-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:06 No.230398
ついてない奴はとことんついてないレースって感じだったな
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:08 No.230399
今年のSFは面白くなるぞ!
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:11 No.230401
部長オメ、バンドーンは流石
にしても期待したのに小暮劇場展開ならずか
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:12 No.230402
後ろではロッテラーとか一貴とかが攻めてて結構順位変動あったけど、カメラがあまり捉えてなかったな
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:12 No.230403
バンドーンほんと好きやわー
F1でも絶対応援しよ!
小林さん、口は災いの元でっせ?笑
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:19 No.230405
SFはせっかくマシンとドライバーが優秀なのに
決まってカメラが望遠気味で、レース中にオンボード映像もないからテレビ観戦の迫力がない!
本当にもったいない、インディやFEですらスピード感に欠けるマシンの迫力を出そうとカメラをグリーンやボードに埋めて放送してるのに
F1より速いコーナリングが、視聴者には全く伝わらないよ
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:21 No.230406
LTアプリ好評でなによりだ
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:30 No.230407
ルマンは精細を欠いたな…。そしてファステストは最後更新したの?関口かと思った
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:32 No.230409
タイヤをF1とSFで交換すればいいじゃないww
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:34 No.230410
GP2チャンピオンにSFはアレだったかな?
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:37 No.230411
上でも出てるようにオンボード映像欲しいな。Jスポ契約してLIVE初めて観たけどレース内容自体は面白かった。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:38 No.230412
いや流石に今回は可夢偉と石浦に同情するわ
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:43 No.230413
オンボードや無線に関しては、インディカーの稲嶺氏が法律の障壁について触れてたな
h ttp://blog.gaora.co.jp/indy/2015/07/14215
彼は無線傍受は可能って言い張るけど、解釈次第でってのが結局のところクセモノだな
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:47 No.230414
カレーとブラー下手くそ過ぎ。特にブラー
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:49 No.230415
ホンダエンジン覚醒してんじゃねーか
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:55 No.230417
バンドーンすごスギィ!
来年マジでF1行ってほしいわ
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 17:56 No.230418
ポジハメが逃げてきてるんですがそれは
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 18:07 No.230420
無限かドラゴの2台目に師匠はよ
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 18:09 No.230421
可夢偉のセットアップ能力の低さにガッカリ
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 18:14 No.230422
てか、トヨタのベテラン勢のセットアップ能力が急に下がったな。ブリヂストンになれすぎた?
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 18:15 No.230423
コバライネンは頼むからKCMGの二台目に乗ってクレメンス
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 18:40 No.230424
トヨタ勢がすこぶる調子悪くて逆に
ホンダ勢が調子良かったなぁ
去年は逆だったんだけどなw
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 18:44 No.230425
一貴、オリベイラがスピンして、石浦がタイム抹消になっただけで、セットアップ能力は問題ないと思う
ロッテラーは昨年から少し様子が変
可夢偉は単にアタックミス
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 19:21 No.230431
チームルマンは問題ありすぎじゃない?
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 19:40 No.230434
ホンダ調子良さげ?
やっぱ勝つのはうれしいな、他カテでもがんばってやー
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 19:40 No.230435
チームルマンは俺達のフェラーリとウィリアムズの悪いところどりになってるけどリアルレーシングもスポンサーの少なさヤバいな。伊沢さんもそろそろ若手と交代してGT専念した方が良くない?
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 19:48 No.230438
バンドーンは欧州走りが求められるF1でもポイントを獲得して、日本走りが求められるSFでも好成績を納めている。
このドライバーは楽しみだな。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 19:54 No.230440
可夢偉のセットアップ能力は普通程度で
ミスが多くてガッカリ
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 20:06 No.230441
近年、仲が良いみたいだからF1で苦戦してるホンダに花を持たせたんじゃないか? 全体が盛り上がれば良いと。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 20:20 No.230445
可夢偉さんは身を挺して数少ないアクシデントを演出したから・・・(震え声)
可夢偉も残念だけど、スタートで順位上げるもズルズル落ちてって最後はよくわからんコースオフリタイアしたカレーさんは相当やばいんじゃなかろうか。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 20:46 No.230449
カレーさんはいいよ、一貴に襲いかかる見せ場があったから
ブラーは何?
石浦、大祐のQ1落ちの原因作って(まぁスピンは一貴やJPもしたから許すにしても)、ドンケツのくせに先頭の山本妨害しやがって
マルコと琢磨を思い出して胸糞めっちゃ悪なったわ
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 20:57 No.230451
カレーさんも結局あれピットのミスで右フロントタイヤのナットがちゃんと締まってなくて物凄いヴァイブレーションが出て最後には脱落してコースアウトしたらしいじゃん。
ル・マンのピットクルー何やってんの?
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 20:57 No.230452
日産系なら佐々木、トヨタ系ならアンドレア、平手、大嶋あたりか?なんにせよブラーやらカレーやらに無駄に席取らせるよりもそいつらに席を座らしたほうがよっぽどの有意義じゃないのかね・・・
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 21:52 No.230462
可夢偉のホイールが外れた時マンセルを思い出したのは俺だけ?
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 21:54 No.230464
(*^◯^*)横浜にもこんなタイヤがあるんだ!
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 22:00 No.230467
決勝最初からオリベイラとかと違う感じでリアがぶれてたから可夢偉車には何かあったんかな?クラッシュとかテストとかであったっけ?
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 22:19 No.230470
今まで散々だったホンダが調子上げてトヨタとバトル出来るようになったのは良いことだ
バンドーンも楽しみだしトヨタvsホンダの図式が成立した事も楽しい
まぁ~長年選手権を追いかけてた者からすると楽しみが増えたのは良い事だよ
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 22:21 No.230471
>>16
ええ~、あんな下手くそいらないよ。
あの日のカタロニアにいたのはきっと別人なんだよ。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 22:48 No.230473
何でか知らんが一番抜くのが上手い塚越が2012年以降なかなかバトルチャンスに恵まれてない印象しかない
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 23:25 No.230478
ロッテラーはずっと前に詰まってるがセットアップはうまく変えれた。
可夢偉はバゲットにすら付いていけずタイヤ交換しないと走り切れない。
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 23:27 No.230480
なにがおもろいねん
-
名前: 投稿日:2016/04/24(日) 23:47 No.230483
師匠とコバライネンが乗ってくれないかなぁ
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 01:26 No.230493
そりゃ、スーパーフォーミュラは人は入らないよ・・・。
トレインレースとはまさにこのこと。
レース戦略での順位変動がメインならこれこそドライバーなんていらない。
マシンの速さだけ追求するとこうなっちゃうのか。
予選は速さを競うんで全然いいと思うんだけど、決勝はあかんでしょ。
せめて、オーバーテイクボタンの防御使用は禁止しようよ。
タイヤに関してだって、後ろについたら抜けないって
わかった時点で周りにあわせるしかないからギャンブルも出来ないし。
これでいいって思ってる、SFの運営者の神経を疑うわ。
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 02:10 No.230495
今年はホンダ勢がやれそうなのでホッとした
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 02:20 No.230496
※38
そんな古いネタに今更マジレスすんなよw
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 02:54 No.230497
もう速さは良いからオーストラリアが今度やるみたいに昔のF1の焼き回しと迫力のあるシーン連続だよ。二世代前くらいのフォーミュラ・ニッポンが良いのでは?
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 06:01 No.230504
※45
?
何言ってんの?
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 09:38 No.230516
ホンダが勝負できるということはつまりいよいよもってGTのNSXは誤魔化しが効かない状態になっていくわけだが
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 10:14 No.230520
※48
それな。エンジンはいいってことが証明された
NSXの不振はセッティングが煮詰められてないせいだろうか
ハイブリッド降ろして全部一からやり直しだろ
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 10:44 No.230523
DTMのせい?
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 11:03 No.230526
ルマンはなにやってんだろ クルーは去年までと全然違うのか?
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 12:07 No.230531
後続はピコピコの回数増やそう
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 16:11 No.230563
坂東GJ!
アロンソクビにして夏休み明けからまたマクラーレンに乗せてやれよ
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 17:41 No.230568
虎がF1から帰ってきた時くっそ強かったな
っで可夢偉さんどうよ
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 20:00 No.230590
※48
そもそもフォーミュラとGTではエンジンの合う合わないがまた違ってくるだろ、
エンジンの共通化はスウィフトからだがその時からニッサンのエンジンはフォーミュラでは戦えないと言われてる。
-
名前: 投稿日:2016/04/25(月) 20:20 No.230594
TOYOTAエンジンのIMPULのマシンには未だNISMOのシールが貼ってあるのだろうか
-
名前: 投稿日:2016/04/26(火) 01:18 No.230647
上位勢がタイヤは交換せず給油だけのピットストップだったのは2005年のF1を見てるようだった
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 03:56 No.232292
バンドーンはオーラが違う。F1の風格滲み出てる