-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 21:01 No.232390
そうだな
確かにそろそろ琢磨に戻って貰いたい時期でもある
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 21:08 No.232391
レッドブルホンダでいいよもう。
マクラーレンはPU代タダなんだから文句言うな。
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 21:08 No.232392
赤牛がまだその気なら動いてくるとは思う。
まずトロに載せた方がいいとは思うけど、赤牛は来年もタグホイヤーエンジンでいけるのかっていう疑問もある。
ただホンダ的には大手2チームに供給すると変な政治闘争に巻き込まれて担当者の胃に穴が空きそうで心配。
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 21:08 No.232393
来シーズンのホンダには、相手からのオファーを受ける形でPUを供給して欲しいな。
金を積む見返りにPUを積ませてもらうのは、交渉のテーブルから自ら外れる印象で良くない。
イニシアティブを持って、接して欲しい。
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 21:15 No.232394
1.松下あたりを乗せる代わりに、
どこかの金欠チームからオファーが来る
2.PUをスイッチしたいチームからオファーが来る
どっちだろうね
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 21:16 No.232395
どっか資金難のチーム買収して、スーパーアグリホンダでいいじゃん。
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 21:27 No.232396
ホンダファンの中では枕のシャーシだけが悪いみたいになってて笑える
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 21:30 No.232397
比較対象になるシャーシがないのだから、
どれだけ良いのか悪いのかが、よく分かっていない
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 21:36 No.232400
供給義務があっても出力特性をカスタマーに合わせる義務は無いし
そこにマクラーレンの契約は活きてくるだろうしなぁ
その点ルノーはカスタマーを勝たせてる実績があるから
乗り換えの旨味なさそうだし
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 21:49 No.232403
3年目なんだしトークン廃止で開幕からフル改造PU投入できるしさすがにまともなPUになるだろ?・・・・なるよね?
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 21:50 No.232404
それよりワークス参戦のが夢があってええわ
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 21:50 No.232405
やはりザウバーインディあたりが現実的か
レッドブルは当初の予定通りアウディでいいよ(すっとぼけ)
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 22:02 No.232408
レッドブルTAGホイヤー(※ホンダPU)
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 22:06 No.232409
レッドブルは交渉の材料として挙げることはあっても欲しいとは思ってないだろうな。
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 22:07 No.232410
※7
その言葉をそのまま返すよ
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 22:15 No.232411
ホーナーの口撃にホンダは耐えられるの?
ボロクソ言われるよ
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 22:17 No.232412
※14
ワークスチーム以外がタイトル狙うならワークスのないホンダは魅力的だと思うよ。
性能がクソで上がる見込みもないなら論外だが
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 22:25 No.232413
ザウバーとインドは債務だらけの焦げ付き予備軍でしょ?
なのでこんなヤバそうなところはフェラーリとメルセデスに任せてOK。
ホンダが手を差し伸べる必要はないよ。
マクラーレンホンダとしてはGP2からARTを引き上げてハース式のBチームにしたほうがいいと思う。
あとはエンジン代の回収が見込めるトロロとの契約を是非。
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 22:30 No.232414
今ほどブラバムがあったらと思う事はないな
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 22:32 No.232416
ホンダのワークスチームはマクラーレン。
フルワークスチームを持たないのがホンダ。
トークン廃止はルノー的にも設計のし直しが可能になるから、RBも気が変わるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 22:33 No.232417
※17
マクラーレンとホンダはワークス契約だって明言してるでしょ
解除するならホンダ側の違約金だよ
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 22:56 No.232419
枕が嫌がってるのは、車が悪いというのが明らかになるかもしれないからだろう
比較対象が無いから、ホンダのせいにできるわけだし
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 22:56 No.232420
同じホンダエンジンでも現実的には全く同じエンジンに出来るとは思わない。マクラーレンとその他のチームという優先順位になる可能性は高いと思う。
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 23:10 No.232421
他のチームにも載せれば枕のシャシーのレベルも分かるしね
レッドブルに載せたら勝てる可能性もあるのかもしれないけど面倒なことも多そうだなw
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 23:21 No.232422
レッドブルに載せたらホンダが悪いのか枕が悪いのかハッキリしていいね
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 23:34 No.232428
何か最近HONDAのPUに悪い所なんて無いとは誰も言って無いのに、あたかもいたようにして噛み付いてる人がいるが、誰と戦ってるんだろう?
イソップ童話の「犬と肉」にならないようにね。
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 23:45 No.232436
ホンダはタカタの件も、リコールの件もあって、金がないから、金を取れない
ところと契約することは、まずありえない。
しかし、まぁ、こいつらのホンダが金出せって言う論理はどっからくるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 23:46 No.232437
マクラーレンはチーム、ドライバー結託してホンダ悪いキャンペーンをやってるよ。
あんなのと組む意味がわからない、マゾなのか。
挑発のつもりなんだろうけど、日本人舐めすぎてるね。
きるべし。
-
名前: 投稿日:2016/05/04(水) 23:48 No.232438
是非レッドブルホンダ実現してほしいけどルノーの出方次第だろうな。ルノーがワークス最優先、レッドブルがルノーワークスより上に行くのはダメですってなれば必然的に他に供給するとこが無くなりホンダになる。これで来シーズンは表彰台確定!
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 00:10 No.232443
だ~か~らレッドブルはポルシェかアウディだっつってるだろ
そもそもルノー製PUは当分使わないとホーナーが言ってるし
7月のF速で読んだぞ
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 00:15 No.232444
ルノーがレッドブルに供給するとは思えないですね。
ルノーはレッドブルに供給したくないからメルセデスとフェラーリから1つ譲ってもらって供給義務を果たす。
その結果、レッドブルが再びボッチ化。ホンダに供給義務発動!
って感じがしないでもない。。。
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 00:19 No.232445
おっさんとしてはウィリアムズ・ルノーとか見たいな
ザウバー・メルセデスとかも
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 00:26 No.232449
なにペイPUとかなぞの新語つくってんだよ。
ワークスがチームに無償&資金協力して供給するのは当たり前。
ワークス待遇になりえないザウバーになんか本だがかね払って載せてくださいとなるわけがない。
マクラーレンガセカンドチーム的扱いでザウバーを救ってホンダPUにというならまだわかる話だけどね。
ホンダが"余分な資金使ってまで"ワークス以外のチームに無償&資金提供してPU供給するメリットが皆無だからね。
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 00:30 No.232451
なにペイPUとか謎の新語つくってんだよ。
ワークスチームに無償&資金協力して供給するのは当たり前。
ワークス待遇になりえないザウバーになんかホンダが金払って載せてくださいとなるわけがない。
マクラーレンがセカンドチーム的扱いでザウバーを救ってホンダPUにというならまだわかる話だけどね。
ホンダが"余分な資金使ってまで"ワークス以外のチームに無償&資金提供してPU供給するメリットが皆無だからね。
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 00:32 No.232453
※7
誰もそんなことは言ってないんだよ。
全てホンダのせいみたいな事を保身の為にブーリエが言っているから、それ言えるようなシャーシをマクラーレンは用意できてないだろ?何言ってんの!?
と言ってる訳さ。
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 00:43 No.232454
マクラーレンが昨年のGP2エンジンを文句を言いながらでも使ってくれたから
今年のホンダの進歩があった訳。マクラーレンがホンダファンに批判される覚えはない。
そんなに気に入らないならレッドブルとでも組めばいい。ただレッドブルに供給すればシャシーに責任を擦り付けることは出来ない。
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 00:50 No.232455
去年の罪がもう消えてると思ってるホンダ擁護のうざさって言ったらないな
慣性制御とデュフューザーのセットアップなんて去年終わっていて当然のエリアだったのに…
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 00:50 No.232456
正直デメリットの方がデカいと思うから、しっかりとマクラーレンと連携とってやって欲しい
勝てる段階まできたら、あのカラー見たいと個人的には思ってしまうな
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 01:20 No.232458
罪とか言ってて草不可避
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 01:58 No.232462
そうだねHONDAの去年の罪はきっと1000年恨まれるんだろうね
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 02:11 No.232464
第三者はニュースを見て罪人を恨んだりしないだろ
普通は関わりたくないと思うか更正と贖罪を望むんだ
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 02:21 No.232465
ホンダすげー、なんて思わないけど
マクラーレンのシャシーもかなり悪そうな感じしない?
ターンインの姿勢、エイペックスまでの挙動、出口でのアクセルオンのタイミング、全部悪い気がするのは、やはりホンダPUのせいなんだろうな。
RBに載せればいいのに。ワークスのマクラーレンなら自車にあわせたPUなんだし、カスタマーRBなんて目じゃないだろう。
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 02:27 No.232466
可能性が一番高いのはトロロッソでしょ。
ザウバーはアルファロメオ云々言ってる以上フェラーリPUだろうし。
他は変える理由が特にない。
ウィリアムズはトトが株手放して、奥さんが抜けたってのがあるけど
それでもメルセデスは魅力的だし、フランクウィリアムズがホンダを
恨んでる可能性もなきにしもあらず。
レッドブルってのが理想的な気もするけど・・・。
勝てるPU以外には興味ないんじゃないかなぁ。
去年のPUを使ってる時点で、トロロッソは来年の供給先が宙ぶらりんだし。
ジェームスキーのマシンにホンダPUって魅力的なんだけどな。
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 02:54 No.232467
常に自由競争であるべき。
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 03:34 No.232469
レッドブルホンダの話になると
血相を変えて否定するホンダアンチの慌てっぷりが笑える
何か相当都合が悪いことでもあるのかねw
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 04:31 No.232471
データ取りの為にも一年を安定して開発しながら走れるチームに供給して欲しいなあ、トロロッソ使ってくれないかなあ......
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 05:08 No.232473
供給義務があるのは、一番供給チーム数が少ない所をFIAが指定する。実はホンダもルノーもタグ・ホイヤー(!)も1チームづつだから、ホンダにお鉢が回ってくるとは限らない。RBも、タグ・ホイヤー切ったら、FIAが、じゃあルノーにしなさい!って言うかも。
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 05:51 No.232475
ホンダの屈辱的な黒歴史は消えないから
そろそろ結果出していいよ
レッドブルにでも載せてもらえばいい
ホンダの技術力がハッキリとわかってしまうが
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 06:01 No.232477
マクラーレンのシャシーが悪いって言ってるのほぼ日本人じゃん
名門チームに失礼だとは思わないの?
トップドライバーのキャリアを台無しにして申し訳ないとは?
世界中のマクラーレンファン、アロンソファン、バトンファンの怒りはどうしてくれよう?
謝罪もなく、説明もなくトップを変えただけで「罪」は
許されるのだろうか
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 06:21 No.232480
去年の罪で笑った、素人丸出しのコメントには草しか生えない
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 07:06 No.232486
※49
>マクラーレンのシャシーが悪いって言ってるのほぼ日本人じゃん
そもそも海外のF1ファンと意見を交換する機会なんてあるの?
日本語以外読めるの君?
世界中のマクラーレンファンはギアボックストラブルをホンダの責任にするのかい?
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 07:35 No.232488
今年のエンジンは少なくとも戦えるレベルのエンジンにはなった。
来年はメルセデスとの差は間違いなく少なくなると思うがね。
赤牛のシャシーなら2〜3勝は狙えるはず
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 08:28 No.232491
来年からトークン無しならレッドブルはTAGブランドでルノーを開発する
ジェームスキーがテクニカルディレクターやってるトロにホンダを託してみたい
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 08:53 No.232494
ザウバー買収してオールHONDAでOK。
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 09:07 No.232495
ロン・デニスざまぁで良いのか
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 09:14 No.232498
今年でマクラーレン終わりだな。
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 09:40 No.232501
赤牛はどうしようもないPUでもシャーシと空力を作った
枕はシャーシも空力も作れなかった
それだけ
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 10:14 No.232503
枕は遅くてもいいからカッコいいマシン作れよ
今のマシンはマノーと勝負できるダサさ
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 10:17 No.232504
各セクターの最高速順位よりもタイム順位の方が落ちてるけど、
ほんとうに枕のシャーシっていいの?
ブーリエ&ドライバー寄ってたかってPUがぁーとか言ってるけど。
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 11:04 No.232508
おいおい
今年はテストの段階から海外のマスコミで
ホンダPUが本当にマシになってきたから
枕のシャシーがヤバイのがバレそうって言われてただろw
このサイトにもテスト時期の記事にも載ってたろ
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 11:34 No.232516
どこの海外だよ
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 12:04 No.232524
90年代以降、ホンダの敵はレギュレーショん
ブラウンGPが証明している
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 15:46 No.232556
※32 >おっさんとしてはウィリアムズ・ルノーとか見たいな
2012年-13年に見たバッカじゃなかろか・・・
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 18:07 No.232620
※62
別な言い方すると立ち回りが下手とも言える
政治事が苦手すぎる
-
名前: 投稿日:2016/05/05(木) 19:57 No.232684
※63
そうじゃなくてマクラーレン・ホンダとウィリアムズ・ルノーが競ってるのが見たいんだろ
あの当時もフェラーリは足踏みしてたし
-
名前: 投稿日:2016/05/06(金) 07:59 No.232853
赤牛本田、ウィリホンダ、ザウバー改めスーパーアグリホンダ。
このくらいやって欲しい(笑)
-
名前: 投稿日:2016/05/19(木) 09:37 No.236172
※61おなじみのミハエル・シュミットの記事とか、イタリアやスペインの新聞記事のことじゃね?
読んでないの?