-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 12:04 No.31091
クムホだったらタイヤ無いほうがいい。
事故らない分。
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 12:04 No.31092
エンジンなんて買ってくればいい!!!
というイギリス人気質はなんなんだろう
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 12:07 No.31093
クムホならFIAに要求されなくても、質の悪いタイヤを作ってくれるよ!
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 12:16 No.31095
F-ZEROにするのならG-ディフューザーシステム完成させないとwニューウェイさんどうですか?
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 12:18 No.31096
OEMでいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 12:22 No.31097
もう市販タイヤでいいじゃん
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 12:47 No.31098
基本自作っていっても部品単位だと外注も多いからねぇ
タイヤを本格的に自分のチーム専用の外注部品みたいに作ってたのが
アホみたいに強かった時のフェラーリとブリジストンだもんねぇ・・・
そんな感じで各チームが数社の各タイヤメーカーとが
協力してスペシャルタイヤ作ってってのも見たいけど・・・お金が問題なんでしょ?
エンジン開発凍結やらテスト禁止やらなんやら、お金の問題が多すぎるんだよな
お金が掛からないようにするのも大切だけど、チームにお金が入るシステムを見直したり
メーカーが参加する事自体にメリットがあるようにしたりと
根本的に解決しないとこの先・・・
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 13:25 No.31100
ソフトだハードだと色々取り揃えないで、
各社(2,3社入札、談合禁止)1コンパウンド供給、
これでピット回数も決まるし、
どれがどの社のか分からなくすれば文句の付けようがない
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 13:59 No.31101
じゃあファイアストン(名義)で参戦すればいいじゃん!
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 15:25 No.31102
ヨコハマ「F3用ならあるよー」
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 15:47 No.31104
チャンピロというメーカーをご存知か?
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 15:56 No.31105
正直エイボン意外ありえないと思っている。
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 16:02 No.31106
トーヨーがミニバン専用F1タイヤ出せばよろし
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 16:10 No.31107
コンチネンタルなら昔のF1ファンにも馴染みあるだろ
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 16:11 No.31108
井上ゴム
…いや言ってみただけ
こないだRX-02を履いたらいがいとよかったので
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 17:04 No.31112
ブリジストンは今はスーパーフォーミュラの方へ力を入れてるからそっちに中心だろうなあ
ぶっちゃけスーパーフォーミュラみたいに共通シャーシにしてエンジン供給だけお願いしますってやった方が面白くなるんじゃね
予算がF1の1/10以下で下位のF1カーより今のFポン速いんだぜ。正直規制だらけでバカらしくなる
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 19:56 No.31139
日本じゃタイヤメーカーと自動車メーカーってのはずっと仲が悪いってのが何故かわからなくて不思議なんだがな。
お互いが無くてはならん関係のはずなのに、開発に必要なデータは共有せずに互いが独自に計測しなおしてるって話聞いたことがある
世界中全ての企業で経営合理化が推し進められている昨今、タイヤと自動車メーカーが経営統合って話が一切出てこないのは何でだろ?トヨタなんか金に物を言わせてタイヤメーカー買収しそうなもんだけど
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 20:43 No.31145
> 126
冗談抜きで「どっちがクソか」競争になる。
F1 でそういうの許せないけどね、俺は。
エイボンの実力は不明だけど、ピレリよりは期待できるかな。
韓国とピレリはないわ。
ターボのドカンっていうトルクでバーストが日常三昧になりそう。
-
名前: 投稿日:2013/06/06(木) 21:01 No.31150
ヨコハマpx
-
名前: 投稿日:2013/06/07(金) 01:46 No.31185
それをやってたのがアホみたいに顎が勝ちまくってたBS☓Ferrari時代です
よ。