-
名前: 投稿日:2015/08/06(木) 23:33 No.186874
トヨタは2年ごとにいい車作ってくる感じだと信じたい
-
名前: 投稿日:2015/08/06(木) 23:37 No.186875
ポルシェもアウディもがんがん開発中だろうし
去年がほんと悔やまれる
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 00:00 No.186878
管理人さんいつもありがとうございます。
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 00:13 No.186883
ヤマハに協力して貰おう
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 00:14 No.186884
NISSANを忘れないで…
来年はミッドシップに大変身するかもしれないじゃん…汗
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 00:45 No.186887
※5
日産「来年も熟成したFFマシンで闘いたいとおもいます(速いとは言っていない)」
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 01:05 No.186888
間を取ってFRで
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 01:06 No.186889
6気筒の時点でお察しくださいw
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 01:39 No.186892
難しい言葉が多くて理解出来ん(´・ω・`)
F1の方もPUシステムになってからてんでついていけなくなったわ(´;ω;`)
地上波で中継してた頃は新システムの解説あったんだけどねぇ。
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 02:27 No.186893
こいつら突然ポルシェを上のように持ち上げだしてキモいんすけど
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 02:29 No.186894
上のよう→神のよう
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 02:43 No.186895
トヨタにはコスト高騰の波には乗らんで欲しいね
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 02:44 No.186896
参戦2年目でルマン制覇とかあかんでしょ
まあまず歴史的にポルシェはルマンの神様
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 02:58 No.186897
日産はLMP2でしょ
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 03:00 No.186898
トヨタのネタの時にわいてくる変な根拠のない誹謗中傷する奴らって何なんや?絶対普段モータースポーツ関係見てないよなぁって感じのこと言うよね?
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 04:03 No.186899
トヨタは忌み嫌われて当然と考えてるんだよ
モタスポ老害たちは
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 05:09 No.186901
※15
今年ニッサンガー言ってる奴と中身は大体一緒なんやで
まぁああいう集団は色々アウトだけど、日本メーカーの最近の動向は擁護できないのも事実。FFとか二台とか一年ハンデとか勝てないのに縛りプレイしてる奴らを叩かないのもどうかしてますわ。
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 05:33 No.186902
日産とホンダはそれぞれアメリカとイギリスにグローバルと言う名のいいなりになってるから責められるのはしゃーないな。実際日本のニスモはブチ切れてるしな。ホンダは知らんがアロンソの頑張りに新規一転して枕と対等に意見交換して成長して欲しいわ。
トヨタはトヨタというよりも株主がモータースポーツ舐めててるから上の二社よりどーしようもないやで社長が金出したくても出せないんや
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 06:11 No.186903
来年か今年で撤退するとおもったけど頑張ってくれるんならじゃんじゃん改良してくれ
それにしてもV10だのV8だのの時代は終わりなんだな。DTMもSGTと同じエンジンと合意されたし
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 07:26 No.186909
よく知らんのだけど、
カーレースも白人系チーム以外が勝つと
すぐレギュレーション変えられちゃうもんなの?
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 07:26 No.186910
本来なら今年に8MJの予定だったんだよね
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 07:31 No.186912
トヨタの問題は、経営陣がセコイことだw
アウディ、ポルシェに比べ明らかに予算が少ない。
モーターホームやら、ヘッドライトやら、2台体制やら明らかに予算が少ない(^_^;)
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 09:53 No.186924
レースよりレーシングカーが好きな自分としては、こういう小難しい話しが好き。
折角まとめなんだから、難しい単語には注釈入れてあげるといいかも。
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 10:18 No.186930
今年の中継で言ってた様に去年のルールになる時トヨタはかなり頑張ったらしいやん
今のハイブリッド絡みはレギュレーションの引き寄せが勝負やね
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 10:45 No.186938
何にせよ、
各メーカーがそれぞれ違うアプローチで最適解を探してて、
それが良い勝負になってるってのは面白い
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 11:14 No.186944
WECは本当に面白いなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 11:18 No.186946
V4とV6の間ってことはV5が正解?
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 11:29 No.186947
せっかくのまとめって…自分で調べて解読しろよ…何でもやってくださいってのは変だぜ
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 12:05 No.186951
>最適値がV4とV6の間にあって、
じゃあV5でw
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 12:13 No.186955
ポルシェのV4はバッテリーの為にエンジン軽くしたいというのが理由なんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 12:22 No.186956
やはりトヨタの耐久は直4じゃなきゃ
NREですよNRE!
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 13:20 No.186967
トヨタには技術力はあっても、金と決断力がない
それが大きな壁だな
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 13:58 No.186971
レクサスが作ったホバークラフトの技術を転用して、
ついにタイヤレスのマシン投入か!?
ついに重力から解き放たれる!?
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 14:15 No.186972
↑ ゑ「え?!」
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 15:53 No.186986
スーパーフォーミュラーの直4利用かと思ってた
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 16:49 No.186996
俺もNRE使うと思ってたけどなぁ
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 17:40 No.187004
V4だと重量面では有利だがコンパクトすぎて熱効率では不利(表面積に比べて体積が小さすぎるから熱が逃げる)。断熱材挟んでも限界あり
V8では逆の理由と。今回はその中間
まあ出来立てのレギュだからここらへんは手探りで行くしかない
あとポルシェが言ってたMGU-Kの6MJの話は前輪回生のポルシェアウディの話では?
トヨタは全輪回生だからまた事情が違うと思われ
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 17:55 No.187010
NREはSF、GT向けのコストを抑えたターボエンジン(スロットルはレクサスNXから流用)であって、
実質RV8Kの後継で、フルスペックのワークスエンジンではないのに
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 19:17 No.187024
トヨタ「毎年3秒ぐらい速くなるから3秒速くして信頼性を上げよう」
アウディポルシェ「糞ほど金を投入して5秒速くなりました!」
トヨタ「なん・・・だと・・・」
ポルシェなんてF1のメルセデスより金使ってるとか言ってるからなー
年間20戦のF1と年間8戦のWECでそれだけ金使うとかすごいよね
そういやニュルのテスト日産だけスキップしたらしいが勝つ気あるのだろうか・・・?COTAでテストしたらしいが別のサーキットでやる気はないのかな?
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 21:53 No.187053
VW「挟角V5投入するぜ!」
-
名前: 投稿日:2015/08/07(金) 23:37 No.187070
ルマンは逃したがダブルチャンピオン獲っただけで十分。今のトヨタを批判する奴の気が知れないわ…アロンソ、バトン、コバライネン、可夢偉用に3台目オナシャス!
-
名前: 投稿日:2015/08/08(土) 01:40 No.187083
※41
ポルシェやアウディを向こうに回しての王者だからすごいよね。
トヨタの開発とレギュがかみ合ったことと、それまでのアウディとの間にポルシェが割って入って、ポイント競争で突き放せたのも大きかったね
3台目欲しいねぇ ブルツは現役を今年限りとするかどうか決めるらしいし、そこに可夢偉は入るかも
-
名前: 投稿日:2015/08/08(土) 08:00 No.187105
ポルシェは将来のF1参戦を見据えているのでは?・・・
-
名前: 投稿日:2015/08/08(土) 11:37 No.187116
※42
ブルツ好きだから引退しないで欲しいなぁ
-
名前: 投稿日:2015/08/08(土) 13:07 No.187132
まぁ車体は2015のレースでの成功例の丸パクリだろうね、いつものトヨタらしく。
※39アウディなどよりも多くの糞ほど金を投入しても勝てないのがトヨタというのが現実っしょ^^
-
名前: 投稿日:2015/08/08(土) 13:30 No.187141
TS040って13年までの他の成功例を丸パクリしたマシンのようには見えないけど
-
名前: 投稿日:2015/08/08(土) 14:02 No.187146
てかキャパシタ+全輪回生力は特殊すぎてトヨタのオンリーワンですね
リア回生が難しくてF1でも四苦八苦してた時から完璧に扱えてましたし
加速の面でリアにモーター詰めるなら詰めときたいですからねどこも本当は
-
名前: 投稿日:2015/08/08(土) 16:32 No.187160
まぁまずは金だよな、スピード等は技術力がいるが(私は十分にあると思ってるけど)少なくとも3台目伝々の話はそれでどうにかできるわけだしね
-
名前: 投稿日:2015/08/08(土) 20:10 No.187184
ドイツ軍団に真っ向からガチで立ち向かうトヨタが素直に格好いい。
なんだかんだで国の自動車産業を背負った争いをしてるんだから、応援する。
日産はもう少しマジメにやれ。マツダ参戦にも期待したい。
-
名前: 投稿日:2015/08/09(日) 03:01 No.187243
※45
こいつ何も知らないまま批判してるんだな……無知晒して可哀想
-
名前: 投稿日:2015/08/10(月) 08:23 No.187400
※45の、ぼっちゃんは何をしっているのかな?・・・そう言う上から目線はむかつきますね
-
名前: 投稿日:2015/08/10(月) 19:07 No.187455
※47
TS030でサラザンがクラッシュして「ドライバー殺す気か!」って言われたのは、そういう問題ではなかったので?
-
名前: 投稿日:2015/09/17(木) 12:09 No.193610
別にNAでもちゃんとやりさえさえすればいいような気が・・・
-
名前: 投稿日:2015/11/21(土) 18:32 No.204692
誰が記事を書いたかは知らんが、3.2ℓなんて有り得ないと思う
もっと小排気量の小型軽量ターボエンジンだろ
俺の予想は 2ℓ~2.5ℓ 直4ツインた~坊^^