-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 06:20 No.176487
もうホンダもこんなクソカテ見捨てて世界最高峰のWECにでも行けばいいのに
ある元F1ドライバーは今のF1を見て面白いって言う奴は本当のモータースポーツを知らない奴か頭がクレイジーな奴それか面白いと思ってるニワカだけ。既に主戦はF1から他に移行し終えた。
あるジャーナリストはもうF1は復活はしない。後数年が必ず消滅すると断言したり。
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 06:35 No.176490
は?
お金儲けのために株を所有している会社が、お金儲けのために
別の会社に株を売り飛ばすというだけの話でしょ?
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 06:37 No.176491
ウィットマさんこけた時点で後継者いないもんねー。ウィリアムズはクレアが親族継承でしかも、優秀でよかったよかった。ロンデニスは子供いないのかなぁ。ここ数年のF1見てると、後継者問題大事だなぁ。
あっ、もっと御大の後継者もいないか(○ー二ー)
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 06:40 No.176492
ホンダが走る実験室したいなら最下位のマノー買って優勝目指した方が楽しいだろ、今の開発出来ないF1じゃ参戦する意味あるか分からないけどさ
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 07:20 No.176494
WECのARX-04だかLMP2クラスのあれはホンダじゃないの?
WEC情報は把握しずらいんだよなぁ・・・日本だと
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 07:22 No.176496
LEGOマクラーレンにはちょっと期待したんだけどなあ
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 07:42 No.176499
オジェの25%が動くだけなら今までとかわらんだろうな
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 08:57 No.176502
ホンダのPUは勝てない。
しかし、ホンダの資金にはかえられない。
マクラーレン、袋小路だな。
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 09:25 No.176503
今思えば、2012シーズンをもって終わったチームだったんだなぁ。
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 09:59 No.176505
昔と違って市販車のこともあるしな。デニスが手を引いたからと言ってF1撤退は無いだろう。逆にスッキリして良い気もする。
中東筋がしっかり金出していい指揮者を引っ張ってくればいい。僕はブラウンに引き受けてもらいたいが無理だろうか。バトンなんて泣いて喜ぶぞ。
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 10:32 No.176508
カラーリングからオワコン感が漂ってるもんな
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 10:45 No.176509
なんかやべぇな
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 11:09 No.176510
ホンダもF1見捨ててトヨタの後追ってWECとかWRCに参戦したら?2017〜2018参戦目標でさ
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 11:13 No.176511
市販車の方全然売れなくて大変って話はどうなったんだ
ニヤケ顔にしてから売れ始めてんのかな
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 11:50 No.176513
まさかここまで落ちぶれるとは思いもよらなかったな
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 12:02 No.176516
マクラーレンはホンダとパートナー組んでんだから
カラーリングには日本のナショナルカラーの白を入れてほしかったなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 12:11 No.176521
フェラーリ、メルセデス、レッドブルと並んでTOP4に数えられる名門ビッグチームがこの有り様か・・・
いつも誰かが言ってるようにF1は本当にオワコンなのもかも知れないな
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 12:47 No.176538
ウィリアムズも復活したように見えるが、かつての誇りと威厳に満ちた姿には程遠い。
制限されたPUはカスタマー仕様でチャンピオンチームに挑むことは絶対に不可能。
手枷足枷をかけられた状態で何とか体裁だけは保って他よりは上手くやっているだけだ。
だいたいあんな小者が乗っ
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 12:51 No.176540
前にも枕チームが消滅の危機って記事あったよな
いくら財政が厳しいとはいえ名門なんだからああいった噂は「噂」でも出てきちゃいけないよ
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 12:55 No.176543
雑誌の広告としては上手い記事の書き方だ。
なかなか興味をそそられる。
しかし、これが本当なら強くなるわけねーじゃんって話だ。
マグかバトンか、発表に異様に時間がかかった時点で大丈夫かと思ったが。
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 13:02 No.176547
そしてウオルターウルフになるのであった
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 13:27 No.176557
カナダの富豪?ウルフ復活か?
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 13:29 No.176559
千代の富士か?!
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 13:33 No.176561
なに?九重親方が復活?
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 13:34 No.176562
ガッツだぜ!
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 13:59 No.176570
マクラーレン・カナダ
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 14:22 No.176577
そうか。関東人からしてみればトーチュウなのか
お膝元から言わせてもらえば中スポなんだけどな・・・
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 14:59 No.176585
ウィリアムズがレース屋とか昔の話だろ
優秀な若手を捨ててペイドラ迎えたり、メルセデスに媚びてセカンドチーム化したり
今は完全に商業主義
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 15:28 No.176592
安っぽいチームに成り下がったな
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 15:42 No.176597
え、ホンダはわざと遅くしてマクラーレンの価値を下げて自分で買うつもりなのか?
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 15:45 No.176599
まだまだこれはF1崩壊へのほんの序の口
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 16:21 No.176608
※28
でもどうやっても生き残るって感じはあるぞ。株売っても魂売らんみたいな。昔からここはドライバーはパーツの一つとしか考えないチーム。ホンダと組んだ時もはなから金づると見ていたし。
生き残るためには何でもする、けど自動車メーカーにはチーム売り渡さないぞっていう意地のあるチームと思ってたが。
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 18:36 No.176639
ヘボマシン作る→コンスト順位下がる→分配金減って開発に支障のループでしょ。今までチームロータスやティレル、ブラバムといった今は亡き名門チームと同じ道を辿ってるだけだと思うけどね。特に今年はホンダPUに変えたせいで過去最悪の成績だから分配金も大幅減収で右往左往してるんでしょ。現ロータスだって一昨年までは表彰台争いしてたのに一年で一気に凋落した。マクラーレンだって無関係じゃないさ。
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 19:52 No.176646
※32
だから枕に限らず欧米人なんてそんなもんなんだって
欧米人から見れば日本人は葱を背負った鴨なんだよ
日本人は憧れの欧米人にお金を出すことによって貢献してる
欧米人から「ニホンジーン スバラシー」と褒められたらそれだけで日本人は満足だろ?
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 20:49 No.176654
↑なにこいつ
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 21:20 No.176666
※34
いつの時代の人間だよお前
頭の中が昭和はじめくらいで止まってんじゃねえの
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 21:37 No.176670
F1に拘って、ファンからの募金を注ぎ込んだのにフル参戦出来なかった某ドライバーが良い例だね。
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 22:18 No.176678
マクホンがマクホンじゃなくなるってホンマでっか?
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 23:38 No.176698
※35
※36
日本人の態度を客観的に見て事実を言っただけ
-
名前: 投稿日:2015/06/16(火) 23:53 No.176701
もうF1は末期だな
-
名前: 投稿日:2015/06/17(水) 00:35 No.176709
日本人の態度を客観的に見られるのは外人さんしか居ないわけだがどこの国の方ですかね?
-
名前: 投稿日:2015/06/17(水) 10:48 No.176761
日本人が欧米人に憧れてるって前提自体客観的にみれてないけどな
-
名前: 投稿日:2015/06/17(水) 13:53 No.176810
なるほど、これが学級崩壊してマトモな教育が受けられなかった世代か。
ゆとりのほうがマシだったな。
-
名前: 投稿日:2015/06/21(日) 12:10 No.177656
アジェが所有株を手放したがってるらしい