-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 20:41 No.166268
なんかシビック記事の時と反応が余りにも違う
-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 20:45 No.166270
そりゃあシビックは往年の名車じゃん
-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 21:07 No.166274
なんかシビック記事の時と反応が余りにも違うんだけど
-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 21:08 No.166275
ホンダが280馬力のFFを発表するとアホと言われ、
マツダが同じような車を発表するとさすがマツダと言われる
-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 21:18 No.166277
熱いな
ブレないわマツダは
-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 21:21 No.166278
おっさんにはファミリアGT-Aeとかのほうがドキドキする。
-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 21:24 No.166279
市販ナビ拒否と気持ち悪いグリル以外は魅力的なんだがなあ
-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 21:32 No.166280
アテンザクーペ…
個人的には新型シビックタイプRの方が好みです。はい。
-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 21:40 No.166282
シビックと比べてターゲットが大人というか購入者が少ないというか・・・
マツスピアクセラはハイパワーエンジン+専用のエアロって首尾一貫している所がネガティブ意見が少ないかと
-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 22:17 No.166285
シビックアクセラどっちもいいじゃんよ。
俺はもうNAでいい。
みんな頑張ってくれ。
-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 22:37 No.166288
最近のマツダ同じデザイン過ぎwwww
-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 22:49 No.166290
先代に対して馬力も上がるし、4WDなのは間違いないだろうね。
値段を考える350万~400万かな?
インプレッサ2.5L WRX Aライン4WDが新車で351万だったから、このくらいの値段設定かなと。
シビックTYPE RはFF仕様で、値段が高すぎたのが原因じゃない?
-
名前: 投稿日:2015/05/04(月) 23:24 No.166296
テンロクNAライトウェイトの車を、ターボのデブ車にされたら反感も買うだろうさ。
マツスピアクセラはキャラ変わってないし、良くも悪くもホンダより注目度低いから反感も買いにくいんじゃないかと。
-
名前: 投稿日:2015/05/05(火) 02:25 No.166313
なんかこういうのって中途半端な感じして好きじゃないな…もっと潔い良いスポーツカーって感じのが欲しい
今はFD3SとF355チャレンジとGクラスの3台体制だけど次期RX-7出れば4台体制になるかもwwマツダ期待してる
-
名前: 投稿日:2015/05/05(火) 07:33 No.166328
オヤジのルーチェ速かったな
-
名前: 投稿日:2015/05/05(火) 10:18 No.166354
マツダスピード仕様はハンドル取られるくらいにヤバかったなwwwwww
新型も前輪駆動ターボだったらメガーヌと勝負出来る。
ついでにプリウスのシャーシがクソだと言うのもアクセラHVが証明してくれたし。
-
名前: 投稿日:2015/05/05(火) 11:29 No.166362
この写真見てナンバープレートって重要だと思った。
今のアクセラに日本のナンバープレートは決定的にデザインが適合していない。
せめて
-
名前: 投稿日:2015/05/05(火) 11:52 No.166363
最近は調子こいて強気だから400万越えてくるだろ
-
名前: 投稿日:2015/05/05(火) 13:47 No.166374
アクセラの実物くっそカッコイイよな
シビックRは見た目がガキなんだよなあ、初代からずっと
-
名前: 投稿日:2015/05/05(火) 14:28 No.166383
デミオ嫌いの俺でもアクセラはカッコいいと言わざるをえない
みんなアクセラ乗れよ
-
名前: 投稿日:2015/05/05(火) 20:47 No.166420
かっけー
でも高相
-
名前: 投稿日:2015/05/06(水) 02:58 No.166474
ついこないだ初代MSPアクセラ乗ってるGSのあんちゃんと盛り上がったばかりw
AWD?FF?
どっちでもいいよ。マツダにゃ頑張ってほしい。
-
名前: 投稿日:2015/07/08(水) 07:23 No.181711
このままアテンザもマツダスピード作ってくれないかな