-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 08:52 No.39523
スポンサーが減ってることを考えると、F1自体の価値が落ちてるのは明らか
価値が落ちてるのに落ちる前と同じ規模でやろうとしてる
お金が足りなければペイドライバーが増えるのは当然
F1の構造そのものを見直さないと無理でしょ
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 09:16 No.39526
ペイドラでもいいからテストを再開してもっと若手に走らせる機会を作って欲しい。
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 09:56 No.39528
ボッタスとマルドナドは大差ないかもしれないが、セナはマルドよりずっと遅かったぞ。
マルドは去年確か10回以上Q3に進んだが、セナは1回あるかないかだった。
FP1走れなかったことが多かったにしても差は大きかったと思う。
現時点で一般的にペイドラと称されるのは、ペレ、グロ、マルド、ピック、グティ、チルトン、ガルデあたりだが、後ろ三人以外は概ね実力も認められてるしな…
あまりペイドラとみなされてないボッタスやスーティルもある程度持ち込んでるし、金はなくても、ビアンキやディレスタなどエンジン供給チームとの繋がりがあるやつもいる。
本来なら、ドライバーがチームから給料を貰うどころか、チームに金を払うなんてのはおかしいとは思うんだけどね…
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 10:25 No.39530
セナはFP1走れなかったのは結構なハンデだったと思うよ。逆にボッタスはそのおかげで師匠相手に善戦できてる面もある。
マルド師匠は予選も決勝も時折見せる爆発力が魅力だけど、平常時はセナと大差無かった。むしろ入賞回数はセナの方が多いし。
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 10:28 No.39531
10年後は下手くそな中国人が何人もいるだろうな
あんまり嬉しいとは思えないが20年前ぐらいには
欧米人が日本人に対して持ってた感情と似たようなもんなんだろうw
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 10:37 No.39533
バーニーが亡くなれば好転するかは別問題だがな。
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 11:02 No.39534
ペイドライバーは昔から存在する。問題なのは、あるチームがドライバーを雇う時に、能力ではなく持ち込みの額の多さで決めてしまうことなんだよ。
弱小チームでは昔からあった光景だけど、近年はトップチームもそうなりつつある。ロータスなんかおそらく来年はなりふり構っていられなくなると思うぞ。
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 11:03 No.39535
コスト増大、スポンサー減少で持ち込み額の相場が大きくなって
その最初のハードルを越えられるドライバーが減っただけでしょ
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 11:23 No.39536
その動画のドライバー片方はF1で片方はインディだもんな
二人ともトップフォーミュラに行ってるって事がすごい
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 11:31 No.39537
金持ちなレーサー=スポンサーも沢山つく優良ドライバー だったはずなんだけどな
必ずしもそうじゃないケースが最近は多すぎる
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 12:19 No.39538
ドライバーの優劣も見てるだけじゃ正直よく分からんからなぁ(上と下なら明らかに違いも分かるけど)
チームごとに差があるのは仕方ないがチーム内でも完全にイコールの車
とは言えない事もあるみたいだし…
ドラは固定じゃなくてくじ引きあるいわローテーションで車乗って一年戦うF1てのが見てみたいぜ
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 12:47 No.39540
とにかくブレーキ遅らせて車体を先にねじ込むのが最優先課題になってるのがGP2見るとよくわかる
↑これだな
あと言うなら相手が譲ってくれる'だろう'でコーナーに入って行くとか
悪い言い方だとゲームでやる突っ込みを実際にしている
F1に出るぐらいだから技術はあるけど、トップレベルのドライバーからして見ればまだ未熟というところか
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 16:04 No.39549
GP2の走りのままF1に参戦して、F1用の走りを身に付けることなくGP2時代の走りで戦うからなぁ
それでトップドライバーが退いてくれるもんだから調子乗っちゃうし
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 17:37 No.39563
P1グランプリかぁ。。
じゃー「金無し実力者」はどこで走るんだろう。
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 19:52 No.39574
来年始まるフォーミュラEが金無しドライバーの受け皿になる予感
-
名前: 投稿日:2013/08/10(土) 22:02 No.39584
※14
そもそも『金無し』に実力を見せる機会なんてあるんですかねぇ………
アメリカはF1以上にペイな面もあるし(額は低いかもしれないが)、日本はコネだらけでしかないんだし。
やっすいやっすいカテゴリーで面白いレースやっても『レベルが低い』って批評しかなされない気もするし。
-
名前: 投稿日:2013/08/11(日) 00:58 No.39592
台数増やせば良いのに
ペイドライバーが資金を沢山持ってくればチームも潤うでしょ
予備予選やるくらいまた人気にならんかな