-
名前: 投稿日:2013/05/05(日) 01:32 No.26868
2010年に加わったチームのおかげで、新規参入しても全く勝負にならない事が良く分かったからなぁ…
マジでバジェットキャップ導入しないと台数減&ペイドラ祭りになるぞ
-
名前: 投稿日:2013/05/05(日) 01:51 No.26871
合理的と判断すれば躊躇なく外部に委託する社風
トヨタですね
ホンダはなんでも自分でやる
そしてやりすぎてコケる
-
名前: 投稿日:2013/05/05(日) 02:53 No.26873
実際にサーキットで観戦すると、今程度の出走車数だと見ていて明らかに寂しい…
テレビじゃそういう事は分かりにくいようにトップ争いだけを写し続けているだけなんだよな
F1はサーキットの来場者あっての競技だから、参戦チーム数は増やすべきだと思う
個人的には、トップチームからの3台エントリーというのは反対
それは問題の抜本的な問題解決じゃないのだから
-
名前: 投稿日:2013/05/05(日) 05:37 No.26878
昔に比べてかなり高いのに出たいって思うチームとかあるのかな?
2014年からコスト削減するけどかかる金は増えるんだし・・・
予備予選があった時代はいろんなチームあったけど結構安かったんだろうか?
-
名前: 投稿日:2013/05/05(日) 06:12 No.26879
そもそもバーニーがチーム数増やしたがらないのは、輸送コストとかその他の経費がものすごくかかるからで、だから今年から上位10チームまでしか金払わん!とか言い出した。そんな状態で新規参入チームが来るとは思えんが・・。まあ2015年までバーニーが生きていたらの話だけどww
-
名前: 投稿日:2013/05/05(日) 11:10 No.26884
コスト的な話は分からないけど、F1はチームが少なくて寂しいよね。速い遅いじゃなくて金カネドライバーがメインでつまらなくなってきてるし。輸送費かかり過ぎなら全20戦とか19戦やめて昔みたいに16戦位でいいんじゃないかな~。
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。