-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 12:49 No.33658
95年はF1が大規制で全日本F3000は規制する金も無いと前年の継続マシン。
鈴鹿はどうなのと聞いたらコーナーだけはF3000が速かったと。
もちろん直線が遅いんでタイム全体ではだいぶ遅かった。
来年みたいなルール変更の多い年だと逆転現象はあり得るかもな。
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 12:51 No.33659
クビサだっけ
F1は最高峰で最速であってほしいってコメントしてたの
誰も遅いF1は観たくないんだよな
KERSは技術開発的な意味で面白いけどDRSは茶番
やるならアスラーダくらい可変して欲しいわ
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 13:09 No.33660
国内最高峰のレースも速くなったもんだなぁ
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 13:25 No.33663
正直NAはうるさすぎる感じもする
観客席で見てても耳栓欲しくなるし
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 13:31 No.33664
そういやSFにまた新しくルマン優勝ドライバーが増えたな
SFは全体的なドライバーの質はF1よりも高いかもしれない
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 14:03 No.33665
SFの問題はタイヤよ
BSが本気だして06年のF1タイヤ並のを履かせたらマジで最速になるんじゃん?
エンジンは50馬力落ちるけどシャシは50kgくらい軽量化&カーボンブレーキだっけ?
ただ直4の音が心配・・・
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 14:29 No.33666
自動車大国日本の本気が見られるのか…胸アツだな( ´,_ゝ`)
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 14:44 No.33667
ほんっとFIAはビビりだな
安全性安全性って言ってるけど結局は責任追及されるのが怖いんだろ
マシンを遅くすることで安全性とかいうのは逃げでしか無い
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 14:48 No.33668
どっちにしろもう30秒を切ってくることはないんだろうな。
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 15:44 No.33673
2005が一番バランスが取れてるよね。音も見た目も速さも。今のF1よりル・マンの方が面白かった。がっかりしたぜ。
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 15:49 No.33674
※2
サイバーになったら最後はドライバーいらなくなっちゃうじゃないですかやだー
でも本当Fポンより遅いF1wwwwなんてのは見たくない…
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 16:03 No.33675
KERSとDRSはいらないわ。
別にピレリタイヤでもいいけどわざと耐久性を落とすのはやめてほしい。
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 16:32 No.33677
最速でなくなったら見る価値ゼロ
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 16:58 No.33678
Fポン今速いんだよなあ。ドライバーの質も高まってきたし
ルマンレーサーは前々からいるがF1レーサーがくるのも時間の問題かもな
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 17:26 No.33679
一応、FポンからSFに変わってるからなwww
ドライバーの質は明らかにSFの方が上だけど運営が糞だからな
LTとかもないし開催数も少ないし
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 17:29 No.33680
Fポン→なんか遅そう
SF→なんか速そう
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 17:38 No.33682
F1を信じろ!
まあ実際エンジンが小さくなって軽くなるんだからあっという間に速さ取り戻すと見てるんだけどね
本格的に遅くしたいなら全チームV12にすべき
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 18:53 No.33685
セナが生きてたら何ていうかな…?
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 18:57 No.33686
JAF自体がFIAの関連組織だから関係ないってことはないし、圧力かけることもできるだろう
どのカテゴリーも安全を隠れ蓑にF1に気使っちゃってるし、このままじゃどんどん遅くなって市販車と変わりなくなってしまう
SFがF1に発破かけられる存在になったらかなり面白そうだ
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 19:37 No.33687
色々調べてみた
今年のSFの鈴鹿合同テストで小暮が1.36.574を記録
2012年のF1鈴鹿の予選
24位カーティケヤンが1.36.734
2011年は
21位ダンブロシオ1.36.507
22位リカルド1.37.718
ちなみに予選ベスト3
M.シューマッハ1.28.954(フェラーリ、2006)※Q2
マッサ1.29.599(フェラーリ、2006)※Q3、PP
R.シューマッハ1.29.989(トヨタ、2006)
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 20:37 No.33694
SFが速いのはタイヤが良いってのもあるだろうね
ていうかタイヤだろうね
今のF1も2004年の最強だった時代から比べると結構遅くなったからね~
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 20:44 No.33695
大金使って開発してSFと同等の速さじゃ悲しいな
-
名前: 投稿日:2013/06/25(火) 21:44 No.33703
エンターテインメント追求すんなら、オーバルコースを導入すりゃいいだけよ。
-
名前: 投稿日:2013/07/01(月) 20:27 No.34616
※17
適当なこと言うなよ
今年のV8はエンジン単体で95kg、来年のV6は145kgに上がる
燃料搭載量が少なくなるのを差し引いても全体では今年より重くなる
事実、来年の最低重量は現行の640kgから660kgに引き上げ