-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 20:33 No.1234644
もう本音(分配金)を隠さなすぎてかえって潔いとさえ思える
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 20:36 No.1234647
既存チーム側があまりに不誠実な感じがして、なんかアンドレッティ側に肩入れしてしまう
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 20:40 No.1234650
どうせアルピーヌがやる気無くして撤退するんやから参入認めたれや
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 20:41 No.1234651
各チームの株主としても分配金が減るなら参入は認めないよ
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 20:50 No.1234653
※3
アルピーヌのチーム買収でアンドレッティが参戦しても新規チーム感が無いな
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 20:51 No.1234654
そりゃチーム代表の上司はチームの株主だししょうがない
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 20:59 No.1234657
しょーもな
完全な ショー ですがな
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:02 No.1234658
閉鎖的な組織なんですね、F1って
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:02 No.1234659
団結も何も既存チームからしたら分配金減るんだから反対するのは当たり前でしょ
そこがクリアできない限りどう考えても歓迎されることはないに決まってる
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:05 No.1234661
あぁ村社会
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:06 No.1234662
金、金、金!
チーム代表としての誇りがないのか!
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:06 No.1234663
こうなったら金積んで既存チームを買収するのが手っ取り早くないか?
買収した後にその既存チームの既存メンバーを全員リストラしてファクトリーも閉鎖すればいい
そうすれば参戦枠だけ引き継いで実質新規ファクトリーで参戦できるよ
チーム数もそのままで他チームもハッピーだし
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:07 No.1234664
※12で書いたやり方は過去にも実例あったはず
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:15 No.1234665
金放棄させて馴れ合うことを強制する方がよっぽど村社会なんだよなぁ
自営業するでも外に出て会社で働くでもしてくれよ
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:16 No.1234666
最初はアルファロメオ買収しようとして失敗したんだよね
正直、すぐ資金尽きて第二のハースになる気がする…
ローレンスみたいな金持ちでもないだろうし
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:22 No.1234668
※11
チーム代表以外の発言は認めない!
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:32 No.1234670
14
お前はムラ社会の意味が分かってないから幼稚園からやり直せよw
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:37 No.1234672
ひでーな
アンドレッティ認めてやれよ
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:38 No.1234673
リバティとチームが作りあげた人気にあやかって参入して成功したろうっていうのはちょっと虫がいい気もする…
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:39 No.1234674
※17
どうしたの?働いてないコンプレックス刺激してたならごめんだけど、資本主義社会で活動してる会社が競合他社の参入のために収入をわざわざ自ら選択して落とすことはないんだよ
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:42 No.1234675
※9 資金を増やせだのメーカーを連れてこいだの要求してそれをクリアしたのにあれこれ理由を付けて参戦させようとしないF1側がおかしいんだけどな
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:45 No.1234676
これは酷い、ワールドスポーツにあるまじき不公平さ。
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:48 No.1234677
トヨタが参入してF1村社会をぶっ壊してほしい
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:50 No.1234679
ハードルクッソ上げてそのハードルすらクリアする腹据えた猛者が現れた途端
歓迎しないわで笑い飛ばしてなかった事にするのはアンドレッティ側が不憫にすら見えるぞ
F1側が初動から完全に対応間違えたな
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:51 No.1234680
アンドレッティ拒否ったらアメリカから距離置かれて最終的にオイルマネーに支配されそう
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:54 No.1234683
見る側と経営側じゃ意見は合わん
収入が減るだけならまだしも下手したら持ち出しが増える可能性もあるんだし認めるわない
嫌なら見なくて結構ですって感じだし、日本なんて市場として魅力ないし人口減だし・・・。
チーム株主としたら鈴鹿よりも倍以上出してくれる産油国で開催して欲しいと思ってるかもね
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 21:56 No.1234685
※19
それだよな
アンドレッティ側は参戦する事によって既存チームにも利益がある事を示す必要がある
GMも2028年から参戦って周回遅れ確定だろうし、今のところはカテゴリーの格を考えるとどうなの?って感じやね
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 22:01 No.1234688
もはや挑戦者をいじめる悪党共にしか見えないね
このままゴネ続けるのかなあ
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 22:03 No.1234689
107%ではなく104%タイムくらいにルール改定してクリアしないとレース参戦できないようにしないとブルーフラッグとトラフィックしか産まないチームになるだけ
本当にトップクラスで戦えるなら全然参戦して欲しいけど、ファクトリーがアメリカのインディアナ州って...
優秀なエンジニアは行かないし開発を進めたいシーズン中盤までが中東とヨーロッパラウンド中心のF1ではタイムロスになるだけで全然期待できない
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 22:04 No.1234690
希薄化される以上の収入をアンドレッティがもたらしてくれるならねぇ。
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 22:04 No.1234691
分配金を削り取ること以外は歓迎してる
どうしてもF1に出たいなら金でチームを買えばいいのに
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 22:08 No.1234694
新チームというより、ドライバーのシートは増えて欲しいな。
分配金制度をなんでバーニーから引き継いでしまったんだ、リバティ。
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 22:16 No.1234695
※19
あやかってってさ、だから決められた持参金払うっていうのが決まりで、それも払うって言ってるじゃん
ちゃんとGMも連れてきたしさ
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 22:17 No.1234696
32
興業に対する報酬なのに
身勝手に廃止したらどうなるか想像もできないのか?
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 22:18 No.1234697
※31
どこも売ってない
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 22:25 No.1234700
※35
買えない言ってる間にアウディがザウバー買った
売ってないなんてただの言い訳じゃないか
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 22:45 No.1234705
※36
元々自分達でチーム立ち上げるつもりなんだからザウバーとか買うわけないじゃん
アンドレッティは参戦要項を全て満たしてるんだからアンドレッティには何の非も無いぞ
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 22:51 No.1234707
不誠実な感じがしてしまうのがどうもな
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 23:06 No.1234711
新規参入の排除とか普通に独占禁止法違反ですが…
働いたことないのによくそんなガバ知識で威張れるな
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 23:14 No.1234714
これはこれで自分達の事しか考えてない発言で嫌だなぁ
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 23:38 No.1234721
※33 チームやリバティにとっては持参金は最低限のものって感じじゃない?
チームとリバティが求めてるのは参戦によってよりF1の価値が上がること=自分たちの収益が増えることでしょう
自分たちが高めてきたアメリカ人気のおかげでスポンサー収入等も増えてるだろうに、それがアンドレッティに横取りされるような形になるのが嫌っていうのは理解できるよ
-
名前: 投稿日:2023/11/18(土) 23:44 No.1234722
僕たちアンドレッティに負けて分配金もらえないの怖いでちゅ〜w
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 00:12 No.1234733
※26
何で日本人に限定してるのか意味わからん。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 00:20 No.1234734
お金の問題を解決しない限り一生反対してるやろ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 00:20 No.1234735
※40
自分たちの事を主張するのは当然では
他人のことは当人がすればいい話で勝手に代弁する方が気持ち悪い
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 00:21 No.1234736
屑すぎ!
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 00:34 No.1234739
言うてこんだけレースも増やして運送費とかのコストとんでもないことになってるのにお前らの収入減らすでってなったら反対するのも分からんでもない・・・
リバティもレース増えて収入増えてるんだろうしそこらへんさっさと表明すればええのにな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 00:48 No.1234744
収入増えるって要はチケ代や視聴料の値上げなんだよなあ
値上げするなら当然反対する
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 01:26 No.1234754
※45
君も同じ事してない?だいじょぶ?
まぁこれはリバティが分配金の上乗せでもできるならそれで解決なんだろうけどさ
そう簡単にいかないんだろうね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 01:41 No.1234756
F1チームの代表は反対するわな 分配金が減ってチーム全体影響出るもの
これはFIAとリバティが悪い
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 01:55 No.1234761
今あるチーム買ってリストラすれば実質的に自前ファクトリーで参戦できるからそうすれば良いのに
チーム数は増えないけど
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 02:30 No.1234769
脅威になりそうだもんなそら既存チームは反対するわ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 02:37 No.1234770
>ホーナー「参戦したいなら(それなりの金額で)既存チームを買うのが筋だ、我々レッドブルもそうやって参戦した」
結局はこのやり方しかないよ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 03:18 No.1234774
このごたごた見てるとほんとに父ストロールって優秀なんだなって思う
じわじわF1に関わって村のしきたりを学んで波風立てずに存在感を増していく
200億で負債ごと買ったチームの価値は今や1,800億、ついでに買ったメーカーの株価も倍
投資がそれ以上の価値を生むってのが良く理解できる
そういうものを商業主義のリバティは求めてる気がする
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 07:16 No.1234788
ティレルの参戦権買って参加してきたアメリカ資本のBARも最初F1村からむちゃくちゃ嫌われてたもんな
GM相手にも参加は歓迎するけど余計な口は出すなって態度だし
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 08:49 No.1234806
視聴者まで村の代弁者かよ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:38 No.1234826
レギュでは12チームまで可のはずだけど、今って12チーム分を10チームで分配してるの?
だとすると新チームで利益が希薄化するんじゃなくて本来の取り分に戻るだけなのでは?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 10:39 No.1234847
参戦してレースすることで収益が生まれるから参戦チームで山分けしてるわけで、参戦してない枠に分配する理由はないと思う
枠が12ってのはガレージとかの都合で決めてるだけであんま関係ないような
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 10:42 No.1234848
ここまで来たら拒否されて訴訟まで行ってほしいと思ってしまう
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:21 No.1234860
ハースにはアメリカ色が殆どないからアメリカ人視聴者達の興味を引きつけるのに米国モータースポーツの超名門アンドレッティとGMの組み合わせはかなり有効だと思うけどな
ドライバーにもアメリカ人起用したいって言ってるし
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 12:28 No.1234878
ルール上12チーム参戦可能なのに
ここまで拒否するなら、
そのルールを変えて10チームのみ改訂にしろよと思う
そこを変えずに残してるなら新規参戦チームの方に理がある
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 13:13 No.1234888
・23年仕様のマシン作ったといいながら画像の一つも出てこない
・280億円の新設ファクトリーに風洞はなく、博物館や劇場がある
・25年の参戦といいながらファクトリーの稼働も25年予定
・ファクトリー建設以外、人材確保などの情報が無い
アンドレッティは端から参戦する気なくて、投資家から建設費を募るための方便では?
ついでに裁判起こしてFOMから幾らかせしめる目算とか
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 13:16 No.1234890
こんな閉鎖的な組織でワールドチャンプとか言ってるのが笑えるわ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 00:48 No.1235228
金のためにライバルが増えるのを拒否するスポーツ何て見るの辞めた。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 10:30 No.1235288
ラスベガスGPで失態を重ねてるような運営に新規チームへのイチャモンつけられる言われはないわな。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 13:38 No.1235356
言うほど新規チームが簡単に参入できるスポーツってあるか?
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 13:47 No.1235359
分配金を12分割にして参戦してない2チーム分は保留にしてしまえ