4: 16文キック(北海道):2013/09/07(土) 07:49:04.79 ID:twxuQlwc0
背伸びしてもフィット
5: デンジャラスバックドロップ(空):2013/09/07(土) 07:49:47.81 ID:hLDMj8Nx0
真横から写してないのがポイント
13: 張り手(福島県):2013/09/07(土) 07:56:02.25 ID:/9Knwtlg0
フィット注文しちゃったけど、こういうふうにして乗るのは気恥ずかしい車だと思う
だってフィットだぜw
14: ハイキック(関西・北陸):2013/09/07(土) 07:56:24.24 ID:BuRdYmsL0
今の無限のエアロはゴテゴテしすぎ
22: フランケンシュタイナー(やわらか銀行):2013/09/07(土) 08:04:20.79 ID:e7LcRw2F0
これのセダンに乗りたい
ホンダ ホンダ ホンダ
30: かかと落とし(チベット自治区):2013/09/07(土) 08:07:32.89 ID:wE/3KX+wP
誰が言ったか忘れたけどロボットアニメを10年遅れで追い掛けてるって表現がピッタリだな
エッジの処理が完全にガンダムSEEDじゃないかw
94: 足4の字固め(静岡県):2013/09/07(土) 09:43:01.33 ID:02DKS6mA0
>>30
今デザインしてる連中がロボットアニメ全盛期だった頃の育ちだからな
時期的に仕方が無い
36: 毒霧(芋):2013/09/07(土) 08:09:55.45 ID:P/NVM1R60
こういうの見ると、デザインって本当紙一重の世界だなあって思う
元のFIT3は、長く見れば受け入れられるかな、っていう要素はあるけどこいつは皆無w
まぁFIT3も受け入れられるか微妙だけどね
デザイン・広告に関しては日産がピカイチだよなあ。MARCHのデザインはマジで秀逸(売れるという意味で)
車体性能とコスパから結局ホンダ選ぶんだけどさ
49: レインメーカー(やわらか銀行):2013/09/07(土) 08:24:43.36 ID:xc+d7i6I0
今回のフィットのデザインは世界の流行のど真ん中。
横長ライト、バンパー両端の穴、強調されたフェンダー、四角いリア周り・・・
高級車から大衆車までSUVテイストを取り入れる車が増えているんだよ。
スバルなどが特に先行して成功している。
日本の自称自動車通にはそれを理解できない田舎者も多いようだがw
56: 毒霧(芋):2013/09/07(土) 08:29:53.53 ID:P/NVM1R60
>>49
流行のど真ん中をこのタイミングで導入するのが馬鹿
導入するのはいいが、マシンスペックじゃなくてマシンデザインで広告うってんのがさらにアホ
デザインで広告うつなら、モモタロウのように、新しい流行を作りだそうとするのが正解
N-ONEでホンダは一度それを成功させたはずだが…
57: エルボードロップ(滋賀県):2013/09/07(土) 08:30:35.75 ID:p2I5QOMK0
買おうと思ったけどステアリングの調整が上下だけなのか止めた
67: バズソーキック(埼玉県):2013/09/07(土) 08:58:11.36 ID:tzRm5QL20
こういうハッチバックって後ろのドアの開口部がめっちゃでかいじゃん
追突時や側面からの衝突時ってやっぱり不利だよね?
スポーツ走行じゃないけど走ってるうちにたわみがでてきたり
車ってここ20年くらいで剛性どれくらいアップしたの?
70: 16文キック(茸):2013/09/07(土) 09:07:21.28 ID:HVbN9kRg0
>>67
小型車は昔より6倍くらい頑丈になった
こないだ初代マーチと現行タントが正面衝突したときマーチの運転手は死亡、タントの運転手は足に切り傷だったな
92: かかと落とし(愛知県):2013/09/07(土) 09:39:50.20 ID:XmZGeVDCP
>>70
それは丈夫って言わない
壊れながら衝撃を吸収する技術が上がって、車内に衝撃が伝わりにくくなったから死なないだけ
丈夫なだけの車なら古いベンツ乗って正面衝突したら分かる。運転手以外も死ぬ
71: レインメーカー(やわらか銀行):2013/09/07(土) 09:07:34.89 ID:xc+d7i6I0
>>67
アメリカ向けには追突対策で荷室や後席などに補強を入れている事例はある。
あとは剛性アップのためにリアハッチを小さく設計したり、Cピラーを大きくしたり。
結果、後方の視界や利便性が悪化する事例も増えている。
72: バーニングハンマー(滋賀県):2013/09/07(土) 09:14:03.56 ID:4ZmnjZpzP
これも黒くして誤魔化してるけどCピラー太いな
73: バーニングハンマー(愛媛県):2013/09/07(土) 09:15:42.34 ID:ue+vdO+JP
あれに似とるな
シャア専用オーリス
85: スリーパーホールド(熊本県):2013/09/07(土) 09:25:53.90 ID:FX3+/SvU0
ちょっと小さいストリーム
90: フェイスロック(WiMAX):2013/09/07(土) 09:29:14.68 ID:l0EY2q+M0
欧州シビックみたい
102: サッカーボールキック(千葉県):2013/09/07(土) 09:56:14.87 ID:ISekkLbj0
試乗車の燃費
112: ボ ラギノール(catv?):2013/09/07(土) 10:32:36.61 ID:CpTBcYeN0
>>102
あのな…ODDで3000も回ってないような計測で
実燃費なんてでるかよ
これだから情弱は…
124: テキサスクローバーホールド(dion軍):2013/09/07(土) 11:50:40.93 ID:tZybL8ol0
午前中に試乗者がなくて見てきただけだが思ったよりダサかった、決していいイメージを持って見に行った訳ではないが、ダサかった。先行予約の垂れ幕をドヤ顔で貼ってたから予約好調なんだろうと思ったら、10月末くらいには納車できるそうな、もちろんダサいからいらないと言ったが
142: ファルコンアロー(福井県):2013/09/07(土) 14:03:09.10 ID:bJlzknNb0
3ドアのTYPE-Rも頼むわ。
146: 河津掛け(新潟県):2013/09/07(土) 14:55:07.83 ID:ndD4hYJI0
>>142
初代フィットで、なんどベストカーにだまされたことか・・・
156: トラースキック(宮城県):2013/09/07(土) 21:21:29.37 ID:rCCJIBW30
いつになったら国産車でこういう端正なデザインが生まれるのかね
164: バーニングハンマー(福岡県):2013/09/07(土) 23:23:53.58 ID:jYJuZFvf0
スポーツカー以外はカワイイ系を狙うべきだろ
1001:音速の情報通名無し:2013/01/01(火) 00:00:00 ID:f1jouhoutwo
参照スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378507642/