958:音速の名無しさん:2012/05/07(月) 15:54:03.15 ID:U556Ywfj0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00000000-fliv-moto
「グランプリ」という単語が生まれたフランスだが、2008年を最後にF1は開催されていない。しかし、F1最高権威バーニー・エクレストンが所有するポール・リカール・サーキットと、ベルギーGPを開催するスパ・フランコルシャン・サーキットが隔年でF1を開催する計画が進んでいた。
すでにフランスGPの主催者とエクレストンがF1開催契約に合意したとの報道もあったが、「国はグランプリ開催について一切資金援助すべきではないと考えている」とオランド候補は以前にコメント。「われわれが政権を獲得したら、(フランスGPについて)見直すことになるだろう」とも話していた。
すでにフランスGPの主催者とエクレストンがF1開催契約に合意したとの報道もあったが、「国はグランプリ開催について一切資金援助すべきではないと考えている」とオランド候補は以前にコメント。「われわれが政権を獲得したら、(フランスGPについて)見直すことになるだろう」とも話していた。
無知な私におしえてください
上記記事のようにF1開催には政府の支援が必要なくらい莫大な費用がかかるようですが、日本GPは日本政府の支援があると聞いたことがありません。実際ありませんよね??
ところでその莫大な費用は誰が払っているのでしょうか?
まさか鈴鹿サーキット?入場チケットや広告費等でペイできる額ではないだろうし、どうなってるんでしょうか