-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:36 No.1234908
みみっちい事言うなよ。
ラスベガスなんて一日に数億飛んで無くなるとこだぞ。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:38 No.1234909
法律事務所もたんまり稼げるGPなんやなw素晴らしいw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:39 No.1234910
モータービジネス
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:43 No.1234913
そりゃそうだろうな
舐めてたら運営負けるだろ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 14:49 No.1234914
謝らなかったのも自分の非を認めると裁判で苦しくなるからだよね
アメリカだと気軽に謝っちゃいけないってのはよく聞く
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:01 No.1234918
提訴大国だからなあ
賠償認められたらとんでもない金額になりそうw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:07 No.1234920
どうせ返金しても謝罪しても慰謝料訴訟起こされるだろうし
最初から法廷に投げるのも正解なのかもな、アメリカだと特に
ただそれは懐具合の話であって、ファン層拡大とかF1人気とかの面では悪手でしかない対応だと思うが
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:09 No.1234921
マクドナルドのホットコーヒーで火傷したで裁判する国民性やぞ。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:22 No.1234924
初日は払い戻しだろ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 15:35 No.1234927
これが本場のリーガル・ハイか(白目)
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:44 No.1234939
まあそりゃそうだよなあ。FP1開始10分で中止、FP2は夜中2時とかいうとんでもない時間帯でしかも安全上の理由で締め出されたんだからなあ。キレるなってほうが無理な話だ。
しかもストリップのネオン街をF1が走るから絵的に映えるイメージがあったんだが、実際に走らせてみたら思ったほど大したことなかったのが一番ガッカリポイントだわ。これ来年やったらもう契約破棄するんじゃね?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:47 No.1234940
実際ラスベガスってもっと華やかなイメージあったから全体的に暗かったよな
ホテルの窓を塞いじゃったせいで窓の灯が無かったのもあるだろうけど
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:52 No.1234942
画面だけ見て判断する事はできないね
ヴェガスは良いぞ(パンピー観光民として)
F1は個人的には魅力的だが
ヴェガスはF1なくても楽しい街だし
F1があればもっと楽しめると思うけどね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:52 No.1234943
FIAもリバティも金の亡者過ぎる
イベントは運営を完璧に行う事前提でやれや
ラリージャパンといいグダグダだったな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:53 No.1234944
そもそも9割以上の人は3日通しのチケットを買ってたらしいし1日券の人にはとっとと返金すりゃよかったのに
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:57 No.1234956
あとストリップ沿いのほとんどホテルは窓の開閉不可です
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:02 No.1234972
*5
最近は日本でもバイトに謝るなって教育してるな。
「あなたが謝ると会社全体で謝ったことになるので、意地でも謝らずに責任者に取り繋いでください」って教育される。
まぁ金持ち相手に商売するのとそこら辺の日本人相手に商売すんのとじゃ全然違うだろうが。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:03 No.1234977
LT全く見れなかったけど何かくれないかなぁ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:52 No.1235065
はえーどうでもいい人しか顧客やないんやろなぁ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:56 No.1235069
まぁ当然だわな!
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:08 No.1235078
契約内容にあるでしょ、中止になることもありますみたいな文
怪我・死亡しても責任は負いませんとかも書いてあるし
補償はあくまでF1側の善意で、当然受けられると思っちゃいけない
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:21 No.1235085
何書いてあろうと一方的に消費者に不利な事の押し付けは世界中で認められないぞ、こんなのは裁判所判断次第だよ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:38 No.1235099
あ、新しいことしただけだから……
し、新規顧客層狙わないといけないから……
ひ、必要な犠牲だから……
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:40 No.1235102
猫レンジの国だからね…
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:19 No.1235131
管理人メモのタグ間違ってね?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 21:28 No.1235178
勝手に代表になって訴訟とか流石アメリカ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 21:32 No.1235182
中止になってF1が金を使ってなかったら消費者の利益を一方的に害することになるが、FP1もFP2もやってるからなぁ、一方的とは認められないかも
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 00:07 No.1235222
リバティやFIAには良い薬だろ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 01:22 No.1235235
FP2はやってないやろ…チケットを何だと思ってんの?
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 01:25 No.1235237
正しくは見せてない、か
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 02:58 No.1235248
フェラーリの修理代も出してやれよ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 08:49 No.1235272
200ドルで買えるF1グッズってどんなもんなの?
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 11:18 No.1235294
当たり前だろチケット代返金だけで済むと思うなよ
見に行くためにホテル代と交通費だってかかってるんだ
それをグッズチケットでどうにかなるわけねえだろ訴訟大国アメリカで
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 11:44 No.1235297
不可抗力が認められれば役務提供がなされずとも返金・損害賠償を免れることがある
くらいは法律の知識として知っておいてもいいね、自分が契約を結ぶときのために
事情を酌むことはあれど感情論だけで裁判所は判断してくれないから