-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 00:10 No.49406
しかし「ウィットマさん」という略し方はいつ見ても絶妙だな
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 00:11 No.49407
開発のドライバーにはウェバーが最適だと思うな。
多少のお世辞はあるとしても、
レッドブルの速さはウェバーの技術的な意見も大きく関係している
ってニューウェイが認めてるしね。
開発ドライバーとしての素質なら、
ベッテル<ウェバーみたいだね。
ウェバーはフォーミュラ以外のマシンの経験も豊富だから、
そこだけはベッテルも敵わないよね。
そういう開発能力という面では、アロンソとウェバーでは、
ホンダという技術メーカーが欲しがるのは、
どちらなのか気になる。
まあ、ウェバーは今季限りでF1から引退なんだけどね。
WECでもF1で培った経験を開発陣に提供してほしいな
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 00:12 No.49409
>ホンダが素晴らしいエンジンつくらない限り
こっちは分からんが
>フェラーリがよほどのポンコツエンジンつくるか
こっちの可能性はそんな低くはないと思う
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 00:13 No.49411
枕はそもそもちゃんとしたクルマを設計せんと誰が乗っても厳しいだろ
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 00:14 No.49412
音はどうなったの?
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 00:16 No.49413
ホンダエンジンとバトンはいやだなー
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 00:18 No.49414
またアロンソとハミルトンのせてくださ
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 00:22 No.49417
ホンダエンジンとバトンはいやだなー
一流ドライバーに、乗ってほしいなー。
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 00:23 No.49418
ウィットマさんしゃべり過ぎ ニック・Fを思わせる
ただアロンソがなんて言うかが楽しみではある
それとも大方話はついていて、離脱をしやすくするための環境作りなのかも?
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 00:27 No.49419
バトン、やだー
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 00:35 No.49421
枕は再建の為に、レッドブルから
ピーター・プロドモロウを獲得したみたいだね
アロンソは、枕は違約金払えるのかなぁ
だったら、今の若手有望ドライバーを来年レギュラーにするべきだと思うけど、確かにバトン・ペレスじゃあパンチ不足だわな。
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 00:40 No.49424
若手の有望株っつってもね
ヒュルケンはドイツ人だし
グロは漏れなくブー助がついてくるし
ボッタスはちょっとまだ分からんし
他に誰かいる?
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 03:39 No.49449
コバライネンならアロンソを邪魔せず良いセカンドになるよ
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 03:46 No.49451
アロンソバトンでチームを軌道にのせてから若手起用でもいいと思うが
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 03:49 No.49452
バトンの方でもホンダは嫌だと思っているだろうなw
ただ、バトンは枕抜けたら他のトップチームには行けんだろう
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 05:00 No.49454
ホンダは第3期に優秀なドライバーをさんざんな目に遭わせた過去があるからなあ・・・
ドライバー選ぶより先にちゃんとしたもん作るんだろうな・・・?
ロス・ブラウンが枕に来るかも知れないことについてどう思ってんだろ。
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 06:31 No.49458
2015だと流石に旬は過ぎてるだろうと思うけどな
それなりには速いだろうが
ヒュルケンベルグ辺りに唾つけといたほうがええと違うか
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 08:18 No.49460
ヒュルケンベルグの最近の活躍を見れば、良いマシンさえ乗せれば良い結果を残すとは思いますが
アロンソ事態が枕には行きたくないような発言してるから、裏技使わない限り無理だろうなぁ
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 09:28 No.49474
ホンダエンジンがパワフルだってのは、広告戦略上のデマだからな。
信頼性はあるだろうけど、パワーがあったのはマクラぜ言えばMP4/5までで
V12にスイッチしてからお荷物エンジンだった。
枕がマシンデザインで停滞したのもホンダエンジンがデカくて重いからだろ。
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 11:52 No.49498
2014年にフェラーリで走って、エンジンの出来が悪そうなら、移籍を考えるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 11:57 No.49500
V8時代のホンダも糞糞エンジンだったよな。
2009年のバトンのコメントでもメルセデスとの比較でぼろ糞に言ってた気がする。
勝手な予想では2015年にアロンソとバトンのトレードだと思ってる。
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 11:58 No.49502
ホンダ第3期のエンジンは、パワーはそれなりだけど、とにかく扱いにくかったって誰かが行ってましたね。
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 12:35 No.49518
アロンソとバトンのトレード?
等価交換では無いしホンダ側はいくら積むんですかねえ・・・
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 12:47 No.49521
ホンダ日本人ドライバー採用!?
日本国籍に帰化したバトン・・
まさかてこと無いよね(-_-;)
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 14:25 No.49537
日本チームがアロンソに好意的なのは、マクラーレン離脱した時に
移籍交渉でアロンソ本人と直に話したことがあるからでは?と思ってる
他のトップドライバーだとマネージャー止まりなのではないだろうか
トヨタはドライバーとしてのアロンソに感銘受けたって話を本に書いてる
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 15:30 No.49545
※24
そこにはフランスに帰れずに日本住まいになったべるにゅんの姿が…!
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 16:54 No.49571
マクラーレンホンダにはアロンソ、ハミルトン、ベッテルどれかいないとマズい。
F1はフェラーリとマクラーレンが名代なんだよ。
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 17:26 No.49584
※7
チーム崩壊待ったなし!
-
名前: 投稿日:2013/10/14(月) 17:37 No.49588
バトンとしてはホンダは嫌だけどマクラーレンには残りたい。
しかし15年にはマクラーレンホンダになってしまう…
どうする、バトンよ。
3期のホンダは酷かったよなぁ。