-
名前: 投稿日:2015/07/28(火) 23:59 No.185599
困ルノー
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 00:02 No.185600
プロストGP
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 00:05 No.185601
FR3.5はやめるんだっけ?
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 00:09 No.185602
やルノー?やめルノー?
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 00:18 No.185604
ルノー「撤退します」
インフィニティ「参入します」
ゴーン「新規参入メーカーだから完全新設計するわ」
レッドブル「やったぜ」
メルセデス「ふざくんな」
フェラーリ「おいホンダもなんか言ったれや」
ホンダ「うっせーな今それどころじゃねんだよこちとらァ!!」
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 00:44 No.185607
↑そしたらSFにインフィニティエンジン追加やな。胸熱
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 00:53 No.185609
※5
ホンダ「じゃあやっぱり撤退します」
無限 「久しぶりに参入します。もちろん新規ですよ。ホンダ?誰っすかそれ」
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 01:00 No.185610
草生える
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 01:01 No.185611
何一つプラス要素の無い状態だし、普通なら辞めるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 02:27 No.185614
ブリアトーレ カムバック!
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 02:34 No.185616
ルノーってトークン全然使ってなかったのか
完全に継続する気無しだな
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 02:36 No.185617
コストカット至上主義のゴーンは辞めたいんじゃないのかなぁ
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 02:39 No.185619
やめる口実としては十分だがや。でも、続けて欲しいだがや。
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 03:41 No.185626
コストカット至上主義の割には色んな活動してるんだよなぁ
FEの方に予算回すんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 04:10 No.185628
ルノーにはF1にいてほしいが、今のルノーの状況を見ていたくはない・・・
ホンダも然り
もうちょっと身動きとりやすいエンジンルールになればなあ・・・
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 04:54 No.185629
来季の予定
ルノー撤退
レッドブル&トロロッソ撤退
マノー経営破綻
ロータス経営破綻
フォースインディア経営破綻
ザウバー経営破綻
以上4チーム撤退or消滅
ハース新規参入
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 05:11 No.185630
伝統の赤馬以外はもう全チームメルセデスPUで統一してPU以外は開発自由でいいよ(投げやり)
ホンダ?知らん。
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 05:21 No.185631
大衆車メーカーがよくここまで参戦したな
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 05:45 No.185632
※7
本日付けでM-TECに出向となりました。アライと申します
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 07:48 No.185637
ワークス復帰とかしたら金が今以上にかかる。
成績も優勝争いどころか現状と変わらなければ
企業イメージは低下する一方。
自分がゴーン氏の立場なら即、撤退を選ぶかな。
続けるメリットが無さ過ぎるし。
>>5>>7
草全開に生えるわw
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 08:56 No.185643
フルワークス参戦は勝つこと前提だが現状は無理ぽい
エンジンを4チームに販売する予定で参戦して来年はどのチームも使ってくれない状況になら撤退かな
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 08:59 No.185644
実際このタイミングでワークス参戦にシフトしたところで事態が好転するとは思えないし、撤退なんじゃないの?
先日流れたレッドブル系チームのエンジン変更の噂といい、WSRからの撤退といい、裏付けはいくつかあるし
そうなるとロータスは残念なことになるけど…
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 09:14 No.185647
ルノーは負け犬のまま撤退かよ?
フェラーリは本家を脅かすチームにはPU供給しないんだっけか?
下位チームだけに供給ってのもなんだかな~
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 09:47 No.185649
ロータス買収して続けるとは思わない
契約あるからレッドブルとトロがルノーPUほしいなら2016年まで参戦して2017年撤退かな
今のレギュレーションじゃ参戦しても勝てないし新しいレギュレーションでも開発費考えれば撤退だろうな
ルノーの販売台数が日産の半分ほどでF1しても売上に影響しないからね
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 09:54 No.185650
撤退するならプロスト呼ばねえだろな
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 10:34 No.185656
なんか・・・コメがカオスすぎるwww
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 10:37 No.185657
※23
だいたい撤退は負け犬な時。考えたら数年前まで圧倒的だったよ。
けどFR3.5を辞めたってのはそこで頑張ってもドラがスパライのポイント稼げないっていうことでシリーズ自体が落ちぶれていきそうだからだろ。ってことはまだF1や宣伝に興味が無いってことではない。費用対効果の問題だろう。ダメならF1も辞さないと。
もう一つ思ったのはマノーに行った技術陣達。きっとワークス化のためと思ったらロータスの話が出て。あれこれ検討しまくってはいるんだよな現場は。
VWの前会長と言いトップの気分でどうなるのかってのは辛いもんだな。
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 10:48 No.185658
*7
その方法ならば毎年新エンジンの開発ができるなw
規則的にはいけるんじゃないのか。もろ批判食らうと思うが。
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 12:42 No.185670
俺と含めみんな、ルノーが撤退してレッドブルも撤退して、というゴタゴタなシナリオをちょっと楽しみにしてない?
それぐらいカンフル剤的な事件が起きないとF1の改革が進まないよな。
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 13:12 No.185673
※25
プロストはルノーDAMSの代表だよ
ルノーは来年からフォーミュラEにファクトリー参戦するから
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 13:46 No.185676
※5 ありがとう。面白かったよ。
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 13:58 No.185677
※29
俺も赤牛とルノーのダブル撤退を期待してる
一度全てをリセットするには劇薬も必要ってことだな
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 20:41 No.185709
ゴーンは電気自動車好きだったな、そう言えば。
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 21:43 No.185719
開発凍結急ぎすぎだよね。
「これ以上は湯水のように注ぎ込んで重箱の隅を突く開発になるな」ってとこまではゆるくしとかないと。
プライドかけてるエンジンサプライヤーはバカバカしくって続けらんないでしょ。
まあ、自分たちで首絞めたところはありありありありありありだけどさ。
-
名前: 投稿日:2015/07/29(水) 23:08 No.185734
※7
Acura「あ?弱小サプライヤーは引っ込んでろや!ウチが参戦します。もちろん新規です」
-
名前: 投稿日:2015/07/30(木) 04:13 No.185755
・・・自分がV6ハイブリッド推しといてダメだったから辞めるのか。。
-
名前: 投稿日:2015/07/30(木) 14:33 No.185825
真面目な話、ルノー撤退、日産参入でいいんでないの?
-
名前: 投稿日:2015/07/30(木) 14:45 No.185826
V6じゃないとダメだって言ったのはフェラーリ
ルノーは4気筒を推してた
-
名前: 投稿日:2015/07/31(金) 02:04 No.185941
某所に
今のパワーユニットの基本構想はルノーが持ち込んだものだ。
と書いてあったのを拡大解釈してしまったようだ。。すまん。