-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:53 No.1234945
なぜラッセルにペナルティが出たんだ?
あれは意味不明
フェルスタッペンのペナルティかレーシングインシデントなら妥当だがな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:54 No.1234946
えっと、シャンパンファイトは無いの?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:54 No.1234947
レースが1%とはなんだったのか
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:54 No.1234948
フリー走行はつまらなかったけど今日は楽しかった。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:55 No.1234949
レッドブルには甘いクソレースやった、後半のSCも解せぬ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:55 No.1234950
そりゃ出るだろ
ダメだった頃のストロールレベルでミラー見てなかった動きしてんだから
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:55 No.1234951
DoDはオコンで良くね?と思ったわ
タウリはドライバーの腕や作戦がどうこうじゃなくて単純にマシンが遅すぎだったな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:55 No.1234952
純粋な強さが求められた感じやなぁ
行けそうだったウィリアムズ全然だったし
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:56 No.1234953
これ、インタビュー終わっただけで、表彰台は、これから?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:56 No.1234954
ルクレールはポールトゥポディウム(ウィンではない)予想してたら正解でしたわ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:56 No.1234955
今月のベストオーバーテイクはルクレールとアロンソどっちに投票すればいいの?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:57 No.1234957
ロールスロイスも3人乗ると狭いんだなあ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:57 No.1234958
中段チームにもチラッチラッとチャンスが到来したかに見えて、リザルトだけ見ると夢も希望もないって並びに
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:57 No.1234959
89鈴鹿のシケインといい前に出て無いのに無理矢理
イン側に突っ込むムーブは普通にアウトだよな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:58 No.1234960
クソムーブでも勝ってしまうのがワールドチャンピオン
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:58 No.1234961
サインツがいればまた違ったんだろうが、ルクレール一人じゃどうしようもないな。
とはいえ見せ場作ってくてたし、ルクレールはよくやったよ。
タウリはノーコメントで・・・
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:59 No.1234962
おっと、角田がリタイアしているの?
全く、気が付かなかった。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:59 No.1234963
時期さえ選べば面白いGPになりそうだな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:59 No.1234964
フェルスタッペンが素直にスローダウンしたのが意外だった
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:59 No.1234965
※11
350kmからのフルブレーキでのオーバーテイクでルクレールとしてあげたい
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:59 No.1234966
オーバーテイクベスト集に入る、すげーオーバーテイクだったな
ペレスは、やられ役としては最高の人材だわw
それにしてもタウリは角田のいきなり12位がなんの意味もないレベルで
ビックリするほど遅かったなw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 16:59 No.1234967
タウリは散々だったけどライバルたちがノーポイントで終わったのだけは救いだったな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:00 No.1234968
ラスベガスの決勝は面白かった
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:01 No.1234969
結局チーム力が強いのが上位来て、弱いのが下位に沈んだな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:01 No.1234970
下位4チームは勝負すら出来なかったね
フェルスタッペン忖度されすぎ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:02 No.1234971
海外だとラッセルへのペナに文句言ってる人意外と少ないみたいね
Xの公式も全然荒れて無いし
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:02 No.1234973
勝てないルクレールが、清々しい表情で、憑き物落ちたようで。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:02 No.1234974
妥当な裁定だからねぇ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:03 No.1234975
結局ストレートスピードどうこうではなく、マシンの総合力が問われたサーキットたったな
コンスト7位以降ノーポイントだし
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:03 No.1234976
ルクレール最後に意地見せてくれてほんとかっこよかったわ
PtWチャンスは残念だったけれども
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:04 No.1234978
新コースに合わせこむのは上位チームのほうが上手いね
来年も見たい
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:04 No.1234979
ペレス情けねー
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:04 No.1234980
タウリはグロいほど遅かったな
軽タンになってからだいぶマシにはなったけど時既におすし
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:04 No.1234981
タウリ駄目ダメだったけど、ウィリもロメオもノーポイントで、結果オーライなw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:05 No.1234982
ペラーリでも紫ブルに勝てないかと思ったら最後にチェコ抜いて溜飲を下げたな
タウリは長めの反省会か
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:05 No.1234983
坊ちゃん完全復活かね
ここんとこ調子いいよね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:05 No.1234984
結果的にフェルスタッペンとラッセルの接触の後にSC入ってフェルスタッペンの後押しになったね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:06 No.1234985
初開催で不確定要素多めかつ荒れた展開だった割にはほぼほぼマシンの序列通りのリザルトなのはある意味すげーな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:06 No.1234986
最初から最後までタッペン大暴れでおもろいわ
毎回後ろからスタートしてくれ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:07 No.1234987
なんかTで角田君とのピット伝達ミスがあったとか出てるんだが本当なの?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:07 No.1234988
※26
ラッセル、人気なさすぎ。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:07 No.1234989
ごめんXだった。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:08 No.1234990
遅いにしてもタイヤのせいとしか思えない遅さだった角田
半分とっくに過ぎてから速くなるってなにが理由や
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:08 No.1234991
※1
確かにマックスが突っ込んだように見えるけど、オンボード見たらそれより前にラッセルがイン閉めすぎの様に見えた。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:08 No.1234992
ラッセルのペナ厳し過ぎじゃね?
マックスのフロントがラッセルのサイドポットに当たってるんだろ?ラインも残してたし。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:09 No.1234993
ペレス、同じ場所(違ってたらごめん)で同じように抜かれるのはさすがに危機感なさすぎるのでは、、、?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:09 No.1234994
ラッセルのペナが不当だと思うならトトがもっと喚いてるだろうけどどうだ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:09 No.1234995
初日のグダりから超絶回復して終わったな
これだけ手の平クールクルなレースも珍しい
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:11 No.1234996
ラッセルへのペナは当然。完全に並んでいないからって、横にあるマシンに突っ込んで良いんだったら、マシンを好き放題壊せるじゃん。マシンの安全性が向上したことに胡坐をかきすぎ。インを守らなかった時点でラッセルにできることはギリギリぶつからないラインを走るしかない。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:13 No.1234997
>>45
マックスの進路を塞ぐようにターンインしたから接触した
あれがマックスに押し出されて外に膨らむ形になったらマックスにペナが出たかもね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:13 No.1234998
ラッセルのあれミラー見てないときのストロールみたいな被せ方してきたろ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:13 No.1234999
どう考えてもラッセルのペナルティは忖度働いたよな
フェルスタッペンの前輪がラッセルのサイドポッドに当たってる時点で優先権はない
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:14 No.1235000
※45
いや、タッペンが、ラッセルのウィングを壊し、
タッペンのサイドポンツーンをラッセルが壊した。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:15 No.1235001
フェルスタッペンはさすがすぎる。ルルルは見せ場はあったけど、こんなに条件がそろって勝てなかったのは残念。最終週の飛び込みは良かったけど、そもそもロックしてペレスに先行を許しているから何とも言えない。ペレスはさあ、、、タイヤが若いのにチームメイトに抜かれ、アシストしてもらったのに2レース連続で抜かれるとか。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:16 No.1235002
一番文句言ってた人が勝っちゃった
ルクレールに勝ってほしかったけど仕方ない
いいレースだったよ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:16 No.1235003
楽しめたのでよかったわ
色々あった気がするが、結局上位チームが入賞圏内占めてるのは残酷だな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:17 No.1235004
アブダビはタウリも角田も得意だし期待できそうだけど
ダブル入賞でもしない限り逆転は厳しそうだな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:17 No.1235005
タウリに一言
あえて言おう、〇〇であると
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:17 No.1235006
>>47
こういうときはトトで判断するのが一番わかりやすいよね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:19 No.1235007
相手が悪かったにせよペレス2レース連続で雑魚すぎない?
マックスは初タイトルの年を彷彿させる暴れ方で楽しかった
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:19 No.1235008
ラッセルのペナはよく分からん
エイペックスはラッセル前だったが
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:20 No.1235009
タウリはシーズン初期の10番手マシンに戻った感あったな
角田がどうリカルドがどうとかでなく、単純にマシンの戦闘力が全くだった
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:20 No.1235010
もしかして角田号ってウォームアップに20周ぐらい必要?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:20 No.1235011
ペレスは心象を悪くする天才か。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:21 No.1235013
しかしペレスのお陰でブラジルのアロンソといい名シーンを製造してくれるありがたい存在になっている
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:21 No.1235014
そういや終盤のピアストリのピットインはなんだったんだ?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:22 No.1235015
ピアストリなぜ入った
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:22 No.1235017
※66
タイヤ交換義務果たしただけでしょ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:23 No.1235018
※40
BOX指示出すの遅すぎて(ピット入り口直前?)でピットイン出来なかったっぽいね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:23 No.1235019
ピアストリあのタイミングでピットしたのはタイヤがパンクでもしてたのかな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:24 No.1235020
※66
ただの交換義務では?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:24 No.1235021
全部のタイヤで遅かったから戦略とかドライバーの腕やらが全く関係なくてただマシンに競争力がなくて入賞のチャンスなんて最初から無かった感じやな>タウリ
コース特性やら気温が全く合わなくて遅かったのかセッティングが大間違いで駄目だったのかはチーム一丸で調べてくれよ、幸いウィリアムズもノーポイントだったからまだチャンスは残されてるし。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:25 No.1235022
あ、H→H→Mなのかピアストリ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:25 No.1235023
ラッセルのペナは忖度だろ
ハミチンだったらスルーされると言う意味で
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:25 No.1235024
※66 ハードハードだったからタイヤ交換せざるを得なかった、タッペンとラッセルの接触でSCが出た時にミディアムに交換してればもう少し上に行けたかも
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:25 No.1235025
無駄な演出多すぎ。普通につまらなかったわ
マックスがあれだけボロクソに言うのも頷ける
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:26 No.1235026
タウリどうした
タイヤの適正温度まで持っていかなかったか?残念だけどウィリアムズが遅かったからまぁ良しとするしかないかな
フェルスタッペンはなんかレース荒くて見てて萎えるわ
トップ走ってる時はいいんだけどちょっとでもフラストレーションあると見てられん
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:26 No.1235027
※66
一種類のタイヤしか使ってないから入らなきゃいけなかった
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:26 No.1235028
※71
タイヤ履歴見てきたらピアストリはH→H→Mだったんだね
サンクス
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:26 No.1235029
ペレスは変に焦って無理に閉じに行ってぶつけなかっただけマシ
あのタイヤで一回ミスってたのにあんなブレーキングで飛び込んできたルクレールが凄かっただけ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:26 No.1235030
X見てるとDAZN組はなぜピットイン?って感じだったからDAZNだと解説無かったのかな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:27 No.1235031
ルクレールはあの二回目のSCが無かったら勝ててたかもってのとあそこでピット入れてたらどうなってたか?てのがあるけど、入れてたら前後RBになって苦しいのは変わらんかったかな
サインツが近くにいればまた違ったろうにルール不備で降格させられてるし、あの接触で無傷のフェルスタッペンとルクレールでツキの差がホンマに凄い
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:28 No.1235032
サインツ 200
アロンソ 200
ノリス 195
ルクレール 188
4位争いが熱過ぎるな
あと地味にペレスのランク2位とハミの3位が確定か
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:28 No.1235033
訴訟が終わるまでがラスベガスGPですよ。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:29 No.1235034
スタート直後のバトルには基本ペナルティーは出さないけどフェルスタッペンにペナルティー出したのはちゃんとしてたな、あれが無かったらもっとつまらないレースで終わってた
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:29 No.1235035
>>65
そもそもアロンソもルクレールもペレスより優れたドライバーだからな
ペレスがというより2人を褒めたいわ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:29 No.1235036
※81
DAZNだと解説なかったわ、なぜ?って感じだった
ルクレールのミスでペレスが前でた時も見逃してた
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:30 No.1235037
※84
シャンパンファイトならぬ法廷ファイトがリバティを待ってるぜ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:30 No.1235038
タッペン無傷ではないんだけどな
結果的に影響がなかったというかむしろ速くなったというか
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:31 No.1235039
※81
なかったね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:31 No.1235040
レッドブルは何でタッペンにルクレールに譲るよう
指示しなかったのかな
市街地での5秒ペナは綺麗に消化出来るかわからんし
あれだけ綺麗に押し出してたらそりゃ出るだろ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:32 No.1235041
ワーウィックにも勝つ男
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:33 No.1235042
今回はタイヤすぐ死ぬしペナ出たしさすがにタッペン終わったと思ったんだが
何でこうなった?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:34 No.1235043
タラレバだけど、2回目のSCが無ければもしくはそのタイミングでピット入ってれば...
ルクレールにもチャンスあったかもなあ、残念
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:35 No.1235044
ラッセル「空間把握能力が足りないため戦いたくないF1ドライバーがグリッド上で3人いる」
見事にブーメランだなw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:35 No.1235045
1周目ぶつける→ペナなし
1周目ぶつけない→ペナあり
がそもそも変な話なんだよな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:35 No.1235046
結果的に勝ったからよかったがマックスの押し出しペナ出ないとレッドブルは思ってたのなんだなんだろうか?
展開次第では5秒ペナが原因で負けてた可能性もあったと思うんだけど余裕かましすぎじゃない?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:35 No.1235047
※81
DAZNはピアストリにタイヤ交換義務が残っていることをサッシャもナカノも把握してなかった
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:36 No.1235048
> VERVET超えおめ
ん?
まだ53勝目で並んだだけじゃ?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:36 No.1235049
※91
譲ったらおとがめなしになるか微妙+1周目のアクシデントってところ?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:37 No.1235050
最後のルクの逆転、あの状況で相手がマックスだったら防げたかな?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:38 No.1235051
>>93
コンディションとタイヤの相性の差
MはRBに合ってなかった
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:38 No.1235052
マックスは意見が180度変わったのか
>「ここではかなりの量のレースが生み出されたと思うので、とても楽しかったです。
>皆さんも少しは楽しんでいただけたでしょうか、すでに来年ここに戻ってくることに興奮しています!
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:39 No.1235053
いつの間にか角田とストロールの立ち位置が変わったような。
やっぱり日本人ドライバーはもってないなあ。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:39 No.1235054
スフィアLIVEさんもサーキット中継終わっててちょっとしんみり
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:40 No.1235056
>>97
どっちか解らないなら審議に任せるのも戦術の一つだぞ
それを持ち出すなら、譲ったことで負けてた可能性もあったわけで、その論法はぶっちゃけ卑怯
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:41 No.1235057
※94 SC出てなかったらフェルスタッペンより8週新しいタイヤ履いて前にも居たルクレールが勝ってたろうな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:42 No.1235058
マックスとラッセルの接触で妥当な判断と思ってる人達はマックスではなく角田がやっても同じようにラッセルにペナが出るとでも思ってるんだろうな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:42 No.1235059
クリーンなバトルといえばそれまでだけどペレスさんは詰め甘すぎじゃないか
あの状況なら念のため少しだけイン閉めておくべきでは
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:44 No.1235060
押し出し云々はどっちにしろ5秒離せると思ってたのでは??
ルクレールが速かったから裏目になっただけで
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:45 No.1235061
※97
余裕かましすぎじゃなくてペナもらってでも前をキープしてそのアドバンテージでペナルティ帳消しにした方が得だと考えたんでしょ。ペナもらわない可能性もある上に、貰ったとしても前にいる方が組み立てやすいと踏んで狙ったのなら十分に理性的だと思う。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:47 No.1235062
ウィリアムズは楽勝でポイント取れると思ってた
アブダビでタウリ逆転の可能性が残ったな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:47 No.1235063
レッドブルの戦略にケチつけるのは勇気いるわ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:52 No.1235064
メルセデス(392)とフェラーリ(388)がついに4点差
アブダビはフェラーリ得意だから何も起こらなければ
フェラーリが逆転するかな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:52 No.1235066
ぺレス最後はどう見ても甘すぎじゃろ
てか油断してたのか? タイミング合わせてイン締めときゃあのレベルじゃあそこぬけないだろう
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:54 No.1235067
ヘンテコレイアウトコースだから波乱があると思いきや順当に速い順に分かれて草
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:56 No.1235068
ふぅ
今日は早く寝れるわ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:57 No.1235070
あんだけ幸運な展開だったのにチームメイトに負けて
ルクレールに負けてそれでもランキング2位確定か
悪運強いペレスらしいっちゃらしいがw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:58 No.1235071
ワーウィック裁定では車が前に出てればそっちに優先権が有るんじゃなかったんですかね
後スクーデリア・シマウマ遅すぎてワロタ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 17:59 No.1235072
角田なんであそこでMなんだよ! つーかSスタートもギャンブルさせすぎ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:02 No.1235073
ペレスは2戦連続ファイナルラップで抜かされてるけど、メンタル復調してるみたいだし良かったと思う
とりあえず2位確定おめでとう
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:03 No.1235074
※115
レース後のインタビューで
あそこで抜きに来るとは全く警戒してなかったってよw
アホとしか言いようがないね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:04 No.1235075
ノリスは何が原因だったのかな?
病院にも行ったらしいし
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:07 No.1235076
※108
ラッセルのアレは、誰がやってもペナルティ出てほしいと思ってる
もちろん角田がやっても
つうか、今回は一週目のフェルスタッペンへのペナルティも妥当だし
もろもろ妥当だと思うんだけど(サインツのグリッド降格以外は)
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:07 No.1235077
ルクレールの最後まで諦めない姿勢素晴らしかった
これこそまさに角田に学んでほしい
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:09 No.1235079
ルクレールはセーフティーカーにやられましたね。
あれがなければ勝ってたかも。
そんな甘くないか、タッペンは?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:10 No.1235080
角田はスタート普通にM履いてても多分最下位は変わらん勝っただろうな。
ギアボックスが何時から可笑しかったのか知らんがリカルド比較でも常にペースは負けてたからなHのロングランも若干フレッシュな角田が離されてるし、リカルドがトレインで詰る時だけ少し詰める位。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:10 No.1235081
いや、諦めない姿勢以前の問題や。マシン終わってる時点でその気も起きないやろ。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:14 No.1235082
いや前が脇の甘いペレスだから諦めようがないよね
それでちゃんと決めるのはさすがなんだけどね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:16 No.1235083
”αたうりんボーナスタイム終了のお知らせ”
・定位置にもどりますた
・短い夢だった
・やっぱり稼げるときに手堅く稼がないと
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:19 No.1235084
タウリはタイヤが全く機能しなかったのが一過性かが問題
アブダビでも寒いと終戦だな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:23 No.1235087
今回ばかりは少しはピレリを褒めてやってもいい
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:27 No.1235088
グリップしないサーキットで、リカルドよりウィングを寝かせる予選仕様のままは、ダメだったんだろ。
終わり頃、速くなったのはトラエボのおかげ。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:28 No.1235091
フェルスタッペンが最後素直にペレスにトウ与えるためペース落としたの意外だった
順位が変わらない範囲での協力プレイは良いってことなのか楽しいレースだったから機嫌が良かったのか
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:29 No.1235092
角田のトラブルはギアボックスかはたまたエンジンか、これから調べるらしいな
最終戦でエンジン交換、なんてことにならなければいいが
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:29 No.1235093
ペレスはエンターテイナーを理解してるな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:34 No.1235094
「イン側に優先権は無いけどアウト側はスペースを与えなければならない」
要約するとこんな感じ?
イン側のノーズが前に出て無くても相手の車体半分より前に出てたら
上記の理屈が通用するのか?
スペース与えた結果アウト側が抜かれる可能性が有るし
ちょっと不公平では?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:34 No.1235096
ペレスが最後抜かれたあれトゥルーリがルノー首になったやつと同じやん
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:36 No.1235097
スタート前…角田ピットスタートにしないとか頭タウリかよ
レース終了後…こりゃピットスタートしても一緒だったな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:37 No.1235098
レースは面白かったな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:39 No.1235100
角田が惨敗なのに、レースが面白すぎて楽しめたのは、久しぶり。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:42 No.1235104
出だしはコントロールままならない感じのインシデントが相次いだけど、そこから落ち着いていいレースになってよかった。ラバーのって、タイヤに熱入ってからはいいバトルも見れたし大満足です。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:42 No.1235105
ちゃんとトップ争いがあれば、コースレイアウトがどんなにつまらなくても面白いレースになるということを久しぶりに思い出した。
ルクレールを応援してたけど、それでもレッドブルのチームワークとか胸熱だった。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:42 No.1235106
※137
イン側のドライバーもアウト側にスペース残さなきゃいけないんだから不公平ではないよね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:43 No.1235107
ペーさんはやっと2位確定か。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:49 No.1235108
※144
それはイン側が少しでも前に出ていて優先権が有る場合じゃないの?
優先権が無ければ引かなきゃいけないと思ってたけど違うのか?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:50 No.1235109
※137
まあの程度の差しかないときにイン側開けんなって話でしょ。
少なくともフェルスタッペンはインにつけて小回りできてるから、ちゃんと止まれている。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:52 No.1235110
※146
それじゃ2台並んでコーナー曲がっただけでどちらかにペナルティでちゃうでしょ。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:55 No.1235113
ノリスケ大丈夫かな
マシン降りたあとそこそこつらそうな歩き方してたように見えたけど
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:56 No.1235114
角田ギアボックス交換だとグリッド降格になる?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:57 No.1235115
ファイナルラップのルクレールの技あり一本は本当にお見事やった
あれだけでご飯何杯か行ける
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 18:58 No.1235116
タウリにとってはウィリアムズがノーポイントだったことで首がつながったな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:00 No.1235117
角田が全く入賞圏に関われなかったから逆に上位陣の争いに集中できたのは何とも皮肉な
スタートでジャンプアップした時には夢を見たんだがなぁ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:02 No.1235118
ペレスにはミスター噛ませ犬の称号を授けよう
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:02 No.1235119
>>149
ノリス大丈夫だったよ
病院から帰ってる
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:04 No.1235120
※155
ありがとう
その病院行ってからのことを心配してるんだけど、よけいな心配だったらいいな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:05 No.1235121
ごめん156はちょっとおかしいな
いずれにしても大したことなくて良かった
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:11 No.1235123
タウリにはマグネットコーティングが必要だ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:14 No.1235124
※153
今回はどのタイヤも満遍なく遅くて何やっても無理だったな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:15 No.1235126
相変わらず人を下げるのが好きな連中だな
頑張ったルクレールを褒めずチェコを叩く、そんなんだから無能大国日本なんだよな
足引っ張り合うのが好きな文化、そしてチェコが活躍すると困るから粗探しして叩く
角田アンチと角田ファンはやっていることが一緒
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:16 No.1235127
角田がどうとか騒いでるけどタウリは戦略以前のマシンだったので
何をどうやっても全て意味はなかったしソフトスタートで印象良く出来ただけ角田は得してるだろ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:17 No.1235129
タウリはクルマが根本的にダメなんだろ
直線スピード遅すぎ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:18 No.1235130
タウリはペースは最後見たら並のものはあるんだけど、如何せん熱が入らないから30周くらいしてようやくタイムを出せるタイヤに仕上がるくらい酷かった
ストレート犠牲にしてでも、熱が入るようにしたほうが良かった気がする
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:24 No.1235133
タウリはこのコースが致命的に合わなかったか、セッティングミスっただけであって欲しいな。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:24 No.1235134
160
そう言うお前は他人を叩きたくてしようがなさそうだが
別に角田関係ないだろペレスのここ2戦の詰めの甘さは
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:38 No.1235136
ペレスが油断してたとはいえ
あの距離からブレーキング一発で飛び込めるのは
マックスとルクレール以外おらんだろうな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:39 No.1235137
ペレスはつめあま太郎だねぇ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:42 No.1235138
ノリスと特にアロンソが単独スピンとは珍しかった。その分ピアストリ・ストロールの頑張りが光った。オコンも下位からちゃんと結果出すし、やっぱり地力があるんだよな。
角田、というかタウリにはレースペースに淡い期待をしていたけど、FPから予選の流れそのままで、どのタイヤでもライバルを上回れず。
角田は昨日のイライラを引きずらず我慢の走りに終始したけど、唯一スタートだけはらしさを見せてくれたし、最近は条件が揃えば下位グリッドからでもポイントを狙える力を示してくれたのは良い流れ。
でも次戦でシーズン終了なのが残念だねぇ。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:49 No.1235139
ルクレール素晴らしいけどレース後の送迎者内で笑顔タッペンに放心状態のルク&ペレスとか、レース後のピットとの無線での落胆した返しとか、ポールto notウィン記録更新の哀愁が…
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 19:50 No.1235140
ラスト1周でフェルスタッペンのトウもあるしRB1-2行けるぞ!とか思ってたら最後の最後に抜かれて膝から崩れ落ちたわ
もうほんのあと一瞬頑張ってくれやチェコ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 20:06 No.1235142
シャルルおめ
レースと関係ないけどサッシャがチャールズルクレールと言ってたぞ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 20:06 No.1235143
角田くんまさかのアブダビでギアボックス交換ペナないよね?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 20:09 No.1235144
ところで、F1公式のライブタイミングアプリがレース終盤までトラブって見られなかったんだがみんな大丈夫だった?俺はiPadもXiaomiPadもだめだったんだが。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 20:10 No.1235145
ついにサッシャさんにまで角田を批判しろって絡む奴が出てきたよ…
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 20:20 No.1235149
ぶっちゃけモタスポ板のチラ裏よりもXのコメントのほうがひどい印象がある
公式にやばいコメントしてる時点でもうね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 20:23 No.1235152
※171
あれはルクレール本人のリクエスト
DAZNでGP3の配信が始まる時に取材に行った小倉さんがルクレール本人から実況では英語呼びしてくれと頼まれたのが由来
昔から若いフランス人やドイツ人には名前を英語読みされるのを好む層がいるらしい
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 20:24 No.1235153
ピックは僕はチャールズじゃないって言ってたのにw
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 20:25 No.1235154
※173
立ち上げるとノリスがトップでイエローフラグ(SC?)だった
予言かな?と思ってスタートを楽しみにしてたけどそうはならなかったな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 20:54 No.1235165
フェルスタッペン忖度ショーだったな
スタートの1コーナーとかあんなもんすぐにでも結果出せただろうに、ラッセルと接触は即ラッセルにペナルティ、アンセーフリリースの審議は直ぐにお咎めなしとかショーとしては上出来だわ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 21:02 No.1235168
※173
iPadでずっとダメだったけど、ダメ元で最後10周くらいのところで開いたら動いた。
何周目くらいから動いてたかはわからない。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 21:04 No.1235169
ペレスはセーフティカーで前上がっただけな気するけど、評価されるようなポイントあったっけ?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 21:09 No.1235171
LT死んでるときF1 ZONEどうなってるんだろう
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 21:30 No.1235180
※160
鏡見ろ
親と一緒に
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 21:31 No.1235181
マックスおめでとう!チャールズもしびれるオーバーテイクが良かった。でもレッドブルのLas Vegas決勝スーツ、舞台衣装みたいで(泣)ペレスのは偽フェラーリみたいだし、マックスの白は格好良かったけど、襟の赤いところが猪木に見えてしまって…
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 21:34 No.1235183
今日は運営がグダグダだったな
マックスがタイヤ交換後にピットレーン走ってて横から坊ちゃん出てきてぶつかりそうになった時何故かマックスが悪い事になってたし
(さすがに速攻で取り下げられたが)
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 21:38 No.1235185
※182
ZONE見てたけど普通に動いてたな
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 21:49 No.1235187
※173
バグってたってインスタライブでサッシャさんが言ってたよー
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 21:57 No.1235192
ラッセルの動きはメキシコの角田案件だろ。当然のペナ
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 22:01 No.1235194
※128
チームが終わってるから予選からやる気の無いミスが続いてるのかな?
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 22:43 No.1235200
※182
どの辺でバグってたのかわからないけど、ZONEに関しては止まってたとかは無かった記憶。
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 23:22 No.1235209
※186,190
ありがとー
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 23:35 No.1235212
※160
釣りの相手する俺もどうかと思うが、、
あなたも散々貶した日本人でしょ?
違うんすか?
違うならあなた差別主義者ですね
-
名前: 投稿日:2023/11/19(日) 23:39 No.1235214
ペレスとルクレールの敗者感がすごかったな。ルクレールは自分のロックで失った順位を取り戻しただけだし、ペレスはまたもや最終ラップで抜かれた。5秒ペナもらった上に、手負いのフェルスタッペンに負け。ペレスなんて、お情けで減速までして援護もらったのに抜かれるとか。。。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 00:08 No.1235223
ふと思ったけどランキング2位確定させたペレスがこれ以上ポイント上積みしても
スーパーライセンスの料金が上がるだけで何もメリット無いのでは
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 01:05 No.1235231
フェルスタッペンって1年でセナプロストベッテル抜いたのか
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 06:05 No.1235259
>>195
一年のレース数多いし単純比較はできないけどすごいわな
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 12:27 No.1235322
ミハエルもマイケルと呼んでくれって言ってたみたい。人によってミハエル、マイケルと混乱してたので、マイケルでいいよって感じかな。浜島さんも、マイケルって言ってるね。
ルクレールも無線なんかで、チャールズって言われてなかったっけ?あまり、シャルル呼びされてる記憶がないな。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 12:49 No.1235339
F1公式YouTubeのラスベガスGP盛り上げ番組(ルクレールとチャドウィックと向こうの有名人?がF1 23でレース大会)でも普通に「チャールズ」って呼ばれてたよ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 15:28 No.1235386
※176
ども
シューミーもミハエルではなくマイケルと呼んでほしいと言ってたな
ベッテルはどうなんだろ
南米の方も昔はピケットとかバリケロとか安定しなかったし、フィッティパルディは未だフィッチバウチとか。