-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 16:44 No.1235395
空間把握能力
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 16:47 No.1235397
マックスがイン側のオーバーテイクだもんな
完全に前に出ている必要はなく、ノーズの先端がフロントアクスルに届いていれば優先権になる
間違いなくラッセル側のペナルティだな
アウトの壁が気になったのかも知れない
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 16:58 No.1235399
迫りくる壁とインからくるフェルスタッペンのケアは、空間把握能力が確かなら問題ない
ケアできないということは・・・
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 17:00 No.1235400
レッドブル(マックス)に翼は必要なかった
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 17:04 No.1235401
空間把握能力を言い出してから更に酷くなったように感じる
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 17:08 No.1235402
ぺナは厳しいなとは思うけどラッセルは完全に見てないからな……
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 17:13 No.1235403
ラッセルはマジでギャンブル体質が強すぎて損してる
走りもストラテジーも
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 17:13 No.1235404
空間把握能力って言い出した後のラッセルはブーメラン多すぎ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 17:15 No.1235406
※7
プレゼン資料は理路整然とデータ並べるタイプなのにな
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 17:17 No.1235407
消えるライン、か
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 17:34 No.1235410
空間把握能力無しさん
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 17:37 No.1235411
バリチェロと琢磨のやつと似てるよね
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 17:40 No.1235412
ラッセルってバトル下手だよな
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:00 No.1235417
空間把握能力に不安があるからオープニングで壁に触れて確認してるんだね
やっぱり妖怪アロおじとかが空間把握能力は優れてるのかな
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:06 No.1235420
実際VRで試すとストロールに謝るレベルで見えないもんな
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:08 No.1235421
ハミルトンに勝つのはいつになるのでしょうか。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:11 No.1235424
空間把握どうこうより危機管理能力じゃねーの
VERがすごい勢いで追いかけてきてるのは分かってたはずだし、イン開けちゃったのも事実だし
やっぱり根本的にハミルトンの後継者にはなれんよなラッセル
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:17 No.1235426
そこであんな急激にハンドル切ったら絶対ぶつかるよねという当たり方だったからな
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:19 No.1235427
GPSモニターも飛び込む瞬間を警告できるほどのリアルタイム感は無いし、車間距離をタイムで表示しても場所までは案内できないし…。
オーバルコースで高台からガイドするスポッター(?)がいても接触する時はするんだし、避けようのないインシデントよな。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:19 No.1235428
ペレスと一緒だな
「予想外だった」
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:28 No.1235429
こいつだったらサージェントのほうがマシと言うつもりないけど
ヒュルケンベルグのほうがマシまである
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:32 No.1235430
ミラーでは確認できないっていうけど、直前まで後ろに映ってたクルマがミラーから消えてたら死角に入ってるって判断できる人もいる
アロンソが異常にミラー見るのはそういうとこもあると思う
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:33 No.1235431
ラッセルは予選でハミルトンにぶつけた時も、気が付かなかったとか言ってたし、根本的に注意能力が足りなすぎ。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:34 No.1235432
※12
似ているけど少々違う気がする、今回は当たる前に両者並走しててラッセルが切り込んでたけど琢磨とバリチェロの件はターンインし始めたバリチェロのインを思いっきり琢磨が突っ込んじゃってるからね。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:39 No.1235433
本件がおかしいのではなく角田と周の件が誤審。あんな基準は維持できないので、早速無かったことにされただけのこと。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:43 No.1235434
ラッセルがヒュルケンベルグ以下なんてことはない
ハミルトンが色々試してポイントロスしていたとはいえ、メルセデス初年度でポイントで勝っている。普通に出来ることじゃない。ハミルトンもカタールでの接触は責任を認めてるし、今回のGPではアロンソだって単独スピンしている。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:48 No.1235435
前に居たら優先権があるのは当然だけど、それはお互いが認識してラインを残していた場合だろ
この時のマックスはブレーキ完璧で小回りが出来ていたのに、その前に塞がるような形で曲がったらそりゃ事故る
死角に居るのに気づかず曲がるとか、左折巻き込みの定番よ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:48 No.1235436
流石にヒュルケンベルグを舐めすぎだぞ。絶対表彰台回避能力はラッセルより上だから
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:49 No.1235437
空間把握能力が足りない奴が3人いる!(かっこいいポーズしながら
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:53 No.1235438
>>26
今シーズンサンドイッチで挟まれながらもリタイヤ回避を2回もしているんだから危機管理は完璧だろ
そしてラッセルは挟まれても引かなかったわけよ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 18:55 No.1235439
※27
優先権があれば何やってもOKみたいな考えのヤツが結構多くて驚くよね
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 19:00 No.1235440
2年前のブラジルGPでの角田とストロールの接触にそっくりだな
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 19:02 No.1235441
>>31
日常生活でも同じなんだけど、優先権=無敵みたいに考えるやついるからビビるよね
あくまでもお互いを認識して、状況がかち合った時に選択権(優先権)がどっちにあるかという話(レースではどうぞどうぞが無いだけ)
前提をすっ飛ばして自己中ムーブかませば、レースでも一般道でも不利な裁定になるわ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 19:04 No.1235442
ラッセルがどうというよりマックスはストレートで余裕でかわせるのに無理な飛び込みでリタイアする可能性あったのが不用意。相手がラッセルだったからぶつかったって言えるほどラッセルだけがリスキーなドライバーとは思えんからな。そういう意味ではラッセルは自分が抜かれるであろう場所を予測しててあそこは無警戒だった。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 19:08 No.1235443
>>32
全然違うと思うよ
少なくとも角田は今回のマックスのようにインベタで回る気ない速度で飛び込んでたじゃん
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 19:18 No.1235445
コーナー時点で前に出てた方が何をしても良いのであれば、インにブレーキ遅らせて突っ込んで、アウト側いっぱい使って曲がるってのが正当化される。ある程度車体が並んでいるならイン側もアウト側も1台分残す必要がある。それだけの話。今回はフェルスタッペンのいう通り、インに誰もいないかのような鋭い切り込みだったから、迷いなくペナだよ。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 19:19 No.1235446
>なぜラッセルにペナルティが出たんだ?
>あれは意味不明
>フェルスタッペンのペナルティかレーシングインシデントなら妥当だがな
ラッセル「見ていなかった」「完全に僕のせいだよ」
w
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 19:25 No.1235447
>>35
ターンインはちゃんとできてたし周が居たら居たで1台分は残せてたように見えたけどな
周が外へ逃げていなくなった後、角田が最適ライン(レコードライン)に戻ったらワーウィックのヘイト裁定が発動したんやろ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 19:28 No.1235448
そもそもラッセル自身がミラーの死角でタッペンがそこに居たのに気付かなくて切り込んだら当たってたって言ってるのに何で外野がギャーギャー言ってんのよ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 19:32 No.1235449
ラッセルの動きは坊っちゃんよくやるやつ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 19:43 No.1235451
タッペンは走るだけで迷惑
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 19:47 No.1235452
どうにかしろと言ってもサイドミラーで斜め後ろに死角の無い車なんか存在しないだろ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 20:09 No.1235453
ミラーの取り付け位置をもう少し前に出すとか、サイズもっと大きくするとか
空力が変わるから殆どのチームは嫌がるだろうけど、コスト自体はそんなにかからんだろしやるのは簡単だと思う
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 20:10 No.1235454
>>17
分かってなかったから死角はいるまでミラーも見ず
イン空けて切り込んだやろが
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 20:13 No.1235455
見づらいけどミラー凸面鏡にするとか
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 20:20 No.1235457
そもそも4時と8時の方向は市販車でも死角だから。
市販車より視野の狭いF1なら尚更。
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 20:25 No.1235458
左右を見れるミラーを増やすという手もあるな
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 20:26 No.1235459
明らかにラッセルがぶつけてきてるだろ
あれでMAXが悪いってのはレースを知らなさすぎ
アウト側なのにイン締めすぎだろ
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 20:28 No.1235460
だから普段からミラー見てないって事だろ
アロンソは極端だけど、あれだけ確認してたら消えたらどこかにいるって解るから目視確認も入れたり、車体をずらしたりするんだわ
「曲がる直前だけミラー見てりゃいい」
「その時に死角ならしょうがない」
みたいに言ってる人たちは、一般道でも改めて欲しい
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 20:40 No.1235463
ミラー見てないことに関してはラッセルもストロールも変わらんな
アレでマックス責めてる奴はどうかしてる
ラッセル自身が自分の非認めてるのにな
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 20:51 No.1235464
ハミチンの真似しだしたのかと思ってたからそうじゃないと言うなら信じよう
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 20:56 No.1235466
※38
2年前の角田とストロールって話なのになんでカタロニアの周と角田の話になってるの?
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 22:22 No.1235489
どう見てもラッセルからぶつかりに行ってたのに忖度とか言ってたアホどもw
-
名前: 投稿日:2023/11/20(月) 22:42 No.1235500
きちんとタッペンを見ながら1コーナー入っていって押し出されたルクレ → タッペンにペナ
タッペンを見てなくて、切り込んでいっちゃったラッセル → ラッセルにペナ
ドライバーの格の差。
-
名前: 投稿日:2023/11/21(火) 00:07 No.1235535
インに突いたのが角田だったら角田にペナルティ付いてたなw
-
名前: 投稿日:2023/11/21(火) 07:03 No.1235576
moto3にも正当なペナ付けてくれ
-
名前: 投稿日:2023/11/21(火) 07:11 No.1235578
※55
ほんとこれ
んで更に角田は下手だとか
無線で訴えれば無線芸とか
ラッセルもラッセルで角田が無理しやがったと騒いだりとか
んでトトがまた文句言ったりとか
挙げ句に自分のチームからあそこで無理する必要なかったとか
何故か角田だとそういう展開になりそうな感じがしちゃうよな
-
名前: 投稿日:2023/11/21(火) 08:33 No.1235595
安全面も考えて、全周囲モニターで囲っちゃえばええな!
-
名前: 投稿日:2023/11/21(火) 14:03 No.1235696
ラッセルもミラー見てなかったとは言ってるけど、そもそもタッペンの立ち上がりのラインアウト側に全くスペース残してないじゃん。
少なくともコーナーに先に入ってるのはラッセルなんだから、タッペンは最低限スペース残さなきゃダメだろ。
ラッセルが急激に切り込んできたとか言ってる奴いるけど、ラッセルはイン開けて大回りしてるんだからあれ以上ターンイン遅らせたら壁に刺さるぞ。
最近マジでタッペン関連は治外法権になってるな。
-
名前: 投稿日:2023/11/21(火) 14:07 No.1235697
※59
勝手にマイルール作るなよw
-
名前: 投稿日:2023/11/27(月) 21:22 No.1238053
ラッセルは予選のストレートでチームメイトのハミルトンにぶつけた時も気が付かなかったって言ってるし、周りが見えてないんだよな。アロンソとは正反対
-
名前: 投稿日:2023/11/28(火) 09:49 No.1238214
ラッセルは予選のストレートでチームメイトのハミルトンにぶつけた時も気が付かなかったって言ってるし、周りが見えてないんだよな。アロンソとは正反対