-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 07:04 No.1234784
「角田のレースは眺めていて面白いが、同時にイライラもさせられる」って海外記者の一文が脳裏に蘇った
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 07:05 No.1234785
タウリだけウォームアップに2周使うぐらい温まり悪かったしなぁ
最後のアタックはピットの指示で順番飛ばして前に行けって言われて、前に出たら余計に大渋滞していて結局前との間隔開ける為に待ってたら温めたタイヤが冷えちゃった
今回はハード履いた逆ストラテジーでSC待ち作戦するしかなさそう
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 07:09 No.1234786
初めHで引っ張ると中段の遅いのに引っかかって前からどんどん引き離されるから、早めのピットインでもいいかもしれん。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 07:15 No.1234787
フジNEXT視聴だけど、
車検→ピットでリカルド待ちでイライラ、
っていう流れの話は映像含めて一切無かったから、Q1落ちした大きな理由が暫く解らなかったわ。
角田はあのパターンだと悪い結果になる確率高いなぁ。
時間が経てばケロッとしているキャラだし、リセットして決勝に臨めるだろうけど、
一時の怒りをヘッドレストをぶん投げて表現するのは不快だったな。
チームが至らないのが根本にあるけど、アルファタウリに籍を置く以上、味方を巧く使って働きかける方が建設的で成績上げるのには近道だと思うけどね。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 07:19 No.1234789
角田ももう少しうまくやらないと。
結果が全てだからね。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 07:22 No.1234790
タイヤの残りを見ないとなんともだけど
MでいってSCでたら即タイヤをSにして次もSができるならいいんじゃね
あ、ピレリみてきたらツノダは新品Sが2本あるわ
同じくS新品が残ってるマクラーレンもたぶんこの戦略
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 07:44 No.1234793
アンガーマネージメントはもっとやったほうがいいんじゃないか
スポンサーついた矢先のレースでこんなんやってたら、今回は良くても将来的にチームにとってマイナスになりかねない
速さも一貫性も出てきてるんだから、振る舞いに少しくらい意識傾けてもいいと思う
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 08:07 No.1234794
裕毅は順番待ちしてたレッドブル(マックス)を抜かなかったあたり、
本当に忠誠心が素晴らしい
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 08:14 No.1234795
なんや不快言うからどんだけ酷かったんと思ってたけど、映像見たら全然やん。
こんなの何の問題もないからどんどんやってw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 08:15 No.1234796
予選とレースペースが別物とはいっても、目前のライバルがコース相性抜群だからなぁ
ちょっとシーズンも終戦になっちゃった感じ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 08:20 No.1234799
タイヤの温まりでいうとガスリーなんかも2周使って温めてからタイム出してうまくいってたしなー
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 08:23 No.1234800
一応2ストップメインで、上手くマネージメント出来たらワンストップもありって感じだろうから、ペースよければ色々出来そう。とにかく落ちてくるウイリアムズの前に出てるかどうかだね。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 08:34 No.1234801
ヘッドレストやステアリング投げるのなんて若いドライバーみんな通った道では
そんなのやらないのピアストリくらいなもん
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 08:38 No.1234802
ハードスタートでお祈りって感じになるかなぁ
正直現状はポイントはノーチャンスだよなぁ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 08:50 No.1234807
叩きつけるとかならあれだけど、ちょっと投げただけでアンガーマネジメントがどうだとかネットで得た知識で批判したり滑稽だわ。そもそもいつからF1はそんなお行儀良いスポーツになったのよ。感情や欲がドロドロの世界なんだから、もっと剥き出してほしいくらいだわ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 08:53 No.1234808
しないに越したことないのに、他のドライバーもしていたって擁護は理解出来んわ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 08:54 No.1234809
11>アルピーヌと比べても意味ねぇよ
タウリは2周ウォームアップしてもアタック時のS2入る前にタイヤ冷えるんだからS1が最も遅いけどS2も遅いからな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 08:55 No.1234810
ペレスだっけ?の予選妨害が審議すらなしは該当車がアタック中じゃなかったのかね
ストロールの黄旗無視、お咎めなし
ミニマムタイム違反の6人、お咎めなし
ミニマムタイムの審議をやる意味はあるのだろうかw
最終コーナー近くで詰まってるんだからそいつら全員罰しないなら意味がないルールよねw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:01 No.1234811
あwストロールもうひとつやってたのか
ダブルイエローでの追い越しをやって5グリッド降格
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:02 No.1234812
何かあればすぐにSC出そうなサーキットだからとりあえずハードで出てSCまで粘る感じかねえ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:04 No.1234813
※15
結果が出てるドライバーがやるなら100歩譲って見逃されるところあるけど結果も出てないのに物にぶち当たるようなことしてたら余計に悪印象与えてしまうってだけの話
自ら悪印象与えるようなネタを増やすなってこと
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:08 No.1234814
ミスするのを前提に想定しなきゃいけないんだろうけどそんなことできるドライバーなんて数人だと思うよ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:10 No.1234815
不快とか云々言うヤツは角田サゲしたいヤツだろうよ。それより毎度毎度ホント…
タウリでもノータウリンのエンジニア達の方にホトホト呆れるわ
なんでこうも学習能力が無いのかね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:14 No.1234816
タイヤやブレーキの温度上げるの厳しいのはモナコでわかってただろうに…
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:20 No.1234818
※16
理解できるやろ
何で差別するん?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:22 No.1234819
コーチ突き飛ばしてFIAに呼び出し喰らってたやつこの前いたやん
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:30 No.1234821
もう引退してる人を持ち出すのもアレだけど、ベッテルもレッドブル1年目にチームのタイヤ選択ミスでQ1落ちしてステアリング投げた事あるんだよね
物投げる度にいちいち目くじら立ててるのって日本人くらいじゃない?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:36 No.1234824
批判したら脊髄反射で即アンチとか。
是々非々という言葉を知ってほしい。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:38 No.1234825
表に出すかどうかは別にしてもあの状況に腹を立てないドライバーは居ないだろ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:40 No.1234827
※27
日本語使ってるだけで日本人かは分からんけどね
ただ日本人は物を粗雑に扱うのを嫌う民族とは思う
野球で大谷がグローブ投げたのすら批判するOBはいるからね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:43 No.1234828
まぁステアリングは高価になっちゃったからなぁ。投げるならアレが1番安いんだろうな。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:47 No.1234831
そもそも投げるって程投げてないだろw
どんだけぶん投げたのかと思えば少し浮かしただけじゃねーかw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:48 No.1234833
せっかくついてくれた今回だけのガンダム放り投げてて草
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 09:48 No.1234834
しかし車検周りはほんとドライバーをブチギレさせるの多いんだから
何とかしろよw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 10:02 No.1234838
ピットレーンスタートしたら17位くらいでコースイン出来そうなレイアウトだよな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 10:03 No.1234839
通過しただけで車重サラッと計量しちゃうシステムくらい設置しろよ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 10:24 No.1234845
FPから期待で来なさそうな感じだから失敗するなら今回でよかった
あとスタート直後絶対クラッシュするからピットスタートのほうがお得だろ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 10:38 No.1234846
皆ビビッて安全運転するから意外と事故らない奴だろw
やるならサージェントぐらいじゃないかw?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 10:46 No.1234849
ピレリ予想だとM→H→Hが最速らしいけど本当かよ
路面からの入力が低いストリートに直線がほとんどのコースなのに
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 10:49 No.1234850
こういう所なんだろうな角田の評価が上がらないのは
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 10:52 No.1234851
2ストップは確実かね…バクーよりは面白くなるかな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:00 No.1234852
全セクターでビリだから上手くタイヤをレンチン出来なかったのが全てだろうな
タイヤ冷え冷えで1コーナーに突っ込むリスクを考えたらこのほうが良かったかもしれん
集団訴訟も起きたし、切り替えて行け
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:03 No.1234854
最後尾なら、セッティングを変えてピットスタートか、
Sスタートで、スタートの混乱に乗じてジャンプアップか。
もし、この2択なら、前者を選んで欲しいけど、今のタウリと角田は後者選びそうでなぁ。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:09 No.1234855
今回の角田は考えられる最悪の状況が揃ったね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:09 No.1234856
釘おじはテニスの試合見たら憤死しそう
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:10 No.1234857
タイヤ冷え冷えで20位スタートじゃ上げるの難しそうだし、スタートヤバそうだからピットでいいんじゃないかなぁ。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:14 No.1234858
スタートしてすぐSC出そうだなぁ
レコードライン以外はツルツルでしょ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:16 No.1234859
俺角田ファンだけど今回のはダメだと思うよ
高価なものじゃない、とかそういう問題じゃない。
同じ理由で、ステアリング投げたストロールも勿論ダメだけど
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:32 No.1234861
柔らかヘッドレストは投げてもOkだけど
ステアリング投げるのは絶対ダメだろ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:39 No.1234862
あんなジェントルな投げ方で不快になる人は大相撲だけ見てればいい。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:41 No.1234863
ダウンフォース削りまくってるからS1遅いのはどうしようもない
角田車はリカルドよりさらにリアウィング寝かせてるし
結局その効果は分かってないって話だがレースに向けていじるんやろか
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:47 No.1234867
角田の喜怒哀楽は面白い。人間味ある。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:49 No.1234868
どんなに寝かせても、ウィリアムズを抜くなんて無理だから、
レースに向けてセッティングをいじり直せるピットスタートが、20位なら、正解だよなぁ。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 11:58 No.1234871
枕とタウリってタイヤが冷えるとダメなんかなぁ。
直接多いしマイナス要素が集まったようなサーキットだな。コンスト争いはウイリアムズに引き離されるよね。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 12:00 No.1234872
>ダニエル・リカルド(アルファタウリ)は、サウジアラビアGPが開催されるジェッダ市街地サーキットに近い、グリップの高い路面を作るためにもっと努力ができたはずだと示唆した。
リカルドもラスベガスはグリップが全然無いとかなり不満だった模様
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 12:00 No.1234873
つか分かってない馬鹿が騒ぐけどさ
アンガーマネジメントが必要なのはドライビングに影響する時だ
マシン降りる時なんざどうでもいいんだよ。むしろストレス発散しろや
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 12:40 No.1234879
アタック前の車間調整のせいで渋滞起きるな、せや!一周する時間に最低ライン設ければ解決や!
最低タイム守れなかったぞ、けど前で渋滞していたからしょうがないぞ、ペナ無しね
なんなんこれ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 12:44 No.1234880
>アンガーマネジメントが必要なのはドライビングに影響する時だ
自分が全く分かってなくて草
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 12:49 No.1234882
お行儀がどうこう言ってる奴は軒並みニワカってのがよく分かる。昔からステアリング投げとるやろ。ヘッドレストくらいでギャーギャー騒いでるのがアホくさいぞ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 12:52 No.1234883
イライラして物に当たってる感じではなく早くマシンから降りたい感じに見えたけどな。
ステアリングを故意に投げ捨てたり人を突き飛ばしたり頭しばくドライバーも居るからマシに思える。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 12:53 No.1234884
ステアリング投げるのは(メカ的な意味で)ちょっと問題だけど、HANSならまぁ。
そりゃもちろん投げないメンタルコントロールできるのが一番だけど。
テニスラケット破壊と比べると全然マシやん、って思っちゃうのがそもそもダメかな?w
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 13:04 No.1234886
だめなんだろここの馬鹿たちに言わせるとw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 13:06 No.1234887
そうやって放出するのもアンガーマネジメントの一環だろとw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 13:15 No.1234889
飛べ!ガンダム! (物理)
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 13:24 No.1234891
ヘッドレスト投げたくらいに不快感感じてる奴はリタイヤした腹いせに駆け寄ってきたマーシャルぶん殴ったり、車にシャンパンボトル投げつけて粉々にするジェームス・ハント見たら発狂しそうだな(笑)ワールドチャンピオン様でもそれだぞ?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 13:29 No.1234892
昔の話して意味があるの?
その行動で角田にスポンサーがつけば文句無いんだけどね。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 13:42 No.1234896
ヘッドレストは発泡スチロールみたいな軽い素材でできてるぞ
クラッシュしてドライバー降りる時とかよくぶん投げてるじゃん、それで落ち着いたら自分で拾ってマシンに付け直してる
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 13:45 No.1234897
メカニックの顔に当たったらどうすんだまったく
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 13:55 No.1234898
※9
文面だけ見たら怒り狂って壊す勢いで叩きつけてるのかと思うのが映像だと本当に大した事ねぇな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:06 No.1234902
実力がすべてのスポーツの世界だと何をやったかより誰がやったかが問題になるからな
HAASのオーナーだって壊しまくるミックにフェルスタッペンなら我慢できるけどミックなら許容できないみたいな発言してたろ
ちなみにあの程度なら個人的には全く問題ないと思う
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:08 No.1234903
ツノダ大発狂草
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:15 No.1234904
ヘッドレスト投げるの不快だわ派
スポンサーが離れかねない行動は避けたほうがいいんじゃないか派
F1はお上品なスポーツじゃないんだから感情むき出しの行動にいちいち文句言うな派
着目(重視)するポイントがみんな違うようだね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:15 No.1234905
物投げたり壊したりするのはテニスで見慣れてるから欧米人は何とも思わんだろ、そんなんでいちいち文句を言うの日本人だけだぞ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:23 No.1234906
アスリートが物を壊したりすると見てる子供に悪影響が~とか言う人が居るけどそういうのを教育するのも親の役目だろう
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:31 No.1234907
くだらねぇことで議論になる、日本て平和だな。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:42 No.1234911
角田、そういうとこやぞ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:42 No.1234912
誰も気にしないけれど…
ヘッドレストは気温によって3種類あって色分けされてる
ブルーのが30℃以上用
投げたのはピンクだから15~30℃用
FP2ではライトブルーの15℃以下用のを使ってたけど、これはウィンターテストくらいでしか使われない。決勝もこれかな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:50 No.1234915
※74
ウチの娘は「道具を投げたらダメだよねー」
って言ってたから一安心
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:00 No.1234916
*70
上の方に、チャンピオンでも若い頃にやってるって書いてるからな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:00 No.1234917
うん、残念ながら、最後尾からスタートを選んどる。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:05 No.1234919
予選いらんじゃん笑
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:11 No.1234922
ごめん、残念じゃなかった。てか、最後尾正解?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:12 No.1234923
丹精込めてヘッドレスト作ったスタッフの事を考えないんだろうな。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:33 No.1234926
レスダウンフォース仕様は、やっぱり失敗だ。
かといって、リカルドもダメだけどな。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:45 No.1234928
近年でも暴言を吐く、ステアリングを投げ捨てる、人を突き飛ばしたり頭を叩くドライバーがトップチームへ移籍出来たりシート継続出来るんだから執拗に騒ぐことでは無いね。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:50 No.1234929
オコンは叩かれてたのにね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:52 No.1234930
メカニックにとっては、ヘッドレストより、ポイント持って帰れるかどうかの方が重要だろ。
ルクレール、やっと勝てるかな?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:54 No.1234931
結構おもれーじゃん
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:55 No.1234932
※85
角田は昇格出来てないね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:58 No.1234933
89
角田の話じゃないんですけどね。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:13 No.1234934
レースを見なさいって笑
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:29 No.1234935
クラッシュ後殴りにいく位でいいのよF1ドライバーは
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:36 No.1234936
ラスベガスGPって面白いじゃん(豹変
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:38 No.1234937
単調なレースになるとかいいましたごめんなさい
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:20 No.1235012
※92
老害乙
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:22 No.1235016
※92
拳で解決とかただのヤカラじゃん
-
名前: 投稿日:2023/11/21(火) 05:20 No.1235564
角田がなんか投げる前提で受け止めるスタッフを増やせばいいw