-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 00:31 No.209106
情報がついに出てきたか、駆動方式が何なのか(恐らくFRだろうけど)、使用するエンジンは前と同じなのか、気になる点はいくつもあるな。なんにせよ年明けの楽しみが増えたのは良かった。
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 01:16 No.209112
マザーシャシーじゃないならやっぱりMRの3.4V8NAなのかな
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 01:22 No.209113
このいかつすぎる顔面はGTカーには映えそうである
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 01:36 No.209114
トヨタとマツダだけか
出展者パーツメーカーの8割がDQN臭丸出しでなんというかw、ああいうのてクルマ業界にマイナスにしかならないんだけどなんとかならんのかい
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 02:54 No.209115
駆動方式の変更ダメになったんじゃなかったっけ?
日産のWECみたいにまさかのFF参戦ないかな?
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 04:58 No.209116
※5
そうだね、市販車と異なる駆動は禁止になった。だからCRZも引退した。
ただ新型プリウスはFFだけじゃなく、雪国にも売るために、AWDタイプがある。
だから、フロントエンジン・リヤドライブ+前輪モーターアシストの、AWDで参戦してくるかもw
コーナーだけFRで直線立ち上がりだけAWDみたいな
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 06:53 No.209119
※5-6
自分の記憶が正しければ、禁止になったのはベース車からのエンジン搭載位置の変更であって、駆動方式については規制が無かった。
プリウスならFFからFR化は問題無い筈。
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 09:33 No.209130
そもそも、スーパーGTって4WDはOKでしたっけ?
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 12:18 No.209142
歴史的にはオートサロンに大メーカー様が関わるだけで
たいしたはなしなんだが
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 12:33 No.209145
TS040のパワーユニットそのまま持ってきたら笑う
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 14:14 No.209154
やっぱりRC F GT3はダメなんか。
それともGT300はトヨタブランドでいきたいのか。
それともハイブリッド車をどうしても使いたいのか。
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 14:44 No.209158
※10
カテゴリーが違い過ぎる(笑)
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 18:36 No.209193
※8
AWDは禁止。
だから多分FR。
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 20:26 No.209211
※13
gt500は禁止だけども、
300も禁止ってレギュレーションに明記されてたっけか?
-
名前: 投稿日:2015/12/22(火) 20:30 No.209213
マザーシャシーが駄目なのは覚えてんだけど・・・
-
名前: 投稿日:2015/12/24(木) 11:49 No.209550
モデリスタのICONICが結構良い出来だから、見た目は魔改造でかっこよくなると思うw後は中身w
-
名前: 投稿日:2015/12/26(土) 23:00 No.209984
またプリウスか・・・(期待)
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。