-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 12:27 No.26617
まっさんをあきらめない
-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 13:19 No.26621
ライコネンがWCになれたのもマッサのサポートがあったからだよな
-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 13:35 No.26622
なにげにマッサのサポート能力は高い。ナンバー2としては有能。
-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 14:51 No.26626
>>679
ライコの2008フランスはリタイヤじゃなくてエキゾーストトラブルで2位な
あの時のライコはすごかったよな
まだ給油あり時代だったから、フュールエフェクトの分だけ毎週きっちりタイムを上げてて鳥肌が立った
未だに自分の中でのライコのベストパフォーマンスだと思ってる
あの走りを見て今年も連覇間違いなし!って思ったんだけどね
08のフェラーリは本当に呪われてた
-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 15:02 No.26627
ライコのサポートがあてっもWCになれなっかったマッサん・・・
-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 15:27 No.26630
サムネイルの写真、一瞬バトミントンのラケット持ってんのかとオモタww
-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 15:31 No.26631
過去がどうであれ、今現在は伝統あるフェラーリドライバーとしては相応しくない…
というのは間違いないのではないかな?
…残念だけど
来季、マッサとウェーバーが他者と入れ替わるとすると、本当の意味でドライバーの新陳代謝が起きるから楽しみだ
-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 16:59 No.26635
トルコGPを復活させなければならんw
-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 18:18 No.26638
まっさんファンだけどライコネンと同格とは思わんわ
基本的にはマッサはワールドチャンピオンたちに比べると1段劣るドライバーだとは思う
でも時々ツボにはまると大活躍するところが愛すべきところ
-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 18:45 No.26640
マッサがライコに勝ったシーズンはマッサが速かったというよりか
ライコが乗れてなかった印象だなぁ
-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 19:48 No.26642
今年のクルマは良さそうだから消化試合になったら勝たせてもらえるんじゃない
ホームグランプリあたりが丁度良いかもしれないね
-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 20:06 No.26646
うん、2008年はマッサのほうが良かったのは間違いないと思うけど、決してフルボッコではない。
序盤はむしろライコが圧倒してた感があるし。
フランスGPからのトラブル続きで落っこちてってライコ自身のモチベーションもさがちゃったのかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2013/05/02(木) 23:14 No.26667
ライコネンは2008年はタイヤが使えなくて予選落ちたのが痛かったなぁ
だから、レースでファステスト取る速さはあったんだけど、予選のせいで全然勝てなかった
09年は予選改善傾向にあったんだけど、車が遅かったし、10年はラリー行っちゃった
-
名前: 投稿日:2013/05/03(金) 03:29 No.26681
今では嫌いなベッテルを唯一応援したのが2008ブラジルGP最後にハミルトン抜いた瞬間だなw
-
名前: 投稿日:2013/05/03(金) 12:57 No.26714
今年のフェラーリのマシンはバリチェロ曰く最強のマシン
このマシンでもし今年優勝できないという事になったらマッサはかなりやばい
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。