-
名前: 投稿日:2015/08/13(木) 22:34 No.187888
第2期のマクラーレン・ホンダ全盛期に至るまでに、5年くらいホンダエンジンも低迷してたんだっけ?
時代の技術の差もあるだろうけど、ターボエンジンにそれだけの時間がかかったんだから、
現在のパワーユニットが1年や2年で熟成するとは思えないな。
-
名前: 投稿日:2015/08/13(木) 22:57 No.187890
早く成績が伴えばいいね
-
名前: 投稿日:2015/08/13(木) 23:01 No.187891
アロンソに嘘は通用しない
-
名前: 投稿日:2015/08/13(木) 23:11 No.187892
ホンダが破った約束の回数に比べればブーリエの愚痴ぐらい大した事じゃないよな
約束を破ったって言えば聞こえは良いけど実質ウソつき続けてるわけだし
-
名前: 投稿日:2015/08/13(木) 23:31 No.187895
過去の栄光を使ってwinwinの関係を築こうとしてるのに、始まって半年で仲違いするわけ無い
-
名前: 投稿日:2015/08/13(木) 23:32 No.187896
なんか言ってることが双方でむちゃくちゃだな。
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 00:05 No.187898
先にNSX concept GTどーにかしてくれよ…
あれだって回生付きターボなのに
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 00:11 No.187899
※1
2期ホンダなら参戦翌年には優勝してるよ
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 00:38 No.187900
低迷してたとかいう5年間の間にドライバーズチャンピオンシップと
コンストラクターズチャンピオンシップそれぞれ一回獲得してるんですが・・・
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 01:13 No.187902
フラグってやつだ。そのうち本気で殴り合い始めるぞ。
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 01:23 No.187903
速くもない、テストの時から止まってばかり、こんなんで枕が悪いなんて文句言えるやつはすげえな。
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 02:49 No.187905
いやそれでホンダばかり責める奴もどうだろ
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 04:50 No.187908
ホンダの責任者を林みのるにしよう
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 07:58 No.187913
スーパーポジティブここにあり
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 08:14 No.187915
※11
ただでさえ時間がないのに二回も再設計要求して小さいPUを用意させたマクラーレンに一切の責任がないと何故言える?
ドヤ顔でマクラーレンが用意したMGU-Kシールは切削精度の問題付かないとかアホな事もあったな
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 08:25 No.187916
シャシーに文句言うのもエンジンの責任
出来もしないことを出来るって!!
現場は可哀想
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 10:04 No.187924
枕もホンダも堕ちたもんだな
シーズン終わるまでずっとこんなことしてるんだろうな
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 10:04 No.187925
責任なすりあいマジ見苦しい
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 12:25 No.187940
三期でもバトンのおかげで1勝してるぞ!(7年目だけど)
翌年にはF1チーム最高額の投資をだな・・・まいっか
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 14:52 No.187958
黒脇さんに顧問になってもらえ。
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 15:18 No.187962
「僕はロータスを辞めまっしぇーーん!!」とか言ってた顔のでかい嘘つきが居たぉな。
なんか、違和感が拭えないんだぉな、ブリ江 は。
枕ファンとしては、自分が間違ってたと認めさせてほしいものだがな。
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 16:02 No.187966
ホンダの投資資金がマクラーレンのF1部門だけに使われているとは思えないんだけどな。
名目上F1関連のコマーシャル費用とかで他で経費使いまくってんだろ?
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 16:41 No.187971
でかい顔の嘘つき
新井のことですね
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 18:10 No.187977
※15
1年遅れだから他とほぼ同じ時間使ってる上に再設計は他もしてるんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 19:41 No.187987
>1年遅れだから他とほぼ同じ時間使ってる上に再設計は他もしてるんだよなぁ…
同じ時間って現行のレギュが出来る前からやってたメルセデスと同じ時間ってどの時間軸なの?
日本だけ一日が四十八時間とか?
-
名前: 投稿日:2015/08/14(金) 20:48 No.187997
レギュレーションがないと基礎研究すらしない企業なのか…
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 00:01 No.188021
※25
その理屈だとホンダは永久に勝てないぞ
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 00:07 No.188023
テストドライバーにラピエールだ…と……
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 01:33 No.188030
最後の日本人はヨーロッパの反応を勘違いし易いってなんで外国の習慣・傾向を知ってる知ってないに人種が関係あるんだよ
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 02:06 No.188032
>レギュレーションがないと基礎研究すらしない企業なのか…
自分がしていた基礎研究を推して今のレギュレーションに持ち込んだのはメルセデスなんだが
基礎研究って言葉すべて一緒の研究をしてると思ってるのか?
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 16:34 No.188087
※30
ホンダがメルセデスに負ける理屈はメルセデスがズルしたと言いたいのか。
じゃあフェラーリ、ルノーにはいつ勝てるん?
-
名前: 投稿日:2015/08/15(土) 20:55 No.188116
いつズルしたなんて書いたのか・・・俺は書いた記憶がないや
ただ知ったかで同じ時間開発してるとか言ってるので訂正したまでだよ