンスト7位も視界に見えた状態で過ごせる
メキシコの失敗で終わっていた場合ずっとグチグチ言われただろうから
この違いは大きいわ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 11:44 No.1229958
いっそのことアロンソには最高齢F1ドライバー「アロ爺」としての記録を伸ばしてほしいわ。
「おーーーっとアロンソ、ピットレーンを逆走!!!」ってなるまで
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 11:44 No.1229959
いい車に乗ってもポディウム立てないペレ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 11:56 No.1229967
アストンは復活通り越して今期ベストに近いのでは。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 12:23 No.1229976
角田はいい走りだけど3台がいなくなった結果であり
後ろには1周目のクラッシュで順位を下げた数台と、タイヤが持たずに3ストップのオコン、
あとサージェントしかいない
同じ戦略のガスリーには追いつけなかったし、タイヤが終わってるメルセデスにも届かなかった
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 12:25 No.1229980
結果がすべておじさん、掌返して吐いた唾チューチュー
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 12:33 No.1229988
口は悪いがスキルは抜群。アロンソかっこいいわ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 12:36 No.1229992
リカルドは角田遅れて来たらDRS与えて補助する役だった。結果としては前後とスペース開いたから要らなかったけど
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 12:46 No.1229997
※230
その結果得られたのが9位2ポイントで、それらの積み重ねが選手権ポイント
彼らは年間を通して選手権ポイントを争っている
それだけのこと
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 12:52 No.1229998
※230
角田より前走ってるマシンはコンストで100pt以上稼いでる上位~中団上位勢しかいないんだぞ
下位チームはこういう荒れたレースの中でしっかりチャンスを掴み取ってくるのが重要
何ならラッセルが残ってたとしたらペース的にはコース上でオーバーテイクが出来るだけの速さがあった
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 13:08 No.1230005
※80
たまに強運でいいポジションにいるラッキーマンと
運があろうがなかろうが100%実力でもぎ取る強者じゃ全然評価が違うからな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 13:31 No.1230017
※229
ドライバーの実力を考えると性能面でレッドブルを超えてるかも
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 13:39 No.1230022
※183
でもオコンはアロンソに勝ってるからなあ
ガスリーがそれだけ速いんだろう
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 13:43 No.1230024
アロンソまじ化け物
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 14:35 No.1230049
最後のアロンソは、シューマッハ負いまわしてた頃のアロンソだな。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 14:43 No.1230051
アロおじの底力とペレ坊の詰めの甘さが際立ったレースだった
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 15:19 No.1230064
238
マックスは2年連続リカルドに負けているし、ルイスはロズベルグ、バトン、ラッセルに負けている。ノリスはサインツに2年連続負けているし、アロンソはバトン、オコンに負けている。だからアロンソとルイスに勝ったことのあるバトンが最強であるということにはならんだろう。バトンはフィジケラにボコられてんだから。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 15:26 No.1230066
※242
成長途中で負けたのはカウントしても意味がない
フェルスタッペンやバトン、ノリスが負けたのは、まだ経験積んでない頃でしょ
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 16:09 No.1230072
角田は去年苦い思いをしたインテルラゴスで初のスプリント入賞と決勝ポイントゲットで素晴らしいウィークエンドになったね
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 16:51 No.1230087
ユウキいいレースだった
グッジョブ!
リカルドは不運としか言い様がない
デブリのタイヤが大事にならなくてよかった
次も期待してるよ!
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 17:07 No.1230091
しかしいまのタイヤはリムから簡単に外れて危険だね
偏平タイヤでサイドウォールが薄いからだろうけど
リム外れ防止策をピレリに求めても無理そうだから
さっさと18インチはやめたほうがいいな
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 17:23 No.1230096
角田の2回目のピットストップを遅らせた理由についてチーム側の説明が欲しい
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 17:25 No.1230097
「最後まで行けるかな~って思った」
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 17:44 No.1230101
参った
手首が何個あっても足らんわ
大人しく応援します
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 19:54 No.1230125
アロンソってやっぱ格が違うな。
-
名前: 投稿日:2023/11/06(月) 21:28 No.1230170
フェルスタッペンが、無理だと思われたアスカリの最高勝率を話題にもならないまま更新しちゃったけど、ポイントリーダーとしての連続出走記録も次走れば更新だね。
-
名前: 投稿日:2023/11/07(火) 09:16 No.1230326
タウ、あと2戦でなんとかコンストでウィリアムズを逆転してくれ
-
名前: 投稿日:2023/11/07(火) 20:59 No.1230513
>>247
最後のクラッチの問題がなかったらひっくり返せる想定だよ
7秒差を8秒のペースアップで逆転できるという予想だから
-
名前: 投稿日:2023/11/08(水) 07:33 No.1230642
角田最後のスティントは終盤ちょっと苦しくなってもいいからアンダーカットするのかと思ったら引っ張ってくるとはなあ
対ガスリーで見てるとそれまで差を詰めても交換毎にアンダーカット分ずつくらい差が開いていってたし
まあ異常出てたということだしポイント取れただけでもOKか