-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 00:08 No.44407
これは、やっちまったな。
知ってるマシンだけに、残念だわ。
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 00:11 No.44408
これ責任どうすんの…?
賠償金とかそういう問題じゃないけどジョークにもならないだろ
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 00:12 No.44411
何があったwwwww
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 00:22 No.44413
その前に何があったんだよ
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 00:36 No.44414
これマジだとしたら、許せん。このマシン好きだった。外人はジョークのつもりでも全く笑えん。ポルシェを破壊したり、外人特有の野蛮さだよ。
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 00:43 No.44417
アチャー
でもこんだけ派手に燃えてるって一体なにがあったんだろ
クラッシュにしては原型を留めてるし・・・
実は写真の左側はもっとエライ事になってるのかな
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 00:44 No.44419
※5
あの番組を見てれば分かると思うけど彼らはジョークでこんなことはしないよ
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 00:54 No.44420
また、リチャードが車内で料理してて目を離したんだな!
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 00:56 No.44421
※7
うーん、全部見てる訳じゃないから断言はできないけど、悪ノリが多いように見えたが・・・今回の収録回を見てみよう。
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 00:58 No.44422
しょうがないグランツーリスモで代用しよう
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 01:05 No.44425
※9
確かに悪ノリは多くて不快に感じる人が居るのも分かるけど
彼らなりの節度はちゃんと持ってるよ
世界に一台しか無いコンセプトカーを悪ノリで燃やしたりなんかはさすがにしないと思うよ
腫れ物を触るように運転して、したり顔でインプレッションなんて車に対して失礼な事はしない彼らだから
本気で走らせてる時に事故かなんらかのトラブルが起きてしまったんじゃないかな
真相は語られて無いみたいだけど
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 01:10 No.44426
トップギアマガジンとテレビのトップギアは別物?
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 01:10 No.44427
※2
保険に入ってると思うからお金の問題は保険会社が責任を負うんだろうね
以前フェラーリの特集で250GTOが出た時は撮影だけでインプレッション無しだったよね
その時に保険料が払えないから乗れないって言ってた気がする
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 01:20 No.44429
コンセプトカーってどのくらいの耐久度を持ってるものなんだろう
市販車だったらそれこそ何万キロも走らせても大丈夫だろうけど
それとも既存の車にガワだけ被せた車なのか?
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 01:25 No.44430
英国紳士のお・も・て・な・し(はあと
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 01:36 No.44432
モーリス・マリーナと同じ扱いかよ
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 01:43 No.44434
この車って、LMP2のマシンで作ってなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 01:59 No.44435
どうしてこうなったのかが知りたいw
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 02:02 No.44436
フウライよりも>>153が気になる
自分の想像力ではどう頑張っても経緯が想像できないよ
小飼社長やら山内前社長って、そういうタイプだっけ??
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 02:20 No.44439
なんでこんな糞だとわかってる番組にこんな大切なクルマ貸すのか?
ほんと悪ふざけばかりして企業や工場の人が一生懸命作った物に対して敬意も無しに壊して、なにがしたいの?
日本のバライティをバカにする資格なんてないだろ。やってる事は同レベル、もしくはそれ以下の糞番組だと証明されたな。次は公道で無謀運転する企画とかでほんと人でも死ぬんじゃない。
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 02:28 No.44440
たしかエタノールエンジンだよね。燃料補給に失敗したとかか。
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 02:42 No.44442
※19
フォードの副社長がクラッシュして廃車
スペアパーツやら何やらで修復した
つまり現存しているのはレストアというよりはレプリカ
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 03:13 No.44446
>>22
なんとなく、RE継続の為の犠牲になったみたいな感じが
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 03:29 No.44447
※20
番組じゃなくて雑誌の方な。
経緯が全く書かれていない段階で悪ふざけで壊したとなんで分かるんだ?
彼らは故意による破壊は自分で購入した車(大抵年式の行った中古車)でしかしない。
事故はどんな状況でも起こりうる。
後、番組で無謀に見える企画のときはちゃんと人払いをしてエキストラ使ってるから安心しな。この番組はフィクションですと書いて無いと本当だと思っちゃうタイプでしょ。
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 03:54 No.44448
ロータリー車だし、自車の何らかのトラブルで火災って可能性もあるかもって、ロータリー乗りや詳しい人なら何となくそう考える気がする
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 04:02 No.44449
証明されたな(キリッ
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 04:30 No.44451
何も事故った痕が無いのに、ドライカーボンの車体に着火して丸まる蒸し焼きになってべこべこになってる
やっぱ良く燃えるね
ターボエンジン特有の排気のバックファイアで着火したのかな?
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 04:30 No.44452
エタノールエンジン+ロータリー…?
エタノールではガソリンほどの爆発力得られんから速度出して回転数あげたら
オニギリにかなり負担かかりそうだ
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 04:58 No.44455
これでルマンとかに挑戦してほしかっただけに。。。非常に残念でならない;;
GT5ではお世話になりました(合掌
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 05:17 No.44456
マシン自体に何かしら問題あっての火災かもしれんから
真相知るまで何も言えんなぁ
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 05:18 No.44457
ロンドン20フェンチャーチ・ストリート(殺人反射光ビル)で渋滞にハマったんだろ
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 06:11 No.44460
「風籟」の時点で故意は有り得ないと思うんだが (((;゚Д゚)))ガクブル
しかも
>>自動車専門誌Top Gear Magazineが、その発刊20周年記念の特別企画のために借りだした
って、これその場にいたらショックで死にたくなりそう・・・
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 06:14 No.44461
ちゃんと弁償させろよな 燃やした当人達にな
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 06:19 No.44462
さすがにその辺に転がってる量産モデルじゃないから
雑な扱いはしてないと思うけど…残念だなぁ
番組制作の担当者も血の気が引いてんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 06:42 No.44463
トップギアのことだからこの車でダートを走ったとかw
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 07:33 No.44465
コメントしてる奴の大半がトップギヤとトップギヤマガジンの区別付いてないのに適当なこと言ってトップギヤ批判してて痛すぎるな
まずトップギヤ観てたら普通にわかるが、あの番組が壊す車は中古のオンボロ車か程度の低い中国や韓国車であってこんなコンセプトカーとかをわざと壊すわけがない
それにこれはトップギヤマガジンの話しだからまず車をわざと破壊することはしない
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 07:40 No.44467
トップギアが悪いとは限らないじゃん
どこかの部品が劣化してたとかかもしれないし
詳しいことは知らないけど
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 07:48 No.44471
白人様の前には何も言えない日本人
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 07:54 No.44472
聞くところによるとこれレプリカらしいね
走行で使用した本物の風籟は別にあって、それとは別にカウルだけ用意して放火したんだと
最近のマツダ車に対する皮肉もあるみたいな事も聞いたけどなんかあったの?
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 08:12 No.44475
※38
またお前か
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 09:28 No.44479
これが別物の可能性があるとはひとっつも考えないんだね
これでテレビが面白くないとか抜かすんだもん 呆れるわ
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 09:44 No.44481
別物のソースはよ
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 10:04 No.44482
>39
それ本当?だとしたらもっと情報が欲しい。どこかに掲載されているのか?
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 10:52 No.44487
ロータリーの発熱量は凄いからなあ。燃料系統のホースから漏れた燃料に引火したっていうのは十分あり得るな。
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 11:41 No.44497
わりと品が良く閲覧者の意見も考慮する管理人にはこういう下賤なタイトルはちょっと・・・><
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 12:40 No.44511
これって車側が原因かもしれないのにこの段階でトップギアを叩くのはなぜ。
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 13:49 No.44524
ウェルダンやね
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 14:28 No.44529
つーか貸し出しってクルマだけじゃなくてスタッフとワンセットでしょ
何らかの事故だと思うが
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 18:43 No.44550
最近動いてるとこ見てないしメンテ不足からの発火じゃないかね
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 20:05 No.44557
最低
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 21:01 No.44565
中古車に便器つけたり、ボロボロになるまで酷使して捨てたりもしてるけど
ハイラックスをスタジオに恒久的に飾ったり、他に真面目な事もしてる。
そういうの見てると無意味に無体なことはしないと思う。車にある種の敬意を払ってるというか。
つかその後公式からなんらかの発表ないのかな
-
名前: 投稿日:2013/09/15(日) 22:50 No.44580
右の放水がまるで給油してる様に見える
悲しいなぁ
-
名前: 投稿日:2013/09/16(月) 02:39 No.44603
俺もFurai焼けて腹立っているが、実際何が起こったのか、wait and see what happenedといこうじゃないの。
-
名前: 投稿日:2013/09/16(月) 06:34 No.44617
フレームが焼け残ってるから、カウルだけのレプリカじゃないな…
ガチで燃やしてる
どういう言い訳になるかは良く解らないけど、燃やしたのはレプリカでジョークです、ってのは嘘だと思う
-
名前: 投稿日:2013/09/16(月) 14:58 No.44662
モノコックまるまる1個作って燃やしましたってのはかなり無理があるだろう
ただ微妙にフェイクっぽい部分もあって燃料満載で消火も遅れたレベルなのはちょっと不思議だし、アルコール燃料なら画面全体が水浸しな位放水があってもおかしくない。要はキレイに焼けすぎてる気がする
とりあえず他人任せで買える人は雑誌買って詳細わかったら教えてよ!
-
名前: 投稿日:2013/09/16(月) 15:49 No.44669
この際だから原文当たってみようと思ったら、TopGear Magazineのデジタル版iPad専用かよ。
-
名前: 投稿日:2013/10/06(日) 15:11 No.47753
大笑いしつつ車破壊する感覚は信じられん
見ててマジに吐き気がしてくる
-
名前: 投稿日:2013/10/07(月) 16:45 No.48101
topgearみたいな有名な車番組が低品質でいわくつきの商品?を使っている事に失望したわ!
普通の神経してたら使わないって韓国製品、韓国車。
-
名前: 投稿日:2013/10/07(月) 17:17 No.48108
彼らなりの節度はちゃんと持ってるよ
↑
どこが?ホンダの社長の名前を挙げなかったり、日本車をアメリカ持ってって人種差別演出させたり?見ててどの辺にそう感じるの?
-
名前: 投稿日:2013/10/13(日) 02:06 No.49114
>>あの番組が壊す車は中古のオンボロ車か程度の低い中国や韓国車
車好きのやることとは思えんね
節度って、線引してるだけだろ
賠償が怖いだけじゃねーの
良い番組だけど下手な擁護は逆に煽るだけだわ
-
名前: 投稿日:2013/10/13(日) 03:21 No.49122
なぁーーにぃーーー
やちまったなぁ
-
名前: 投稿日:2013/10/13(日) 10:46 No.49165
うん 信者がわいてることは確かだ
-
名前: 投稿日:2013/10/22(火) 04:38 No.50998
どういう事?きちんと詳細教えて欲しい。
詳細聞いてお遊びでだったら、絶対に許さない!
-
名前: 投稿日:2013/10/22(火) 12:18 No.51045
※38をみるに
「謝罪と賠償」てのはモノを言ってるつもりだったんだw
-
名前: 投稿日:2013/11/10(日) 12:15 No.53998
どう考えてもトップギアに貸す方が悪い
-
名前: 投稿日:2013/12/04(水) 12:18 No.58226
カリカリ状態ワロタ
-
名前: 投稿日:2013/12/13(金) 23:54 No.59519
鈴鹿走ってた時に前に走ってたFDのエンジンから火が出てたの思い出したww
すぐにコース脇に止めて脱出してたけどエンジンルームは勿論燃えて、カーボンボンネットが>>146みたいなことになってたなぁ
ドライバーはケロッとしてて同じFD乗ってた俺のところにきてブレーキパッドもらったわwwwもう使わないからとか言ってたwww
-
名前: 投稿日:2013/12/15(日) 05:07 No.59634
揚げる油の温度高過ぎw
トヨタハイラックス検証をマツダでやったらアカンでw