62:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:24:20.57 ID:3QAYwZN+
さて買ってきたから今からプレイするぜ!
いきなりアップデート来てたんだけど何なんだろう
63:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:45:32.03 ID:3QAYwZN+
今までどおりのトラコンのフルでもおもいっきりリアが流れるようになってるわ
67:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:34:24.43 ID:f3liCPCe
AIはやっぱり頭悪い?
69:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:57:50.52 ID:3QAYwZN+
>>67
頭悪いけどマシにはなってるかな
あとタイヤのもちはレース距離でちゃんと変わるようになってるはず
オーストラリアで25%でしかレースしてないけどAIは2ストップしてるしSSが2周全開で走ったらもうリアが持たなくなってるから
75:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 04:26:18.08 ID:hw6zkGNw
メルボルン100%で13周目にSC出動。俺は何もしてないはず
やっぱり出やすくなってるようだ
90:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:29:58.82 ID:nLtpzwTf
ハンコンの角度変更できる?
ffbは重い?ffb音はどんな感じかな
91:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:49:13.26 ID:Uhc0oOXn
出来ない。ヘアピンやシケインなどの低速コーナーだと45度以上回すとグリップ抜ける。逆に高速コーナーはシフトダウンせずにアクセル全開でいける。
97:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:04:56.56 ID:8QIwnOo5
ケータハムでレジェンドでやったらチームメイトに勝つのが精一杯で入賞などもってのほかだった・・・
100:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:14:57.44 ID:Gi3Ks85p
てか、これクラシックはDLCなんだな
ドライバーとマシンで1050円 コース2つで1050円て高くね?
全部で1000円にしろよ
108:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:15:23.14 ID:nXAJttjY
>>100
ロータス100Tとかは普通にのれるじゃん
フェラーリ312T2もレースネットつなげれば乗れるようになるし
101:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:16:54.11 ID:HQwXRulh
この挙動にはしばらく慣れが必要かも
でもまさにフォーミュラカーを運転してるような手応え感があって楽しい
タイヤ磨耗時のズルズルとしたグリップやフルタンク時にコーナーで重心を持っていかれるフィーリングも良くなってる
2012はザーッと滑るかアンダーが強くなっただけって感じだったからな
103:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:33:18.23 ID:56qqjRp1
やべぁぇぇぇぇぁぁ
クラシック面白すぎるだろ!!
ロータス98Tのドッカンターボ最高だわ。
直線走ってるのにタコ10,000回転から後輪滑りだして蛇行すんぞ!!
ギア比設定にもよるが4速までそうなるじゃねーか(笑
たまらん。。じゃじゃ馬を乗ってる感覚がたまらん
糞面白いぞ
106:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:58:59.60 ID:UkKTipFr
コクピ視点は2012みたく視点高いままなのかな?
109:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:46:01.55 ID:UkKTipFr
なんか動画見てるとまたやたらと視点位置が高いな
これパソとコンシューマーでも弄くれないの?
117:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:24:31.99 ID:aRXxok4O
オートセーブ長くなったなこれ
120:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:25:18.89 ID:FT0MaEol
AIはイン締めてくる?
121:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:39:48.66 ID:yiBZtY89
>>120
しめてこないけど攻めてくるようにはなった気がする
125:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:47:46.53 ID:56qqjRp1
2013マシンの挙動も良くなったねぇ。滑る感覚が自然だし納得できる。
コーナー立ち上がりでの不用意なアクセルオンに対する滑り出しも自然。
フルブレーキ直後の重心移動による不安定な感じも再現されててシリーズ最高の出来だわ。
これはコドマスで今後もF1を作って欲しいと思わせる出来栄え。
今更に別のベンダーに変更されて挙動を最初から作り直すとかこっちが困る。
少々の作りこみではこの挙動は真似できないと思うほどの完成度。
この挙動ならセッティングのいい加減さは目をつぶってもいいや
128:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:58:36.79 ID:TGbY/mJj
シリーズ最高傑作
コドマスが作ったとは思えない完成度
130:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:04:25.90 ID:fbGARujP
今作から物理専門エンジニアを新しく雇ったんだっけか?
そりゃ進化しますわ
131:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:06:29.72 ID:56qqjRp1
2010 2011 2012 と3年間のお布施をした甲斐があったよ。
2013は買って後悔することは無いっす
134:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:10:19.18 ID:UkKTipFr
おぃ、なんかコドマスジャパンが営業してるだろ
151:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:53:17.20 ID:PGruEsmd
キャリア初戦でマッサ優勝してワロタwww
152:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:56:54.13 ID:GFsgRkBU
ある動画でアロンソがポールとってたし、順位とかはリアルではなさそうだな
158:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:46:50.14 ID:FYP9ut7M
テストのオートセーブだけうざいな
切り方知りたい
挙動はぶっちゃけ2012と変わらないだろとか思ってたらかなりまともになっててびっくりした
縁石載せた時とか滑りはじめの時とか
これは2012捨てられるレベルw
162:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:00:41.36 ID:Su0stpXy
ピットにいるときの他車のエンジン音がリアル
164:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:04:28.41 ID:UkKTipFr
コドマスジャパン、営業がんばれ!
165:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:05:13.02 ID:FYP9ut7M
細かい所がかなり良くなってるがテストゴールド取るときだけオートセーブ切りたい
SSDなのにオートセーブかなり長い
誰か切り方教えてくれ!
168:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:08:07.10 ID:nISJh1dB
スタート画面
MYF1
ドライバー情報
ドライバー詳細
オートセーブの欄でオフにする
この順な
167:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:07:45.70 ID:UkKTipFr
だから、視点位置は2012のままなのか?
169:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:09:24.56 ID:FYP9ut7M
視点位置は2012とほぼ変わらず
ミラーに映る距離がかなり近くなってて見やすいのと自車が映る
174:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:14:10.02 ID:HQwXRulh
いまF1ニュースでベッテルの鈴鹿オンボードやってたけど1コーナーほぼ全開から2コーナー突っ込み、S字は全部5速からデグナーへ6速で突入ってのとほとんど同じ走りをできるようになったのが嬉しい
178:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:48:32.89 ID:tFaiKrw9
相変わらずアクセル踏んだだけでスタートできちゃうのかな?
182:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:02:02.81 ID:56qqjRp1
>>178
クラシックの特にターボ車が最高に面白い。
パワーバンドをキッチリキープしつつ、進み始めたらアクセル加減を旨くしないとホイールスピンしまくり、もしくは加減しすぎると全然パワー無くて加速しない
187:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:47:39.07 ID:lOzuuzDA
>>182
それを期待していたぜ。
180:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:51:37.46 ID:3QAYwZN+
雨の時のAIだいぶ遅くなるなこれ
181:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:55:34.25 ID:3QAYwZN+
これレース中に相手にぶつかると手を上げるんだなwww
190:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:04:17.48 ID:Su0stpXy
ピット作業を終えて出るときの音がまんま現実のF1の音だ
193:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:28:35.06 ID:cVnYADaa
踏んでるだけで嫌でも好スタートとか誰が決めた仕様なんだろうね
スタートもレースの大事な要素なのにね
あと、最初の2周くらい空気を読んでノロノロ運転しないとトップにたてちゃう問題は治ったのかな?
194:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:39:19.74 ID:56qqjRp1
>>193
クラシックの方はそう簡単にはスタート決まらないぞ
2013マシンのスタートはクラシックに比べれば楽なのは事実だけど少なくとも2012よりは難しくなっていて、無茶なアクセルワークではホイールスピンが多くなって遅れるよ。
後、ホイールスピンをさせた時に対する消耗度合いは多めになっていて、コーナーの立ち上がりとかでも細かいホイールスピンを繰り返すと(2011や2012よりもコーナーの立ち上がりは慎重にアクセルコントロールする必要がある。ラフなアクセルワークでは簡単にホイールスピンするようになった)確実に消耗するようになってる
195:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:47:26.93 ID:f3liCPCe
なんかますますパッドじゃ辛くなってきたようなw
200:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:58:35.80 ID:56qqjRp1
>>195
パッドだとアシスト使わないと厳しいだろうなぁ
196:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:49:20.72 ID:J6xSyYVl
サウンドが劇的に良くなってる
197:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:50:16.53 ID:W+s7n/qE
!?
アロンソでチャンピオンシップやってたんだが、これクラシックのデータとかぶるんだな・・・
途中セーブしてクラシックでレースやろうとおもったらデータ消されたぞ・・・
203:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:07:33.39 ID:XsNgFwDh
オンのペナ判定の理不尽さは相変わらずかい?
229:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 04:27:14.16 ID:HEDID1kt
>>203-204
ペナルティ自体を無しにできる設定があるので大丈夫
206:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:23:02.38 ID:B+gkVdlF
80年代マシンはコクピットでシフトチェンジの動作がシーケンシャルになってるけど、確かにゲームでもシーケンシャルにしか出来ないからある意味合ってる
223:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 02:41:46.99 ID:C53hex8K
>>206
80年代はシーケンシャルじゃないだろ
F1のシーケンシャルってセミオートマより後じゃなかったっけ?
240:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:41:41.24 ID:pjAt1wfv
>>223
クラッチ使えないからゲームではそうなっちゃってるって意味だよ
ハンコンだとパドルかシーケンシャルしか反応しないから
212:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:21:50.09 ID:vO2nI4VW
2010から買ってるけど今回ベストだわまじで
220:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:55:29.22 ID:ChuRQ5+l
お~いパッドでプレイしてる奴どうよ?
2012よりムズイ??
222:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 02:23:10.62 ID:2vIFbO3J
>>220
むずい
トラクションがシビアになってる
滑ったら終わりだと思え
253:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:39:05.33 ID:luqEDSIg
90s買ったらシナリオモードに90sのものは追加される?
モナコでマンセルから逃げ切るミッションはあるの?
258:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:07:37.93 ID:vVsPDcDa
>>253
セナがいないと成り立たないだろそれ
265:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:21:44.46 ID:zPu315MP
レース見る前にコースの復習用に軽い気持ちで買ってパッドで軽くYDTとクラシックを少しやったけど・・・・なかなか良く出来てるっぽいなコレ
パッドでもなんとかロータスからお誘い来たけどキツイな
狙い通りのラインに乗ってる時はパッドでも問題ないけど少しでも外れたら、そのほんの少しを修正するのがパッドだと個人的に無理ゲーだわ・・・
クラシックはそもそもゆっくり流すのも無理ゲーだったわorz
久々にハンコンだすかなぁ・・・
でもG25じゃボタン足り無そうだし少しやって楽しかったら新調しようかな
269:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:48:49.18 ID:IAGqd3Gd
少しずつ慣れてきたけど今回ってトラクションかからんというか1速立ち上がりから2速にシフトするときアクセルペダル底まで踏む前にアップ?シフトアップのタイミング難しい
トラクション意識して慎重に踏むと底までいく頃にはすでにレブ祭りだし早めに開けてシフトアップすると4速あたりからすっ飛んでく。。
270:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:04:55.67 ID:XpMlwTBb
ガレージ出る時に選択肢が2つがあるけどアタックラップを選択したら、なぜかピットスタートになる
今までと逆になってる。。
271:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:30:19.62 ID:2l99dXK8
トライアルのウェットとドライも逆じゃないかこれ
273:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:50:49.35 ID:XpMlwTBb
2012はリーンとリッチが逆だったけどパッチ当たって直ったから、軽微なバグだね
アクセルワークの楽しさは倍増、いやそれ以上かも
縁石に乗せた時の不安定さが心地いいw
284:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:30:32.94 ID:mBh42TLY
画面フィルター
全てのコースON OFF
出来るんだな
285:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:39:38.35 ID:26A/KB2X
タイヤが今年頭のメルセデスばりにもたない
予選と本選で難易度一つ落としてちょうどいい位
セッティングで変わる?
295:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:57:30.49 ID:qsUjpgQl
レジェンドだとガンガン攻めてくるな
スタート直後の第1コーナーとかで少しでも遅れるとカマ掘られる
305:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:37:53.25 ID:x0jpRY44
パッドだけど鈴鹿でとりあえず1分33秒台は出せた
いまのとこレジェンドがちょうどいいくらい
オンでも結構速い外人とトップ争い楽しめた
306:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:54:52.57 ID:hurHIc59
銀石1コーナーは今作かなり楽になったw
普通に全開で入ればいいだけ。6速か7速かはギヤ比による。
307:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:00:44.29 ID:VrE0KbLs
エンジンブレーキ弱くなったせいか中国の1コーナーの回り込みがきびしい
セッティングデフォルトでもタイヤ摩耗しまくるし
312:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:41:30.71 ID:jcAt5usH
セッション中セーブの欄が半透明になっていてセッション中セーブできないのだが…
オートセーブをオンにしないといけないとか、なんか条件ありそう
313:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:23:05.09 ID:jcAt5usH
オートセーブをオンにしたらセッション中セーブできるようになったw
なんだこの糞仕様
334:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:02:25.57 ID:Dsn0uFzr
これ、画質よくなったのか?
異様に眼が疲れる。コクピ、やりにくなったよね。
338:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:53:02.05 ID:Y6pmmKDZ
>>334
明らかに良くなったと感じるな。
ちなみに面倒いかったんでPS3のDL版
335:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:07:47.40 ID:WYqQs9je
挙動はよくなったけどAIは変わらんな。特に青旗時。
スロー走行でレコードライン上でコーナリング
ストレートでも減速してからライン変更
オカマしたら掘った側がペナルティ
340:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:18:33.33 ID:FCjxQ+98
キャリアでタイヤを持たせる セッティングを教えてください?
341:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:40:56.23 ID:jDpCMLFn
サスペンションを柔らかめに設定
タイヤをロックさせたりテールスライドさせなければOK
走り方のほうが重要なんじゃないかな
342:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:42:47.52 ID:VIuwABIF
2012は滑るともう立て直せなかったけど今回は立て直せる
ただタイヤ磨り減って荒いアクセルワークだと全然加速しない
343:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:43:58.54 ID:PpcT/Iwt
SSで一周アタックしたらタイヤ11%減ってて笑った
345:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:53:26.73 ID:KOnZnElN
自分と関係ないとこで事故が起こっているのが嬉しい
2011だと知らぬ間にリタイアしてて事故なんてほとんど見かけなかったけど、今回は事故現場を見れるし、ウィングやタイヤを変えにピットに入るとこも目撃した
359:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:29:56.16 ID:PpcT/Iwt
他のマシンの音がデカすぎないかこれ
361:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:39:02.06 ID:aYWz/fqN
>>359
自分のが聞こえないよな スタートの時とか
364:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:04:27.59 ID:PpcT/Iwt
パッドでポールラップ越えキマシタワー
367:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:34:44.38 ID:bF4zNvqH
>>364
パッドで30秒台でたのか
スゴスw
366:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:29:19.79 ID:qyCqEVi7
今のところは絶賛のようだが・・・
もうしばらくココを見てから決めよう。
なのでGTA5買う!!
1001:音速の情報通名無し:2013/01/01(火) 00:00:00 ID:f1jouhoutwo
参照スレ:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1381231060/