-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 17:05 No.33240
なんでこの話題でベネトンの車の話題が出てこないの?
-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 17:43 No.33242
2003年くらいにイベントで赤いタイヤを作ってフェラーリに履かせてた記憶がある
-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 17:48 No.33243
やっぱホワイトリボンの存在が気になるな
既存の技術なわけだし
解説も載せてくれよ
-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 18:06 No.33248
普通にロゴだけペイントした奴売っとくれ
-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 18:29 No.33249
前にフェラーリF1用にピンクなタイヤ作らなかったか
-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 18:49 No.33250
今のタイヤってコンパごとにカラー違うやん?
正直フェラーリに青色ペイントのタイヤとか、それだけでなんか萎えるんだよね。
マルチメーカー参戦の時のが統一されててよかったわ。
-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 18:59 No.33252
カラフルなタイヤが実用的になって色んなチームが違ったタイヤをはけばスタートの時のグリッドはカラフルマークが
-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 19:30 No.33253
カーボンブラックの色だから色は変えられないし
カーボン使わなかったら耐久性落ちてピレリどころじゃなくなる
カーボンに色つけられる技術でもない限り無理な話
-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 19:58 No.33257
グルーブドタイヤ時代にブリヂストン直々にやってたマジックインキでええやないですか
-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 20:05 No.33258
2月の大阪のオートメッセで小さな会社が
こういうカラードタイヤの印刷機の実演販売してたよね。
絵柄とタイヤの同心度とか、
どうやって確保してるんだろう?とか思いながら、
見てたけど。
-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 20:29 No.33259
04年のシルバーストーンでチャリティで着けてた。
ttp://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=1412
なお、走行は無かった模様。
-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 20:42 No.33261
※1
そんなオッサンここにゃいねーんだよ言わせんなよ!
-
名前: 投稿日:2013/06/21(金) 23:54 No.33319
たしか、ミシュランが先にカラーつくって公表したから、
それにつづく形でアピールしたんやね。
2004年やったね!
-
名前: 投稿日:2013/06/22(土) 02:14 No.33330
結局走ったら
汚なくなるだろ
-
名前: 投稿日:2013/06/22(土) 03:08 No.33332
韓国のハンコックかクムホが作ってたよね
色つきのタイヤ
ドリフト用でドリフトした時に煙の色が赤とか緑のやつ
-
名前: 投稿日:2013/06/22(土) 12:25 No.33360
ホワイトリボン風のシンプルな奴にしてほしい
たかちほがツイッターで真っ赤のタイヤ流行ってるとかいってうpしてたな
倉庫内の運搬車とか白いタイヤらしい