-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:20 No.228910
セナのアーバイン殴打事件のようにならなかったのはフェッテルの良いところ。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:20 No.228911
お前のシート来年ねーから
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:21 No.228912
おまけにインドにも当たってたのね
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:23 No.228916
07年のアロンソとマッサはいつ見てもウケるw
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:25 No.228917
原因作ったやつが何があったの?とか聞いてきたらイラつくわなw
しかも会話がかみ合わない?というか結果表彰台おるからいいじゃんとか言ってるしw
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:27 No.228919
クビアトはまったく悪くない、ベッテルはライコネンに接触したから文句言ってるだけだろ
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:29 No.228921
ここでグロのコメントが欲しい
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:36 No.228926
自分のせいでチームメイトのマシン壊しといて後輩にブチギレとかやっぱりカスだわこいつ
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:37 No.228927
まぁセブが政治面で敏感になるのは分かる
過去の失敗から彼も学んでるんだよ
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:37 No.228928
※7
「ミサイルの時代は終わった。これからは魚雷の時代だ」
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:40 No.228930
くだらない
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:43 No.228931
まぁベッテルが怒るのもよく分かるなぁ、間違いなくレーシングアクシデントだけど
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:45 No.228934
ただベッテルが避けてくれたからこそクビアトの突っ込みがある意味光って見えたのもあるよな。
あのまま横並び続いてたって、(スタート直後によく見られる)ただの2~3ワイド扱いだったろうし、そのうえで接触しようものならクビアトに非難が向くような事態になってた可能性だってあり得る
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:46 No.228935
クビアトは、来季の為に必死だし、
ベッテルはチームとしてライコネンに向けてフォローしたいしだから、
会話が噛み合うはずがない(笑)
いずれにせよ、あの状況だと誰も非があるようには見えないけどな。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:47 No.228938
セブ 紳士だよ!!さすが4度のワールドチャンピオンだ!!
クビ 焦ってるの分かるけど、ありゃねーわ!!ある意味去年ロータスをクビになったマル何とかって奴の再来だな!!
キミ ハミ 他と違う魅力ある走り!!感動するよ!!
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:50 No.228940
アロンソとマッサのコントには勝てねーよ
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:57 No.228942
複数台が横並びになるOPラップの1コーナーでインに飛び込んでおきながら縁石を使わず相手のラインを潰すとは…ベッテルが怒るのも無理はない。まぁバーレンでのボッタスとハミの接触と似たようなもんでレーシングアクシデントなんだけどね
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 20:58 No.228943
クビアトの無邪気な喜び顔の最中こんな悪い空気にするのはアカン(正論
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:02 No.228944
>>714
FOMはモンテツェモロのサーモカメラ映像を流すべきだった
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:05 No.228945
まぁでも正直さ、2010年の頃と比べるとベッテルも巧くなったなと思ったよ
あの頃のベッテルだったら突っ込まれてリタイア⇒クビアトにクルクルパーやってたと思うわ
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:10 No.228947
はあ???
これは完全にキミが後ろ見てなかっただけでしょ
あんまり言いたくないけど自業自得だろ
クビアトが悪いとか言ってる奴まじ池沼だなw
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:12 No.228949
違う考えは俺だけか?
クビはベッテルしか見てないし、ライコもクビは見えてない
ベッテルもクビを避けた後ギリギリまでライコを避ける為に戻してるし
クビは突っ込み過ぎで少し膨らみライコとも接触してる
両方に挟まれたベッテルが怒るのも理解する
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:17 No.228950
出遅れたニコにライコが詰まる。そこにベッテルが詰まって、クビアトがかなりの速度差でインへ飛び込んだ。
キミはクビアトがいないと思っていた、クビアトもキミがいないと思っていた。
だからといって挟まれてるベッテルが引けば…ってのは一番ない気がする。
お咎めなしだからまぁいいかなって感じ。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:17 No.228951
不運が重なったレーシングインシデントだと思ったけどね
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:19 No.228952
ベッちゃん頭いいんだね。
でもインタビューじゃキュウリ野郎とか言っちゃってるのかな。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:21 No.228953
2007ニュルの構図って面白いよね
ドイツでスペイン人とブラジル人がイタリア語で口喧嘩なんて普通見れないもん
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:24 No.228954
まあ原因はオーバースピードでアウトに膨らんで
楽観的にラインに戻ろうとしたライコネンだ罠
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:26 No.228955
クビアトとマルドナードを一緒にするとかここの人たちはヤフコメ民と同じレベルだねー( ̄▽ ̄)
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:26 No.228956
F1の歴史上レース後の控え室が揉めるケースは多々あるな
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:35 No.228957
※28
いや、あんな下手くそ、もう単純にお呼びでないが。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:39 No.228960
クビアト悪く無いだろ
縁石にも載ってるしあれだけインあいてたら誰でも飛び込むわ
どちらかと言うとアウトに膨らんだ後にろくにイン側確認せずに戻ってきたライコが悪いだろ
その後また同じような楽観的な復帰でナッセと間接的にハミまでクラッシュさせてるし
ただのベッテルの俺悪くないアピール
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:46 No.228962
ちがうんだよインに飛び込んでとどまれてるとかじゃなくて
あのあとすぐ次に反対に切れ込む事考えると、アウトで大回りしてきた車ですらも
コース外に押し出すラインだから危ないんだよ。
単独のコーナーなら外側の車は早めにブレーキングさせられても、クロスラインでインをつけるし、
すごくいいチャレンジだと思うけど、今回外側の車は一番外のラインしか残らないのにそこに突っ込んできた。
ベッテルが怒ってるのはそこ。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:49 No.228964
ベッちゃん次戦がどこで開催なのか忘れていませんかね
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:50 No.228965
米42
全く違う
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:56 No.228967
よくあるレーシングアクシデントだし先輩が後輩に怒るのもよくある
こんなんで騒いでる方がおかしい。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 21:57 No.228968
つーかこれライコはミスったんじゃなくてインを閉めてきたニコカスを避けようとしてアウト行ってるじゃん
本当の原因はニコカスだろこれ
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 22:01 No.228969
※32
リプレイ見る限りライコネンは余裕でコースにとどまれるだけのスペースあったと思う
ライコがいたのコースの真ん中くらいだしクビアトがそこにいたからコース外にしか行き場所がなかったなんてことはない
ライコがすごく楽観的にインに戻ろうとしているようにしか見えないし、
ロズベルグと同じようなラインとってれば接触もなかったと思う
フェラーリの被害妄想
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 22:05 No.228971
ライコネンの戻り方が悪かっただけだな
ベッテルが割を食ったあげくクビアトもライコネンにぶつけられるし
後ろのゴタゴタの原因にもなったと
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 22:12 No.228972
レーシングアクシデントで問題ないけど
ライコ、ベッテル、クビアト誰が1番悪いかと問われたらライコだろ
アウトからあんなインに切り込んで戻ってきてんだから
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 22:23 No.228973
※36
それは少なくとも直接の原因ではないよね。別にニコがそのラインでも、普段なら後ろで接触は起きない。
数秒先の後ろのアクシデントを想定しろってのも無理があるなぁ。
あとその呼び名寒いからやめようか。うん。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 22:28 No.228976
ニコカスがいるならハミカスもいるぞ
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 22:34 No.228980
ほんま、ベッテル気に入らんのやったら
クビアトしばいたらええって。セナみたいに。
まあF1って昔っから、くちプロレスのやり合い
やからw
クビアト悪ない。これぞレースだね。
お伺いしにきとんちゃうって。
まあクビアトいつかマルコのキチガイ
しばいたらおもろいのにw
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 22:39 No.228981
ライコネン自体が右に2台分ラインを残してない時点でw
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 22:48 No.228983
確かに誰が悪いかって言ったらライコネンだよな、レーシングインシデントだし誰が悪いということはないんだけども
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 22:54 No.228985
今回の件でベッテルが14年リカルドに負けた理由とマシンだけのなんちゃってチャンピオンと言われる意味がわかったな
フェラーリには早くリカルドとベッテルを替えてほしい、そしたら少なくとも今日は勝ててた
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 22:55 No.228986
どう考えてもライコネンが戻ろうとしたのが悪い
あれだけベッテルのイン側開いてれば誰でも入ってくるよ
そしてそのあとのハミルトンとエリクソンだかナッセだかの接触も
ライコネンが何も考えずにコースに戻ってきたから
ライコネンの一連の動きは誰も擁護できない
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 22:57 No.228989
ベッテルもあれが単なるレーシング・アクシデントで誰も悪くないのは百も承知。それでもクビアトに説教を垂れたのは彼の立場や状況がそうさせているだけ。本心では全然怒ってはいない。
開幕すると予想よりもメルセデスとの差を埋められていないことで、3勝した昨年以上の成績が出せるかと言うと微妙だ。監督であるアリバベーネもベッテルもそこら辺は既に感じ取っている。今回の中国GPにはフェラーリ社の現会長であるマルキオンネが来場しているとあっては、御大の前で無様なレースは出来ない。それが運悪くチームメート同士の接触となった訳だから、ベッテルは敢えて公の場でクビアトを批判する必要があったのだ。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 23:23 No.228999
ライコネンがインに切りすぎっていうけど、あのコーナーのあの場所はあそこからインに入らないと次が曲がれないからな。ライコだってレースしてるんだぜ。ベッテルは正直自分が引いてれば当らなかったのを分かってて、逆にあんだけキレてごまかしてる感じじゃないの?笑 チーム内の雰囲気のためにも。
アロンソだったらあそこは減速して次のコーナーに備えてたと思うわ。
-
名前: 投稿日:2016/04/17(日) 23:44 No.229006
これを繰り返されるとイライラするが、
絶妙なペースとラインを理解して、素晴らしいオーバーテイクに繋げてくれることに期待してる。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 00:01 No.229009
なんでライコネンが悪いんだよ。2台分開けてんじゃん。ベッテルがあんなに車体振らなかったら当たってないだろ。もう一回動画見てこい。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 00:09 No.229011
ライコがアウトから戻ってきたって言ってるやつらはちゃんと見てないだろ。川井が言ってるから言ってるだけで。あれがどこにアウトから戻ってきてんだよ。完全に単なるターンインだろ。しかもちゃんと2台分は開けてる。結局ベッテルが急に来たクビアトにビックリして車振ったらからだろ?アクシデント避けたいならベッテルが振らずに引けばいいだけで。でも結局はレースアクシデントだよ。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 00:12 No.229012
※50
誰が悪いかはさておき貴方は何様なのか。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 00:16 No.229014
>>48
それだと思うけどなあ。じゃないとあそこまでキミの機嫌取りしないでしょw
>ディレスタがSKYで解説したけど普通にライコがインにふらついてベッテルに当たって ・・・
これが全く意味わからん。ライコがふらついてってどこでふらついてんの?ベッテルあたりに来てるだけだよね?
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 00:17 No.229016
>>52
それが何が関係あるのw
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 00:33 No.229021
1コーナーの一番ピークになってる右のところで二台までなら曲れると思うが三台だったら絶対曲れなかったと思うんだが 俺的にはクビアトが悪いと思うわ
クビアトは裏に最初居たんだから ここ三台で入ったらクラッシュするってわかると思うんだが
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 00:40 No.229023
『※』54
逆にレースの事実について以外指摘しちゃダメなのw
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 00:50 No.229024
米54
別にいいけど「貴方は何様なのか」を聞いて何の意味があるの?俺が「何様」だったら満足なの?くだらないちょっかいだしといて、くだらない反論。小学生かな?
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 01:08 No.229028
※55
少なくともクラッシュした時点でライコのアウト側にはかなりスペースに余裕があったし避けられると思うよ
次の左コーナー考えなければ思えば4台でもいけると思う
ベッテルのオンボード見ればわかるけど、ライコがベッテルと使った瞬間の時点でクビアトの右フロントが縁石乗ってるにもかかわらずライコの右フロントとクビアトの左フロントの間が1台分も開いていない
ライコはインに1台しかいないと思ってターンインしてる
つうかなんでオーバーシュートしたわけでもないのにクビアトが悪いとか言われてんのかわからん
イン空いてて止まれるなら飛び込まない理由がない
そりゃクビアトも控室であんなリアクションになるわ
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 01:31 No.229032
今回ライコベッテルクビアトの接触の話してるんだろ?なんでいきなりリカルドの話が出てくるの?しかも最終的にはベッテルは2位まで順位上げたんだから速さに関してはグダグダ言われる筋合いは無いだろ
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 01:35 No.229033
後のチームメイトである
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 01:45 No.229034
いやいや、これはクビアトのオーバースピードで突っ込んるでしょインからアウトまで膨らんでるよこれ、あのコーナーでやられたら、アウトサイドの車はコース外に押し出されてるよ。ベッテルがライコネンにぶつかってなかったら、ライコネンとクビアトが接触してたんじゃねーかな?
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 01:58 No.229035
※57
そりゃあ、こんなくだらないチョッカイかけなきゃちゃんと返事してくれないからだろうな。
それと、「何様」ってのは上から目線すぎるだろっていう意味で、役職とかを聞いてるのではないよ。
「上から目線すぎ。その言い方はないと思うわ」って、最初っから中学生にも分かりやすく言ってやれば良かったなw
米欄汚してスマンかった。俺はこれ以上はやめとくわ。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 02:06 No.229037
ターンに入る前
クビアト:インベタ
ライコ:2台以上空け
ターンインの瞬間
クビアト:さすがにインベタではない
ライコ:クビアトがインベタなら2台空け程度
結論:ターン1が悪い
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 02:54 No.229041
>>こんなくだらないチョッカイかけなきゃちゃんと返事してくれないからだろうな。
かまってちゃんかよ。
>>上から目線すぎ。その言い方はないと思う
だから米に上から目線とか存在するわけって聞いてんの。俺がF1ドライバーなら満足なの?そんなもん関係ないだろが。いちいち書くわけ?「あなた上から目線ですよ」とか「何様なの?」とか。言ってることが間違ってるなら、それを指摘すればいいだけだろがカス。しょうもないことでいちいち人の揚げ足とるな。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 03:19 No.229047
お友達で都合のいいチームメイトのライコネンと接触したから
立場の弱いクビアトに責任押し付けてるカス野郎
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 03:19 No.229047
お友達で都合のいいチームメイトのライコネンと接触したから
立場の弱いクビアトに責任押し付けてるカス野郎
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 03:48 No.229049
基地外リカルドオタは現実見ような
フェラーリ入り?バカじゃねーの?
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 03:50 No.229050
ごめんやっぱり続いてしまった。本当にすまない。これで本当に終わる。
※64
言ってることの反論はするつもりないって最初から言ってるでしょ。
君のそのコメからも分かる通り口が悪いってことを言ってんの。
コメだろうが見る人は見るんだから口が悪いと印象は良くない。
てか貴方は他のコメ主を下に見て話してるの気付いてなかったの?
まぁ言ってもそれを直す気もなさそうだし、また他と口論でもなんでもしていなさい。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 05:01 No.229053
クビアトは、当たるまでやるだろな。今回は相手が避けてくれたから当たらなかったけど。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 05:09 No.229055
あそこで半笑いで対応するあたりクビアトは大物だな
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 07:19 No.229063
クビヤトも堂々としてて好感持てた♪
セブは12年最終戦ブラジルT4でキミに接触を避けてもらった恩があるからねw
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 08:34 No.229077
ただしシャンパンをベッテルの顔に嫌がらせのようにかけた模様。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 09:01 No.229083
まあ今回は誰も悪く無いな、これで誰かにケチつけるなら人間が車に乗ってレースやる意味無い。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 09:44 No.229089
キミはセブにキレてるねぇ(^ ^)
いいよいいよ。どんどんやり合おうよ。
仲良し同士のレースなんて面白くない。
クビアトも理不尽なクレームに飄々とした対応で良かった。クビアトのファンになったよ。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 10:23 No.229095
>>68
ごめんってw
本当に皮肉もわからない馬鹿だな。そんなことわかってんだよ。じゃあ他の人のコメも見てみろよ。66も67も口わるいじゃん(巻き込んで申し訳ない)。結局そんなもんどうでもいいの。お前が印象良く思おうが思わないが、どうでもいいの。証拠にお前以外誰かコメに「口がわるい」とか「上から目線」とか言ってる?言ってないじゃん。そんなもん書いてどうなるの?そう思うなら勝手に思っておけばいい。でもそんなことでいちいち書くなよ。書くなら言ってる内容に反論しろよ。偉そうなコメ見たらいちいち「お前何様なの?」とか書くの?それで建設的な議論できるの?そもそも人の事を「偉そう。直せ。」って、お前が「何様」なんだよ。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 10:56 No.229099
ベッテルはカメラが回ってるポディウム裏を使って、ライコへの接触の原因がクビアトであることを世界にアピールしたかったんだろう。普通に走ってたクビアト可哀想。ベッテルも自分を赤牛から追い出したクビアトのことを良く思ってないんだろう。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 12:09 No.229114
>>75を日本語に訳すと、お前何様って事。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 12:51 No.229144
ハイスピードで入ってきたクビアトと争うために加速したら
膨らんでライコネンに当たっちゃったように見えるのだが…。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 14:26 No.229160
ベッテルインタビューではチームに謝ってるし、クビアトには「お前のせいで俺が馬鹿みたいなミスしたじゃねーか!」ってとこかね。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 15:14 No.229172
クビアトに半笑いで反論されるとか
チャンピオンなのにナメられ過ぎじゃない?
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 16:22 No.229180
※80
移籍初年度のルーキーに惨敗するくらいだからなw
みんなこいつの事は見下してるよw
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 17:37 No.229195
お前が完敗したリカルドに俺は勝ったんだけど、ヘボチャンプ(笑)
みたいな舐めた態度だったねw
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 18:07 No.229203
かつて猛威をふるったグロミサイルですらチームメイトは照準外だったのに、なにやってんだきゅうり
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 18:15 No.229205
もしシューマッハが元気だったら今回のシューマッハの見解解説を是非聞いてみたいよな。どんな意見だろう。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 18:36 No.229211
アクシデントの範囲だけど、びびった上での強がり発言でクビアトへの好感は消えた。リキアドより応援してたのに。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 19:12 No.229219
毅然とした態度で自分の意見を言ったクビアトに好感を抱いた。これから応援する。頑張って欲しい。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 19:50 No.229233
この時1.マシンが前に出ていたのはフェラーリセバスチャン基本的には前にいるマシンの観点でこのコーナーの優先権2.あのままセバスチャンが避けなかったらレッドブルと確実に衝突していた 審議がなかったからどちらにも非はないということでむしろどちらかというと2.あのままセバスチャンが避けなかったらレッドブルと確実に衝突からセバスチャンだけを一方的に非難するのはおかしいだろうな~
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 21:04 No.229256
※87
読みにくい。
もしまだ学生なら、文の構成を意識しながら沢山本を読みたまえ。文法は読書で育まれる。将来仕事で苦労するぞ。
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 21:37 No.229270
たまえ。ってお前の文章こそどうにかしろ(笑)
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 21:47 No.229275
たまえって上から目線だな~(笑)お前は人に偉そうに言える立場かよ~たまえって馬鹿か。常識的に書けよ~
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 21:58 No.229279
たまえ。ってお前の文章こそどうにかしろ(笑)=同感たまえか(笑)へんに偉ぶるなよ。逆に返される始末に(笑)
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 22:20 No.229287
今回に限ってわざわざ指摘ってアンチベッテルかベッテルを一方的に責めにくくなったからか呆れ
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 22:28 No.229290
んーっと
単純に 当たる前で セバスチャン・ベッテルは両側二人の半車身後ろで
そこで下手に振るまわなければそれぞれスペースがあった
あの場面はキミにしたら「お前下がれ」でしょう 逆に言えば キミからしたら自分が魚雷だぞ
そして キミを置いておいて 二人で見ても それだけイン側の人に先に行かれた時点で アウト側セバスチャンはあのコーナーでは負け
キミがとばっちり受けただけの事例と思います
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 23:07 No.229311
セバスチャン・ベッテルは両側二人の半車身後ろでって両側二人の後じゃないよ。みるとわかるけれどもキミの後クビアトの前だよ
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 23:37 No.229324
ああ 違ってました 入ったすぐ後ではもう二人は横並び その時キミはちょうど1台分前 その後 頂点ではセバスチャンは両側二人のほぼ1台分後ろ でした
-
名前: 投稿日:2016/04/18(月) 23:47 No.229329
その後に セバスチャン・ベッテルが魚雷になったと
ちゃんと解る写真出てますよ
-
名前: 投稿日:2016/04/19(火) 00:57 No.229349
ちゃんと解る写真出てますよ??どこに?不明
セブが前にいて後ろからクビがきている。セブが避けなきゃほぼクビと衝突のこのシーンがわからないのかな。
-
名前: 投稿日:2016/04/19(火) 01:11 No.229354
これはベッテルが悪いな
唯一の理解者のライコも愛想尽かすわ
-
名前: 投稿日:2016/04/19(火) 03:06 No.229373
確かに87のコメントは読みにくい(^_^;)文中に時々出てくる数字は何なんだろう。句読点もないし。88さんはベッテル云々じゃなくて、老婆心から言ってるんだと思うよ。ベッテルのこと一言も触れてないし。すいません、気になって横槍入れてしまいました。
まぁ、それはさておき、ベッテルはスタートの混乱の中だから、あのライン取りはレーシングアクシデントかなと思う。クビアトもベッテルも双方の意見があって良いんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2016/04/19(火) 11:42 No.229412
これ、ベッテルもライコネンが原因(その元を正せばニコだけど)だと分かってるけど、
チームメートを批判するわけにはいかないからクビアトに当たってるだけでしょ。
-
名前: 投稿日:2016/04/19(火) 12:38 No.229424
ベッテルのクビアトに対する言い分はそのまんまライコネンにも当てはまるからな。
この時点で崩壊してる。
-
名前: 投稿日:2016/04/19(火) 22:23 No.229536
この「口論」してるときはベッテルはまだ録画見てなかったんじゃないの?
政治的な言動だとか言ってる人もいたけど、そういう風には思えなかったな