-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 17:52 No.188281
トロロッソのシャシーがフェラーリより良さそうな場面が何回もあったのに
何言ってるんだこいつら
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 18:02 No.188282
まあどうせそんなに変わらないから
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 18:19 No.188283
マクラーレンの新しいカラーリングがどこか古臭いというか懐かしく感じるのはリアウイングのMcLARENの文字のせいなのカラーそれとも
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 18:22 No.188284
ホンダに足りないのは時間!
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 18:40 No.188285
>トロロッソのシャシーがフェラーリより良さそうな場面が何回もあったのに
具体的にどこの場面?
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 18:41 No.188286
俺は新井のビッグマウス忘れないぞ、特にこれだけは絶対許さん
ttp://f1-gate.com/honda/f1_24853.html
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 19:00 No.188287
ホンダは確実に2秒は速くなってるよ!
メルセデスもな
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 19:11 No.188288
マクニッシュ「マクラーレンは、シルバーストンのポール・ポジション・タイムより2.9秒遅れ、ハンガロリンクでも2.7秒遅れだった。少なくとも2秒、あるいはもっと多くがエンジンに由来する。」
「F1の2秒は一生のようなものだ。長く厳しい道が待っていることだろう。」
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 19:14 No.188289
ルノーにPU性能で勝っているだと…
本気で言っているのか…
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 19:21 No.188290
F1で4年間ホンダのエンジンを使っていたヴィルヌーヴは、ホンダがグリッド先頭にすぐに到達することをほとんど信じていないと語る。
彼は「彼らと仕事をしていたので、とても遅い文化であり、それが特定のことをする妨げになることを知っている」と述べた。
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 19:35 No.188291
フェラーリが以前コメントしてた様に、内燃機関の出力向上の為には吸気の冷却と排気温度の処理が重要なんだと思うんだよな。 そこでメルセデスのカウルのシルバーはな放射熱効率の良いモノなんだと推測したらどうなんだ?もちろん、内側も底も。
そうとうな面積だからかなりの差になるんじゃないか?
MGU的には耐熱磁石も効率も制御も段違いに良いもの持ってるんだろうなメルセデスは。
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 19:44 No.188292
誰も期待してません(笑)
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 19:50 No.188294
あるライバルメーカーのエンジン設計者は「ホンダを警戒する必要がある。あらゆる部分がうまく機能し始めたときには、とても強力なパワーユニットになる可能性があると思う」
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 19:56 No.188296
真相は分かりませんが、現時点でパワーに関してはルノーより上だとしても、ルノーはトークンをまだ使っていませんからね。
声高に言うほどの事でもないかもしれませんね。
シャーシの芯かももちろんですが、ホンダは今度のトークン使用で劇的に飛躍しないと厳しいでしょうね。
期待しています!
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 20:26 No.188298
前半戦のポイントはドライバー補正が大きい
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 21:05 No.188299
スパとモンツァ、そして鈴鹿。
惨憺たる光景が目に浮かぶ。
そして来年。
最下位街道まっしぐら。
伝説のマクホンが崩壊し行く様を、しかと見届けようではないか。
めしうま
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 21:16 No.188300
結果はドベだよな
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 21:26 No.188302
新井「ベルギーで本気出すから信じてください」「後半は表彰台」
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 21:31 No.188303
PUでは勝ってるとかシャシーで負けてるとかそんなんどうでもいいから
レース結果で上行けよとしか言えんわ
-
名前: 投稿日:2015/08/17(月) 21:54 No.188305
ホンダに外部から人材求める前にマクラーレン自身がメルセデスから引き抜けよと
-
名前: 投稿日:2015/08/18(火) 05:57 No.188344
いや、PUがルノーに勝ってるってのも、いつもの新井の戯言で
ピークパワーだけを言ってる可能性もあるし、全くのでたらめである可能性も高い。
ルノーより上ならパワーサーキットでルノーより前に出なきゃダメなんだけど。
枕のシャーシ性能も疑わしいけど、ホンダ=新井の言い分も全く信用出来ない。
-
名前: 投稿日:2015/08/18(火) 09:38 No.188360
「どうせ何も変わらんよ(笑」→レース後「いや〜、さすがは名門マクラーレンだね!」とおれに手のひらを返させる展開期待してます。