-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:53 No.246351
おまえら俺たちのフェラーリわすれてるな?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:54 No.246352
ファイナルラップのトト・ヴォルフの顔w
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:54 No.246353
おいおいバトン誉めてやろうよ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:54 No.246354
ハミおめ!ニコは下手くそ。メルセの戦略担当は頭おかしいのか?
あとブーイングはハミではなくニコにするべきだろ、観客の目は節穴か
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:54 No.246355
ベッテルのバーストによるSCが、ライコネンにも不利に動いたな…
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:55 No.246356
なんか色々面白かった笑
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:55 No.246357
ニコ、それをやっちゃあアカンやろ。
アウト側を押し出すまではハミルトンもやってるけど、コース外まで避けてくれたのによけきれずに壊すとか・・・
メルセデス戦略班もワザとやってんのか!?って勘ぐられてもしゃーないよな。
そしてやっぱりもう一人のニコは予定調和な内容だったな。
最終ラップのせいでベッテルとバーストとか忘れちゃったよw
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:56 No.246358
ハッキネンとクルサードの同士討ちを思い出したのは俺だけじゃないはず
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:56 No.246359
ポルナレフ状態になったワイ。仲間を探しに書き込み
便所なり飲みもん行ったやつおらんか!?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:56 No.246360
今後の対ハミルトンであれば抑えた方が良かったかもしれないが、あそこは2位であれば被害は少ないのに
バトン無難に入賞だが、もっとストレート速ければなぁ
マノーは正攻法で初ポイントだよな、ビアンキの時はモナコサバイバル戦だったしな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:56 No.246361
※3
そうだ、それも忘れてたw
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:57 No.246362
接触に非がないルイスへのブーイングひどいと思ったけど、
逆にマックスへの歓声がすごかったから、単にレッドブルに勝ちやがってというものなのかな?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:58 No.246363
ハミ、たっぺん、バトンにゑ雨おめ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 22:59 No.246364
現地で見てるとどっちが悪いかよくわからなかったりするからなー
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:00 No.246365
ウェーレインは戦略ミスで一回周回遅れになってSCで同一周回まで戻してから頑張ったね
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:00 No.246366
ロズベルグ、一回押し出した上に戻るところを通せんぼって………。ひでえな。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:00 No.246367
やっぱヒュルケンベルグの持ってなさは凄いな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:00 No.246368
今のメルセデス同士討ちを見てると、枕時代にあったバトンハミのチームメイトバトルは美しかったなって思うな。
イスタンブールであった1周に渡ってのギリギリでクリーンなバトルとかもう一度みたいな。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:00 No.246369
リカルド完敗。
今年はタイヤを持たせられないみたいだけど、何でだろ。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:00 No.246370
ウェーレインおめでとう!
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:01 No.246371
フェラーリ完全に自爆じゃんw
引張てバーストさせてライコの2位も潰してw
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:01 No.246372
ニコはどっちも散々な日曜だったな。
2は予定調和すぎて驚かなかったが1は…あれF1ドライバーの実力じゃないなってのがハッキリした。サンマリノでマシンひっくり返した誰かさんより酷いレベル。下手したら近所の草レース親父にも劣るわ。
今シーズンのポイント全末梢とライセンス永久はく奪で。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:01 No.246373
ヒュルケンさんやはり予想通りの展開だった…
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:01 No.246374
skyの解説を見たけど、これはニコの車が当たりに行ってるね。
もっともブレーキがまともにきいてなかったのかもしれないけど。
現地だとこういう映像は見れないのかな > ブーイング勢
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:01 No.246375
Vettel's times
1:11.441 (lap 10)
1:11.619 (lap 15)
1:11.804 (lap 20)
1:11.845 (lap 25)
1.11:930 (lap 26, lap before the crash)
また崖がなくてバーストしたみたいやな ベッテルがこういうタイヤを乗りこなすのがうますぎてわからなかったのか構造上の問題なのかデブリかなんなんだろう
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:04 No.246376
で、アロンソには何があったん?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:04 No.246377
アロンソはいつもの枕だったけど、バトンはなんでズルズル脱落しなかったんだろう?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:04 No.246378
珍しくレースペースでリカルドが完敗なんだな
やっぱフェルスタってすごいのね
精神が子供じゃなけりゃあ素直に応援したいんだけどな…
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:04 No.246379
バトンとヒュルケン、これが持ってる人と持ってない人の差なんだなって。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:04 No.246380
ウェーレインおめ!!
フェルスタッペンもってるな
ロズベルグは曲がる気がなかったように見えたけど・・
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:05 No.246381
ニコはチャンピオンには向いていないな
でもハミルトンはあと、少なくとも2回はペナルティー受けないといけないのがきついな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:06 No.246382
ニコはこういうあからさまなことして墓穴掘るからな
チームも何考えてるんだか、ニコを勝たせるのに必死だな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:06 No.246383
ハミルトン黄旗追い越しは大丈夫なのかな?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:06 No.246384
タッペン、単なる早熟か逸材か判断をしかねていたが
このまま経験を積んで賢さも身に付ければビッグネームに名を連ねそうだ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:06 No.246385
西岡アナの安定感良いね
戻ってきて嬉しいわ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:07 No.246386
やっぱりニコ・ロズベルグというドライバーは好きになれない。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:07 No.246387
最終ラップのロスベルグあれは無いわ。あれ当たりに行ってないか?
それにしてもまーたピレリのポンコツタイヤのせいでベッテルのレースがめちゃくちゃになった!
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:07 No.246388
ハミルトンがニコに対して結構スペース残してたのにビックリしたな
クロスライン狙いか立ち上がり重視のために大外走ったのかもしれんが
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:08 No.246389
なんでルイス入れたかだよね。終盤ライコが1;086出してるんだからルイスも絶対走れたわ。ニコはプロストみただね。完全当てにいってる。ルイスのブーイングは不当だわ。それにしてもフェラーリはフェラーリだな。これでチャンピオン狙える?アホか。後ファイナルラップの逆転優勝ってキミの05鈴鹿以来かな?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:09 No.246390
ベッテルは今年間違いなくメルセデスに対抗する一番手なんだけど、不運に付きまとわれてるなぁ
それにしてもメルセデス……
ニコが当てに行ったのはまずいけど、ハミルトンの黄旗追い越しは大丈夫なんだろうか?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:09 No.246391
BBWのトラブルの可能性が残ってるから
ニコsageはもう少し待て
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:09 No.246392
ハミもこれまで汚いことやってたけどやり方が上手かった
ニコはこういうの下手なんだからやるなよ、一昨年のスパのときもそうだったけど
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:10 No.246393
ニコには失望。まぁ、去年から何も変わって無いよね。真っ向勝負では勝てない…
まぁ、よく分からん戦略で得たチャンスではあるが。あー、ハミルトンが勝つと何故かイライラする
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:11 No.246394
ベッテルのバーストはもちろん俺たちのフェラーリだったのもあるけど※25見てる限りじゃピレリにも問題ありそう とにかくベッテルはついてないなあ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:11 No.246395
たびたびすいません。みなさんのオーストラリアGP採点をお待ちしてます。
F1ドライバー評価
ttp://f1driversratings.web.fc2.com
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:11 No.246396
フェルスタッペンもってるって言うのは違う気がする
完全にリカルドを上回ってたし、そのうえタイヤ持たせてる
完全に実力かと
ただモナコとかミスは多いがまだ若いから
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:12 No.246397
メルセデスの同士討ちのあとのカメラワークが面白かった(小並)ペレスw
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:12 No.246398
西岡アナいいな
ハミルトンピット入れるにしてもタイヤ余ってるんだからせめてニコの後だよね
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:12 No.246399
アロンソは予選の不満ずるずる引きずったレースに見えたなー
バトンは実質予選順位の一つ落ち頑張ったね
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:13 No.246400
これ、真面目にニコの来年以降の契約に響いてこないだろうか。何か引き金になる予感。
※2でも書いたが、トトのクラッシュの瞬間の表情は何か違和感を覚えた。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:14 No.246401
ロスベルグのあれはいつもはハミルトンがやってる事なんだよな
もしニコのマシンが問題なくて走ってたらどうなってたかな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:14 No.246402
もうハミルトンはメルセデス抜けてフェラーリいってベッテルハミルトンの最強コンビ作ってほしい
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:15 No.246403
ライコは運がないな...
あとハミをブーイングしてたのはオランダ軍団だよな?タッペンに勝ちやがって!ってことじゃないの?
それにしてもロズベルグはペナルティーでいいでしょ
あいつ並ばれたときに充てる気満々やったろ あれはひどすぎるわ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:16 No.246404
あんな感じでモントーヤが押し出されたのに
ペナルティ無しだった年あるよな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:17 No.246405
ハミルトンが曲がり始めているところにニコがステアリング切らずに突っ込んだ
ニコがステアリング切ってるがアンダーで曲がれないところにハミルトンがステアリング切ってぶつけた
どちらかというと後者に見えるからハミルトンに非が無いとまでは言えないやろ
ニコが内側で無理に頑張ったせいだから悪いのはニコだが
メルセデス発表のようにブレーキトラブルがほんとにあのコーナーでいきなり発生したのなら不運としか言いようが無い
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:17 No.246406
ニコは今年チャンピオンに慣れなかったら一生なれない気がするよ。
そもそもチャンピオンの器じゃないけど。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:17 No.246407
オーストリアは一応ドイツ語圏ってのもあったんじゃないかな~
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:18 No.246408
※47
ひっそりペレスには不覚にも笑ってしまいました はい
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:18 No.246409
トト&ロズベルグ「BBWが~」
すげぇ都合のいいタイミングで壊れるBBWですなメルセデスのは。
接触もそうだしピット戦略の件に関してもハミルトンは怒り狂ってもいい。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:18 No.246410
録画見直したけど、ロズベルグはハミルトンを押し出すために、確信犯的にステアリング切るのを遅らせてる。だから、ハミルトンが1台分スペース残してもぶつかった。ロズベルグは、インを守ってもクロスラインでやられるのが分かっていたから捨て身の攻撃に走ったんだろうけど、こういうところで器の小ささを感じさせられるから素直に応援する気になれない。95年のヒルを見ているようだ。イエロー区間での追い越しは、ロズベルグがウィング落としてスロー走行してたから、追い越しは違反取られないと思う。他の数台も同じイエロー区間でロズベルグを抜いて行ってるし。それよりも、ダメージのある車でゴールまで車走らせたロズベルグが審議対象になっているので、その結果が早く知りたい。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:20 No.246411
憎たらしいと言われたほど強くてこのカテゴリーの代名詞にもなったシューマッハ、実際憎たらしかった。その後一時代を築いたベッテル、強すぎる彼とレッドブルもまた同様に憎たらしかった。今のメルセデスもそう。ただ、一つ違う事がある。
ロズベルグ、てめーは憎たらしいと思わない。尊敬できない。本心から事故死してほしいと思っている。本気で。こんなドライバーは君だけだ。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:20 No.246412
バトンの順位は
露骨にフタをした挙句、ズルズル後退して得たモノではなく
ちゃんとレースで勝ち取った印象。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:20 No.246413
観客は接触の細かい位置取りまでは見えてなかったのかもね。だからブーイングになったのかも。いやー、でも面白かった。前のレースはつまらなかったけど、今日みたいなレースがあるからやめられないよ、F1!
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:20 No.246414
ピレリ「良かった…みんなメルセデスに夢中だ」
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:21 No.246415
なんか、今日のレースでロズベルグが偉大なチャンピオン達の仲間入りするのは永遠に無さそうだなって思いました。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:21 No.246416
ニコ1 out
ウェーレイン in
ハミ & ウェーレイン ラインナップ待ったなしになってきたかな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:21 No.246417
ブレーキは何週か前から煙吹いてたんで きついのはわかってたけど だからと言ってあれはないわな ハミを追い出した後にあきらかにブロックしてるもんなぁ
まあ盛り上がったんで良しとするか
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:21 No.246418
ウェーレインはなんでこんな速いの?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:21 No.246419
スペイン 1周目 同士討ち
オーストリア最終周 同士討ち
ニコは曲がらなかったのか.曲がれなかったのか
またベルギーあたりで同士討ちあるんじゃねw
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:22 No.246420
>>56の抜粋動画を見る限り、ハミルトンには全く非はないよね。リスキーな仕掛けでさえない。
Skysportsのツイートの画像とか他の情報からも
単にロズベルグが止まれずに(あるいは止まらずに)突っ込んだようにしか見えない。
ブレーキトラブルなのか、ミスなのか、故意に押し出そうとしたのか…
ハミルトンのストラテジーは謎だね。
第1スティントでUSをあれだけ見事にもたせてるのにS履かせるとか、
そもそもハミは1ストップのままでいけたのでは、とも思うし。
あのまま、ロズハミの1-2でもレース後かなり険しい雰囲気になってただろうね。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:23 No.246421
ハンドルを切っていなかったのは、まだオーバースピードだったからなんじゃないの?
ブレーキング中ハンドルを切るととまらなくなるからな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:23 No.246422
*54
もし今の基準でグラベルじゃなかったら、2001年クルサードの優勝はなかったね。そういう意味でグラベル→舗装はかなり結果が変わってくるから、昔の方がドラマが多いんだと思う
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:23 No.246423
ルイスへのブーイングって、イギリスのEU離脱とかも一因なのか?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:23 No.246424
ロズベルグ「このバトルの結末は…ダブルクラッシュと行こうぜ!!」
そんなことはさておき、バトンとワーレーン(川井ちゃん風)素晴らしかった
マクラーレンvsフェラーリが久々に上位で見られたこと、それからマノーがウィリアムズを追い回してるところ見て胸熱だった
それにしても、ハリアントってどのレースでも終わってみれば最下位だよね
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:24 No.246425
誰もサス壊さなかったのが、バクーのクラッシュゼロに続いて、サスが、じゃないさすがだったわ。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:24 No.246426
ルイスはおめでとう。最後の謎のピット以外は手堅いレースしてたね。問題の最終ラップの2コーナーでもちゃんとスペース残してて良かったと思う。
タイヤのバーストをフェラーリのせいにしてる人結構いるけど、フェラーリ関係ないと思うぞ。タイヤがほんとにダメだったらベッテルなら自分からピット入ってると思うぞ。ピレリの言う通りデブリかもしれないし、去年のスパみたいな感じかもしれないし
ニコはほんとにブレーキバイワイヤーがとらぶってたのかどうか知らんが、あのライン取りはないな。バトンとウェーレインとフェルスタッペンは今週末いい仕事したね。リカルドが今回空気だったのが気になる。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:24 No.246427
バトンが3強の後ろでいいペースで走ってたからよかったね
ベッテルがいても7位で3強の後ろまで来てたってことだし 進歩してますな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:24 No.246428
西岡アナ、森脇さん。
この二人のおかげで久々にスポーツ中継をみた気分だったよw
それはともかく中盤見所なくてダレそうだったけど、終盤に一気にきたなぁ。
ル・マンでゴールするまでわからない。を学んだはずだったんだがw
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:26 No.246429
※60
お、まじか、と思って見直したけど別にステアリング切るの遅らせてねーじゃねーか
つか確信犯の使い方間違ってるぞ
デーモンヒル馬鹿にするなや
あとイエロー区間でニコ抜いたのハミルトンだけに見えたぞ
ハミルトンが抜いた直後からはグリーンになってたからな
ペナルティーはおっしゃるように出ないと思うけど書いてること嘘ばっかやんけ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:26 No.246430
※61
さすがに事故死は言い過ぎだよ...
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:26 No.246431
今回の件に限らず、あれだけ人間関係が荒れたマクラレーンでのアロンソvsハミルトンでさえ、コース上ではここまでgdgdしなかった。
チーム運営上もマシンパフォーマンスも全く問題ない中で、ロズベルグだけがいつも格好悪い。
ハミルトンは決してクリーンといえないけど、彼は基本的にぶつかるにしても自身のイメージを破壊しない程度、アグレッシブ過ぎたくらいで済むラインを弁えてる。ロズベルグは喧嘩なれしてない高校デビューのマイルドヤンキー並に格好悪い。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:27 No.246432
※24
オーストリアがどうなのかは知らんけど、鈴鹿だとサーキットビジョンが有る席は高い
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:27 No.246433
61
はい、それはお前言い過ぎだな。
ドライバーを嫌うのは良いが、事故死してほしいとか言う人、人間として最低だと思う。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:27 No.246434
ロズベルグはいつもスタート後でハミにやられてる事を仕返しにいったら失敗した説
納得できる
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:28 No.246435
ニコはこの間のカナダみたいにしょっちゅうルイスに押し出されてコース外走らされてるからやり返そうとしたんだろうけど、芝居が下手くそすぎてヒールにしかなれない
しかも自分の方がダメージ食らってるとかダメ過ぎにもほどがある
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:28 No.246436
海外のストリーミングで見てたからブツブツ途切れて何が起こったのかさっぱり分からんまま終わってたけど、やっと何が起こったか分かった。あの時ロズベルグは当てにいってるね
バトンとウェーレインおめでとう
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:28 No.246437
メルセデス戦略担当
「ロズベルグはもう一回ピットやけど、ハミルトンのタイヤが最後まで持つか不安や・・・見た目の順位通り2台入れるとロズベルグ前になってハミルトン収まらんやろうし・・・せや、先にハミルトン入れてアンダーカットさせれば両方タイヤ交換しつつ順位入れ替えられるで!」
こんな感じやったんかね。なお。
※48
それじゃニコがニュータイヤで逃げてハミ激おこやろ。
※51
当たらなかったらついにニコやり返したな、で終わってたと思うよ。
自分がコース外までオーバーシュートしとるから下手くそ言われとる。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:28 No.246438
※76
言ってることは合ってるんだが去年のスパがあるからフェラーリももう少し考えるべきだったとは思う ただ※25みてるとピレリまったく変わってないじゃんってなるよねえ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:29 No.246439
今年はF1面白い
ニコがあのまま勝ってたらドライバーオブザデイだったろうが
今日はフェルスタッペン、バトン、ウェーレインの三択だな
おやすみ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:29 No.246440
A1リンクという名前だった時、チームオーダーによりバリチェロが順位を譲ってシューが優勝。
観客の凄まじいブーイングがあって、以降しばらくの期間、チームオーダーが禁止になった。
そういう事件があった場所。
そういうお国柄なのかもね。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:29 No.246441
>ハンドルを切っていなかったのは、まだオーバースピードだったからなんじゃないの?
ブレーキング中ハンドルを切るととまらなくなるからな
タイヤをロックさせているんならオーバースピードという言い分も理解できるが、ハミルトンが切り込んで来てるのに全くステアリングを切っていないのは、押し出す気満々だったからでしょ。スペインでハミルトン押し出した時に「僕はもう道を譲らない」とか抜かしてたから、それと同じ心境でハミルトンをコース外に押し出そうとしたようにしか見えない。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:30 No.246443
ニコよやるんなら同士討ちまで行かないと…
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:31 No.246444
つまらんレースやで
フォーミュラE最終戦の前座やな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:33 No.246445
ニコは万歳アタックよくやってるからなー
去年Feの二人がぶつかるの避けるために引いて飛び出すラインまであたえたから成功してたが、今回のような並んだ状態だとそらぶつかるわw
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:34 No.246446
ニコはハミルトンが引くと思ったんじゃない?で結果は自滅に終わったけど。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:35 No.246447
>お、まじか、と思って見直したけど別にステアリング切るの遅らせてねーじゃねーか
あのステアリングの切り方は、2コーナーのエイペックスを狙ってるタイミングではない。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:36 No.246448
※91
スロー再生見たらニコはちゃんとハンドルを切っている
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:38 No.246449
いや。あきらかに切るの遅いね
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:38 No.246450
BBWの問題があったとわかってたらハミルトンはアウトから被せなかっただろう
ラジオバンのせいでそれを伝えられなかったのが一番の問題
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:38 No.246451
ブーイングはしょうがない。
ここはオーストリア。ドイツのお隣だから。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:39 No.246452
ニコどうみてもステアリング切ってる
どアンダーで曲がってないけど
「ステアリング切ってない」言ってるやつは何?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:41 No.246454
なるほど
ニコはステアリング切ってない、とか、ニコはステアリング遅らせてる
って言ってる人はマシンが曲がってないからそう思ってるってことか
あれはステアリング切ってるけど曲がってないってだけやで
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:41 No.246455
フェルスタッペンは前回のバクーでも、ペースはよかった。
14年のリカルドとヴェッテルを見てる感じ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:43 No.246456
※61
「事故死」NGワードに入れろと思ったが絶対無理じゃねーか
でもその賢さを生かす場が他になかったのはなんか可哀想だな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:43 No.246457
ニコには悪いがこれで、チャンプになったら…
器じゃないんだよな~
連勝記録や年間優勝最多でチャンプにならないでほしいな
走りに育ちがでてるな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:43 No.246458
いやいや、ステアリング切ってるってやつは、フジの中継最後まで見たか?最後に2人のオンボードがある。あれは確実にステアリング切るのを遅らせてる。誰かも言ってたが、完全はにエイペックス狙ってない。(もともとターン2はエイペックス外す人もいるけど。)
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:44 No.246459
ニコもブレーキに問題があったって本人が言ってるんだし
別に問題ないんじゃないか?これ。
まぁ。予選より2つあがったしいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:46 No.246460
f1がてのぶつかる瞬間だけの画像を見るとハミルトンが悪いようにも見えるなw
まぁ映像だと10:0でニコに非があるようにも見えるけどね。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:46 No.246461
「ロズベルグは喧嘩なれしてない高校デビューのマイルドヤンキー並に格好悪い」
がすげーしっくりくるわ
ハミルトンはダーティな抜き方をロズベルグに散々してきてる。
でもロズベルグがそれをやると自爆orロズベルグが悪者、になる。
紙一重の差なんだろうけどその紙一重の差をコントロールできるのがハミルトン
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:46 No.246462
もしかしたらフェルスタッペン優勝ありえる?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:48 No.246463
今年はチームがクズベルグにタイトル取らせるようになってんだろ。ハミルトンの一回目を無意味に引っ張ってクズを前に出した挙句そのタイヤをクズより先に換えさせるんだから。それだけやっても最終的に2人がクロスしてあのザマなんだから普通にやったらクズは絶対勝てんやろ。とりあえず61は不愉快だから2度とコメントすんな。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:48 No.246464
ラスト一周の攻防があるかと思ってたのに、メルセデスの同士討ちとイエローでなんとも言えない感じになった
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:48 No.246465
ここまでチームにお膳立てしてもらって、それでも勝てない。
見ていて「情けない」と感じさせるシーンが、ロズベルグは時々あるんだよね。
そして、お膳立てを度々覆すハミルトン。
普通はチームにこれだけされたら、覆すのは容易ではない。
過去も、現在も、F1に散見されるように。
ハミルトンの今回のオーバーテイク、鬼だと思った。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:49 No.246466
素人目線でステアリング切るの遅らせたとか遅らせてないとか言われましてもねぇ・・・
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:50 No.246467
フェルスタッペンはカナダもペースよかったよ。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:50 No.246468
ベッテルはバースト前のコーナーエイペックスで縁石黄色のところ当ててると思うんだけど。
そこでカットしたんじゃねーの?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:51 No.246469
SKYのレポーターが残ってる観客になんでブーイングしたか聞いたらコースサイドで流してた実況の解説者が接触が起こった時にハミルトンの責任だとコメントしたからだと言ってた
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:51 No.246470
(☝ ՞ ՞)☝ウェェェェェェェェェェイおめ
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:52 No.246471
去年もだけど何で兆候が見られないのにバーストすんだよww
しかも言い訳がまたもデブリ…そのうち死人出そうで怖いんだが…
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:52 No.246472
アロンソのリタイヤ原因が気になる
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:52 No.246473
※111
君も大概だよ。レースに関してとやかく言うのはともかく
蔑称でドライバーのことを叩くのはファンのやることじゃない
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:54 No.246474
なんだかんだでハミルトンがソフトでファステスト連発してたの見て
こりゃニコは勝てないなと思った
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:54 No.246475
※9
自分も洗濯物干しに5分離れたらコレだよw悔しいっ!!!
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:54 No.246476
いやぁ面白かった
やっぱクラシックなサーキットはいいね
トトを映すシーンが悪すぎてガッツポーズしてるように見えちゃったのが少しクスッときたw
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:54 No.246477
誰がレースに対してとやかく言った?
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:54 No.246478
その後観客にインタビューしたらロズベルグが悪いって言ってた
テッド(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:55 No.246479
※46
もってる っていうのは、強ち間違いじゃないと思う。
ただ、フェルスタ加入後のこの状況は、リカルド加入後の大躍進と同じ匂いがするんだよね。
初優勝が陰謀か実力か…な違いはあるとはいえね。リカルドが完全に負けてる感が否めない
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:55 No.246480
ニコは故意でやったのか単にオーバーシュートしただけなのか知らないけど、思いっきりハミを押し出してる時点で援護のしようがない。
ブレーキ等のマシンにトラブルがあってこうなったのなら話は別だが。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:56 No.246481
※117、126
実況も観客もここのコメも同レベルなんやな
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:58 No.246482
って今週の金曜からすぐシルバーストンなのね。
は・・はえーな。
-
名前: 投稿日:2016/07/03(日) 23:59 No.246483
リカルドは完全にウェバーになってしまったな…
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:00 No.246484
ブレーキに問題あったとしてもあそこまで減速してりゃある程度は曲がれるわ
明らかにハミの行き場がなくなるまで曲がる気ゼロ、当たりそうになってからステアリング切ってるけど完全に手遅れ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:00 No.246485
ニコ1も、ウェーバー臭(笑)
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:01 No.246486
※125
日本語通じてなくてワロタ
レースに文句言うやつのがお前よりマシってことだろww
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:02 No.246487
※97
ハンドル切ってるって・・・・アウト側に車がいる(しかもすでに半車身相手が前でラインの優先権もない)状態で、オンボード映像からCPが画面端から消えそうなところで切ってもねえ・・・・。オーバースピードであろうとスペースを空ける努力すら見せんのはアウトだわ。
いや、あそこで素直にイン側とったらアウトアウトで立ち上がったハミが前に出るのは確実だから選択は正しいんだけどね。ただ、切るの遅すぎな。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:03 No.246488
いつもチームがロズベルグをチャンピオンにしようとしてると思うくらい作戦とかマシントラブルとかの差があるから今年もハミルトンに勝ってほしい
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:04 No.246489
ピットストップは最速な割に変な戦略ばかり取るチームがあるらしい
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:06 No.246490
まあ最後のピットインはロズに勝たせようとしてたっぽいけど
それでも勝っちゃうハミルトンは化け物だね
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:07 No.246491
※116
バーストしたのは右リアだから仮に縁石に引っかかってても関係ないと思う
ベッテルのは全く兆候がなかった(ラップタイムも綺麗に揃っていた)っていうのもそうだけど
そのあと"すぐ"ピレリのTwitterアカウントが「デブリが原因で問題を引き起こした」ってツイートしてたんだよな
のちに削除してたけど...川井ちゃんが放送で言ってたけどそんなすぐに原因特定できるか?
タイヤの質ばかりクローズアップされるけどピレリの評判が悪いのはこういうところなんじゃないんかな
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:10 No.246492
レース後コメントではロズベルグはハミルトンが悪いって非難してるな どうやらあのコーナーはロズベルグのものだったらしい
一方ハミルトンは、ロズベルクのブレーキが問題を抱えていて、ロックしてぶつかってきたんだろうってコメントしてるな
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:10 No.246493
ベッテルとライコが同ポイントなことに驚いた。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:11 No.246494
ロズベルグのタックルは明らかに97年のシューマッハがジャックにアタックした行為と
同じだろ
ペナルティのみで済む問題か?
チャンピオンシップからの除外じゃないか?
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:13 No.246495
グティまだノーポイントなのか
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:14 No.246496
ここでニコのことを信じてステアリング切ったっていう人たちを尻目になぜかハミを批判するニコであった
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:14 No.246497
グティは風邪気味だからな
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:15 No.246498
ニコ自分の動画を見て批判しような
言うのは見てからの方がええぞ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:16 No.246499
おやおやタッペンに負け続けた途端リカルドに陰謀論ですか。
2014ベッテルには実力で勝ったんじゃなかったんでしたっけ世界最速オージーさんは?
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:16 No.246500
※141
ベッテルは自責はないのに3回もリタイアに追い込まれてるからな
バーレーンと、ロシアと、今回
これがなければ今130ポイントくらいでタイトル争いに絡んでた可能性が普通にある
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:20 No.246501
DOTDどうしようか
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:21 No.246502
ニコはコーナーの優先権主張してるけどコーナー入る前に頭抑えられて抜かれてるのにその主張はちょっと無理があるだろうなw
まぁ素直にごめんなさい出来る立場でもないんだろうけど
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:22 No.246503
来年はロズベルグとディ・グラッシ交代だね
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:28 No.246504
メルセデス勢の接触について、Skysportsのサイトのコメント中継ページにレース後のデヴィッドソンの分析・見解が載ってる。
「ニコはコーナーを曲がろうとしていない。ステアリングの切り方が甘い。ルイスはイン側にスペースを十分残しているから、なぜニコがスチュワードに呼ばれたかは理解できる」
同ページにブランドルのコメントも載ってて、こっちはもっと容赦ない。
「ニコが100パー悪い。」に始まり、最後は
「ニコはあとでそれ(接触のシーン)を見て、ハミルトンを威嚇して押し出そうとすることが致命的な間違いだと悟るだろう」
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:30 No.246505
ロズベルグ、マイルドヤンキー
わろた
今度からマイルドさん?
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:31 No.246506
ニコはなぁ…ヤるならしっかりと結果出さないと…
ヤり遂げて嘯くならそういうキャラもありだが、自滅して擦り付けるのは只々みっともない…
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:33 No.246507
みんなで、ニコ1のあだ名考えようぜ!
師匠をこえるあだ名
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:35 No.246508
※151
メルセデスはVWグループじゃないんですがそれは
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:36 No.246509
AMGがタイヤ選択を分けたのはおそらくベッテルのトラブルを見て、2台とも同じタイヤでトラブルを起こすのを万が一でも避ける為だろうね。ベッテルのバーストが無ければあの展開にはならなかっただろうね。
アロンソはバッテリートラブルみたい。SC明けから彼の車だけガソリンが減ってもペースが変わらなかったから、ごまかしながら走ってたんだろうね。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:39 No.246510
ウルトラソフトは全然ダメだったね
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:39 No.246511
インディ500勝者がアップを始めました。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:40 No.246512
マジでハミの最後のストップは余計だったよなぁ
あのままロズベルグだけいれとけば何事もなく12行けたろうに…
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:42 No.246513
ニコ・・・途中まではチャンピョンの走りだったのに。
最後の最後で弱い面が出てきちまったな。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:43 No.246514
まあ去年の中国でみっともない言い訳してた時点でニコは器じゃないと思ったよ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:45 No.246515
ある意味ニコらしいな
プレッシャーに勝てない
重圧弱男
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:45 No.246516
マイルドヤンキーって書いたのは例えで、
ロズベルグ自体は、お坊っちゃん、ボンボン、(悪い意味での)二世というイメージが俺のなかで定着。
GP2位まではそんなことなかったけど、F1で長いこと勝てなくて、負けぐせついちゃったかなぁ。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:47 No.246517
ニコはパワプロなら確実にチャンス×とムード×がついてる
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:48 No.246518
ヒュルケンベルグはもはや様式美だな
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:50 No.246519
※147
リカルドに陰謀論ってお前以外誰か言ってるか?
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:53 No.246520
※156
FEのネタバレになるから詳しくは言わないけど、
※151はディグラッシがニコ以上のことやらかしたのをネタにしてるのよ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 00:57 No.246521
やっぱりニコロズベルグはチャンピオンの器じゃない
さっさと引退しろ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:00 No.246522
※140
言わされてるのかもしれないけどハミルトンのコメントはこの場では最も適切なコメントだね
自分の正当性をアピールしつつ、実際にトラブルだった場合は非難をしていないことで無駄な関係悪化を防ぐことができるし
ニコは見事に引っかかったようだ…
※142
97年のあれはダブルリタイヤした場合に突っ込んだ方が(しかも既にダーティで名が通ってた方が)チャンピオンになるとかいうレース史に残る最悪の事態を招きかけたっていうのもあったからこそのチャンピオンシップ除外
今日のニコに対して仮に最も重い処分が下ったとしてもせいぜい1戦出場停止だよ
実際に97年再現しかけててヤバイのは今やってるFEの方w
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:01 No.246523
ニコの渾名 金正恩でいいやん
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:02 No.246524
何人か頭がオカシイ人がいるな。ただ批判したいだけのご意見番も多数御出だな。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:03 No.246525
ttp://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/224607.html
メルセデスのニコ・ロズベルグはオーストリアGP最終ラップで起こった劇的な接触の責を負うべきなのは僚友のルイス・ハミルトンだと確信している。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:07 No.246527
あだ名ね~
ニコって名前が、だめ男なのかもね!
改名すれば二人ともよくなるかもね
ニコイチ・ロズベルグ
ニコニコ・ヒュルケンベルグ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:07 No.246528
マイルドさん日本だけじゃなくて世界中で批判の荒らしだろうね…
とりあえずドイツの人はどう思ってるのか知りたいw
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:08 No.246529
※168
それなら"交代"じゃなく"揃ってさようなら"なはずなんだよなあ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:08 No.246530
オーストリアGPのドライバー・オブ・ザ・デイはウェーレインに決まりだな
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:10 No.246531
ニコ:BBWヤバいからどうなるかわからんぞ、仕掛けてくんなよ(無理せずこのまま完走な)!
ハミ:関係ねーよ、スペース残してやるから後は自分で何とかしろ
観客:トラブル抱えながらも頑張って走ってたニコの邪魔しやがって(ぶっちゃけよく見えなかったけど)!
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:12 No.246532
今のところマイルドさん2票でおけ?
小者さんは?
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:12 No.246533
メルセデスの茶番だな
ハミルトン早く移籍して欲しい…メルセデスにハミルトンは勿体無い
来年ロズベルグはポチドライバーと遊びながらチャンピオン取ってね
ハミルトンはアロンソかベッテルとチ-ムメイトになって欲しい
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:24 No.246535
まじフェラーリでベッテルハミルトン体制が見てみたい
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:30 No.246537
グロージャンって5秒ペナ消化してたっけ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:39 No.246547
表彰台インタビューワーが女だったね。
そのせいか、ライコネンよく喋ってた。しかも大きい声で。
あんな声張ってるライコネンははじめて見たw
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:41 No.246549
ハミルトンはバトル大好きだなあ。楽しそう。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:42 No.246550
バトンはウェットやちょい濡れでもない限り絶対にずるずる後退すると思ってたのに
ドライでもちゃんと戦えてたのが嬉しい驚きだったわ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:54 No.246558
ハミルトンがフェラーリ?ドライバーなら
一番速いマシンに乗りたがるものじゃないの?
だからニコがフェラーリに行けばいいんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 01:59 No.246562
接触直前のストレートでハミがニコの真後ろについて猛チャージした時は鳥肌たったぁ。やっぱレースは面白い。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:00 No.246563
ハミはタイヤ交換でもタイムロスしてた
二回とも
こんなクソチームつ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:13 No.246567
>>179
ニコ1が「急に風が吹いてきてーコースアウトしたわー」って言ったの去年のアメリカだっけ?
マイルド神風とかどうよ?
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:15 No.246568
>>189
なんかマイケル富岡みたいだなw
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:16 No.246569
もうマイケル富岡で良くね?
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:16 No.246570
マイルドに一票で
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:16 No.246571
フェルスタッペン>リカルドになっちまったなー
移籍後たった4戦で2表彰台(うち1つは優勝)はスゴい
上には上がいるもんだ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:22 No.246572
今のところハミニコの件は審議にはなっているが裁定は出てないな。
FIAのレースリザルト速報、その後出た暫定リザルト(現地時間17:50)ともに変更なし。
最終発表でどうなるか。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:23 No.246573
ニコに10秒ペナルティ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:24 No.246574
※187
そこだよねー
通過速度最速狙ってニコとの間合いを計りながら1コーナーに飛び込んでいく
ハミルトンの気迫に圧倒されたわ
「内側は押さえてたもん!僕が優先だもん!」なんて言ってる坊ちゃんは
一生ハミルトンには勝てんわ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:44 No.246576
※196
絶対に仕留めるっていう気迫が伝わってきて、画面見ながら鳥肌たったもんな…
しかもコーナー侵入で明らかに前に出てて2005鈴鹿のライコ並の(ちょっとオーバーだけど)大逆転や!って思ったから、ハミスゲーってなったのに、どっかのアホのせいでさ…
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:45 No.246577
193
リカルドが超新星の如く昇格してきてこいつやべぇ…
の後にこれだもんなwマックス半端ねぇわw
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:48 No.246582
RBがどういうチームか、ありのままを見ればわかるはず。
物事は、いつもシンプル。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:49 No.246583
※196 ※197
チーム側のミスとかのせいで勝利逃しかけてたもんなぁ。
しょーもないことで勝てたレースを落とすとかハミルトンが許すわけないよねw
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 02:52 No.246584
こういうのみたらベッテルってやっぱ恵まれてるって思うわ
ウェバーと仲悪かったけどここまで酷く無かったしなキミとは言うまでもなく
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 03:04 No.246586
同士討ちに皆目がいってるけどフェルスタッペンを抜けなかったライコネンの原因分かる人いる?あれだけのタイム差だからいけると思ったんだが。もしかしてイエロー出てたからなのかな気になる
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 03:47 No.246592
ハンドル切ってない?? あのお坊ちゃんにそんな行動出来るわけないよ。
気のせい気のせい。ただのミスだよ。プレッシャーに負けただけ。
それよりピレリに対する批判がもっとあっても良くない?
ガクッとタイムの落ちるタイヤはまぁ指示通り作れば良いけど、
バーストするタイヤはアカンでしょ。
今日は運が良かったけど、死者出ますよ。アレは。
ドライバー、マーシャル、観客が危険にさらされたと言うのに…
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 04:21 No.246595
※203
ブリヂストン「せやな」
ミシュラン「せやせや!」
ブリヂストン「…えっ」
坊ちゃまはモナコで愛人でも囲って、Fの音也のように自分を破壊するしかないな。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 04:33 No.246596
ロズベルグ擁護派がみっともないくらい必死
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 05:06 No.246598
擁護派?
いないぞ?
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 05:15 No.246599
クロベルグならわかるが
グロベルグはあかんやろ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 06:47 No.246606
※106
録画見直したらハイライトのほんとに最後の最後にオンボードやってた
あそこまで見続けるあなたはすばらしい
オンボード見てみたらニコステアリング切るのすげえ遅かったなぁあれはマズイ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 08:14 No.246619
結論:ニコって名前のやつは屑
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 08:48 No.246625
ぼ、ぼく関係ないよー泣
by ニコ・ヒュルケンベルグ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 08:49 No.246626
レース後に映った森脇さんがメチャクチャおじいちゃんになってたのが、このレースの最後の衝撃だった。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 09:40 No.246647
声だけ聞いてると分からんけど、解説者も年齢を重ねてるよね。
ブタはGPニュースとかで見てるから変わらんように見えるだけで。
そして、最後に自分にも白髪が増えたことに気付かされる。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 09:46 No.246649
ライコが抜けなかったのはイエローだろ。1ラップ0.7は早かったのにね。まあなんせSCが痛かったわ。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 10:13 No.246653
まと.め
・ニコ1屑of屑
・タッペン本物
・ライコ老.害
・リカルド負け犬
・最強最強
・ゑ雨覚.醒
・ニコ2平常運転
・ベテ天罰
・アロ空気
・マッサん空気of空気
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 10:23 No.246657
ベッテルは今年は厄年かな…今季まだ自損がないのにこのリタイア数。メルセデスの対抗馬になれるのに勿体無いというかついてない。たらればになっちまうけど、それがなかったら結構いい勝負出来てたと思うわ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 10:27 No.246659
森脇さんが久々の逸材と言っていたけどリカルド以来ってこと?
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 10:39 No.246665
まあ次ハミルトンの押し出しくらいそうになったらニコもウィング踏んでやればいいんだよ
というか押し出しにペナルティつけないからこうなるんだ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 11:10 No.246676
46、127
運を持ってるのは確かだと思う。
コース、SCやイエロー。
真逆だったのがライコネン。
イエロー無ければ抜いてた気がするし、
そもそもSCで大損してる。
これ見て老。外。と騒ぐ連中は何を見てるの?
リカルド加入時と同じ雰囲気も確かに感じるけど
対リカルドの実力に関してはまだわからないね。
SCをドラマとは思えない。
人為的な順位変動装置だよ。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 11:20 No.246679
2回目のハミルトンのピットのロリポップマンやる気ないくらいとろい。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 11:33 No.246683
フェルスタッペン・サインツ・ウェーレインにはこれからも活躍して欲しい! クビアトはまぁ…うん
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 13:38 No.246740
しれっとライコネンおじさん3位おめ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 15:09 No.246767
スタート順からしてハミルトンが余裕でぶっちぎるかと思ってたんだけどまさか先行されるとは思わなかった
去年とは全然違うね
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 18:11 No.246806
インドのマシンが今回悪すぎただけで、別にヒュルケンが悪いわけじゃないんだけどな~。
予選でいい位置につけちゃったのが運が良かったのか悪かったのか。
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 22:46 No.246903
※219
チームから「ルイスのタイム削れ」って指示出てたんだろ
またチームロズベルグになってんのか糞メルセデスは
あんな下手糞腹黒ドライバーのどこがいいんだ
-
名前: 投稿日:2016/07/04(月) 23:17 No.246912
米216 そんな18歳にボロ負けのクズなんて逸材なワケないだろ低脳
-
名前: 投稿日:2016/07/05(火) 07:03 No.246963
※8
そういやあれもメルセデスだったな
-
名前: 投稿日:2016/07/05(火) 07:35 No.246967
なぁ一発目はロズベルグの芝居が下手なんだけど
二回目の接触はどうなん?
ロズが避けなかったとも言えるけどレコード走ってるとも…
ハミは結果的に走路外走行でロズが居るのにねじ込んで接触…
ハミは一発目でわざと押し出されたから走路外でも優先権あり??
ロズベルグのリアタイヤとハミの前のほうが当たってない??無理やりな感じも…
おまいらの裁定を求む!(^^)!!
-
名前: 投稿日:2016/07/05(火) 16:51 No.247066
ニコ・ミュラー「せやな」
-
名前: 投稿日:2016/07/07(木) 18:41 No.247489
※226
その18歳に負けたボロクズを持参金まで用意してHRTに乗せるか?
だーからニワカにはかきこんでほしくないんだks