-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 08:24 No.32456
ザウバーはパーツ開発するよりやることがあるだろpgrwwwww?
なのは確か。
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 08:33 No.32457
そりゃ予算あればどこでも強くなるよ
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 09:32 No.32461
※2
TOYOTAっていう予算があっても弱いチームもあってな・・・・・
金の使い方も重要だよ
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 09:34 No.32462
ピット作業の練習は大して金掛からんと思うが・・・。
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 09:39 No.32464
ピットクルーを練習させるときに払う給料すらないのかもしれん
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 09:49 No.32465
やっぱまずはピットクルーの練習だと思うよなw
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 09:55 No.32466
パイプ椅子くらい買ってあげなよ・・・
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 10:03 No.32467
ザウバーのやることリスト
・ピットの練習
・ピットシステムを変える(現在トップチームから見て2世代前くらいのものを使ってるらしい)
これでピットが平均1秒改善出来ると思う。
んで1秒改善出来たらご褒美にパイプ椅子買ってあげればいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 10:10 No.32468
※3
トヨタは金かけた割りに弱かった位だと思ってたんだけど。
ザウバーはそれ以前の問題じゃね?
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 10:28 No.32471
ピットの練習してからほざけや
それでいくつのレース潰したか判ってねーのかよ
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 10:31 No.32472
ザウバーはピット作業どうにかならんのか・・・ますます人気なくなるぞ
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 10:36 No.32473
ピットの練習するだけで3ストップで6秒稼げる≒1周あたり0.1秒速くなる。
うんやるべきだな。
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 10:56 No.32474
マレーシアとかイタリアとかのペレ坊が表彰台取ったGPは見れてないからどんなだったか知らないけど、せめて去年の日本GPぐらいの手際は毎回発揮して欲しいわ
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 11:04 No.32476
※13
イタリアは知らんが、少なくともマレーシアはピットのたびに3~4秒近く遅れてた
てか金がないからカムイを切ってグティとヒュルにしたんじゃないの?
それでお金があればとか…… もうこのチームが強くなることは絶対ないな
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 12:09 No.32480
すまん、話題違いなのは重々承知してるんだが…
>>344みたいなメヒコって呼び方は何がきっかけなのか分かる人いたら教えてくだされ
とりあえずメキシコを意味するのはわかる
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 12:37 No.32481
メヒコはメキシコのスペイン語読みだお
何故かザウバーの金無いわ~は地獄のミサワで脳内再生されるw
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 12:42 No.32482
※15
「メキシコ メヒコ」でググったらトップにちょうどいい質問がyahoo知恵袋にあるね
自分も知らなかったわ
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 12:43 No.32483
※15
メキシコのスペイン語読み。向こうではそう発音されてる(はず)
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 13:11 No.32486
車の戦闘力は去年より下、グティはポイントを獲れる気配すらない。
ピット戦略や作業も相変わらず。
今のザウバーでプラス要素はヒュルケンベルグだけというのが悲しいわな。
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 13:13 No.32487
去年はそこそこ良いマシン作ったんだけどな
金があればじゃないだろ。
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 13:28 No.32490
今のピレリタイヤは、全開で走るとすぐ持たなくなるし、丁寧に走ってもそうは持たず、ピット回数は増える。だから速く走ることよりピットを改善したほうが効果は大きいだろう。
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 13:28 No.32491
ピット作業だけじゃなく、予定よりタイヤ持たなくても
そのまま数秒落ちで何週か走らせるレースマネジメントも。
ドライバーがもうタイヤ駄目って言っても聞かないからな。
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 15:08 No.32505
※22の指摘通りだろ。
口では擁護するが、ドライバーを信用していない。
ピットクルーとして、エンジニアとして誇りがない。
カムイがボーリングやらかした時もボーっと見てたろ。
痛がってる場合かと。
同じ事を他のチームがやらかしても3分の一の時間でピットアウトさせてたと思うよ。
お金ではなく、意識改革が必要。
フェラーリの2NDチームが生き残る術かと。
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 17:16 No.32510
でもまぁ金が無いから余裕が無いってのは事実だろ。
間接的にチームの状態が良くないって事でもあるんだから。
なんかまぁ何から始まってるか知らんけど、どんどん悪い方向に連鎖して落ちてってるよね…
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 17:58 No.32517
ヒュルケンどうなってしまうんだろう・・・生き残れるのかな
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 19:05 No.32531
今よりも2010年の方が酷かったような。
キー、デラ、可夢偉の3人の開発能力が高かった予算無くても大丈夫だった。
この3人をなぜ切ったのか?
-
名前: 投稿日:2013/06/15(土) 21:42 No.32547
カムイは元々契約切れるし上のチーム目指してただけ。
ザウバーとしては金もポイントも計算出来るペレスを残したかった。
ペレス&ヒュルケン体制を目指してたと思う。
しかし枕にペレス強奪されたから、仕方なくグティです。
カムイがフリーだったら、ケータハムのコバライネンみたいに
呼んでマシンの違いを助言してもらえたかもね。
-
名前: 投稿日:2013/06/16(日) 00:20 No.32564
マリク王子「買っちゃおうかなー♪」
-
名前: 投稿日:2013/06/16(日) 03:20 No.32573
>> 3
あのクソチームは論外でいいよ。
-
名前: 投稿日:2013/06/16(日) 07:48 No.32580
マリク王子懐かしいwT-minusとカウントダウンかw
-
名前: 投稿日:2013/06/16(日) 23:55 No.32670
TOYOTAの場合金はあったがF1で一勝もできなかったからな
ガスコインは偉大だな
-
名前: 投稿日:2013/06/17(月) 17:56 No.32745
マリク王子もどちらかと言うと担がれて騙された感じじゃない?
投資家グループから「はよ!」ってせっつかれてアロウズと組んじゃったんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2013/06/17(月) 20:57 No.32761
とりあえず2012年カレンダーとかカムイTシャツとかザウバーグッズ買おうぜ!!